国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

ファンタシースターオンライン2(PSO2)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MO
  • ファンタジー

1.996,874 件

良いところ 悪いところ

ネプネプさん

まず良いところは
・キャラクタークリエント
・アクション性
・グラフィク
・PCだけでなくvitaでも出来るところ
クリエントについては色々あって作った思っているとうりのキャラが作れます
グラフィクはPCのみ〇
またvitaでも出来ることで人が増えてきた
悪いところ
・職バランス
・レアドロップ品の価値
職バランスはまず攻撃職が強すぎてテクターやレンジャーなどがほとんど活躍出来ない
レアドロップ出来たけど弱いという時があります
たとえば☆12のヤマスミノコフ7000Vという武器がありますがはっきり言って、ドロップしたっていう自慢にしかならない
・まとめ
今後は良いところはもっと、悪いところは直していって欲しい
でも全体的には面白い(基本プレイ無料にしては)

プレイ期間:3ヶ月2014/04/06

他のレビューもチェックしよう!

終わった・・・

っぺ!さん

今の期間クエのウェポンズバッチ、一回やったらうんざりしない?wwバッチ自体いまいち落ちないし、わざわざニャオ倒した後に2体のボスと戦うの繰り返しだよ?wダルイったらダルイ。SHやってみたらNPC用足らないわ、攻撃の隙がないわで鬼畜すぎなんだよ。それで落ちるのは銅か銀だし。星13がまた遠のきそうだ・・・・



プレイ期間:1年以上2015/06/11

nanasiさん

レア泥が偏りすぎてきついです
運というより当たりIDなのかなぁと思ってます
宝くじ並みのレアを1年かけても出ない人いれば一月もしないで拾う人いますしね
持ってる人は8個とか持ってて宝くじの確率ではないぞと・・・
無課金で遊ぶ分にはいいと思いますが課金はしないほうがいいです、友達紹介キャンペーンやってますが誘う気も起きません

プレイ期間:1年以上2013/12/06

近々NGSにアップデートされる様でそれに伴ってPCの要求スペックが異常な程に跳ねあげられおり現時点でPCの構成によっては、クライアント起動の時点で「プレイできないタイトルです」表示され起動すらできない状態となっている、今までPLAYして来たユーザーで要求スペックが「ダメ!」と判断された人は実質、現段階で「サービス終了」と同じで既にPLAYできない状態です、また要求スペックが異常な高さに設定されてるためNGSにアップデートしたところで、わざわざPSO2のために、あらためて大金はたいてPCを買う余裕のある人なんてかなり限られており、客がいなければ当然、採算が取れなく開発費の回収なんて到底無理で、サービスを続ければ続けるほど不採算事業となりアップデートから短期間で本格的に「サービス終了」に向かうと思う 他のゲームを見れば当然の光景だけど、できる限り要求スペックを下げる事に努めPLAY条件を緩くする事でより多くの客を囲い込むもので、運営を進めて行く上で保険ともいえる顧客を獲得するのが優先で戦略だと思うけど、何を思ったのか?極めて高い条件で自ら客を切り捨て客層を狭めてるのには意味がわからん(一見さんお断りの高級料亭みたいなものを目指してるのだろうか?)・・個人的な予想としてはアップデートから1年もたないと思う

プレイ期間:1年以上2021/05/03

下の人ら、御大層なこと書いてる人がちらほらいるんだけどここはゲームのレビューをするところでしょうに。
期間どれだけやっていたとかお前らに関係あるのか?
お前らの書き方だと試しにプレーしてみて一日で仮にやめたとしてそのことについてレビューするのもダメになるんだが。
お前らの都合のいいレビュー以外認めないならこういうみんなが見れるような場ではなく5chに行ってやれ。
誰も書き込めなくわw
とレビューにレビューするとまた下のような変なのが沸くのでここまで。
オープン当初から見守ってきていますが、最初のころはやることも多く、サバごとにもよるとは思いますがちょくちょく活動しているところもあります。
結局のところ、どのゲームにしろ合う合わないがあるのでいいチームに当たれば楽しいですしぼっちうに限りなく近いところだとみんなでワイワイやりたい人には苦痛だと思います。
なのでとりあえずは、挨拶からのコミュニケーションが取れるようにしてみましょう。最低限挨拶すらできない人は会話すらまともにできないのでどうしょうもないのです。最低限WIKIなどで装備などの作り方を見る、公式の初心者講座くらい見る、くらいしましょう。寄生をするしないはその人のモラルいかんですのでそこはご自由に。ただやりすぎると通報されますのでご注意ください。

プレイ期間:1年以上2018/02/07

SGスクラッチの景品について

仮面の正体はプレイヤさん

カタナ特化を擁護するわけではないが、こっちからもSGスクの特殊能力については言いたいことがある。そもそもSGスクラッチは実質無料で引けることは知ってるだろうか?マイショップでSG付きのコスを買ってキャラに着せて放置する(ログアウトも有効)すると10SGが入手できる。20キャラ作れるので全キャラで200SG入るSGスクは800で10回なので4日ごとにワンセット引ける計算だ。
資金についてはアークスミッションも結構緩くレベル50で最大報酬になる。ボナキー使うのにレベル解放試練をクリアする必要があるが素子は10個アイテムパックに入らなければ終わらずストック出来る。20キャラのミッションとヤーキスをやれば週50m程入るのでそこからSG付きのコスを4セットx20着を200k〜400kで買っても週16m〜32m程でしょう。SGはスクは期間が異常に長いので取引云々で文句言う前に自分で行動してみては?

プレイ期間:1週間未満2019/05/27

・コンテンツ

年末レイドの目玉として新実装された「赤き邪竜」クエは、今までの張り付け型ボスとは違ってよく動き回るのでまるで某狩猟ゲームを彷彿とさせます。
某狩猟ゲームが好きな方はこのレイドを楽しめるかもしれないです。

このレイドをクリアすることでさらに上位である「黒き邪竜」という再戦クエストが発生するのですが、レイド難度以前にクエ失敗の条件である3回死んだら失敗(3回とは言っても、参加プレイヤー間で共有するカウントです。)というペナルティの性質上、プレイヤー間にギスギスとした雰囲気を作りだしているように思います。
良い方にとれば、ゲームをしている緊張感があると言えるのでしょうか。

上記の理由から、このクエストはおそらくフレンドPT推奨、また熟練プレイヤー向けであり、安定したクリアにはそこそこに高い装備水準とそれなりのプレイヤースキルが求められるコンテンツとなっています。
個人的にこのデスペナもっと良い解決法は無かったものだろうかと。

メイン路線でいく予定だったはずのバスタークエストはもう完全に死にコンテンツとなっているのが現状です。
運営もとうとう匙を投げたかな?というほど何も新要素は追加されていません。

・クラス

テコ入れの成果なのか既存クラスもコンテンツによっては、十分な働きが出来るまでに改善された模様。
しかしながら、俗に言うまるぐると言われるコンテンツ系においては、ヒーロー1択という状況はまだ変わってはいないと思う。

・S級特殊能力と配布型星14武器について
元々、年末ジャンボ宝くじ3等以上並みにドロップ率が悪い星14武器ではあるが、とうとうやる気があれば誰にでも入手可能な星14武器がお目見えしました。
性能自体は純粋な星14武器と比べると多少見劣りする故、星13.5と揶揄される性能ではありますが、それでもそれなりのメセタとキューブさえ投げればS級特殊の組み込み次第で十分過ぎる強さを発揮してくれるかと思います。

新星14武器アトラシリーズと共に実装されたこのS級能力は、今後の展開次第では面白くなるかもしれません。
この企画がアトラシリーズ単発で終わらないことを祈っています。


プレイ期間:1年以上2018/01/27

次第にレア掘りしかやることがなくなる。
レア掘り手段が戦闘でしかない。

このことこそ評価の判断材料にすべきでしょ。

更に一見レア掘りとは無縁の
ストーリーモードですらレア掘り要素を
織り交ぜてくるんだから底の浅いゲームと
判断せざるを得ませんよね。

結論:ブラウザゲーム並みのレベル。

単にゲーム(アクションゲーと見なすのが適当?)
としてならそこそこなんじゃね。
この部分においては無料で堪能できるわけだし。
mmoとしての評価は1だけどこの点を考慮しての2。

プレイ期間:3ヶ月2013/02/06

ゲーム容量は30GBくらい、Vita版もメモカ32GB以上推奨と無料ゲーですが、はじめるのも気軽というわけにはいきません。PC動作確認のキャラクリ体験版も2年以上前から更新とまってます。新規ユーザー獲得する気があるのか疑問ですね。
好みのキャラを自由に動かしてアクションを楽しめるゲームがPSO2くらいしかないので仕方なくプレイし続けています。他の有名オンゲーなども触りましたが私には合いませんでした。他に自分好みのキャラクリができてアクションを楽しめるゲームがあったらそっちに移ると思います。

まぁアクションといっても、同じ技を連打して敵をハメ倒すので想像しているものと大分異なります。ゲームのバランスもあったものではありません。
レア掘りで周回リタマラをするにしても、効率というものが求められるため、いかに敵を早く殲滅できるかでかわってきます。HPや防御をあげて死なないことも大切ですが、それよりも攻撃力をあげてゴリ押しした方が安全かつ早いというゲーム性、マルチプレイに限っては12人でボスをフルボッコにしてあっという間に倒します。アクション性など皆無です。

もちろん防御特化型カウンタースタイルにして遊ぶこともできますが、趣味の範囲です。ぎりぎり倒せる調整を求めている人は自身で弱い装備などにして縛りプレイをするしかありません。趣味の領域です。またこれら趣味とされるプレイをマルチで行うと地雷プレイヤー扱いをされます。★13でぎりぎり倒せる調整にしたところで、★13のないプレイヤーもまた地雷扱いされるでしょう。そういった意味では誰にでも手に入るレア武器をちゃんと強化していればクリアできる難易度になっているのはライトユーザー向けのぬるゲームだと思います。

ライトとヘビーを分けるものとしては緊急クエストの周回数でしょうか?時間内にどれだけ周回できるかで獲得レアの数がかわってきます。ライトではどんなにがんばっても2周どまり、ヘビーは3周、固定メンツのヘビーなら4周といったように、一応の区切りはできているのかもしれません。固定が組めないヘビーユーザーがライトユーザーも混じる野良で愚痴を言っているのが現状でしょう。

万人が納得するゲームはできないでしょうが、少しずつでもよくなればと祈る気持ちで、我慢できる限りは継続してプレイするつもりです。なので評価甘めで★3つ

プレイ期間:1年以上2015/07/06

全ての確率が酷い

クソゲさん

レアドロップ

天文学的な数値でしかなく狙ってもでないレベルのレアを一部のユーザーは毎度初日にドロップし、二日目にまた同じものを同じ属性で出す、他の種類のレアも10種類以上出す。
それ以外のユーザーには何十倍何百倍も倒させてもカス武器しか出ない、出たとしても一つかよくて二つ。
同じモノや属性が違うから属性をあげるなんて事は不可能
だけど、一つでも出るだけいい。
殆どの人は努力をしようと水泡に帰し、やるだけ時間の無駄でストレスが残るだけ。
ユーザーで差別がひどすぎる、これじゃあ入るユーザーばっかが優遇されて、入らないユーザーはいつまでたっても入らない。

武器強化
入手できない13を除いて12以下の武器は強化を完全にさせないと全てゴミ
10以上の武器は強化するのに理不尽なほどに金がかかる。
かつてレアだったエルダー産の11は最早ゴミのような値段で売られているが、完成品だけは一定の金額を保っている。

それもそのはずで強化がとにかく糞の極みで、ーを減らすリスク軽減は貫通が当たり前
強化成功を使っても4連続失敗が当たり前
やっとがんばって7まで持って行ってもリスク貫通の連続で3になるのも当たり前。

強化が成功しても 1 しかあがらないのに 失敗すれば -2 -3
能力追加と違い%もでないのでどうなっているのかがわからないが
とにかく成功率が酷いようだ。
試しに11武器を購入して強化をかけてみたが、潜在1の強化5まで持っていくのに1000万メセタも溶かしていることに気がつく。
もうその武器は型落ちでビジフォンで10mもあれば潜在3の強化10が買える。
強化は自分でやらないで完成品を買えということなのだろうか?

自分で出した武器をマトモに強化できる期間は10%追加される報酬期間だけで、現在5%がきているがご覧の有様である。
失ったのはメセタとリスクとグラインダー 得たものはゴミ武器

ACスクラッチの確率も酷い
いつもの人間は5000円で 高額のAC品を引いたよ
実際は大半の人が3~4万円いれても当たらない
このゲームではACスクラッチはまわさない方がいい
失うのはリアルマネーと時間 得るものはストレスだけ

パチンコと同じで熱くなればなるほどドツボにハマるようにできている。
さすがは朝鮮企業のサミーである。

プレイ期間:半年2014/12/27

少し触る分には楽な『ゲームの様なモノ』です。
が、少しでも突き詰めようとするとシステム面が邪魔をします。カメラアングル然り、攻撃アクションに付いている無意味な追尾性能然り、キャラクリ然り。

まだ何とかキャラクリでは一定評価を受けて居る様ですが、個人的には正直アイテムが多い以外取り柄はないと思います。他所で出来る基本的な項目の設定がなかったり、設定数値が視覚化されてなかったり、アクセ関係の調整がダメ過ぎたり…と枚挙に暇がありません。

戦闘面ではエフェクトが酷過ぎて画面が良く分からなくなるわ、操作キャラがカメラから外れて居なくなるわで散々です。緊急に旨味を集約している所為で、特定の特殊能力を付与した装備を作るのにも時間がかかり、並大抵のことではモチベーションを維持できません。レアドロップ抽選もパチンコ方式なので、人によって偏りが半端なく、これらもやる気の低下の拍車をかけます。

既に周知の通り、プロデューサーとディレクターがゲームって何ぞ?という人なので現状全てにおいて酷い有様です。各メディアでユーザー(顧客)への失った信頼を取り戻すなどと言ってますが、これまでの行いからそれらは社リップサービスでしかないのも丸分かりです。
今後はアプデ等が更に縮小傾向になり、課金関連が更に凶悪になるでしょう。現に後者は既にそうなってます。
まともな運営なら首の皮一枚で生き残る事もできるでしょうが、現体制のままだと盛大にまたやらかしてサービス終了となる可能性が高いので、これから始めるor復帰するのは到底オススメできません。

プレイ期間:1年以上2017/12/23

ファンタシースターオンライン2(PSO2)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!