最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

★5 | 1519 | |
★4 | 514 | |
★3 | 431 | |
★2 | 593 | |
★1 | 5131 |
総合218位
評価基準はレビューの平均点、レビューの投稿件数から総合順位を決定しています。
艦隊これくしょんの読者のレビュー評価一覧!
81~100件/8,188件中
今回のイベントは中規模と言ってるのにやってることは大規模でしかない。しかも毎回やめろと言われている初手潜水艦をやっている。子供でも文句が出たらやめるようなことを繰り返す、知能がないとしか言えない。別に高難易度で敵のレベルが上がるのはいいですよ。でも一番簡単な難易度でも初手潜水艦からの先制雷撃が来るのは駄目だよ。道中に当たり前のように昔のイベントのボスの出すのをアホを通り越して単細胞レベルでひどい。
プレイ期間:1年以上2022/03/14
匿名希望ですさん
今さら艦これを始めるのもどうかと思うでしょうが、経験してみたいと考えました。
結論的には、これからの事を考えると大変過ぎるので10日間くらいで引退しました。なお、スマホ版です。
1.通信が不安定過ぎる
これで継続的にゲームを遊ぶのはストレスが大き過ぎます。相当有名なゲームでしょうに脆弱なのでしょうか。こちら的にはゲームを中断する前に遠征出しと入渠まではやりたい訳ですが、それもなかなかままなりません。
2.任務受注が手動
今どきのゲームで任務(デイリーミッションや単発のミッションの事です)を「受注」しないとカウントされないのは相当に不親切に思います。また、同時受注可能数が5個まで(ゲームを進めると6個までになるそうですが)は不便過ぎます。ソシャゲ心理からするとデイリーはサクッとこなしたい訳ですが手順を要しますし、その作業が面白いとも私には思えませんでした。1の通信不安定もあってテンポが悪いです。自動受注にしたら、資源等を消費するタイプの任務もあるので困るという意見もありますが、そもそも資源等消費のあるミッションというのが普通ではない感覚です。他のゲームでそういうのはほとんど聞かないです。普通、ゲームをやってない時間も遠征はほぼ常に出しておきたい訳で、そうなると遠征○回を達成せよ系の任務は受注しっぱなしにしたい訳ですが、そうなると残り3つまでしか受注できない、こういうゲーム外の部分でストレスを感じさせる作りはおかしいです。
3.ルーチン
出撃してキラ付けして損傷して入渠して補給して編成で入渠中のキャラを入れ替えて、また出撃してを繰り返してだいたいキラ付けして勝てそうだったら最新のエリアに挑んで、負けたらまた入渠やキラ付けをやり直し、勝ったらそれなりに嬉しいですが次のエリアでもまた一連の作業を繰り返すと思ったら、イベントも未経験ですが、序盤海域でもう引退しようと思いました。キャラレベルが上がるほどに同じダメージ量でも修復に必要な時間が延びるらしく、この序盤のレベルでイライラするようだったら高レベルで大破等して何時間にもなったらもう無理かなと。時短アイテムも割と無償で入手可能ですが、そういうのはもうつらいかなと。
4.キャラ保有可能数が少ない
初期状態ですと100までです。課金すれば枠を増やせます。艦隊これくしょんという名の通り、基本的にはコレクションを増やし維持したいでしょうし100はつらいです。不要キャラを消せば100で収めるのも可能らしいですがそれは嫌な感じですし。商売的にもそこでマネタイズするのでしょうけど、何か本当に昔のゲーム性なんだなと思いました。
総じて、キャラクターは可愛いのですが、ゲーム本体は際限なく時間等を要するので、ある程度キャラの性格等を把握したら(今さらなので探しにくいですが)コミカライズ等を楽しむのが良いと思います。
プレイ期間:1週間未満2022/03/01
otherさん
なんだこのプロレスゴッコ・・・
都合悪いの認めないとか、その言葉そっくりそのままブーメランで返ってるぞ
何だか惨め過ぎて泣けて来るわ
艦これにも都合悪い事山ほどあるじゃねえかよ
下みたいな変なやつが次から次に常に湧いてくるし
毎月何かしら炎上してるし
(遂にアーケードまで火の手が回りやがった)
明らかにWikiとかの情報書き込みは少なくなってるし
下に書かれた長所とか後発のゲームでも全然あるし
今更無理してこのゲーム始める理由が全く無い
やったらこんな風に変な奴に絡まれるんだぜ?
マジ最悪だわ
プレイ期間:1週間未満2022/02/20
信者なりきりとかいう都合悪いものは認めないスタンス好きじゃないけど好きだよw
ま、わかっちゃいるけど俺たち提督界隈ってこんなのが普通だからw都合悪いものはなりすまし、なりきり認定しておけば楽になるからねw
それこそアズレン信者辺りの信者のふりしたアンチのせいにしておけばなおさら楽になるからねw
・駆逐艦、軽巡、空母といった多くの種類の艦にそれぞれ特性があり
高い戦略性がある。
戦艦や空母だけで編成すると潜水艦相手にほぼ勝てなくなるとかね。
・無課金でも長く遊べる。
・改二、限定グラフィックもあるので飽きさせない工夫がある。
・内装で家具を好きなように配置できる。
プレイ期間:1年以上2022/02/20
ぱたさん
下の星5レビューは九分九厘、信者なりきりの荒らしレビューでしょうね。まあでもホントにマジで書いてるやつ実際にいそう、って思えるのがこの界隈ですが。
もうこの界隈、NTUYをこじらせた狂信的信者と強烈なアンチ、茶化しに来た荒らしばっかりです。カオスです。末期です。
ですが本当の黒幕、一番なんとかしなきゃいけない存在は艦これ運営と言う盛大な皮肉がきいています。
「公式が最大のアンチ」と言われたりしますが、冗談抜きで本当にコレなのです。
ここの運営は、批判や手厳しい意見を言うとそのアカウントをブロックし、「厄介者扱い」します。せっかく親身になって苦言を施しても厄介者として切り捨てられるのです。
何だか良く分かりませんが「ある種の人々」という造語を用い、一方的に悪者にします。
しかし、これらの行為は全て悪手です。こんな事をしてひたすら否定意見を潰していたら、ますます不満と怒りが募り、余計にアンチを増やすことになります。
そして余計にブロックする数は増え、またアンチが増えるの悪循環に陥っています。
逆に、他のゲームを荒らすようなキチガイじみた信者を放置し、一切注意喚起もせずいやむしろ自ら煽るような行為すらしているため、この界隈は本当に気のふれた危ない思考の連中がびっくりするほど集まっています。
正に現在のカオスな状況は運営が育て上げたと言っても過言じゃありません。
最近はあまりのひどいゲーム内容に、熱狂的信者だった人達の目が覚めていく、という現象も起きており、コミュニティが急速に崩壊に進んでいます。
運営が否定意見を全てブロックし、好き勝手にゲーム内容を更新していってるせいで殆どの人がついていけなくなっているわけです。
殆ど課金が必要ない代わりにグッズ等の販売で稼ぐモデルみたいなので、最近やたらリアイベを乱発するようになりましたが、つまりそれだけ経営が切羽詰まっているという事なんでしょうね。
実際、最近は豪華な人気絵師を招くことも稀で、ほぼ身内絵師で回している事からも経営難であることが伺えます。
今年になってようやくアニメ2期を放映するみたいですが、はたして集客になるのでしょうか。仮になったとして、批判を潰し好き勝手にやってきた結果の見苦しいまでの鬼畜化したゲームに今更ついていく人が居るのか疑問です。
正直な話、アニメ作ってるお金と暇があったら今の無茶苦茶なゲームの方をなんとかしろって感じです。
そのひどいゲーム内容に関しては下の方で沢山の人達が指摘しているのでここでは省略します。
最大のアンチである運営によって、ゲームも、コミニュテイも、そして艦娘たちさえもカオスな状況の渦に呑み込まれ、もはや収拾がつかなくなってます。
この状況を打破するためには、正に今の運営から艦これを手放させるしか方法はありません。
プレイ期間:1年以上2022/02/17
甲提督さん
コロナはただの風邪?
>>当たり前だよなぁ!?
もしかすれば某漫画家の影響ですか?
ノーマスクとかノーワクチンにハマってそう…
>>ワクチンは危険なのなんで気づかないのかな?不思議だね
ゲームの話題より悪い方の話題が出るのは相変わらずですね。
>>悪名は良名に勝るし良名は憂き目を見るからに悪名轟かせたほうがマシだろJK
きちんとテレビを見て新聞を購読して読書することで知見を広げる必要はありますが、それもできないのですか?
>>テレビは偏向報道しかしてないから見るに値しない
マスコミ憎しで視野を狭くしていたら
ホワイト企業どころか騎空団すらも入れてくれません。
後々、面倒を起こしますから。
>>マスゴミ憎まず何を憎めと?アズレン?アクナイ?
これが提督と呼ばれるものの実態です。
提督と言えば、海将、海将補相当…最低でも大卒レベルの学力などがあるのに、デマに加担しているのは残念です。
>>これはデマですね我々提督のネガキャンをするある種の方々の悪質なネガキャンですね
ゲームの方は…
やめたほうが良いです。
>>やるべきなんだよなぁ
ゲームの運営よりもリアイベ特にカレー店の経営と
バブル思考の持ち主ですから時代に合わず、期待できません。
>>時代は廻るからいつバブル再興してもいいように備えてる素敵な運営様だぞ
ゲーム性の方もバブル思考ですから
古いままのシステムで改善しないのもそのためです。
>>改善し続けたゲームの末路は乞食に集られて一年サ終がほとんどだからこれが正しい対応だぞ
レトロゲーと言っても
リメイク版で改善されてるドラクエシリーズと大違いです。
ロンダルキアへの洞窟に挑戦している奇特な人でも匙を投げるぐらいの【歯ごたえ】と【やりごたえ】です。
>>匙投げた人見たこと無いんだけどw
正直おすすめしません。
>>お前がおすすめしなくても大多数がおすすめしてるからwアンチの悔しがり乙w
ステイホームでユーチューブなどのライブ配信をしても人数が少ないので、古参以外は収益を上げるのは難しいです。
>>規制大好きゴミつべなんかよりニコニコ動画の方でおお盛り上がりなんだよなぁ
あと、コロナのことがネタならいいですが
やめたほうがいいですよ、それで艦これのロイヤリティーを下げることになりますから。そういった行為が積もりに積もって、信用度が暴落し、今のような状態になったと思います。
>>ネタ扱いのほうが不謹慎ですけど^^
ロイヤリティが下がる?上がってますが、何か?^^
世の中を知らない君に一言、『信用お金でで買える』んだよ?^^
プレイ期間:1年以上2022/02/12
K・ファウンダースさん
コロナはただの風邪?
もしかすれば某漫画家の影響ですか?
ノーマスクとかノーワクチンにハマってそう…
ゲームの話題より悪い方の話題が出るのは相変わらずですね。
きちんとテレビを見て新聞を購読して読書することで知見を広げる必要はありますが、それもできないのですか?
マスコミ憎しで視野を狭くしていたら
ホワイト企業どころか騎空団すらも入れてくれません。
後々、面倒を起こしますから。
これが提督と呼ばれるものの実態です。
提督と言えば、海将、海将補相当…最低でも大卒レベルの学力などがあるのに、デマに加担しているのは残念です。
ゲームの方は…
やめたほうが良いです。
ゲームの運営よりもリアイベ特にカレー店の経営と
バブル思考の持ち主ですから時代に合わず、期待できません。
ゲーム性の方もバブル思考ですから
古いままのシステムで改善しないのもそのためです。
レトロゲーと言っても
リメイク版で改善されてるドラクエシリーズと大違いです。
ロンダルキアへの洞窟に挑戦している奇特な人でも匙を投げるぐらいの【歯ごたえ】と【やりごたえ】です。
正直おすすめしません。
ステイホームでユーチューブなどのライブ配信をしても人数が少ないので、古参以外は収益を上げるのは難しいです。
あと、コロナのことがネタならいいですが
やめたほうがいいですよ、それで艦これのロイヤリティーを下げることになりますから。そういった行為が積もりに積もって、信用度が暴落し、今のような状態になったと思います。
プレイ期間:1年以上2022/02/05
甲提督さん
下の奴アホ?コロナはただの風邪だからwwwwww
艦これさんのスーパーパワー舐めんなよ?
オミクロンがなんだ、俺たち無敵の提督にはただの風邪レベルの雑魚だからwwwwww
だからこそリアルイベントで盛り上げるのさ
艦これやってればコロナなんてただの風邪レベルの雑魚になるからみんな艦これやれ!!
それにイベントでクラスター出てもそれはアンチの俺コロナで営業妨害か威力業務妨害だからいちいち揚げ足とるなよ?
プレイ期間:1年以上2022/02/03
引退しましたさん
今度はLUNA SEAとコラボだそうで、艦これとなんの関係があるのよ?
オミクロン株の危険性もわかってなく、東京都の状況が緊急事態宣言レベルになりつつあるのに、無関係のアーティスト呼んでクラスターでも起こしたら責任とれるん?
いつも終戦記念日にポエム出してるけど、これはリアルの命の問題ですよ
あと新アニメは、自分の自己満原作漫画をもとにしたものになるようで
もうこのゲームにお金や時間を費やす必要はないですよ
プレイ期間:1年以上2022/02/02
リンガ提督さん
プレイ期間5年ほど(継続中) 甲勲章0 そんなのんびり提督です。
ゲームについて。☆3……体感的には2.8ぐらいでしょうか。
まず課金ガチャ要素は、ほぼ無いです。だから廃棄課金勢とかはとんと聞かないです。
艦隊を強くするには、課金より艦これに接した「時間」の方が大事です。
まめにログインし、任務を受け、それらをこなして出撃や演習で練度を上げる―――。
そこに課金の逆転性はかなり薄くなってると言わざるを得ません。
逆に言うと、後発で着任した提督がベテラン勢に追いつこうと
課金でどうにかしようとしても非常に厳しいものがあります(できなくはないですが……)
課金についてはいろいろ問題もありますし、これは良い点でもあり、悪い点であるかもしれません。
艦これはお祈りゲーと言われますが、これは確かです。相当に運の要素が強いです。
基本的に、艦むすたちが一度出撃したら、陣形選択か進軍か撤退かの選択ぐらいしか介入の余地がなく、
いかに出撃前に準備を整えたかが重要になってきます。
そのため、周回等でもどうしても時間泥棒になってしまいますね。
また、課金ガチャなどはない反面、いわゆる周回のボスマス撃破でのドロップガチャはあります。
周回ごとに時間はかかるので、提督たち自ら、「資金ガチャならぬ、『時間ガチャだ』」と自嘲してるほどです。
仕事の合間の休日半日使って、やっとお目当ての艦に出会えた!とか報告もけっこう聴きますので、
私生活がお忙しい方はなかなか合わない部分があると思います。
あとは、ゲーム内の情報が少なく、長く艦これに触り続けるには、攻略wikiを中心に、
先人提督たちが残してきた情報の把握が不可欠です。
上記のことから、(スマホに対応していますが)スマホで手元でポチポチ楽しむ類ではないと思います。
それを楽しめるかどうかは、かなり人によって分かれるところではあるでしょう。
運営について……☆2
自分が問題と思ってるのは、他の現役提督の方も挙げられている次の二点です。
・イベントの複雑化
以前は、イベントは20日前後が普通だったのですが、今では一ヶ月が当たり前、下手したら45日とかの時さえあります。
それだけ、イベント内で「やる手間」「必要な出撃回数」が多すぎる事態になっています。
(だいぶ少なくはなっているでしょうが)新規参加勢はおろか、復帰を考えている提督たちにとっても、
今の状況はかなりキツイ、ゲンナリしかねない状況です、ここは本当に運営の意図がよくわかりません。
ゲージ数などは、17年ごろぐらいに戻した方がちょうどいいんじゃないですかね。
・一部絵師、声優さんとの疎遠化?
理由はよくわかりませんが現在も活動中の絵師さん、声優さんが、長らく艦これに参加してない現状があります。
そのため、新規絵やボイスが用意できないため、初期からいる艦が、改二(パワーアップのようなもの)になれていないのが多い状況です。
確かになかには、どうしても仕事のスケジュールがつかない方、または報酬金額的に契約を受けられなくなっている人がいるかもしれません。
しかしそれにしても、多すぎです。
ゲームの継続を考えた場合に、そのへんの調整を上手くかみ合わせていくのが運営の大事な仕事であり、
「仕事を発注できない」「じゃあその絵師、声優さんに関するキャラは放置でいいか」みたいな姿勢があるとしたら、早急に改めて欲しい点です。
まとめ
現役提督からしても、運営的にもったいないと思う部分が多いですね。
もともと中毒性はあり、最初にあげた課金させようという姿勢が少ないので、
少なくとも、上にあげた二点を改善すれば、
「初めて参加したけど、イベントについていけるから次も頑張ろう」
「お、艦これ離れたころにはいなかったけど、あの娘やあの娘に改二来てるから、また触ってみようか」
と、継続プレイしてくれる人を掘り起こせると思うのですが。
海上自衛隊に気に入られてたり、年単位での任務もあったりするので、ここ数ヶ月でサービス終了になる感じではないと思います。
今更ながら、艦これをプレイしたいと思う方、復帰しようと考えている方には、「まだしばらく続くことは保証されている」ことを前提に、
上記の、現場の提督にプレイ感が参考になれば幸いです。
プレイ期間:1週間未満2022/01/23
艦これは糞ゲームさん
任務消化のため5-5を突破をすることになったのだが上ルート200周ほどしたのだがボス到達できませんでした。大破祭り資源大量放出で困り果て補給入りの中央下ルートを80周ほどしましたがことらもボス到達できす。大破祭り。練度は90超えているし装備もきちんとしてるんだけどなぁ。。支援も糞の役にたたねぇ癖に資源ばっかくいまっくて沈めちまうかなーもうやる気でねぇし。轟沈祭り開催じゃー
プレイ期間:1週間未満2022/01/23
通りすがりさん
ゲームの中身やユーザーの民度については既に嫌と言うほど書かれているのでタイムリーな話も兼ねて
先日リリースされたFireFox96.0にてhttpとhttpsの混在コンテンツをブロックする機能が初期状態で有効になったことが原因で、FireFoxから艦これへアクセスできなくなるという事案が発生しました
これに対して運営側は「当面の間FireFoxから艦これを起動するな」とTwitterで発表しました
しかしあくまで応急処置としての対応ならばまだしも、恐らく運営はこれを以て解決したと判断している節があります
またユーザー側からも「ChromeやEdgeでは起動する」「セキュリティの設定を無効にすれば起動する」という本末転倒な提案、更には同更新で発生した不具合を根拠に「そもそもFireFoxが悪い」と責任転嫁するような発言まで飛び出す始末です
以前から指摘されていた問題ですが、艦これで使用されている内部データは全て暗号化がされておらず、非ログイン状態でもアドレスを入力すれば誰でも覗くことができるという脆弱な状態で放置されています
今後ChromeやEdgeが混在コンテンツのブロックを本格化させると今回と同じ事案が発生し、艦これをプレイするためにセキュリティを無効にするという危険な行為に及ばなければならなくなります
もはやあの運営が適切なアクションを起こすことには期待していませんが、今回の件についてもっと深刻に受け止めるべきでしょう
プレイ期間:1ヶ月2022/01/14
てんさん
新規の海域を出したけど、マジでゴミ。楽しいとか通り越して虚無。
何でボスを固くしてるのかな?
このゲームって周回でしょ。それなのに集会もさせないとか運営は頭おかしい。
しかも、道中潜水艦しか出さないしそれも全部開幕雷撃やってくるとか運営は一度このゲームをプレイしてから実装しろよ。テストしてるならこんなことしないから。
プレイ期間:1週間未満2022/01/11
艦これは糞ゲームさん
新海域が実装されたのだが運がないと突破できないようです。資材30万ありましたが全てつぎ込んでも突破できません。これはバグですかね?それともアカウント管理で突破されないようにしてるんですかね?無傷でボス到達できても敵艦隊にミスばかりで1ダメージすら与えることもできない事が当たり前のようにありもうお手上げです。こちらは6隻ともLV130超えです。装備もきちんと☆6こえています。編成は航戦1軽空1軽巡1駆逐3。一番ひどかったのはボス戦→基地航空ダメージ0→全員で潜水艦狙うが全てミス。もうどうしろと?
プレイ期間:1年以上2021/12/31
隠居提督さん
俺は最初こんなに素晴らしいゲームは他に無いと思った。そしてそれは多くの人にとって事実であったことだろう。
だが今はどうだ。国産の愛国的なゲームであったからこそ信用があったというのに何度裏切られた事か分からない。古株は皆愛想を尽かしたか排他的にアンチのレッテルをつけあっている始末だ。
はっきり言おう。今や敵視してる某中華ゲーのがよほど三笠維持に動いてくれているし日本の伝統工芸の企画も多いのだ。
移動しろとは言ってる訳ではない。もうあの頃の艦これじゃないんだ。その事に気がついてくれ。
プレイ期間:1年以上2021/12/29
ななーしさん
声優、絵師ともに豪華ですから、わざわざゲームにする必要はなかったんじゃないかなーと思っています、、、なんというか、このゲームをずーっと続けていると虚無感があふれ出てくるんですよ。それに、プレイすればするほどモチベが下がってきて、気持ちが萎えてきます。
暇つぶしに遊ぶのは本当にお勧めできません。音声や絵をみて安らぐぐらいですかね、
プレイ期間:1年以上2021/12/10
通りすがりの軍令部さん
良い点と悪い点について列挙してみます。(他の方のレヴューで網羅されている感はありますが…
良い点:
①無課金でもそこそこ遊べる。
②帝國海軍ファンなら楽しめる艦娘の履歴(これくしょん、なのだから当然か?)。
③新戦力をゲットした際の高揚感(流石に高揚します)。
④社会人ゲーマーでも休日潰せば遊べる(無駄に浪費する事こそ趣味という名の愉悦である)。
悪い点:
①『全て』が運任せである(開発・建造・HIT判定に至るまでの『全て』)。
これにより、いくら資材と時間を費やしても巡洋艦クラスあたりが量産されたりする(一応、駆逐艦レシピ・レア駆逐艦&巡洋艦レシピ・戦艦レシピ・空母レシピ等に分かれているが、300・300・600・600の正規空母レシピでコモンクラス駆逐艦が産まれる、なんてのはザラである;。戦艦レシピにしても然り)。
②繰り返すが『全て』が運任せである。
戦闘にプレイヤーは介入できず、双方の茶番を見守っているだけしかできない。
運が良ければ空母艦載機の初撃で敵艦隊全滅。運が悪けりゃカスダメどころか全くの無傷すらあり得る。
③司令部レベルの上昇に伴う敵艦隊の戦力インフレ。
一部には司令部レベルが高くなければドロップされない艦娘が存在する(工作艦・明石)のに、司令部レベルを上げると敵艦隊の編成と戦力が爆上がりし、戦えなくなる。じっくりと攻略サイトなりを熟読し、無駄のない動きでプレイしないと難易度インフレに押しつぶされる。
④敵艦隊の賢さに比較する我が艦娘たちのおバカぶり。
相手は脅威度の高さを基準に、ワンパン中敗やワンパン大破をしてくるのに対し、こちらの主力艦は最下段の駆逐艦に戦艦主砲カマしたりする(それも当たれば救いはあるが、カスダメで止められたり回避されたりもままある)。
以上の実例を踏まえ、低評価とさせていただきます。
プレイ期間:1年以上2021/12/07
引退済み中古参提督さん
提督が盛り上げ、提督が売り出したゲームだった。
大本営はその上にあぐらをかいていただけだった。
いや、それこそ史実の大本営に失敬かもしれない。
先人は先人なりに責任をとったが、ここの運営、C2機関はどうだろうか?
そもそも、外部の有志wikiなしにはゲームをはじめられない。
あのチュートリアルでシステムを理解できたなら天才だろう。
ステータス数値も何がどこに関わるのか、感覚で掴めるところは限られる。
掴んだとしても伸ばすために何をすればよいのかわからない。
ゲーム内にそれらの手引きはない。ヒントすらもない。
建造も装備もレシピを発見したのは提督たちであって、
彼らが「共有」を選ばなければ日の目を見ることはなかったかもしれない。
ゲームページ下部といえば、昨今の他所のタイトルならば、
折々の更新や不具合、その修正などを伝える告知のスペースがある。
しかし、このゲームにはそれすらない。
利用者を煽るランキング以外の更新は一切されない。
告知は追うのも見るのも辛いツイッターのみである。
しかも、一部の利用者以外はまったく関心がないだろうグッズ販促、
リアルイベント告知ばかりが頻繁に流れてくる。
今はコロナ下で大人しいが、一時期は煩わしく感じるほどであった。
一方、肝心のゲームの更新情報やイベント進行ヒントなどは乏しく、
攻略に必須な情報すら下手な謎かけをしてぎりぎりまで出し惜しむ。
バグや不具合などの発生と修正も、補填の発生を嫌ってか、
知らぬ存ぜぬで報告すらしない「サイレント修正」のご本家である。
利用者の都合や快適、損失回復など二の次三の次、
閲覧も内容もストレスフル、告知する気があるかも疑わしい窓口だ。
そして、二期以前であれば、提督たちの情報共有もあってかろうじて、
イベント以外は新規も入りやすいゲームだった。二期以降は違う。
悪名高いランダム羅針盤が消えた代わりに手軽なレベリングポイント、
資材調達マップは消え失せて、通常マップ進行すら厳しくなった。
まさか報復のつもりか?どうしてそうまで利用者を敵視するのか?
イベント以前にイベント準備できるようになるまでが茨の道と化した。
その上、イベントの難易度はインフレ上昇の一途を辿った。
自分はこの時点で堪忍袋の緒を切り、閉じた将来に絶望して去ったが、
ここを読むだけでもこの判断は正解だったとわかる。
いや、むしろ、判断が遅すぎたという人もあるかもしれない。
もはや、新規はおろか復帰組も参加できないようだ。
どの層に向けたものなのかもわからない。その催しに意味はあるのか?
当然、過去数多の提督がこの運営姿勢に苦情の声を上げてきた。
その中には動画を上げるなどコンテンツを盛り上げた提督たちもいた。
だが、C2機関はその一切を無視して独りよがりな運営を続けた。
プレイミスを誘う上にさして短縮にもならない機能は実装される一方、
「装備をまとめて廃棄する」機能の実装まで二年もかかった。
進撃選択画面での艦隊ステータス確認も、各パラメータの説明も、
ギミックのゲーム内ヒントも、必要なものはまるで実装されなかった。
提督が声を荒げてようやく実装されたライト層向けの丁難度さえも、
結局は有名無実化したようだ。改善意志自体がないと見るしかない。
そして、艦これを愛して支えた提督たちは去っていった。
イベントを一つ越えるごとにwikiの空気は一段と荒んだ。
はじめた頃にあった、お互いの肩を叩き合う光景は遠い昔のこと。
運営批判を滲ませたコメントが吊るし上げられる光景をよく見かけた。
その様は、愚痴も批判も取り合わず、人格批判から入るのが常だった。
最大の広告塔であった提督も去った。もう売る気のある者は残っていない。
荒廃して腐敗した敗戦の雰囲気を味わいたければ推奨する。
敗北主義者ごっこなどゲーム外の楽しみ方は残っているかもしれない。
ゲームとしては――もはや、薦めてもろくに遊べる代物ではない。
表情差分もまばたきもない艦娘たちを見るだけならば動画で十分。
むしろ、キャラ愛は二次以下の方が深いのではないかとさえ思う。
以上。
プレイ期間:1年以上2021/11/19
提督って階級舐め過ぎさん
友達に誘われて艦これを始めました。
最初は友人が流行りの艦隊擬人化ゲームの一つで、元祖だし一番オモロいからと言うので始めたのですが、先ず最初に気になったのがログインでした。
有名なゲームなのにDMM?と言うプラットフォームから起動しないといけないと言う点で少し面倒でした。
そうしてやっと起動画面…なんだが今時とは思えない艦の擬人化の絵が出迎えてくれました。
正直看板絵でこんな出来なの…?と引いてしまいました。
だけども友人が言う通りゲーム性が面白いのかもと思い進めていきました。
チュートリアルが始まったのですが…よく分かりませんでした。
VCで友人に教えて貰いながら一通りの事を進めていくうちに、気になる点が出てきました
・出撃後の画面が意味不明なのと人が関与する事がないデザイン
→正直運ゲーでは?友人は育てれば変わると言っていました
・可愛いキャラクターがいない
→初期艦の5人は叢雲が可愛いかな程度。いなづま?は可愛いけど子供っぽ過ぎる。後でwikiに行って図鑑を見たのですが、可愛いキャラは改造後が多く直ぐには手に入らないとのこと。
・ストーリーがない
→キャラクターの背景が無いので何を言っているのかさっぱりです。初期艦の叢雲が酸素魚雷〜と言うのですが意味が分かりません。突然上官に暴言を吐くのはどうかと…
正直ゲームと言う体裁は取れていないと感じました。一昔前に兄がやっていたブラウザゲーム程度の機能しかありません。
友人に指摘していく内に友人が「そんなに文句言うならやらなければ良いだろ」と、怒らせてしまいました。
今思えば反省すべきだとは思うのですが、それでもこのゲームは面白くは無いと思います。やり込めば〜なんて言う人もいるかもしれませんが、ゲームの掴みとしては最悪なので始めようと思う人は皆無だと思います。
友人はあれから連絡が取れません。LINEもブロックされてしまいました。
プレイ期間:1週間未満2021/11/11
通りすがりさん
着任7年楽しく遊んでいます。
年3〜4回あるイベントマップ攻略が、ゲームのメインとなります。
最近のイベントは、ギミックが多いとか、道中優しくしろとか、批判もあるけれど、
私は今のイベントも十分楽しいです。
昔の、0.0何%のDropのために、数ヶ月ひたすら同じ敵を狩るMMOを楽しいと感じる人には向いてるでしょう。
一方で最近の放置ゲーや課金ゲーが好きな人には、全く向いていないと思います。
また、新規がこのゲームを始めるには辛い仕様になっています。
このゲーム課金で強くなることが出来ず、また過去のイベントでしか手に入らない装備が現役(というかメイン)であるため、遊べないことはないですが、若干難易度が上がります。とはいえ、代替装備はあるので、クリアできないということはないですが。
あと、このゲームはガチャがないのが売りでしたが、その弊害と思われることが色々出ています。
コストがかけられないため、UIの改善がほぼないとか、人員不足なのかメンテ延長が多いとか。少し残念なところもあります。(今更ガチャが出来たら、ドン引きですけど)
というかレビューで酷評しながら、ずっと遊んでいる人ってなんなん。
好きな人をいじめたいタイプなのか?
プレイ期間:1年以上2021/10/27
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!