国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

  • PC
  • アクション
  • TPS
  • 戦争

1.952,532 件

★5
397
★4
116
★3
164
★2
148
★1
1707

総合241

評価基準はレビューの平均点、レビューの投稿件数から総合順位を決定しています。

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)の読者のレビュー評価一覧!

13411360件/2,532件中

ゲーム自体は面白い
運営も不正者に対しては厳しく対処しており知る限りでは最高クラスの管理をしている永久BANを躊躇なくやるのがよい
高い頻度でアップデートを繰り返しバグ潰しと不正者には特に速やかに対応してくれる
多少の暴言でも繰り返えしていれば警告がきて無視したら停止され復帰後反省もなく繰り返せば即永久BANである
不正ツールチェックは常に監視しており無駄に腕の立つチートツール開発者がこっそり使ってるとかでない限り数週間で見つかり即BANである
しかもこのゲームは長時間かけて車種ツリーを開発購入で進めていく上に戦闘実績が重要でBANされたら最初から始めなければいけないし当然不正者や業者はBOTを利用しようとするわけだが今現在はほぼいないし居てもすぐさま見つけられてBANされるのである

バランスも車種にもよるが強い車種を選べばいい
プレミア車種が強いわけでもなくむしろ若干弱いのでマニアック車種を動かしたいという完全趣味向け
課金弾は強いがゲーム内通貨を使えば購入できるし常用する必要もないので無課金でも全く問題ない
故に世界で最もアクティブプレイヤーが居るネットゲームでもあるのだろう

と、ここまではまっとうなプレイヤーからしたらいい話なのだが・・・
何分このゲームはコアゲーマーが多い
国際大会も毎年何度か行われておりガチなチーム戦が繰り返されている
それは通常のマッチングでもガチ戦闘が多くMODを多用して少しでも有利な状態にしているプレイヤと素の仕様ままでプレイしているプレイヤーとの差が激しくなる

また各MAP毎にそれなりに決まった戦力分配や暗黙の戦略というのがありそれを守らなかった場合それなりの戦果を上げない限りチームの半数近くから”通報”されると思ったほうがいい
気がついたら自分がアカウント一時停止寸前の警告状態だったりするのである
よく考えプレイして状況がわからない時は適当な車団についていき援護していれば無難だがMAPによっては道が狭いためにそこそこ高度な操作を要求される
また特に問題がない動きでも一部状況しか見ていない味方が逆ギレされる場合もあるのだが反論は愚策なのでスルーが大切である
これは高ランクの戦車戦になるほど顕著になるが底まで行く頃にはそれなりに使えるハズでもあるのだがガチ戦闘

ちなみに会話も英語で指示ぐらいは理解できないと困る場合が多い

プレイ期間:1年以上2017/02/22

課金する価値無し

時間の無駄さん

勝ち負けが延々とループするゲームです。
マッチングを平等にして後は各々のプレイヤーの腕に任せればいいのに、
全てを運営がコントロールしないと気が済まないようです。
そのくせ一番コントロールしてほしい、悪質なプレイヤーは放置しています。

腕はパーソナルレーティングには重要ですが、勝敗にはあんまり関係ありません。
しかし、勝敗にこだわりたくなるような作りになっているので、無茶苦茶な設定で強引に
負けさせられるようなときは本当に気分が悪いです。
高ティアに行かず、課金せずに時間つぶし程度ならいいんじゃないでしょうか。
本気でやると禿げあがります。
もう一度言いますが、自分の腕は勝敗にほとんど関係ありません。
そういうゲームだということを理解したうえでやりましょう。

課金さえしなければ自分のゲーム代はwargamingが負担していることになるので、
自分がプレイするごとにこの会社にほんの少し負担がかかります。
そう思いながらプレイすると少しは愉快な気分になれます。
グラフィックや操作性などいいところも多いので全くの糞とも言えません。
しかし、そのうえで星一つしかつけたくないゲームです。
のめりこむのは間違いなく時間の無駄です。

プレイ期間:1年以上2017/02/21

自分が最後まで生き残ってその試合を勝利に導いた事とかないの?
ここのレビューは一年以上プレイされてる方が多いから必ず1度や二度そういう経験はあると思うんだ
でもそれをMMの段階で勝てるように振り分けられてるって言ってるってことは自分の腕じゃなくて運営のおかげで勝てました!っていってるようなもんだぜ?

悲しくならないのか?
自分がラス1で頑張ってひっくり返した試合が自分の実力じゃないって自分で言うの

そりゃレティクル最大まで絞ってもガバることだってあるし、ダメージ下振れして撃ち負けたなんてザラだけど
どうか自分の頑張りを否定はしないで欲しい

プレイ期間:1年以上2017/02/21

勘違いしている人が非常に多いのでひとこと言わせてもらう。

問題はマッチングではない。
勝ち負けがあらかじめ決められ、負けチームは戦車性能がゼロに近い状態で戦わさせられる。なので上手いも下手もない。
いくら上手く立ち回ったとこころで負け設定なら絶対に見つからない状況でも見つかるし、近距離でも弾は当たらない。また当たってもダメは入らない。

この様な理不尽極まりない状況で戦うためになるので戦況はもちろん一方的な展開となる。
これが「マッチングがおかしい」と錯覚すること。

再度言うが問題はマッチングではなく、運営が不正に戦車の性能を下げることにある。逆に勝ちチームはなんでも有りの神設定となる。
こうやって勝率を操作しているわけだ。
戦車性能に著しい差があれば戦況は一方的になるのでマッチングが悪いと勘違いすることとなるのです。

ハッキリ言ってマッチングの差などより何倍もこの性能操作の方が悪質です。

プレイ期間:半年2017/02/20

実力があれば勝てる、負けるのは腕が悪いせいだと宣う自称上級者さんたちが
高評価をつけているようですが、正直とんでもないです。
勝敗は9割以上はマッチングの運できまります。ゆえに勝率なんて5割以上は
あてになりません。野良であることが前提です。まともに5割以上の人間で小隊
をくんだら1割くらいは勝率あがるんじゃないですかね。
どれだけゴミ(放置、引きこもり、チキン、無謀突撃)や、下手(勝率4割5
分前後のプレイヤー)を味方にひくかひかないかで9割方きまります。
ある程度まじめにうごかせるプレイヤーは勝率5割くらいはいっているはずです。
4割台にはほんとうにいるだけ害悪ともいうほどの下手なプレイヤーがそろって
います。そういうお荷物を大量に抱えるとなにをやっても勝てません。
しかもお荷物満載のマッチングが連発しまくること多し。
いっそ敵側にいれてくれないかと思わせられます。
ストレスがすさまじいゲームですね。今後も続けていけるかはそのストレスを無視
できるか耐えられるだけの忍耐があるか次第。
勝敗を気にしていてははげあがります。ただし勝率5割くらいはこえてる人に限る。
マッチングの異常な偏り(基本悪い方に)や、負けゲーに設定されているのではと
思わせられる下ブレ補正の連発、外れ補正でもかかっているのかと思うほどの連続
のあさっての方向への砲撃(無論絞りきっている前提で)など、いかさまくさいと
いうか、一部の高勝率プレイヤー以外への嫌がらせにも思える補正の偏りが、さら
にストレスに拍車をかけます。
よくもまぁ、ここまで偏るものだと運営の邪悪な意図を感じることがありますね。
基本良いほうに偏ることなどかなり稀ですし。逆は多々ある。いいかげん補正の度合い
を5パーセント未満くらいにしてもらえませんかね。
そんなこんなで評価は1くらいでもいいかなとは思いますが、課金がまったく勝敗
にかかわらないのは評価+1です。課金したところでなにもかわりませんよ。
そのあたりは課金勢が強いと評価している人たちへの疑問を感じます。
一月10万単位での超重課金している人にはちがうのかもしれませんが、そこまでの
お金の無駄をするきにはならないので、そういう雲上クラスの課金者については不明
です。

プレイ期間:半年2017/02/20

操り人形。

さっしー大好きさん

中課金、重課金の皆様いつもインチキ運営に捨て金をご苦労様ですw
実力も無くて金(プレミアム)で待遇してもらいさぞかし居心地がよろしいでしょうね(笑)

課金しなければ、糞マッチングと糞補正で課金者の養分になるだけ
だが軽課金じゃ、糞マッチングと糞補正で中課金者の養分になるだけ
だが中課金しても、糞マッチングと糞補正で重課金者の養分になるだけ
だが重課金しても、重課金者同士で糞補正で勝率調整されるだけ

糞マッチングとは、運営がマッチメイカーで強いチームや
弱いチームに振り分けされる事である。

糞補正とは、勝敗に関係無く運営が意図的に補正プログラムを
使い戦車の生存性、機動性、隠蔽性、火力全般、視察能力や搭乗員のスキルまでも
強弱調整する事である

無課金、軽課金のUSERは弱補正される傾向がかなり多い
最悪の場合は10分に1程の戦力で戦場に送られます(もうクズ扱いです)
弱補正された場合は大人しく後方で待機して、負け試合確定であれば自滅する事です
自滅も敵に経験値などのポイント付けない策略であり方法の一つです

強補正された者と弱補正された者をマッチメイカーでより勝ちやすいチームと
より負けやすいチームに振り分けながら各自USERの勝率の極端な格差を出さない為に
調整を保つのでありますw
ようするにUSER個人の努力や実力とは違ってこのゲームは課金を中心として
インチキとデタラメとイカサマで成り立っているようなものです。

当初のスタッフとシステム開発の能力は素晴らしものはあったのですが
現在はWikiの記載に反して運営のデタラメ方針がインチキ過ぎて残念です
高額な金を払ってるボンクラ連中だらけのインチキ糞ゲームには、おさらばです。
これまでにこの糞ゲームに、いくら払ってるか教えて欲しいですね?
どうせ又無課金でTierⅩを数台保有とかアホな嘘を付くのでしょうね(笑)

もしこのゲームに似た他の良い正当なゲームがあれば、教えて欲しいです。

プレイ期間:1年以上2017/02/17

今日参加した味方の悲惨プレイ
(俺はティアー5駆逐に乗り5killして爆散済み 結果は敵味方中ダメージトップ)

(味方)3台中戦車ティアーは5
(敵)ティアー3軽戦車1台にオイ試験1台の計2台

敵2台は大きく離れ軽は孤立そして速度はあまりでない
軽の近くにいた味方2台はさっさと軽を倒せばいいのに
何故かスルーする
オイ試験を3台で囲むつもりだったようだが
スルーした軽がキャプチャー開始
2台はオイ試験を囲むのを止め陣地に戻る(その間に味方1台消し飛ぶ)
中戦車1台が陣地防衛してる間もう1台は何故か射線が決して通らない位置に立ちすくむ
軽を倒してる間立ちすくむ中戦車はオイ試験に追い込みを掛けられ
そこらじゅうぶつかって機動性を失い惨めなまでに爆散

残り1台はタイミング見計らってキャプチャーすればいいものを
マップ隅っこでガクブル
そうしてる間にオイ試験がキャプチャー開始
慌てて戻るも近くで止まり一切顔を出さずキャプチャー負け
つか何しに戻ったんだw

連携とれないにしろここまで後手をとり続けたひどい内容は
もう笑うしかない(3台中戦車のトータルダメージは俺1台に及ばなかった)

立ちすくんだ中戦車の成績見ると
与被ダメージ0.23 キルデスレート0.23という体たらく

俺は「人」だとは思えないし思わない


プレイ期間:1年以上2017/02/16

特定の時間帯、特殊特権でマッチング操作しクランを利用してゲームを暴力に変えている、特定の人物を不利益な判定を下したり、味方が自作自演で手引きして一般ユーザーに対し一方的に銃弾を浴びせかけて不快な思いをさせたりしている
人権侵害を平気で運営公認でやっている帰化韓国が指導している
その指導者は未成年者をゲームを餌にかき集めアンダーグランドのコネクションを作っている、このゲームの高評価や挑発的言動をコメントしている者は、マフィアのメンバーと言って良い手下!



プレイ期間:1年以上2017/02/16

WOTは、グラフィックは美麗で、砲を撃つ時の効果音や感触はとても爽快です。
戦闘マップと自分の車両が同じならやることは同じだろうと思われますが、
WOTはオンライン対人ゲームですので人によって選ぶ車両、戦法や操作スキルが
違います。毎回おなじ行動の繰り返しにはならないことが多いです。そのため、
飽きさせずにおもしろくプレイできます。(初動作が同じになる事は多いけど)
装甲貫通、隠蔽、敵発見による味方同士の視界確保、連携、ラジオチャットなどの
ゲームシステムを理解できれば一層おもしろさを体感できます。
全体的にみればとてもおもしろいと今でも思っているのですが、不満点もあります。

レビュータイトルにあるとおり、大きく分けて3つあります。

不公平なマッチングとは、車両にはTierという戦車の強さを示すランクが1~10までありますが、互いに15車両で争うこのゲームにおいて、極端にTierの高い車両の数が一方のチームに偏っているというもの。重戦車や駆逐戦車など車種の違いの考慮もありますが、
それを考慮しても理不尽なマッチングはよくあります。Tierだけでも改善できれば
マッチングの不満さはここまで大きく言われないのかなと思います。

自走砲というユニットについて、自分としては、結論から言うと自走砲は廃止にしてほしい。自走砲は曲射状に弾を超遠距離から撃てるので、現状は、相手に自走砲がいる場合はそれを考慮した動きを常に意識して戦わなければならず、発見されたら場所を変える、高い遮蔽物に隠れる等プレイスタイルがかなり制限されてしまうのです。対する自走砲使用者は、相手の射程外から安全な所を確保できれば発見されることなく撃ち続けられることができるのです。ターゲットにされた場合はたまったものじゃありません。狙われてる事を感じ取る手段が、撃たれる事しかないのです。

最後は自動装填車両の存在です。いわゆる3~6連射できる車両の事を言ってるのですが、非常に火力が高く全弾当たるとワンパンもある車両です。現状この車両の性能バランスが非常に悪く、すごく強い。この特徴自体をなくすか、バランス調整するなら、この車両自体のHPを他車より低くする。残弾数のみれるスキルの導入。引火率が高いなどの極端な弱点とか。
とにかく強いので調整は絶対必要です。

でもおもしろいので4Pです。上記の改善を節に願います。

プレイ期間:1年以上2017/02/15

基本的には戦車を動かして敵を倒すと言うだけのゲーム。
ただし他の多くの方が言っているように運の要素がかなり左右します。
というのも、チームを振り分けるマッチングがずさんであると言えるからです。
マッチングでランダムに組まれるチームは構成車両はじめ、Tierと呼ばれる一般的にレベルにあたる物などの偏りが酷く、戦力が全くと言ってよいほど拮抗しないものがほとんどです。
それにより行われるのはゲームではなく有利な側が不利な側を轢き殺す虐殺です。
まぁ中にはうまい人もいて一人で何台かを倒す人もいるにはいるのですが最後は結局多勢に無勢、相手がよほどのnoobでも無い限りはフルボッコされて破壊されると言う流れが普通です。
私も最初のうちは戦車を動かすと言うことで面白いと思っていたのですが、良くも悪くもそれだけのゲームなのでそれに慣れるとおや?という部分が目立つようになりましたね。

プレイ期間:半年2017/02/15

☆感想☆

負けチームよくある現象、弾が当たらない、弾が外れる、簡単に見つかる、
地形での視点場の範囲が見ためより狭くさせられる、
視認能力の減退、必ず先に敵に視認される、格下Tierでも簡単に撃ち負ける、
攻撃してもダメージが極端に低い、さくらbotが多い、接近戦での敵が忽然と消える、
勝利する時と比べて3分の1程の能力で戦っているような感覚になる。
殆ど抵抗出来ずあれよあれよと全滅する。

勝ちチームでは負けチームの全くの正反対の現象が起きる。

このパターンの繰り返し
連勝しても必ず連敗する、全部運営の手の内w
馬鹿にされました。
そして糞ゲームでした。。。

ゴミゲームの中のゴミそれが イカサマ糞ゲームWORLD OF TANKSなのであります。

プレイ期間:1年以上2017/02/14

29VS1の戦い

kaiwareさん

ゲームシステムの変更とかそんなのはオンラインゲームやってればいくらでもある話だから、別にどうでもいいです。システムを理解すればーとか、運営がーってのはオンゲやってれば普通ですよねw
勝っても負けてもなんとも思わないですけど、チーム戦のようでチーム戦ではないってことがイライラさせる要因なんじゃないですかね?
大半がランダム戦(不特定の人とチームを組んでの戦闘)なので、戦術がない。結局スタンドプレーによる勝敗でしかない。
仲間同士で功を競ってその結果としての勝利でしかない。囮や攪乱などは評価されない。味方車両は守らない。とにかく自分がいかにやられないように、敵車両を撃破するか。
敵は15輌ですけど、手柄争いで味方の14輌も敵となる仕組みなので、「みんなで頑張って勝とうぜ!」とはならない。

プレイ期間:半年2017/02/13

四年ほどプレイしました。←アホ

簡単に言えば、あまりにも理不尽なゲーム。

いくら自分が上手かろうが、ランダムに決まる味方の動きによって勝敗が8割決まる。

自分が何もやってなくても圧勝すれば、自分がダメージ稼げても完敗なんてのもある。

そして、自走砲の存在。上空からクリックするだけで体力の8割持ってかれる。

何も考えてない初心者が、前線で戦ってるベテランプレイヤーをワンクリックで葬る。あまりにも理不尽。

自走回避運動は当たり前。撃ち合いに集中させてくれない。そしてあとは自走砲のレイティクルガチャ。運悪く当たればワンパン。

こんなクソゲー他には無いと思う。こんなゲームやって眼を悪くするなら、他の趣味に時間使ったほうがいいと思う。切実にそう思います。

プレイ期間:1年以上2017/02/12

勘違いも甚だしい。

わかってないねさん

ゲームシステムを理解しているからこそそのシステムが大幅に下方修正されていることに気づくんだよ。
熟知しているから通常なら絶対に見つからない状況やダメの通り方など細かいところまで計算してプレーしている。
しかし、その信じているシステムが状況によってころころ変えられるんだ。
例えばだ。
スカイダイビングではパラシュートをつけて高空からダイブするわけだろう。
専門家にしっかり開くようにパラシュートを作ってもらってだ。
勿論、パラシュートが開くことは信じて疑わない。
しかし、この運営はこっそりとこのパラシュートをに穴をあけ、紐を絡ませエアを抜いて空から飛び降りさせるわけだ。
ダイバーがその後どうなるかは説明の必要はないだろう。

WOTの運営のしている事とはそういう事。
wikiの情報を信じて戦えば撃沈されるだけ。
システムを理解すればするほどその信じた情報を書き換えられたときに悲惨な運命となる。

なので「システムを覚えれば勝てる」などという事はこのゲームでは全く通用しない。
システム通りに動いていると感じるのは課金をしているからに他ならない。
お得意様にもっと課金をしてもらうように重課金者のシステムは割と正確に働いているようで、1評価に異議を唱えるのは多くが重課金者。
ミドル課金者は課金を即されるようにこのシステムが定期的に変動するようだ。
勿論無課金者は手足を縛られ、目をふさがれた状態で戦わされているのは言うまでもない。

プレイ期間:半年2017/02/10

勝ち方教えます

トップさん

まず基本的に対戦ゲームといいつつも既存のFPSやTPSのような対戦ゲームのような勝ち方、戦い方ではこのゲームでは通用しません
野良では、どのサーバーでもどの戦車に乗っても勝つ事は難しいです。
基本的に自分一人の実力より、味方の質により勝敗が決まります。
まず小隊を組みチームの能力の底上げをします。
小隊は日本人が望ましいですね
ボイチャやりますが、外人さんは砲より口の方が良く吹くので日本人が望ましいです、もちろん民度の問題もあります。
次に戦車ですが、偏った編成も良いですが
個人的には自走砲が1人か2人がおすすめです。
前線の味方より高Tearの戦車や数が多いとこの自走砲による援護が大きいです。

課金についてですが、最初は使わずに常に小隊が組めるようフレンドを作ってからプレミアムアカウントを購入した方が良いですよ
戦車は二の次で

とまぁ~、ここまでやらないと楽しめない対戦ゲームなので低評価多いのも納得です。
また民度が低いのも原因ですね
本当は☆5で評価したい所ですが、高評価者の民度低いので反抗し、私は☆1にしました。
しかし、小隊組めば結構おもしろくなるので、辞める前に小隊でプレイする事をおすすめします。

プレイ期間:1年以上2017/02/10

 ほんと、金次第でしょ。素人戦車長たちにピコピコあおられたり、後方で予備として待機もできない。だって、威勢のいい素人戦車長達は軍事の知識がお粗末だしw

プレイ期間:1年以上2017/02/10

☆1おおいー!

負けるのが得意なフレンズさん

ここで☆1レビューをしているのは負けるのが得意なフレンズ達だよ!
ゲームシステムを理解する頭が不足しているのとそれを経験といして生かせない残念なフレンズ達ばっかりだからしょうがないよね!
負けるのが得意なのにそれをわかろうとしないから運ガー勝率操作ガーとか都合のいい妄想しか吐き出せない少しかわいそうなフレンズだけど
大丈夫!負けるのが得意なフレンズは勝つのがうまいフレンズの養分になるだけだから頑張ってこのゲーム続けてね!

プレイ期間:1年以上2017/02/10

運ゲーですね。勝敗も運、弾の命中率も運、などなど。全てが運ですね。多少は腕も入るらしいですけど。運9割腕1割程度かと。
勝率ですが、4割未満は運が無さ過ぎる+腕が不足しているのかと。
4割以上5割未満は運が無いですね。5割以上6割未満は運がいいだけです。6割以上は運が良すぎる+腕がそれなりなんじゃないでしょうか。
大抵の方が運が無いほうだと思います。連敗がクソゲーになるなら、勝敗を気にしなければいいんです。このゲームにクソゲーと言うだけ無駄ですし、疲れます。とりあえずたかがゲームなので楽しくやりましょう。

プレイ期間:1年以上2017/02/10

んーー。

んーー。さん

んーー。始めて10日程ですが、感想としてはゲームがあまりにも薄っぺらい気がしますね。全ての戦車が上のレベルの戦車に行くための通過点でしかない。もう少しカスタマイズできると良いかなーなんて思います。後、上のレベルの戦車に対して低いレベルの戦車でもダメージを与えられる武器が欲しいですね。じゃないとこのマッチングシステムじゃあ始まった瞬間萎えるw溜め攻撃とか?で装甲貫通しやすくするとか?工夫が欲しいとこですかね?後は余りにマナーの悪いプレイヤーが多いです。いかにフレンドリーファイア無いとはいえいきなり見知らぬ人砲撃するとか無いと思います。総評すると凄く残念なゲームですね。もう少し成熟してからプレイする事わおすすめします。

プレイ期間:1ヶ月2017/02/09

くそげー

ななしさん

俺一人2,3台敵たおして他の味方の倒した敵車両ゼロwwwwみんなBOTなのか?
くそげー 確定。FPSでは無双な俺が連敗するというストレスのたまる糞ゲーだ。
FPSで個の力で逆転も出来る こいつは味方top tiert頼みだからな フェアじゃないゲーム。

プレイ期間:1年以上2017/02/09

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

機動戦士ガンダムオンライン

1.635,001 件

ガンダムシリーズの機体が用意されているブラウザTPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!