最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
時間縛りが酷いです
ののさん
重要なボスのほとんどが開催時間が決められており、
その時間帯にプレイできなければ完全に詰みます。
努力や課金ではどうにもできない致命的欠点だと思われます。
夕方からバイトに行く方や夜勤がある方は完全にアウトです。
毎日夕方から深夜にかけてプレイできる方にしかオススメできません^^;
プレイ期間:半年2014/09/20
他のレビューもチェックしよう!
やっとsr使いさん
他のゲームやってから今、開催してる二周年イベに参加してみて下さい(´・д・`)
ライトからベビーまでユーザーが欲しがるプレゼント満載。これはよほど運営がユーザーの要望を把握してないと簡単に出来る事ではない。
アプデ各所やイベにも・・・前作が不評だったせいか二周年を迎えた運営の歓喜が溢れていて今、まさにお祭り真っ盛りです。始めるなら今。漸くプレイ一年位経過したけどこんないい時期はないですよ(´・д・`)個人的にはステージも所謂。1、2を争う様な種類のレア魔物は(一年で無課金でも四体は配布される)二体もいれば、つまりプレイ半年もすれば、最上位のレアな魔物を自作出来る様になれます。しかも個人的には別ブラウザゲーと半々のプレイでそこまで行けました。
これは今、流行りのガチャゲーに類するものではなく、かなり自己努力により結果を左右出来るものなので運ゲーに飽き飽きしている方にはオススメです(´・д・`)
プレイ期間:1年以上2015/10/07
まだいけるさん
可愛らしいキャラ、世界観とは裏腹に内容はとても硬派です。
自分に合えばおもしろさを理解するまでちょっと続けて見てください
きっとハマりますから。
個人的に悪い点は不正完全放置の運営と少しづつ改善されていますが、操作性の悪いUI。
補正地と言う無微課金と廃課金の間に超明確な差が生まれ課金しないユーザーはほとんどいなくなりましたのでゲーム内は過疎ってます。
いろいろ書きましたがまだまだいけるゲームだと思うので気になってる方はぜひ一度プレイしてください。
プレイ期間:1年以上2017/05/29
スキタリスさん
やりこみ要素も多く、運営さんのマメなメンテで世界が広がっていきます。
前線のほうへ行くと、
2はつ食らうと落ちるので、攻撃を受けたらすぐに回復しないとやられます。
コツコツ作業して
行けるMAPを増やしていくというゲーム。
プレイ期間:半年2014/10/26
某右京wさん
え。。。はい。
はっきり申し上げます。ただのクジゲーです。まずID作って暫くの間運営から山のように、それこそストックアイテムの上限数近くまでくじ引き券が配布されます。そこで大当たり引けばそこいらの一年少々【まだ3年しか続いていないゲームですが】やってるような小物は・・・
はい。ガチャ→ポーン。ここで大当たりならその瞬間上回れます。なんの努力も手間もいりません。逆にいえば何回ID作り直しても問題はないわけなので^^冒頭のクジではずれたら即刻そのゴミIDは削除して作り直して大当たりが出るまで続ける。それだけで間違いなく最強とまではいかなくとも上位10パにはなれます。まともにやってるのは相当なマゾヒストか病気の方だけです。15万登録などとうたっていますがもう一年以上やって500人以上いる姿などみたことがない。大半は上の繰り返しのジンバブエドルみたいな未稼働IDのインフレ祭りです。
とてもわかりやすくいいましょう。大型建造に一回数百円かかる艦これです。ついでにいうとイベ会場への入場料も課金みたいなものです。なおかつ運営が意図的に個別IDに対してBANや確率の操作を行う点も艦これににてますね^^
プレイ期間:1年以上2016/10/05
まず最初にいっておきますが、このゲームはSRゲーです。
課金してSRを引いてそれをいかに強化するかという極めて単純なゲームです。
無課金だとSRはまずお目にかかれないかとおもいますが、今後のアップデートで90日ログイン達成でSRをランダムプレゼントという救済措置が実装されるようです。
あとプレイヤーの質はかなり悪いですね。
無課金で難度の高いボスにPTで挑もうものなら即晒しスレいきです。
無課金はステータス画面で一発でわかるレベルなので寄生はほぼ無理ですね。
上位はSRをもっていて且つ、それを超強化しているのが当たり前の世界です。
そんな人が集まれば自然と無課金の立場はどうなるでしょうか、ありませんね。
とまあやや辛口にレビューさせてもらったのですがブラウザゲーのなかでは良心的部類ではあります。
毎月1,2万課金できて時間に余裕があるならオススメです。
でもやっぱり、無課金は居心地悪いとおもいます。
プレイ期間:3ヶ月2014/02/28
MMOプレイヤーさん
一昔前のMMO、roなどされていた方にはオススメできます。やり込み育成要素が多く、じっくりと遊べます。逆に、ここ最近のライトユーザ向け量産ゲームに慣れている人には、合わないかもしれません。
ブラックリスト機能があるため、身の丈に合わない寄生行為や、破廉恥な名前をつける、不愉快な発言が多いなどすると、オフラインゲーム状態となり、詰みますが、余程ひどくなければ気にならないと思います。育成に積極的な人は回りも温かく見守りますし、野良での手伝いも入ります。
良くも悪くも情報収集できる人向けです。wikiがまともに見れる、もしくは、初心者支援グループでコミュニケーション出来ればスムーズです。
最後に課金についてですが、最前線のコンテンツを消化しようとすると、ほぼ必須です。無課金でも、レアモンスターを入手できる一方、スキル強化が不十分になるので。ですが、競いあうゲームでもないので、自分が最強じゃないとやだとか、人類は平等でなければならないとか思う、変な人以外は楽しめる良ゲーです、ぜひ一度プレイしてみて下さい。
プレイ期間:1年以上2015/06/16
インターナショナルさん
ゲームの内容はどうであれ【どれだけ不快な環境か】と云う判断を付けるのためにこのゲームをプレイする。と云う必要は全くありません。まずこの様なゲーム関連サイトではなくGoogleの検索画面からこのゲームのタイトルを検索してみて下さい。 普通のゲームは本作の後に公式やウェキがヒットしますが、これに限っては本作の次にもう晒しサイトの雨霰が出てきます。どんな美辞麗句で嘘を飾りたてようがこんな惨状には滅多にお目にかかれない。何か気にさわる事があれば晒す。それが彼等の当たり前です。だから数百人しか支持しないのです。もっとも意味のない事は抽象的な称賛です。花の様だとか太陽のようだとか。まさにそれが社会主義的な宣伝なのです。因みにその典型的例が【晒しサイトに大半のガチ勢の名が書いてある】点にも明らかです。具体的に実際一年以上やってて【TDいくつ以上の条件をつけずに募集する人などいません】それでも疑わしく思われる方がおりましたらお友達と冒頭だけでも初めて普通にチャットで会話なさってみてください。間いなく10分もしない内に【全茶で話すと迷惑だ。ブラックリストに載せられる、または載せる】と云う脅迫メールが届く事をお約束できます。因みに私はゲーム内配分の無料ガチャの中身を開封するのを実況いたしましたらなんと四人の方から脅迫メールを頂きました。因みに通報システムはありません、力が上なものは脅迫、恫喝なんでも自由。こんな底辺300人の中に入ると間違いなく後悔します。
プレイ期間:1年以上2015/06/19
たなーさん
ぷれすて1にあった聖剣伝説LoMのキャラデザをぱくったような世界で
これまたぷれすて1にあったブレスオブファイアをぱくったようなものを遊ぶ
悪い言い方に聞こえたろうがファンにとってこんな気分が高揚する事はない。
バランスも悪くないしですんなり遊べる
ただ招待コードばらまいておられる社員さん
一律300はあまりにもしょぼい
太っ腹を見せて2万くらいないと新規との格差があまりにも、、、
プレイ期間:3ヶ月2014/02/09
このゲームの運営は
はじめばかりの人や初心者のことはどうでもいいようです
新規向けのログインボーナスがあっても救いがありません 最初の装備を作るのに時間がかかりすぎるのってイミフ
外部の攻略サイトを見てやっと作れたにしても鑑定次第で延々と同じことを繰り返します
根本的な序盤の致命傷を見直せない限り先へ進む気力を失います
あと、他のプレイヤーに対してやたらきつい陰口、オープンで冷たい言葉を突きつける悪意を持ったプレイヤーもいます
楽しいと感じるところまで辿り着くには至難の業でしょう
我慢する時間があるなら、別のゲームで費やすほうが楽しいと思いました
プレイ期間:1週間未満2018/08/02
ああああさん
良くも悪くも古くさいマイナーゲーム。スーファミにチャット機能がついた、という程度のイメージ
<良い点>
●立ち絵グラが可愛い
●音楽がイトケン氏作でそれなりのクオリティ
●ゲームの操作方法が単純で分かりやすい
●少しずつではあるが運営によってプレイ環境が整備され続けている
●対人での戦闘等、他人に勝利して利益を得るという仕組みが2015年1月現在では全く存在しないので、課金しなくても(努力さえすれば)ソロでプレイし続けられる
●課金しなくても、序盤から特定のR(レアモンスター)を一体取得できる仕様に2014年末に変更され、また年に何度も、期間限定イベントでRを取得できるチャンスが与えられている。また、R、SR(スーパーレアモンスター)が当たる可能性があるガチャを引くためのアイテムも、プレイ日数での配布、各ジョブの一定レベルの到達、イベントでの配布等でそれなりの数は得られる
<悪い点>
●立ち絵グラは確かに良質だが、ドット絵は並程度のクオリティ。背景含め全体的にグラフィックがお粗末
●音楽の使い方が酷く、明らかにボス用のシリアスな戦闘曲を遭遇率が低いだけの雑魚敵で流したり、肝心のボス戦で通常戦闘曲を流したりとセンスが酷い。曲数も少ない
●運営が規約違反者(RMT、マクロ、副アカ等)を野放しにしておりBANはおろか全く制裁を課していない。いくらでもズルができるゲームに成り下がってしまっている
●課金し、『かつ』、膨大な時間をかけないと、現実的な日数内で最新マップまで到達することがまず不可能。私の場合、プレイ日数約6ヶ月、約20万円の課金を行い、一日平均4時間以上プレイし続けましたが、2015年1月現在の最新マップに未だに到達できていません(ボスが強すぎて倒せず先に進めない)。無論、百万単位で廃課金すれば話は別です
●2015年1月現在、強さのインフレゲームと化しており、Lv上げ(キャラを強化する)以外のゲームとしての楽しみ(他プレイヤーとの交流を除いてという意味)は皆無といってよい
●メインストーリーがあって無いに等しい
●強くなるために必須の定時イベントが夜間に集中しているのにそれを公にしていない
●ゲームの仕様が寄生行為を助長するような作りになっている。オンゲー初心者等が知らずに寄生を続けてしまい、気づいたらゲームが詰んでいた、という事態が頻繁に起こっている
プレイ期間:半年2015/01/05
アルフヘイムの魔物使いを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!