最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
無題
exsrさん
既に無くなってる「イースオンライン」などと同様、
冠にしている名作Wizardryとは微々とも関係しない国産廃棄物。
クリエイターを自称する同人作家さん、
原作ガン無視してまで他人の褌で相撲して恥ずかしくないんですか?
プレイ期間:1週間未満2012/06/27
他のレビューもチェックしよう!
2ちゃんねる住民さん
2ちゃんねる本スレでの最新の書き込み見れば一目瞭然ですが
○鯖から切断されたらそのまま接続できない
○ログインできない
○公式も認める接続障害
○拠点の町に入れない
○バグが放置
など不具合の多発でそれに対して不満ばかり書いていることからこれらが正しい状況であると思います。
そして重課金システムに付け加えていきなりPKされるシステムの存在
こんな状況ですので始めてプレイされる方はそういう状況でも自分が我慢できることを確認してからプレイしたほうが良いと思います。
このゲームはPK大好きな人向けのゲームであると思います。
プレイ期間:1年以上2016/02/28
通行人さん
このゲームを始めた当初にはなかなかよさそうなゲームだと見ていた。
だが町を歩き回るとゲームと関係ない気持ちの悪いタイトルの露天を出したり非常に夢の無い不真面目で荒んだ空気で荒れていて、これではとても懐かしのウイザードリイの気分を楽しめないと落胆したので、さっさと参加するのをやめた。
結果的に長く遊ばなくてよかったと思っている。
そしてあの空気で、よくこれまで続いたものだとも感心している。
(その後のことは知らないが)
ネトゲというものはプレイヤの民度が楽しさを明確に左右するので、それを踏まえた対策が講じられているような周到なプランがないゲームは駄目なんだなと最初に学んだゲームだった。
プレイ期間:1ヶ月2016/12/13
冒険者さん
某クリックゲーや、ヌルゲーに嫌気が指した人にはお勧めのゲーム
難しいだけで、クソゲといわれるオンラインゲーム
武器やレベルが同等のダンジョンでも甘えを許さない難しさがあり、雑魚は倒してもするリポップするので、相手にしていられない
宝箱にトラップシステムがあり、ダンジョンでの戦闘に、スタミナ、盾、陽動、ステルス、魔法、バフ、デバフ(トラップ)があるのはもちろん、知恵や手順、ダンジョンでの立ち回り(プレイヤースキル重視)すべて駆使しなければいけないほどです。
ほとんどのプレイヤーが、脱落する難攻不落のダンジョンは名前だけではないということもアリ、個人的には無課金でも攻略することは可能です(特に戦士)
それだけに使い回ししてるところは残念だとは思いますが、すぐに飽きる量産型ゲームに手を出すのであればあえてこれをお勧めします。
プレイ期間:半年2014/06/07
名無しさん
良い点
・いろいろな意味でリアル
・レアアイテムがレアアイテムらしい出現率
・レトロゲーム感覚の不条理さが逆に良い
・非課金でも頑張れば強くなれる
・課金でしか買えない装備などが無い
・どう見ても勝てないようなレアモンが居る
・PT前提なのが良い。ソロでやるならクリックゲーでもしてろ
悪い点
・鍛錬保護アイテムの高さ
・l細かい所を作って放置(デイリーミッション、好感度NPC等)
・プロデューサーでしゃばりすぎ
まぁ、初めて3つ目くらいまではソロでもいける。と言うか、
行けないなら辞めとけ、古参はもっとバランスが悪い時にやってた。
昔の不条理なレベリングなどが苦痛でない人しか向かないと思います。
ゆとりゲームに慣れた人はおやめなさい。
色々な意味でスリリングで楽しいです。虐殺して進むゲームじゃないので避ける、逃げるも当然。
むしろ、全部倒して進むゲームの方がおかしいだろ、と思ってたのでまさにこれはそういう意味でもリアル。
好き嫌いがはっきりするゲームだと思うます。
プレイ期間:1年以上2013/09/04
サムライさん
そろそろサービス終了な予感がする。
課金方式もえぐいし、難易度を売りにしてるけど、それって戦略でもなんでもなくただ、高額課金して装備を整えるろってことなだけで斜め上な難しさなだけ。
いうなれば課金の難しさ。
装備に不備があっても、戦略や戦術を持った立ち回りでクリアできるとかならわかるけど結局、高額課金装備で固めて殴るだけw
難易度(笑)
そりゃ、過疎るよ。人全然いない。
今からはじめるのはおすすめしない。
俺もバカを見た。
半年がんばったが、フレと一緒にddonいくわw
プレイ期間:半年2016/03/24
むしゅーださん
名作ウィザードリーをイメージして始めるとまったく違うゲームだと感じます。画像は文句無いと思います。システムが・・・そもそもPK有りとしているので多くのプレーヤーがやる気をそがれた感じがします。PK無しのサーバーを作ってもよかったかも。またPKが横行したのでスキルのバランス調整を行ったため、今まで楽しめた狩場に行けなくなったり、面白みがなくなったようです。最初の期待が高かったのもありますが、今のところ少々残念な結果となっています。初心者がいつから始めても楽しめるゲームシステムができていくといいなと期待しています。
プレイ期間:3ヶ月2012/02/07
舞姫さん
古参です。
毎月課金は5千円くらいでディメントとバッジス買ってやってます。
現状フレンドリストは120人。その中の
平日の昼はログイン4~5人。
平日の夜はログイン10~15人。
土日の昼はログイン10~15人。
土日の夜はログイン20~30人。
このくらいです。
まー4年前から整理されてないフレンドリストなので偏ってますけどw
ログイン人数何人か数えれないので数えてませんが
人がいないと思ったら土日の夜にログインしてみたらどうでしょう?
結構いますよw
プレイ期間:1年以上2016/02/16
300回死亡しました。さん
このゲーム、汝、死を忘れることなかれ とか言っていますが
実際には汝、何度死んでも不満言うことなかれ が正しいです。
だってダンジョンの中に居るとPKプレイヤーである赤ネから何度もPKされた挙句にアイテム盗られたりするし
モンスターも強すぎてダンジョンなんかソロで行くと何度も殺されたりします。
すると汝、死を忘れることなかれと言われると死なないように気をつけようとか思いますが
装備をいくら強くしても不可抗力で何度も死にますので(古参の死亡記録見ると14000回とかザラです)
何度死んでも我慢できる人だけプレイしてください。と初めから言ったほうが良いかと思います。
なので何回死んでもOKな人はプレイすると良いかと思います。
私は課金して装備とかも+7とかにしましたが6ヶ月間プレイして300回ほど死んでさすがにこれはもう死にゲーだと思って辞めました。
死にゲーというかマゾゲーというか・・・
プレイ期間:半年2016/04/01
(# ゚Д゚)さん
イベント、告知等々・・・
99%課金ばっかじゃないか、最後の最後にまだ残ってプレイしてるユーザーに恩返ししようとは思わないらしいな
最後直前に新ダンジョン実装・・・
推奨レベル70???1層MOBが強すぎて最後直前に少しだけプレイしてみようと思ったのが間違い
気軽に行きたくても行けない仕様のダンジョンなど必要無し
最後まで愚かな運営さんだね、いい加減に自分たちの犯したミスを自覚してほしいものだ
プレイ期間:1年以上2016/11/10
ネトゲマニアさん
月2万が微課金?
いやいや、このゲームをやってる人なら分かると思うけど月2万は十分重課金者。
ゲームについて
戦闘システム、キャラ育成、トレハンの方法、どれをとっても玄人好みの奥深いものとなっている。
私は今、ネトゲを同時に5つプレイしている廃人だけど、このゲームは特に中毒性が高い。それだけ丁寧に作り込まれている。
課金について
無課金プレイヤーは大勢いる。やり方次第では無課金でも廃と固定PTを組めるようになれる。
課金アイテムばら撒きイベントも多々あるので、それを利用して稼ぐも良し、自分用に使うも良しだ。
母体が巨大企業のGMOに変わってからというもの、運営の努力も素晴らしくなった。今後にも期待したい
プレイ期間:1年以上2016/02/12
ウィザードリィオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!