国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

サービス終了

ウィザードリィオンライン

  • PC
  • オンラインRPG
  • MO
  • ファンタジー

2.9280 件

さもありなん

茨木童子さん

はっきり言えば、オンラインに向かないゲームでしょうね。
クリティカル発生すれば即死だし、キャラロストはあるし…?
本家はOSがMS-DOSだの無印Windowsだった頃に発売された、化石レベルのゲームですからねぇ。
その頃とほぼ同様の内容であるなら、今のオンゲと比較してバランスもへったくれもないと思います(当時はそれが普通でしたけどねw)。

女神転生と同じく、先ずはオフゲ版でゲームの基本内容そのものに慣れてから始めましょう。
そうすれば「まぁ、こんなもんかw」と諦めがつきます。

テレポーター、箱を開ければ壁の中。 儀式、祈り、詠唱…ほら灰になったw

プレイ期間:1週間未満2015/01/21

他のレビューもチェックしよう!

友人3人でやってます。3ヶ月半無課金でプレイしての感想です。
大人向けのゲームということでどんなものかと恐る恐る触りましたが、今のところ楽しいです。
現在でもやることが沢山でやり応えがあるので飽きません。少しずつ強くなっていく感覚もたまりません。
武器防具の収集や強化、スキルの組み立て、職業ごとの戦術、仲間との連携、トレハンで一攫千金、強敵との戦闘。これらにやり応えを感じています。

特に戦闘は奥深いです。
私は戦士、友人達は僧侶、盗賊なのですが、それぞれの役割がハッキリしています。作戦通りの連携が取れた時は相応の達成感があります。
ソロでもやること・やれることがたくさんありますので1人でログインした時も楽しめます。
なんとなく始めたゲームですが、確かに中毒性は高と思いました。とにかく楽しい。
しかしグロテスクな表現が多々あります。そのへんは選り好みがあるかなと思いました。
久々に楽しいと思えるゲームを紹介してくれた友人に感謝!

プレイ期間:3ヶ月2016/03/17

2016年7月現在、過疎が酷く初心者はソロ狩りぐらいしか遊びの余地がありません。PT募集は高レベル専用で敷居が高いです。

サービス終了間近かな。今まで看取ってきたMMOの末期と同じ臭いがします。

ちょっと試す程度なら楽しめます。ダンジョンの雰囲気は悪くないし、音楽もマッチしてます。

でもMMOで遊ぶなら、もっと賑わってるゲームを選ぶべきです。

プレイ期間:1ヶ月2016/07/06

ダンジョン数も増えてきたし、これから始める人にはいい環境かと。

初期ダンジョンはソロでも行けるが、募集をかければ人は来る。たぶん。少ないけど。ソロでやってプレイヤースキルをある程度は上げるべき。

低レベルでのレベリングが辛い。低レベルでも転職可能だが、ソロや一緒に始めた人と進めているのでは実質的にムリ。高レベルの人がいるユニオンに入って、協力してもらえれば問題解決だけれども。当然、転職したほうが使いやすいキャラになる。

Lv20↑になればレベリングが加速する。”蒼の洞窟”に入れるだけ攻略を進める必要があるが。それまでの地道さが嘘のよう。pt募集もそれなりにある。

装備の鍛錬は無課金でもできないことはないが、課金したからといって成功するわけでもないのが痛い。課金したら確実に鍛錬できるようにしてほしい。課金鍛錬装備はルートされないオプションも欲しい。

真っ二つ表現廃止には反対。あのグロさがいいのに。

ラグナ○クオンラインを友人に勧められてやってみたが、30分で飽きた。緊張感がまるで感じられない。ヌル過ぎる。人気があるのだろうが、あれが好きな人はWizonには向かない。

プレイ期間:半年2013/11/22

課金がえぐい

ドルさん

タイトルの通りです。
無課金でもできるのはストーリーだけなので、そこだけやって引退します。
その後は、装備を整えようとするとしたの人たちが書いているとおり月数万必要になります。
また職業の強さも偏っていて、ほとんどの人がファイターです。サムライでプレイしていましたがPTでほとんど立場がありませんでした。
また、新規で始める人は廃人に気をつけてください。
親切を装って手伝いを申し出てきますが、あなたが戦って倒すべき敵を遠慮なく駆逐してくれます。あなたに残るのはクリアしたという事実だけ。なんの楽しみもないです。楽しみたいのに、それを理解していないというか、俺つえーしたいだけのひとがあまりに多いような気がします。いくつかオンラインゲームをやってきて似たような人はどこにでもいましたが、このゲームには特におおく感じます。

プレイ期間:3ヶ月2016/03/08

サンジェント位からしてるけど追加されたダンジョンは
愛欲、ロトハ、蒼洞、揺らぎ、大学、バビリム前半、後半、イルヴァン
こんなにもダンジョンが追加されて、リドルアイテムも増えてるのに倉庫の追加は課金枠のみ
ジェムも追加されてたりする市ととてもじゃないけど課金しないとやっていけない
自分は流石に無理だなと思って課金したけど
ソウルを増やしたからか月々のログインでもらえる経験書とかにCPが付いたりして移動不可
経験書とラッキーコイン同効果のイベントアイテム髑髏クッキー等を出すために倉庫を圧迫
無料でやってる奴の切捨ては半端ないせいか新規はろくに続かない
すごく良いものはCPが付いてトレード不可。課金アイテムがトレード化になった奴があるからだろうけど無料でやってる人からしたらいい迷惑であろう

せめてここまで増やしたんなら装備とジェムその他アイテムの3つくらい(150ロット)くらいは増やしてやれよと思うねこれだけでも続け易くなるだろうに

後イベントも年々しょぼくなる
特務というのがあるが、昔はジェムの塊が⇒ジェム破片3つ(5個で塊)にされたりする


イベントも薄ら寒いのが多いウルトラクイズと言うのがあるが、女アバターのこのアバターのパンツの色は徒か気持ち悪い問題を出したりもする

冬の精霊際で出たレッドラムちゃん語尾がだっちゃとか言ったりもする分かる人にはあぁ・・・だろう

デカウサギイベントは。親方空から人・・・いやうさぎー!?みたいな台詞
お察しであろう

身内でやるには良いけど人が絡むととことんつまらない所か糞寒いだけである

他のレビューで書いてる人もいるが今は魔法職ゲーになりがち
理由は簡単弱点属性を突けるからやたらダメが通るのと盾とPがしっかりしてれば良いだけだからである
敵の攻撃は強くなれど後ろに居るから関係ないしロードの方にしかタゲが行かないからどうでもいい
方や前衛は、攻撃力アップの要であるデスペラードと言う技が防御力ダウンがある為場所によっては使えない時があるこれは流石に時代にそぐわないスキルなんだろう
だから現在は前衛不遇かと言って初心者から魔法職は金がかかりすぎて厳しいという糞っぷり

ダンジョン入室時のクラ落ちも改善できないダメダメ運営
自分はフレとやってるから続けてられるけど、正直今から始めるにはお勧めできないゲーム

プレイ期間:1年以上2015/03/14

けっこう楽しめるwiz

モックモックさん

知り合いや友達とダンジョンを冒険する楽しさがある。これが結構楽しめる。wizは一人で遊ぶ物という固定観念がここでいい意味で打ち砕かれた。ゲーム性のバランスはあまりよくないです。wiz好きな人は一度お試しで遊んでみても損は無いゲームです。

プレイ期間:1ヶ月2012/02/18

運営乙

Soldさん

下二つの高評価つけてる書き込みの時間が笑えるw
コメント一つに1時間かけるなら、もっとましな運営してくださいよ。
課金アイテムバラマキなんて時間がある廃人くらいしか活用できないでしょ
1日数時間しかとれないプレイヤーは課金するしかないんですよ
毎月数万円単位でね
あからさま過ぎて、正直なえるわ

プレイ期間:3ヶ月2016/03/17

キャラロストのあるゲームということで
どきどきしながら始めました。
育成したキャラが消えてしまう!?!?
そんなゲーム聞いたこと無いぞ?
と思いながらプレイ。

実際には消えてしまうのはよっぽどのことが無くては
発生しませんが、キャラメイクが面倒でした。

このステータス、ダイスロールで決まるので
最初にでっかい数字を出したら最初から強いんです。
ということで、キャラメイクだけで1週間ほど・・・

まぁ、そこまでしなければ良かったんですが
ちょっとでも強くなりたかったので一緒にやる仲間と
何度も作り直しました。
(この辺が飽きちゃった要素かも)

そこそこ強いキャラができたんでプレイも
おいしい狩場は人だらけ。

ここにいいアイテムドロップのキャラが沸く
ってところには必ず人が居ます。

スタートダッシュで人が集まっちゃったのもあるかもしれませんが
狩場を交代で使うとか変なルールを強要・・・

これは自分だけかもしれないですが
一般的なオンラインゲーマーさんと違う感じの人が多かったです。
自己主張の激しい人が多いというか・・・
そういうの押し付けられるといやになっちゃいますよね。

強い敵を押し付けられて死んじゃうと、復活する場所まで
硫黄しなくちゃいけなくて、そこまでに死神と出会うと
キャラロストの恐れありです。
遠くで死んじゃうと何度かであってしまうこともありました。
幸いにもロスとはしませんでしたが、飽きちゃったという印象です。

なので、ちょっと辛口採点です。

プレイ期間:1ヶ月2013/04/11

緊迫感重視の古き良きMMO

ネトゲマニアさん

下の方、どんな意図があるか分かりませんがそれは言い過ぎではないでしょうか。
確かにリベラル鯖ではそうなのかもしれません。しかし、少なくともエストール鯖には強くなるための装備や人口、募集は多々あります。
課金については、月2〜3万の重課金をすれば3ヶ月くらいで準廃に追いつきます。廃になるにはそこから知識、人脈が必要になります。
これは強くなるにつれて自然と整ってきます。コミュニティ構築については公式ページからもアプローチできます。

運営についてですが、公式のツイッターを気軽な窓口として設置し、可能な限り対応しようという真摯な姿勢が見えます。

飽き性の私も、他のゲームは引退してもこのゲームだけは辞めずにに続けれています。それだけ良くできたゲームです。

プレイ期間:1年以上2016/06/20

じっくり遊べる良ゲー

さらなみさん

じっくり遊べる良ゲーだと思います。
オンラインゲームではありますが、自分は基本的にはソロプレイです。
地道にコツコツやっているほうなので、ストーリーはまだ序盤(旧地下水路クリア)ですが、ここまで1年以上遊べているわけです。
全体の1/3くらいまで進んだわけですが、これが普通の5~7千円で買うパッケージタイトルだったとしたら、かなりコスパの良いゲームですよね。
実装済みのダンジョンを全てクリアするのに、少なくともあと2年はかかるかもしれませんが、それが「基本プレイ無料」なわけですから、じっくりと遊ぶのには、これほど良いゲームは無いんじゃないかと思います。

基本プレイは無料なので、課金するしないはユーザーの判断。
近道して強くなりたければ課金すればいいし、課金が嫌なら地道にプレイすれば良いだけ。
課金システム自体や金額、確率に不満を持つ事は否定しないけど、誰も課金を強制なんてしていませんからね。
自分は月2000円くらい(ディメント褒章購入)の低課金ですが、それでも十分楽しめています。


操作系については、ゲームパッドよりキーボードの方が快適です。
テンキーにダッシュやステップも割り当てれば、マウスとキーボードの方が快適。
逆にパッドだと、何かしらの選択時にはキーボード入力が必要な場面があるため結局面倒。

キャラロストは、よほど運が悪いか、要領が悪くない限り皆無。
死亡時の事を考慮して戦略を立てるのも、このゲームの楽しみ方の一つです。

PKも、街中ではできない仕様に変更となったので、よほど運が悪くない限り無い。

鍛錬も、失敗確率は相変わらずだけど、そこを見極めるのも、一つの楽しみ方。
課金せず、ゲーム内通貨で可能な範囲の鍛錬するのも、運試しで楽しい。

レベル30くらいから、次のレベルまでに必要な経験値が億を超えてきますが、
どうやって、効率よく経験値を取得するのかを考える事も、また楽しい事です。

ユーザー側が、色々と試行錯誤をする事が、他より多いゲームと言え、実はそれがこのゲームに「ハマるかハマらないか」のラインだと思います。
自分で考える事を面倒だと思う人、地道にコツコツつづける事が苦手な人には、全く向かないゲームです。
でもこれって、よく考えると、Wiz初期作品にも同じ事が言えます。

つまり、このめんどくさい感じが「ウィザードリィ」なんです。



プレイ期間:1年以上2014/12/08

ウィザードリィオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!