最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
けっこう楽しめるwiz
モックモックさん
知り合いや友達とダンジョンを冒険する楽しさがある。これが結構楽しめる。wizは一人で遊ぶ物という固定観念がここでいい意味で打ち砕かれた。ゲーム性のバランスはあまりよくないです。wiz好きな人は一度お試しで遊んでみても損は無いゲームです。
プレイ期間:1ヶ月2012/02/18
他のレビューもチェックしよう!
ジョニー・ジョニーさん
ウィザードリーオンライン(WO)は、よくあるタイプの中世ファンタジー風MMORPGで比較的硬派な世界観を持ち、アクション要素も強く、難易度も高めで、キャラロスト(キャラ消滅)する可能性もあるというシビアさがウリのMMORPGになっている。(もっとも中盤以降は特殊アイテムがあるので殆どロストすることはないが)
モンスターの攻撃を避けたり回り込んで斬りつけたりとアクション性が高く、MMOとしても囮を使って誘導し戦士を盾にして攻撃するという囮・盾・攻撃・補助回復というMMOに重要な役割分担部分も、ちゃんとしている。一方で、ダンジョンには罠や仕掛け、お遣い任務がいくつもあり、煩わしく感じてしまう。
グラフィックは過剰なファンタジー要素は控えられ武器や甲冑も中世のそれを模した物が多く、死亡時プレイキャラの身体が千切れたり、ダンジョンもモンスターも薄暗く不気味なタッチの物が多い。
難易度は高い上に、ダンジョンは迷いやすい。初心者は最初のダンジョンですらクリアするのに苦労するが、パーティプレイが盛んで、募集すれば、どの時間帯でも少し待てば助けが来るのでクリア出来なければすぐにパーティを組んでしまう方が良い。ただし、レベルが上のキャラとパーティを組んだ途端、ダンジョン探索要素が無くなり作業化してしまうので、WOの空気感を楽しみたければ、ソロで少しずつ進むか、同じような状態の人を探すほうがいいかもしれない
とりあえず、2等身やポップで綺麗な絵柄ではなく、血なまぐさいMMORPGを求めている方にはおすすめしたい作品になっている。
プレイ期間:1ヶ月2012/06/05
(´・ω・`)さん
まず、運営があまりにも頑固にPKに拘り過ぎて人の減少を止められなかったこと
次に難易度が(MOBの強さ等)あまりにも高すぎて鍛錬等、重課金をしなければ↑の狩場に行くことすらできない
鍛錬システムとPK、特にPKを早期に辞めていればもう少し違っていたかもしれないが、プレイしている犯罪者とそのハンター共の煽り合いが酷すぎるのでやはり人の減少を止めるのは難しい。
(ウィザードリィ)という歴史ある名前で選択したが2?なるものが出たとしてもプレイしたいと思うかどうかは・・・??である
こんなゲームに数万もしくは数十万ものお金を掛けるのは無駄で自己満足以外の何物でもない、完全に無駄!!!
プレイ中もしくは興味あってラストまで少しだけプレイしてみたい人は無課金でできる所まででやめておいたほうがいいです
プレイ期間:1年以上2016/07/26
ちーふさん
他のヌルいチョンゲーにはない、難易度とやり込み感は秀逸ですよ。ランダム要素の多さや、トレハンなど、さまざまなプレイスタイルで楽しめます。
基本無料で出来ますが、月2000円位の課金でずいぶん快適になります。
たまに頭がアレしちゃったような、妖精のようなプレイヤーが全体チャットで騒ぎますが、基本無害です。(関わる場合は、自己責任で)
運営も頑張ってる感はありますが、改善の余地有りです。
尚、新規ではじめるなら、アルバロア鯖がおすすめです。(ある程度の人口は、助けになります)
犯罪者プレイもありますが、おすすめできません。パーティーを組むのが、かなりきつくなることや、基地外としか見られなくなるなど弊害があります。犯罪者ユニオンにパラサイトするのがイヤなら、犯罪者プレイをしないにつきますよ。
プレイ期間:1年以上2014/05/22
じんべーさん
そんなにくそゲーか?
これより下はくさるほどあるぞ?確かに圧倒的な良ゲーではないが、やる価値はあると思う。
難しいので折れる人もいるかもしれないが、MMOは基本長時間かけないといけないのでこれを試してみてもいいと思うよ?
プレイ期間:1ヶ月2013/08/07
絶対領域さん
俺はサービス開始当初からプレイしていたけど自分のやりたいことが全てできたので最高のゲームだった。
スラム10chの自分のフレンド以外の奴らは全てPKして持ち物も全て奪い取ってやった。俺はいつもイライラしていたので最高にストレス解消できるゲームだったよ。
でもPKばかりしていると飽きるので今では白ネ側になって赤ネをPKするプレイスタイルにした。
もし他のプレイヤーを手当たり次第にPKしたいと思う人は是非このゲームやってね。逆にPKされるのが嫌な人にはお勧めしない。ダンジョンの中に居る時にいきなり一方的にPKされるとただ嫌になるだけだから。
プレイ期間:1年以上2016/03/20
通行人さん
このゲームを始めた当初にはなかなかよさそうなゲームだと見ていた。
だが町を歩き回るとゲームと関係ない気持ちの悪いタイトルの露天を出したり非常に夢の無い不真面目で荒んだ空気で荒れていて、これではとても懐かしのウイザードリイの気分を楽しめないと落胆したので、さっさと参加するのをやめた。
結果的に長く遊ばなくてよかったと思っている。
そしてあの空気で、よくこれまで続いたものだとも感心している。
(その後のことは知らないが)
ネトゲというものはプレイヤの民度が楽しさを明確に左右するので、それを踏まえた対策が講じられているような周到なプランがないゲームは駄目なんだなと最初に学んだゲームだった。
プレイ期間:1ヶ月2016/12/13
ほろすけさん
多分、2年前位から、地道にこつこつやってきたんだが‥
他の人が言う程、悪いものだとは正直思わない
本当は、星4くらいな感じだが
他の人があまりに悪く書き過ぎている印象があったので
とりあえず、星5にしておいた
私自身は、中途組で、初期位からいる古参の人たちに聞くと
確かに、はじめはPKとかが酷かったらしい
しかし、私がゲームを始めて以降
PKなんてあったためしもない
裏返せば、ずぶの初心者でも快適にプレイできたと思う
とりあえず、終わりが近づいている事もあってか‥
経験値取得量とか、初心者向けにいいアイテム落とすダンジョンとかあり
最後、行けるとこまで行ってみるという感じで楽しむのもありだろう
終了アナウンスで一時人減ったみたいだが‥
今は、寧ろ、コアなファンとかしばらくやっていなかった復帰組とかで
割とにぎわっているような感じがする
オークションとかも結構機能していて
無課金中途の私でも、それなり武器を
ミッションなんかで稼いだゲーム内マネーで調達できている
私自身は最終日まで楽しむつもりで
新規登録が終わるまで時間がまだあるので
最後のがんがん成長できる状況で楽しんでみるのもありかもしれない
プレイ期間:1年以上2016/11/10
2ちゃんねる住民さん
2ちゃんねる本スレでの最新の書き込み見れば一目瞭然ですが
○鯖から切断されたらそのまま接続できない
○ログインできない
○公式も認める接続障害
○拠点の町に入れない
○バグが放置
など不具合の多発でそれに対して不満ばかり書いていることからこれらが正しい状況であると思います。
そして重課金システムに付け加えていきなりPKされるシステムの存在
こんな状況ですので始めてプレイされる方はそういう状況でも自分が我慢できることを確認してからプレイしたほうが良いと思います。
このゲームはPK大好きな人向けのゲームであると思います。
プレイ期間:1年以上2016/02/28
茨木童子さん
はっきり言えば、オンラインに向かないゲームでしょうね。
クリティカル発生すれば即死だし、キャラロストはあるし…?
本家はOSがMS-DOSだの無印Windowsだった頃に発売された、化石レベルのゲームですからねぇ。
その頃とほぼ同様の内容であるなら、今のオンゲと比較してバランスもへったくれもないと思います(当時はそれが普通でしたけどねw)。
女神転生と同じく、先ずはオフゲ版でゲームの基本内容そのものに慣れてから始めましょう。
そうすれば「まぁ、こんなもんかw」と諦めがつきます。
テレポーター、箱を開ければ壁の中。 儀式、祈り、詠唱…ほら灰になったw
プレイ期間:1週間未満2015/01/21
さらなみさん
じっくり遊べる良ゲーだと思います。
オンラインゲームではありますが、自分は基本的にはソロプレイです。
地道にコツコツやっているほうなので、ストーリーはまだ序盤(旧地下水路クリア)ですが、ここまで1年以上遊べているわけです。
全体の1/3くらいまで進んだわけですが、これが普通の5~7千円で買うパッケージタイトルだったとしたら、かなりコスパの良いゲームですよね。
実装済みのダンジョンを全てクリアするのに、少なくともあと2年はかかるかもしれませんが、それが「基本プレイ無料」なわけですから、じっくりと遊ぶのには、これほど良いゲームは無いんじゃないかと思います。
基本プレイは無料なので、課金するしないはユーザーの判断。
近道して強くなりたければ課金すればいいし、課金が嫌なら地道にプレイすれば良いだけ。
課金システム自体や金額、確率に不満を持つ事は否定しないけど、誰も課金を強制なんてしていませんからね。
自分は月2000円くらい(ディメント褒章購入)の低課金ですが、それでも十分楽しめています。
操作系については、ゲームパッドよりキーボードの方が快適です。
テンキーにダッシュやステップも割り当てれば、マウスとキーボードの方が快適。
逆にパッドだと、何かしらの選択時にはキーボード入力が必要な場面があるため結局面倒。
キャラロストは、よほど運が悪いか、要領が悪くない限り皆無。
死亡時の事を考慮して戦略を立てるのも、このゲームの楽しみ方の一つです。
PKも、街中ではできない仕様に変更となったので、よほど運が悪くない限り無い。
鍛錬も、失敗確率は相変わらずだけど、そこを見極めるのも、一つの楽しみ方。
課金せず、ゲーム内通貨で可能な範囲の鍛錬するのも、運試しで楽しい。
レベル30くらいから、次のレベルまでに必要な経験値が億を超えてきますが、
どうやって、効率よく経験値を取得するのかを考える事も、また楽しい事です。
ユーザー側が、色々と試行錯誤をする事が、他より多いゲームと言え、実はそれがこのゲームに「ハマるかハマらないか」のラインだと思います。
自分で考える事を面倒だと思う人、地道にコツコツつづける事が苦手な人には、全く向かないゲームです。
でもこれって、よく考えると、Wiz初期作品にも同じ事が言えます。
つまり、このめんどくさい感じが「ウィザードリィ」なんです。
プレイ期間:1年以上2014/12/08
ウィザードリィオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!