最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
久々のヒット。楽しいです
マリモさん
友人3人でやってます。3ヶ月半無課金でプレイしての感想です。
大人向けのゲームということでどんなものかと恐る恐る触りましたが、今のところ楽しいです。
現在でもやることが沢山でやり応えがあるので飽きません。少しずつ強くなっていく感覚もたまりません。
武器防具の収集や強化、スキルの組み立て、職業ごとの戦術、仲間との連携、トレハンで一攫千金、強敵との戦闘。これらにやり応えを感じています。
特に戦闘は奥深いです。
私は戦士、友人達は僧侶、盗賊なのですが、それぞれの役割がハッキリしています。作戦通りの連携が取れた時は相応の達成感があります。
ソロでもやること・やれることがたくさんありますので1人でログインした時も楽しめます。
なんとなく始めたゲームですが、確かに中毒性は高と思いました。とにかく楽しい。
しかしグロテスクな表現が多々あります。そのへんは選り好みがあるかなと思いました。
久々に楽しいと思えるゲームを紹介してくれた友人に感謝!
プレイ期間:3ヶ月2016/03/17
他のレビューもチェックしよう!
じんべーさん
そんなにくそゲーか?
これより下はくさるほどあるぞ?確かに圧倒的な良ゲーではないが、やる価値はあると思う。
難しいので折れる人もいるかもしれないが、MMOは基本長時間かけないといけないのでこれを試してみてもいいと思うよ?
プレイ期間:1ヶ月2013/08/07
さらなみさん
じっくり遊べる良ゲーだと思います。
オンラインゲームではありますが、自分は基本的にはソロプレイです。
地道にコツコツやっているほうなので、ストーリーはまだ序盤(旧地下水路クリア)ですが、ここまで1年以上遊べているわけです。
全体の1/3くらいまで進んだわけですが、これが普通の5~7千円で買うパッケージタイトルだったとしたら、かなりコスパの良いゲームですよね。
実装済みのダンジョンを全てクリアするのに、少なくともあと2年はかかるかもしれませんが、それが「基本プレイ無料」なわけですから、じっくりと遊ぶのには、これほど良いゲームは無いんじゃないかと思います。
基本プレイは無料なので、課金するしないはユーザーの判断。
近道して強くなりたければ課金すればいいし、課金が嫌なら地道にプレイすれば良いだけ。
課金システム自体や金額、確率に不満を持つ事は否定しないけど、誰も課金を強制なんてしていませんからね。
自分は月2000円くらい(ディメント褒章購入)の低課金ですが、それでも十分楽しめています。
操作系については、ゲームパッドよりキーボードの方が快適です。
テンキーにダッシュやステップも割り当てれば、マウスとキーボードの方が快適。
逆にパッドだと、何かしらの選択時にはキーボード入力が必要な場面があるため結局面倒。
キャラロストは、よほど運が悪いか、要領が悪くない限り皆無。
死亡時の事を考慮して戦略を立てるのも、このゲームの楽しみ方の一つです。
PKも、街中ではできない仕様に変更となったので、よほど運が悪くない限り無い。
鍛錬も、失敗確率は相変わらずだけど、そこを見極めるのも、一つの楽しみ方。
課金せず、ゲーム内通貨で可能な範囲の鍛錬するのも、運試しで楽しい。
レベル30くらいから、次のレベルまでに必要な経験値が億を超えてきますが、
どうやって、効率よく経験値を取得するのかを考える事も、また楽しい事です。
ユーザー側が、色々と試行錯誤をする事が、他より多いゲームと言え、実はそれがこのゲームに「ハマるかハマらないか」のラインだと思います。
自分で考える事を面倒だと思う人、地道にコツコツつづける事が苦手な人には、全く向かないゲームです。
でもこれって、よく考えると、Wiz初期作品にも同じ事が言えます。
つまり、このめんどくさい感じが「ウィザードリィ」なんです。
プレイ期間:1年以上2014/12/08
geldさん
とにかく過疎がひどく、もはやまともにプレイできる状態ではありません。
ログイン時に人数表示をごまかしていますが、ゲーム全体で1000人いるかどうか疑わしい感じです。一説では600人程度ということです。
また鍛錬システムには多額の課金が必要であり、鍛錬なしには高レベルのボスには挑めないため、頭打ちになったプレイヤーが半年から一年でやめていくようです。
古参いわく、月二万円は微課金、だそうです。
職業バランスも悪く、ほとんどのプレイヤーはファイターでプレイしています。
ウィザードリーが好きで、サムライやニンジャでやろうとしている人は幻想は捨てたほうがいい。理由は簡単で、スキルの重要な部分をほとんどがファイターが持っているうえ、装備が優遇されていて、少ない課金でやるにはファイターしか選択肢がないからです。
多彩なジョブを楽しめるゲームではありません。
加えて、戦闘も基本的には防御を堅くして殴るだけの仕事です。若干、即死攻撃をバックステップでかわしたりするのですが、敵に突撃してスキルをうつだけの作業は本当に単調です。ウィザードリーが好きではじめたのですが、このゲームは好きになれませんでした。
プレイ期間:半年2016/02/03
exsrさん
既に無くなってる「イースオンライン」などと同様、
冠にしている名作Wizardryとは微々とも関係しない国産廃棄物。
クリエイターを自称する同人作家さん、
原作ガン無視してまで他人の褌で相撲して恥ずかしくないんですか?
プレイ期間:1週間未満2012/06/27
なんだかんだでさん
普通に育てても、高レベルキャラに狙われると逃げれない。
何度か殺されて、なえてしまって一回やめてたですが、半年前ごろにリベラルで復帰しました。
まあ、寝落ちしても襲われないって素敵w
お手伝いをするともらえる冒険者メダルや、メンターシステム(低レベルの人の+5までレベルがさがって冒険。戻るときに経験値がうまー)のおかげで、ヘルプ―ってのにも、前より早く反応されてると思います。
レベル20からはシュトラ洞窟(別名工場)のおかげでレベル上げが前より簡単にw
ウィザードリーオンラインと、ウィザードリーオンライン リベラルは別ゲームといっても過言ではありません。ドキドキハラハラは前者で、じっくりまったりは後者でおすすめします。
プレイ期間:半年2015/09/01
ケンオブコープスさん
結論は…初代作~ウィザードシリーズをやり、PC版7作を最後にMMOどころかPCゲームから離れていた自分が、半年以上はまってるのだから…面白いのだと思う。確かに、人より強くなるにはお金も時間もかかり、面倒な作業も多いですが、人は人、自分なりにイメージやストーリーを補完して楽しむのがウィザードリィの魅力というもの。キャラクターやグラフィックも、より細かく綺麗なゲームは他にも色々あるのでしょうが、リアルと幻想の狭間にあるファンタジーとしてはこれくらいが丁度よい。いつかはサービスも終わるのでしょうが、多分最後の一日までこの世界を楽しませていただくつもりです。【たから運営さんには頑張って欲しいです!!】
プレイ期間:半年2015/08/29
冒険者さん
某クリックゲーや、ヌルゲーに嫌気が指した人にはお勧めのゲーム
難しいだけで、クソゲといわれるオンラインゲーム
武器やレベルが同等のダンジョンでも甘えを許さない難しさがあり、雑魚は倒してもするリポップするので、相手にしていられない
宝箱にトラップシステムがあり、ダンジョンでの戦闘に、スタミナ、盾、陽動、ステルス、魔法、バフ、デバフ(トラップ)があるのはもちろん、知恵や手順、ダンジョンでの立ち回り(プレイヤースキル重視)すべて駆使しなければいけないほどです。
ほとんどのプレイヤーが、脱落する難攻不落のダンジョンは名前だけではないということもアリ、個人的には無課金でも攻略することは可能です(特に戦士)
それだけに使い回ししてるところは残念だとは思いますが、すぐに飽きる量産型ゲームに手を出すのであればあえてこれをお勧めします。
プレイ期間:半年2014/06/07
舅さん
ゲームの基本システムはよくできている。
戦闘も自由度が高く、楽しい。
しかし過疎化が著しく、いつサービス終了してもおかしくない。
パーティ募集もほぼ無し、強くなるための装備も流通していないため、
課金できてももはや強くなれず、前線プレイヤーに追いつくことは無理。
運営のロードマップも投げやりで、プレーヤーの間ではそろそろサービス終了の話がチラホラ出てきてる。
1年前だったらおすすめできたけど、いまはとても勧められない。
プレイ期間:1年以上2016/06/06
混沌さん
はじめて3ヶ月弱ですが、飽きる気配を感じないほど面白い
まず音楽が最高、ダンジョンの雰囲気も音楽が最高だからメチャクチャ良い
糞つまんないストーリー垂れ流すゲームばかりだけど、ストーリーが面白いと思ったオンゲーはこれ以外にはないって位キャラ立ちしてる
他ゲーならこのMOBには絶対にこのスキル、など強要されるのが当たり前だが、そんなスキルもなく自分の好きなように選び構成が出来る
種族によって攻撃速度が違うことや、武器によってまた違うことなどかなり細かい、かといってこの種族使ってるから駄目なんて事もなく、街中には普通に沢山の種族がいるのも◎
ただ、人が少ない
最初リベラルではじめ、街に人が全くといって良いほどいなかったのでエストールへ
エストールの方は人が沢山います、これからはじめる人は絶対にエストールではじめたほうが良いです、リベラルはPKないけどまじで人がいないのでゲームになりません
プレイ期間:3ヶ月2016/06/06
ネトゲマニアさん
月2万が微課金?
いやいや、このゲームをやってる人なら分かると思うけど月2万は十分重課金者。
ゲームについて
戦闘システム、キャラ育成、トレハンの方法、どれをとっても玄人好みの奥深いものとなっている。
私は今、ネトゲを同時に5つプレイしている廃人だけど、このゲームは特に中毒性が高い。それだけ丁寧に作り込まれている。
課金について
無課金プレイヤーは大勢いる。やり方次第では無課金でも廃と固定PTを組めるようになれる。
課金アイテムばら撒きイベントも多々あるので、それを利用して稼ぐも良し、自分用に使うも良しだ。
母体が巨大企業のGMOに変わってからというもの、運営の努力も素晴らしくなった。今後にも期待したい
プレイ期間:1年以上2016/02/12
ウィザードリィオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
