最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
ゴミゲー
りんねさん
ほんとは1Pもつけたくないくらい。
詐欺だしサクラはいるわ武器強化キャンペーン翌日に武器弱体化とか運営介入によるスクラッチ品買い占めもガチだろうな
人のHDD壊してDDOS自演して、あきたらずに無能社員連れてきて人柱。
私はそんなんどうでもよかったんだけどアクション性も爽快感ゼロ
近接死体蹴り遠距離職超優遇。
剣握ろうものなら現存俳人に大バッシング。地雷地雷地雷地雷…。
PSとは別ゲーだね。時間の無駄。サービス終了までカウントダウン始まってるのは間違いない。
面白くない以前の問題。
ファンタシースターの名ばかりに2年費やしたけどもう辞めるわ、ハムさん養分さんあとよろしくね。絶対にお勧め出来ません。
プレイ期間:1年以上2015/01/20
他のレビューもチェックしよう!
回し者ですが何か?さん
正直、サーバーの維持も馬鹿にならんですよ?
無課金のゴミが何を偉そうに、、!と。
せめて月額、ゆきち課金してから文句を言ってほしいですね。
下の方にも、意識の低い新規がゲームを壊したという
意見がありましたが、全くそのとおり。
古事記プレイヤーはまじいらんすわ
お前らのことだよ
お前らのことだよ
お前らのことだよ
プレイ期間:1週間未満2019/06/23
10鯖住人さん
私はまったりユーザーで、IDはすごく古くてプレオープン?みたいなキャラクター作成しかできないタイトル発表当時からやってるっていう、歴史だけ言えば最古参ユーザーです。
でもホント超まったりマイペースで、それがどれだけマイペースかって言うと、つい先日やっとLv75になったばっかりっていうレベル。たぶんここのレビュアーさんからすると考えられない水準なんじゃないかな…。
緊急クエストなんて今やってるイースター2019以外はほぼ参加したことないし、知らない他の人が同じマップにいるとやたらハイペースで、こっちまで急かされてるようで楽しくなくなるので、いつも部屋にロックかけてフレやチームの人とだけ遊んでます。
多人数で回せば経験値効率よくなるとか強いボス倒せるとかいい装備出るとかは、基本あんまり興味ないです。
サブキャラのフォースなんて、いまだにレッドプロセッサ使ってますよ。デザイン好きなので。
☆13武器も、今回のイースター2019ではじめて入手しました。
知り合いとしか遊ばないのは、そういうライトユーザーがPTや同じクエストにいると「迷惑」「寄生」と捉える人が多いからっていうのもあります。
言ってる理屈は一応解るんですけど、私からしたらそういう考え方をする人たちこそ迷惑だし私には私が楽しいと感じる遊び方があるので、干渉しないでほしいし別に迷惑もかけたくない。だから鍵かけて身内と遊ぶ。そんな感じです。
(たまたまご一緒しても寄生する気なんかサラサラないです、むしろハイペース過ぎてゲームとして楽しくないからもっとペース落してくんないかな?って内心迷惑に思ってるくらいなので、寄生されてる!とかいう発想じたい病的に感じる。)
何が言いたいかって言うと、自分の好きなように遊べばいいと思う。(ここ大事)
PSOの世界観やデザイン、UI、操作感、なんでもいいけど何か気になるところがあるなら触ってみて、運営が用意したいろんな要素の中で自分が楽しいと思える物だけやればいいんじゃないかな。
なんか一部の人はゲームなのにキリキリ必死になってストレス溜めてそうで、それはひとつの価値観だから自由にすればいいし(不干渉という形で)尊重もするけど、それを他人に押し付けてくる人は悪いけどなんかバカみたいだと思う。
このゲームの最大の問題は、そういう人の声が無駄に大きい事じゃないかなー。
「PTメンバーに迷惑かけないようにっていう発想はないの?」って謎の上から目線で怒られたことあったけど、こっちが同じ質問したいくらい。それ私のようなマイペースユーザーやRP重視ユーザーからしたら迷惑行為なんだけどって気付いてほしい。他人に迷惑かけたくないハズじゃないの? だったらライトユーザーにも迷惑かけないでほしいって思う。
愚痴になっちゃった。
ちなみに私は課金ユーザーで、月額で5000円くらいが平均で、多い時で2万くらいは使ってます。
ゲームの存続に対しては声だけ大きい無課金のセコユーザーよりよっぽど貢献してる。
そういう、ゲームを支えてるライトユーザーも少なくとも私の身の回りにはたくさんいるので、ヘビーユーザーの価値観だけがスタンダードなわけじゃない。
いろんな人が参加するんだから、ネットゲームってそういうものでしょ。
まったり遊ぶぶんには楽しいよ。まずは無課金で遊んでみたら?って思うけど、気の合う仲間は探したほうが良いかも。私の言ったような狂犬みたいな人たちに絡まれたりペース乱されると、一気につまんない作業ゲームになる。
プレイ期間:1年以上2019/05/28
FF14のレビューはFF14のところでしてください。 以上
もはやニュージェネシス待ちのゲーム、もうゲームとしては終わってる。
β版の動画とかを見てる分にはかなり面白そうなので期待。
私が初めて触ったネットゲームがこのゲームでした、昔と今ではあまりにも変わりすぎてる特にプレイヤーが…
昔は優しいプレイヤーが多く助け合いは当たり前の世界でした。チーム内ではその傾向がとくに強くレベルの低いプレイヤーをVH行けるまでマルチで遊ぼうぜとか、手伝ってくださいと言ったら手伝ってくれる人がたくさんいました(サービス開始当初の話)
ですが、今現在のこのゲームはあまりにも冷たい人が多くチャットはするけど手伝いも何もしてくれないのでチームに入っても疎外感があり続かないという新規さんをたくさん見ました。
私は復帰組だったけどそれなりについてはいけてました、ある日突然エキスパートの条件を運営が変えふるいにかけられました。
復帰したばかりでまだ装備も何もそろってない私には、新エキスパ条件は厳しくエキスパにはいけませんでした。
するとどうでしょう前のエキスパを一緒に行って遊んでくれてたメンバーは一気に冷たくなりました…さらにチーム内でエキスパと非エキスパで緊急クエを分け始めまるという始末、優しいと思っていたメンバーはクソ人間と化していきました、私は肩身が狭くなりそのチームを脱退しました。
今現在はストーリー6を終えもうやってません。今からやろうと思ってる人に警告しておきます。
このゲームは今はやらない方がいい、ニュージェネシスになってからやることをお勧めします。理由は新しくなったことで新規がたくさん入ると思うし同じ目線で一緒に冒険してくれる人に出会えるからです。今後運営がクソゲーにする可能性はあるけど続けてればそういう壁を感じないと思うので。
私も1000年後のPSO2の世界に記憶を持ったまま(中身一緒だから)転生しようと思っています。過去のPSO2は男キャラならマトイ、女キャラならアフィンと結婚し幸せに生涯を終えたということにして捨てます。
え?自分らの相手は違うって?まあそこは人それぞれなので好きなキャラクターとで生涯を終えてください。
私の場合はパティまたはティアなので以上。
プレイ期間:1年以上2021/02/11
凄く楽しいゲームさん
運営が-運営がーと嘆く前に楽しむ努力してみただいいんじゃないですか?
まだまだやること一杯あるでしょう?
あなたのキャラは全職90ですか?
ちがうなら、まずそこからですよね?
エキスパートも取れてますか?
与ダメ20万こえますか?平均10万いきますか?
まずは自分が努力しないと!
子供じゃないんだから、誰も何もしてくれませんよ?
運営はあなたのお母さんじゃないんです!!!
天は自らを・・・ですよ。
例えばここなんか意識高い感じでよいチームですよ。
http://blog.livedoor.jp/sega_ss/ とか
http://rerestation.jimdo.com/ とかね。
みなさん、真剣に楽しみましょう。
ゲームは遊びじゃないんですよ。
プレイ期間:1年以上2019/07/06
緑さん
このゲームはやるだけ時間の無駄ですね
いつまでたっても改善されないラグや不具合等、運営のやる気の無さが滲み出てます
それに総合評価が一定の数値を下回ると決まって沸いてきて高評価をつける工作員
必死に擁護してなんかかわいいですw
プレイ期間:1年以上2015/01/27
ンモォーさん
「作業だ」
他のみなさんが書いてあるとおり。黙々と同じことをやり続ける。しかもそれは報われることのない労力となって自らに降り注いでくる。こんな状態を半年もやったら頭おかしくなるLV.
このゲームをやるくらいなら、外にでて大きく深呼吸するほうが何万倍もマシ
プレイ期間:1年以上2013/11/29
EP2(引退当時)からの復帰、復帰後のプレイ時間は20時間ほど。
ゲームの内容としては、相変わらずよくできてます。
新要素のサモナーにしてもグラフィック面に目をつぶれば「クリックゲー2.0」あるいは「オンラインゲームにおける強化要素の再考」と呼んでいいものと思います。
ただ、ひどく腹に据えかねるところがあったので、
減点はひとえにゲームとしてのあり方その一点とお考えください。
それはEP4の設定です。
まず前置きを――。
しばしば、ゲームの「メタ」あるいは「楽屋落ち」のファンフィクションとして、
「プレイを中断されたゲームのキャラクター達は何をしているのか」というのがあります。
ある芸能人が「白目を剥いたままセーブポイントで直立姿勢で固まっている」などといった、アレです。
これはキャラクターの自発的行動の是非、というよりプレイヤーの操作外での人格の付与に色合いの強いお遊びです。
そして後味として「あれっきり触ってないなあ……」という郷愁や後ろめたさを誘うものです。
『EP4からの新規プレイ』はその側面を非常に強く感じさせるものでした。
悪い点内にも挙げましたが、
新規プレイヤーは、「このキャラクターがここまで来た道」いわば「プレイヤーが関わる以前のキャラクターの生きてきた道」を動画でなぞることが出来ます。
……構図が単調で、通しで見るとなかなかに辛いのですが……
当初は、キャラクターの相関関係と物語の展開を追うための『座学』という感覚でした、
それでも『少しノリノリで仕上げた自キャラが、実は英雄』というのを見せつけられるのは
ゲーム体験として非常に新鮮なものでした。
(他作で言えばfallout4の息子の容姿がキャラメイクの影響を受けていることへの感慨に近いものがあります)
当然、その延長線上のものとしてEP4がはじまる。
そう思っていたのですが、
待っていたのは、「(むしろ無人格であるべきの)プレイヤーキャラクターに人格が付与される」という非常にメタ的な要素から始まるストーリー展開でした。
先の感慨と共に意気揚々と“キャラクターを『自分のもの』にした”矢先のこの流れは、背筋が凍るものがありました。
そもそも、本来こうしたモノはプレイヤー側の勝手な想像
あるいは「某ホラーゲームのUFOエンド」や「開発室マップ」のような「あくまでも欄外」という前提の上でのみあるべきものです。
理由は、それ以上に前置きとして書いたような「プレイヤーとしてのゲームに対する弱み」を誘うものだからです。
それを継続性をユーザーに期待するビジネスであるオンラインゲームにおいて行うのは「泣き落とし」でしかありません。
ともすれば「常習性」を「商品価値」と履き違えかねず、
藪蛇ともなれば「結果的に射幸心を加速させている」などとなりかねないオンラインゲームにおいては避けて通るべきものです。
ゲームの作品性としての質以前に「こんなえげつないことよく出来るな」というのが感想です。
本作はアクションRPGです。
運営・開発者様方々には、RPの意味を見失わないでいただきたい。
プレイ期間:1年以上2017/07/13
大後悔時代さん
言いたいことは皆さんが言ってくれてますが(特に「★1&プレイ期間が長い」人は的確なことを言っています。)、私も業腹なので言いたいこと言わせてもらいます。
最近の運営の動きを見ると、
「ある程度は儲けたし、ダラダラやって大損する前に規模を縮小させて終わらせるか・・・その前に、俺らの予想通りに動かなかったプレイヤーに煮え湯を飲ませないとなw」
といった感じの雰囲気が漂っています。
何が言いたいのかというと、
これから新規で始めようとする人は、運営が終わりに向けて規模縮小に入った中で、マトモなプレイヤーが激減してMMOの面白味がなくなりつつある状況で、プレイする覚悟が必要ということです。
それにしても、いたる所で情報操作しているサクラといい、レアや強化やスクラッチ等の出る出る詐欺といい、本当にやり口が悪質だよ・・・
数年前までは確かに好きと言えた会社で、その応援も兼ねてPSO2始めたというのもあるだけに、その独善的な気質とゲーマー精神の堕ちっぷりには本当にショックを受けました。
残念というか、無念です。
プレイ期間:1年以上2013/06/29
さんとすさん
排他的な古参と寄生じみた新規の対立が深まっていますが、
この問題の本質はどこにあると思いますか?
僕はですね、ネトゲとしてのバランスの悪さにあると思うんですよ。
「緊急クエが時間限定」
「DPSが無いとクリアできないor高速周回が出来ない」
「高速周回しないと掘れないほどドロップ率が低いorコレクトファイルが面倒」
この組み合わせが最悪すぎることが全ての元凶なんじゃないかなと。
こんな仕様を重ねられたらそりゃあ古参は効率プレイで必死になりますし
新規は手っ取り早く追いつこうとして中身を伴わない寄生プレイになるのも当然ですよ。
ユーザー同士で仲良くしてねとか公式で言ってるわりに
実際のシステムはユーザー間の対立が不可避なものになっているんです。
差別だ寄生だと罵り合ってないで、
運営に根本的な改善要求を叩き付けるべきなんじゃないですか?
どうせもう同接なんて大したことなくなってるんだからいっそ緊急クエを撤廃して常設化するとか
レア武器一つ取ってみても掘り(基本)とコレクト(救済)の両方の方法で入手可能、
みたいにアプローチを増やすとかしてプレイヤーの"強迫感"を緩和しないとどうにもなりませんよ、この問題。
プレイ期間:1年以上2017/03/07
最近はイン率低下さん
☆3の理由。
☆1.2では無いのは何故かと言うと、EP3までのpso2は本当に楽しかったからです。
仲のいいフレンドやチームメンバーに囲まれワイワイと楽しくチャットしながら楽しくプレー出来、課金も無駄とも感じず幸せでした。
ですが全てはHDDバースト事件から狂い始めました。ただでさえデータを消すと言う不祥事で信頼は底をついてるのに連続して起きまくる不祥事、不具合の数々。
嫌気を指して引退するフレンド達…
私も一途期離れました。
戻ってくると始まっていたEP4、地球何て望んでない…昔のpsoは一体どこへ。
一通りやってレア堀りが石とコレクトファイルで完全作業化し、やる気を無くしてEP5が始まるもヒーロー一強。
ヒーローにはなれましたけど楽しいとは全く思えず、引退しました。
今のpsoはゲームですらない別物で☆すらつけたく無いですが、昔は幸せだったので3をつけました。散々課金してきましたがたまにプレミア厶にするくらいでいいかなと。来年ほんとに続くのかな?そういうシロモノです。
プレイ期間:1年以上2017/10/22
ファンタシースターオンライン2(PSO2)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!