国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

アーキエイジ

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

2.61334 件

市場崩壊

林業従事者さん

βテストからやっている者です。
月額制まではずっと。無料になってからはしばしば引退・復帰を繰り返していました。

アーキエイジの特長はなんと言っても産業です。私も狩りはあまりせず、木材を売り払って稼ぎを得る林業従事者としてプレイしていました。

よって、林業からの視点でしか言えませんが、少なくとも林業に関してはとても暮らしづらくなりました。と、いうのも林業ではサービス開始から「落雷の木」と言うレアアイテムがあり、林業をする人の殆どが「落雷の木」を入手して一攫千金を狙っていました。
ところが、サービス開始時には200金(ゲーム内通貨単位)であった価格が今では8金となる有様。これには閉口するしかありませんでした。ここまで値崩れした理由としては
・運営が課金で手に入るようにした
・運営がイベントで配った
が挙げられます

他の産業においても、同じ様に運営の調整・介入により市場が崩壊することが多々あります。そうなるとプレイヤーは運営が気軽に調整しない+労働力を消費しない戦闘コンテンツにのめり込みます。そうしてこのゲームの特長を自ら潰してしまいました。

初期の頃は本当に面白かったため、評価を1ではなく2としました。

新しく始めるには敷居が高いゲームであるかもしれません。

プレイ期間:1年以上2015/03/23

他のレビューもチェックしよう!

オンラインゲームですから、いろんな方がいます。
基本的には自分で物語を作っていくゲームなので、
ID攻略・農民・漁民・トレジャーハンター・鍛冶屋・道具屋・何でも屋w
好きなことを、好きなように、好きな仲間を見つけて生活するゲームです。
グラフィックも綺麗ですし、現在はイベントやクエストも豊富にありますので世界を旅するだけでも結構楽しめます♪

わたしは、もともと牧場物語などような生産育成ゲームが好きな人間なので、とても楽しめています。

一度無料体験してみるのもいいと思いますよw

プレイ期間:半年2014/10/03

・無課金でもいいので半年ぐらいは遊んでほしいゲームです。
課金すれば当然ゲーム内で有益になりますがだからといって強くなる
わけではないですし、ならなくてもいいです。
・人によって遊び方がさまざまなのでその人にあった金策が可能です。しかし
そのやり方自体は自分で考えないといけません。ゲーム内経済がありますので
自分の金策方法をあまり教えたりしないみたいです。
・労働力が・・・とよく見聞きしますが、これも金策と同じでやり方次第です。
労働力の縛りがなければもうすでにこのゲームはサービス終了してるかもしれませんってぐらいゲーム内経済に悪影響を及ぼします。財布を開けるだけで労働力を消費
しますが、その財布で金策して労働力を得ている人もいます。
・最初に強くなる必要もないって言ったのも、人によってはIDやNM、PVP、PK、戦争等
を一切せず装備をひたすら作って売ってるだけの人や、楽譜を作って音楽を楽しんで
いる人達もいますので、遊び方を提供されるのではなく、自分にあったスタイルの遊び方を見つけて遊んでみてはどうでしょうか

プレイ期間:1年以上2015/11/27

もっさりもっさり

まごまごんさん

一言でいうと、もっさりゲーム。
移動も戦闘も生産も、すべてにおいてもっさり。
描写は比較的きれいだけど、全体的な面から見ると、5年前くらいまでならまだ許せるクオリティだけど今は厳しいんじゃないかな。

個人的には初期のFF11の生産システムくらいのクオリティを期待していたけど、いろいろなところで絞りすぎかな。(今やろうとしても時間的に無理だけど・・・)
運営資金や廃人対策などいろんな理由はあるんだろうけど、労働力だけでもなかったらかなりいい方向に行ける可能性はあるのに残念だ。

こういう社会システムを売りにするゲームは人がいないと大抵失敗すると思うけど、今のネットゲームが氾濫している時代だと考えさせられるね。
プロマシアあたりまでのFF11、攻城戦が白熱していたころのリネⅡのように、長期間多数の人がいるタイトルとなれれば本当に楽しめるんだろうけど、今は期待できないだろうね。

そういう理由で、そんなにやりこんでないのでLvはまだ低いけど、今はまだ間違っても評価5はつけれない。(否定的な意見書いているのに評価5とかありえんよ)

プレイ期間:1ヶ月2013/08/07

うーーん。。。

kkkさん

昔は無課金で遊んでましたが何せ労働力が足りない。24時間つけてても5000のうち3分の1すらも回復せずもっと言えばお金を稼ぐのにも労働力必須なので言ってしまえば課金げーです。
今では月4万近く課金してますがそうでもしないとお金は回らないし装備も強化できない。
武器も奇跡武器狙って5回ぐらいぶっ壊しましたし強化の確立低すぎクソげーです

プレイ期間:1年以上2016/10/01

季節イベントがLV50以上じゃないと参加できないってどうなんでしょうか?
普通こういうイベントって皆が参加できないと意味ないのでは?
ギリギリで内容を公表して、結局自分は出来ない、参加アイテムも貰えないのではゲームをするなと言われてるようにしか思えないです。
それともイベント期間内にLV50まで上げるよう課金アイテムを沢山買って欲しいのでしょうか?LV上げを急かすためにしているイベントなのだったら本当にやる気を失います。
こんながっかりな企画をたてるゲーム会社儲からなくて当然です。

プレイ期間:1週間未満2014/10/30

あれだけ開発に時間をかけた(6年間)作品もいよいよデッドラインを潜ろうとしている。

韓国での大失敗の反省から日本では無茶とも言える日本独自仕様の名の下
徹底的に延命のためのシステムを組んでみたものの、どれもこれもマイナス因子
しか生まず、無駄に格差だけを広げた。

おかげで挫折する者も多く、新規がすでに0に等しい現状では今後も人が増えていく
事は無いであろう。しかもこのゲーム引退者はほぼ課金が残っていても
さらっと辞めていくのだ。IDを消してしまうのだ。
お分かりだろうか?もう100%戻ることは無いということだ。休止じゃなく辞めるのだ。

理由?そりゃダメオンだからさ。

さて、今週はライバルであるアイオンとFF14が大規模なアプデを控えている
双方ともにアイオンは復活をかけて大博打に!FF14はアーキの現時点で不満点を
すべて網羅するという信じられないほどの大容量アプデで痛恨の一撃を!

だがアーキエイジも黙ってはいない!こちらも半年前から予定していた冬の大型
アプデを実施し対抗しようとするのだ!

だがそれはダメオン!やはりダメもう遅い、お前らの仕事は無駄に終わる。

目玉のIDが本国のバグで実装できない!(初期からのバグすら直さないもんなw)
残りの目玉要素はなんと!ゲームの雰囲気ぶち壊しの車!
そして、音楽演奏とな・・・・・。

予言しよう!NTでなくても判る。このゲームはもうもたないwww

どうするよ運営?

プレイ期間:半年2013/12/15

えーまずこの世界観はいい。勢力が東、西、中立、海賊、国家(最近のアプデによ
りふえた勢力)に分かれていて、それらの勢力が争うコンテツの多さには驚く。そこを「pVpに力を入れすぎだ!」という人もいるけど、紛争地域に行かない限り巻き込まれないし(その場にいてLvが低いとソッコー殺される)その他ののほほんとした暮らしのためのコンテツも他より多いね。農業や貿易はシンプルに楽しいし、金策模索にもなる。
戦闘がしょぼいと言う人もいるけどそれがArcheAgeなんだからシャーない。スキルには特性みたいなものがあって、それを組み合わせて攻めていくのがこれの醍醐味だね。
人がけっこー多いからたいてい誰か助けてくれる。遠征隊(これのギルドみたいなもの)に入っておけば結構助けてもらえる。遠征隊に入りにくいってよく聞くけどおれの遠征隊はちゃんと挨拶すれば入らせてくれたよ。
レベル上げは50までまあまあ楽しい。クエのために農業やっても経験値貯まるし、自分に見合うモンスターを狩っていったり、所々にいる普通の奴らより数倍強いモンスターを狩ればたまっていくわ。(50以降はもはや苦行)
このゲームは課金すればすぐ強くなれるし同じ時間で効率よくできる(当たり前)けど無課金でもこつこつやれば楽しくできる。
最後に、ArcheAgeはLv55がスタート地点 だってMMOだから。GOODLUCK!

プレイ期間:半年2016/08/03

バグそのままの有料βテスト状態で、不良品で課金を開始した
詐欺と言われてもしょうがないぐらいの出来。

運営に自信がないのか、優良タイトルなのに無駄な制限ばかり設けて延命措置を
するもんだから、それに飽きたユーザーの流出が止まらない。
それにサーバーが脆弱すぎて、快適=ラグ、混雑=ゲームにならないという状態で
いつになったら快適にゲームが楽しめるのか定かでない。

また先日アンケートなるものを公式が実施したがその質問項目にこんな馬鹿な質問
が書かれていた。

問:周りに引退したフレンドさんはいますか?その理由がわかればお答えください。

ん(´・ω・`)?聞かれんでもわかるだろ?おまえら無能な運営に絶望したんだよみんな。

プレイ期間:3ヶ月2013/08/27

いいところ
1)自由度がすごいところ。クエやってレベル上げるのもアリだし農業やってレベル上げるもアリ、採鉱、林業、漁業、酪農、料理など生産活動も種類が多いから好きなことやれるから飽きない。グライダーとか船とか潜水艇とか車とかもあるから空も飛べるし海にも潜れるし車でドライブもできる。
2)課金しても強い装備は買えないこと。課金アイテムをゲーム内で売れば買えるけどガチャとかで強い装備がもらえることは無いし全身強い装備でかためようとおもったら30万近く突っ込まなきゃいけないからゲーム内で普通に金策する方がいいし大概の課金アイテムはゲーム内で買える。
3)これは鯖とか勢力とかで違うだろうけど、M鯖の東勢力は初心者に優しい人が多いしアホな言動する奴も少ない
悪いところ
1)制作装備が2種しかないのと片方がダントツ強いからみんな同じ装備になること。装備の強化もPvPで使えるレベルにしようと思ったらかなりの根気が必要になること
2)ノアルタアプデで国家が追加されて勢力のパワーバランスがイカレたこと。うちの鯖では国家>>(越えられない壁)>>>西>>>東みたいになっちゃって戦争とか行っても国家にぼこられるだけになっちゃったこと

総評
いいところはかなりある
保護区から出なければ殺されることも無いし一回やってみてください
あといいことの方に書くべきか悪いことに書くべきかわからなかったからここに書きますけど過疎ってる過疎ってる言われてるけどM鯖はいうほど過疎ってない。

プレイ期間:半年2017/01/04

クソゲー。
運に期待しちゃいけないゲーム。
序盤はリアルタイムで回復していく労働力と
消費労働力のバランスが全くとれない。
たまにあるイベントも真面目に参加すると
貯めた労働ポーションをどんどん消費する。
のわりにいいアイテムがでるのは
ほんの一握り。

初心者狩りがすごい。
基本無料化とはいえ
殺されたくなければ
まずプレイ環境整えて
強くなるためにリアルマネーをがっぽがっぽ
つぎ込める金持ちにはオススメ。
むしろそれ以外の人はプレイしないほうが吉。
アイテムを失う覚悟がないなら
無闇に家を大きくしないほうがいい
税金払うのに1ヶ月に一度はinしなくちゃいけなくなる。
引退できずにダラダラ遊んでるプレイヤーも
多いと思う。
鯖によっては民度低いと感じるも
たまに触れる他人からの優しさは胸熱。

プレイ期間:1年以上2018/02/20

アーキエイジを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

ドラゴンネスト

2.9795 件

マルチシナリオ・システムを採用している爽快アクションRPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!