最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
やってみてから決めてみて(ダウンロード長いけど)
pondさん
えーまずこの世界観はいい。勢力が東、西、中立、海賊、国家(最近のアプデによ
りふえた勢力)に分かれていて、それらの勢力が争うコンテツの多さには驚く。そこを「pVpに力を入れすぎだ!」という人もいるけど、紛争地域に行かない限り巻き込まれないし(その場にいてLvが低いとソッコー殺される)その他ののほほんとした暮らしのためのコンテツも他より多いね。農業や貿易はシンプルに楽しいし、金策模索にもなる。
戦闘がしょぼいと言う人もいるけどそれがArcheAgeなんだからシャーない。スキルには特性みたいなものがあって、それを組み合わせて攻めていくのがこれの醍醐味だね。
人がけっこー多いからたいてい誰か助けてくれる。遠征隊(これのギルドみたいなもの)に入っておけば結構助けてもらえる。遠征隊に入りにくいってよく聞くけどおれの遠征隊はちゃんと挨拶すれば入らせてくれたよ。
レベル上げは50までまあまあ楽しい。クエのために農業やっても経験値貯まるし、自分に見合うモンスターを狩っていったり、所々にいる普通の奴らより数倍強いモンスターを狩ればたまっていくわ。(50以降はもはや苦行)
このゲームは課金すればすぐ強くなれるし同じ時間で効率よくできる(当たり前)けど無課金でもこつこつやれば楽しくできる。
最後に、ArcheAgeはLv55がスタート地点 だってMMOだから。GOODLUCK!
プレイ期間:半年2016/08/03
他のレビューもチェックしよう!
名乗る必要なんてないだろさん
ゲーム自体は良くできてる。グラフィックはきれいだし戦闘も生産もまぁ楽しめるだろう。
だが、それは「強い」やつだけだ。ここでいう強いやつというのは人のものを盗んだり、人殺しも厭わないやつのことを言う。
よって「弱い」やつは搾取、殺害されて何も楽しめない。良心的なプレイをしている者にとっては不愉快な思いをするだけのストレスゲー以外何者でもない。つまりクソゲー。
このゲームを楽しんでるやつは、ほぼ100%PKや泥棒行為を平気でやっている。
そんなゲームに新規のプレイヤーが参入すると思いますか?仮に参入してもほぼ100%不愉快な思いをすることになる。ゲームを楽しみたくてプレイするのにゲームでストレスたまるって、一体どんな仕様ですか?^w^ それとも弱いやつはゲームを楽しむ権利もありませんか?ひさびさにプレイしに行きましたがいきなりPKされてすごくシラケマシタw
これから新規参入する方へ一言「あなたは何日でこのゲームアンインストールすることになりますかね?w」
さて、そー言う私もさっさとアンインストールしますよ。オモシロイげーむをホントウにありがとうございました^^b
プレイ期間:1年以上2015/02/10
まいたけさんさん
基本的なシステムはオーソドックスなMMO。目新しさもない代わりに戸惑うこともなくすんなり入っていけるかと思います。
ストーリーは主人公の独白という形で好みが分かれそうですね。
レベリングは比較的ぬるいほうだと思います。クエストが膨大な数あるので、それをこなしていると勝手にレベル上がっていく感じです。
生産が少々マゾいというか手間がかかります。
例えば何かを作るのに木材がいるとします。(家とか船とかではすごい数がいるらしいです)木材を得るためには丸太×3を加工するのですが、この丸太は木を伐採することで手に入ります。では木はどこにあるのか。
1、苗木を植え、木を育てて伐採する。
2、自生している野生の木を伐採する。
3、オークションで買う
1に関してはそこらへんに植えることも可能ですが盗まれる可能性が高いです。(盗まれた場合通報することもできますwこれも裁判というシステムに繋がるシステムで面白いですw)主に案山子を立てて自分の農地を持って育てる人が多いです。
ただしこの木が育つのにリアルタイムでおよそ10時間以上、中には90時間とかも見かけました。
なので一人でやる場合はさくさくとは行きませんので作物が育つ間クエや素材収集をするなど急がずまったり楽しむ心構えが必要です。
言われているほど殺伐とした雰囲気もありませんし、ギスギスもしてませんよ。
ただ欠点が1つ。
重いです。人が集まるとこではカックカクします^^;
自動設定だと高設定になりますがカクカクすぎて設定さげても少々カクつきます><
ただそれでもアーキエイジの世界に住みたいと思わせる魅力があるように感じます。
わずかなプレイ時間や、派手な戦闘やスピーディーなアクションを好む人には合わないかも知れませんが自分ははまってしまいましたw
興味があったらぜひプレイしてみてください^^
プレイ期間:1週間未満2013/07/20
こぼさん
創設2年・無料可して半年これからもいろいろ変更あるかと思いますが現時点でのプレイ感想は・・・
1.課金(プレミア入れる1780円/月)
2.24時間PC起動させて放置できる
この2拓のうちどちらも不可能ならおすすめできません
あるていど物資や装備があるなら無課金でもプレイできそうです
労働と言う縛りがありまして何するにもそれがいるのです。それを保持するのにPCを起動さしておかなければいけません(リアルタイム5分で5回復・プレミアだと10回復・INしてない時間は5回復)
コミュニュティがとりづらいので遠征隊(ギルド)に所属するかよほどのコミュ力がいります
内容としては悪くないんですが色々不満があるゲームであります。色々変更やアップデイトが多いため今後しだいでおもしろくなるかも?しれませんね
プレイ期間:半年2014/12/02
かたつむりさん
なんだか低評価の方ばっかりですが、私は今までやってきた無料MMOの中で1番面白いゲームだと思ってます。
確かに問題があるのは事実。でもダメ運営って言ったって、開発が韓国だからしょうがないと思うんだけど…
このゲームは始めるサーバー、また勢力によって大きな違いが出てしまいます。サーバーのオススメは、人数の多いOサバ、Mサバ。もしくは人数減るけど、お祭り好きならKサバ、Tサバ、戦闘好きならGサバですね。
勢力は、西大陸と東大陸に分かれていますが、基本的に西が優勢です。今はMだけ東優勢だけど、サーバー移動が来るのでわかりません。戦争や狩りをやりたい方は西をオススメします。農業は西でも東でも大丈夫。
私はTサバの西でやっています。割と人数いるし、NM狩りも戦争も生産もイベントも盛んないい所だと思います。
このゲームの醍醐味は、やっぱり生産じゃないかな。私は現在、家をヌイグルミハウスにするため奮闘中(笑)農業、貿易、ハウジングとまったり楽しみたい人にはとても良いゲームだと思う。逆に戦闘したい人には物足りないかも。
労働力がダメだ、って言ってる人多いけど、そんなのプレミアム入れば良いし、無料でゲームしてハンデがあるのは当然では?それに、私は全くの無課金ですが、それなりに上手くやれてます。課金アイテムもゲーム内通貨で買えるし、一応アビスレイドという初心者でもかなり稼げるコンテンツもあります。
とりあえず、サーバーと勢力は事前に調べて選ぼう!無課金ならまったりやろう!って感じですね。
プレイ期間:1年以上2015/09/25
ななしさん
廃人使用のクソ廃課金、英雄の住まうゲーム
これは人様にオススメしてはいけない
初心者は搾取されるだけ、過疎・人口減少待ったなし
自由度が高いと言うが其れが逆に不自由にしている
PvPのバランスが悪い、勢力チャの私物化、素行が酷い一言で言うと民度が悪い
生活コンテンツもオワコン今更新規が手を出してわざわざやるゲームではない。
プレイ期間:1年以上2015/06/17
ホーキンさん
アーキエイジを始めて、面白いゲームだな~と、思いましたが、次の日キャラクターのデータが消えてました。ちゃんとゲーム内では終了と言うボタンを押して終わってました。なのにデータが消えるってどうゆうことですか?萎えた(;_;)
プレイ期間:1週間未満2016/01/04
totoさん
レベルがカンストするまではそこそこ楽しめました。
しかし、カンストしてから装備品など生産しようと考えたのが間違いでした^^;
金策に家畜を始めたのはいいけど労働力が一日の半分以上費やし、肝心の装備生産の労働力が足らないという悪循環。
じゃあ狩りで稼ごうとしても高レベル狩場は時間帯でPVPの主戦場となり、まともに狩が出来ない(社会人の時間の無い人にはその日の狩が出来ないのでは?)^^;せめて同レベルの狩場エリアをもう少し増やすとかして欲しかった。
やれる事が多いのに全て労働力という制限で駄目になった気がします。
プレイ期間:1ヶ月2013/09/02
Aachongさん
無料化により労働力回復方法が大きく変わり、課金垢でも無料垢でも、ログインしていれば5分ごとに労働力が5入るようになりました。
1週間プレイしてみた感想として、古参の多垢プレイヤーの点けっぱなし放置が目につきました。勢力チャットでの人数や内容は無料化前とほとんど変わっていません。
ビデオカードを付けたPCを点けっぱなし放置すれば電気代が大変です。それを承知で点けっぱなし放置する人が多く、AAの客層は環境問題に無関心で非常識だといえます
そしてそれを承知で、実際よりもログイン数を多く見せかけるGameOnのログイン数粉飾はきわめて不誠実です
プレイ期間:半年2014/05/03
昨日の今日さん
どんなゲームでもそうなのでしょうけど自分のやりたい事をゲームに求めると何がしか不都合があります。金策であったり、労働力であったり、無差別PKであったり・・・など不満点としてあがってきます。ですので何で楽しめるかということを見つけることができれば大変満足できると思います。
その点ではAAは選択肢がたくさんあり、やるもやらないも自分次第で楽しめます。課金するもしないも自由です、課金したからといって金持ちになれるわけではありません、強くなるわけではありません、楽しめるわけでもございません。
いろんなコンテンツを活用してユーザーが遊び方やイベントを創って遊んでいます。AAならではの遊び方(演奏会等)もあるのでゆっくり自分のスタイルを探してみてください。
プレイ期間:1年以上2015/04/08
プレイ期間=3ヶ月
感想=現在一番新しいTahyang鯖で初めて三ヶ月目になります。
ゲーム自体は元々月額課金のゲームだったこともあり、自由度も他ゲーと比較できないほど高く遣り甲斐はあると思います。(音楽を作曲したり、釣りしたりできます)まあ大抵の人は結局装備揃えて戦争ゲーに行き着きます。
労働力というものが在って何をするにもそれを消費します。
完全無課金だとログイン中でなければ労働力が回復しません(5分に5回復)
プレミアムチケット1750円(30日)を買えばログアウト中でも回復します。(ログイン中5分に10回復、ログアウト中5分に5回復)
完全無料化を謡ってはいますが、労働力の回復量は少ないし、ログイン中でなければ回復しないし無課金プレイは凄くきついのでお勧めしません。ずっとログイン中とか電気代も掛かるし、PCが壊れます。
ガチャやら限定アイテム販売、課金アイテム等、結局のところ課金しなければ楽しめません。
① 複数のPC(パソコン)を所持してる人がかなり有利です。(運営は複数PCを公認してます)そして最低2PCでプレイしている人達が沢山います。
② 大抵の人が装備を揃えてPVPやら戦争やら行き着きますがそういう場で活躍したいなら 数連携(VC)技術(PS)装備 ですのでVCとかできないときついと思います。
なおソロボッチの方は絶対お勧めできないゲームです。
11/19のアプデに伴いまた新しいサーバーが追加されるようですが、1ヶ月前にアプデ情報をチラつかせ公式生放送等で漁船やら必要になると謡い漁船を限定再販売した挙句11/16(アプデの3日前)の公式生放送で新鯖追加発表とかした利益を求めすぎる運営に愛想が尽きました。
③ オークションは既存6つあるサーバーの偶数サーバーと奇数サーバーで合同統一になっているが、新サーバーのオークションは完全別になっております。
皆同じスタートラインと感じるかもしれないが、労働力だけは同アカウントなら持ち越せる為
(既存鯖のキャラで労働力回復ポーションを飲み回復してから新鯖のキャラに変更したら労働力が持ち越せる)
廃人プレイヤー達が上記の技術(記号①②③)を駆使して一瞬で頂点になると思うので完全新規でプレイするならばリアルマネーあるコミュ力ある暇人しかお勧めはできません。
ゲーム自体は過疎ることはあっても最近よくある早期サービス終了は無いと思います。
駄文失礼しました。
プレイ期間:3ヶ月2014/11/17
アーキエイジを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!