国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

アーキエイジ

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

2.61334 件

生産の楽しみが無い

totoさん

レベルがカンストするまではそこそこ楽しめました。
しかし、カンストしてから装備品など生産しようと考えたのが間違いでした^^;

金策に家畜を始めたのはいいけど労働力が一日の半分以上費やし、肝心の装備生産の労働力が足らないという悪循環。

じゃあ狩りで稼ごうとしても高レベル狩場は時間帯でPVPの主戦場となり、まともに狩が出来ない(社会人の時間の無い人にはその日の狩が出来ないのでは?)^^;せめて同レベルの狩場エリアをもう少し増やすとかして欲しかった。

やれる事が多いのに全て労働力という制限で駄目になった気がします。

プレイ期間:1ヶ月2013/09/02

他のレビューもチェックしよう!

バランス悪い

kameさん

まったり系のゲーム。戦闘以外のコンテンツが楽しめるが、今は他の方の言ってるとおりダメになってしまった。
ストーリー性は1、グラヒックは普通、ガクガクはひどい。
上位LV帯地域は中立時間が短くPVありきになり、しかも戦闘は瞬殺だから、瞬時で終わり
戦闘は楽しめない。PVどちらかというと魔法攻撃職が優遇のような感じ(個人的に)
PV戦は、クソですので(集団で一方的殺戮の上蹴られる始末。低レベル地帯は保護地帯がありますが、上位LV帯はソロは無理ゲーです。他コンテンツも自由度が前より制限が多くなり萎える人多いのでは。このゲームの売りの自由度が少なくなってしまった。

プレイ期間:半年2014/05/25

FTからのCBT最初の感想

ニコライネンさん

FTからそれなりの時間が経過したおかげで
結構楽しめてますが、なんというか無駄にバグが増えてる感じがします。

一番多いのは再度ログインすると設定が初期化されてしまうバグや
労働系の動作後、約7割の頻度で移動不可になるバグなど
結構致命的なものが増えたように感じましたね。

またバグ発生→リスタしようとするのですが、確実にクライアントがフリーズ
してしまう→で再度ログインする→設定初期化のループはさすがに厳しい。

そういう意味ではまだまだどんどん調べる余地がありますね。
あとどうしても、自由度という意味で未発見の場所、動作を探す楽しみと
不親切さを運営側が混同されている感があるので
中途半端なヒントみたいなものは逆に要らないように感じました。

あれなら要点をしっかりと説明してもらったほうが早い気がします。


ゲーム内はこれから正式になるので改善?されるかどうかわからないですが
結構荒れてます。チャットは結構やばい事言ってる連中が多いので
ぜひ定額制を導入していただきたいですね。

このレベルで無課金は逆にありえないです。

プレイ期間:1ヶ月2013/06/27

残念・・

あかねさん

最初の三ヶ月は楽しかった。

うん。三ヶ月だけね。
ソロでもIDなどに乗り込もうと思わなければ、十分楽しめます。
三ヶ月も過ぎるとクエストもIDもやることが無くなって、同じ作業を繰り返すばかり。
作業にも労働力に制限があるため、尽きると作業できずに狩りかPVP・・・
作業→PVPまたは狩り→労働力回復→作業→PVPまたは狩り・・・
紛争地帯に乗り込んでいってもアリーナが実装されたせいか、誰もいない状態に。。
(アリーナで戦うと負けても勝っても名誉ポイントもらえますから紛争地帯で頑張ろうなんて思う人は少ないですよねぇ~)

長い時間を費やす貿易でデルフィナードの星を獲得し、でかい家建てようもんなら、税金で破産します。(貿易するにも労働力は必要です)
小さいながらも家を建てても置ける家具の数、種類は決まってるので内装も外装も自分の思うままにはいかない。

このゲームは、騎乗ペットも魅力なんですが、ペットをパワーアップさせるのに、名誉ポイントもしくは生活ポイントが必要ですが、かなりの時間を費やします。

その上、車が実装されて、生活ポイントは最初から集め直し、作業するにもスキルが足りない。スキル上げからやり直し(機械スキルが必要だったんですが、私は機械以外を上げていた為)
もういい加減、時間の無駄に思えてきました。

楽しければマゾゲーでもいいんですよ。
同じ作業の繰り返しは楽しめないです。製作品も種類は少ないです。
運営もコンテンツを増やそうと頑張ってますが・・・それがまたイマイチなものばかり。
他の方は何をして毎日楽しんでるんだろう?
30日で1750円、90日で5000円(安いか高いかは自分次第)
さらにアイテム課金有りで結局は課金した者勝ち。
スクラッチが一回300円。

月課金+アイテム課金+ガチャ課金

こんな料金体制っておかしくないかなー?
月課金一本でいってもらえれば、みんな同じだからと思い、もっと続けたかも・・と思います。
さすがに、もうついていけません。
辞めるいいきっかけを作っていただけただけでも★+1です。

プレイ期間:3ヶ月2014/02/28

おう下の奴だぜ

テラリラッタッシュ!さん

まだ何も成し遂げてないなぁ〜ってのはまぁ置いといて、評価だな!
プレイした感想〜(M鯖)
良い所
1自由度が高い
2冒険楽しい
3仲間を作ると楽しい可能性特大
4やる事があって飽きない
5まだ人は見かける
6課金しなくても頑張れば楽しめる
7船 グライダー 乗り物 カカシは序盤で入手できる(性能は気にすんな!)
次はダメ点だな〜
悪い所
1戦闘が楽しくない
2労働力がプレミアム会員に入らないとログアウト中でも回復しない(一般はログイン中のみ回復)
3NPC武器防具商人が売ってる品が高い
4一部サーバーは人が少ない&危険(サーバー選びは慎重に)
5チャットが募集と交換くらいしか見ない(明日盛り上げてみる予定w)
6各序盤エリアにプレイヤーの家は有るものの肝心のプレイヤーが見る限り数人ほど(サーバー状態混雑なのにみんな何処に?やっぱり序盤エリアには居ない?)
7一回に回復する量が5のくせに労働力の消費が激しい(無課金ではかなり痛いですwしかも回復する量は短いくせに回復までの時間が地味に長いっていうねw)
まぁこれからも頑張るぜ…俺には(女性NPCのパンチラが・・・!)目的があるからな!・・・・・え?何か聞こえた?気のせいだろw・・・・・てことでまだまだ頑張るよ〜!次はLv55になったら会おうな!

プレイ期間:1ヶ月2016/12/12

市場崩壊

林業従事者さん

βテストからやっている者です。
月額制まではずっと。無料になってからはしばしば引退・復帰を繰り返していました。

アーキエイジの特長はなんと言っても産業です。私も狩りはあまりせず、木材を売り払って稼ぎを得る林業従事者としてプレイしていました。

よって、林業からの視点でしか言えませんが、少なくとも林業に関してはとても暮らしづらくなりました。と、いうのも林業ではサービス開始から「落雷の木」と言うレアアイテムがあり、林業をする人の殆どが「落雷の木」を入手して一攫千金を狙っていました。
ところが、サービス開始時には200金(ゲーム内通貨単位)であった価格が今では8金となる有様。これには閉口するしかありませんでした。ここまで値崩れした理由としては
・運営が課金で手に入るようにした
・運営がイベントで配った
が挙げられます

他の産業においても、同じ様に運営の調整・介入により市場が崩壊することが多々あります。そうなるとプレイヤーは運営が気軽に調整しない+労働力を消費しない戦闘コンテンツにのめり込みます。そうしてこのゲームの特長を自ら潰してしまいました。

初期の頃は本当に面白かったため、評価を1ではなく2としました。

新しく始めるには敷居が高いゲームであるかもしれません。

プレイ期間:1年以上2015/03/23

素材に可能性は現状満点だと思う。生産、対人なんでもあれだ。

カンストも結構すぐなれるのでマゾ度もリネほどではない。

誤BANもあるかもしれないが今後の運営次第では可。

問題はゲームの自由度を生かしきれてないところにある。

私もカンストしているのですが、する事がない。
上級者になってやっと楽しめるハイレベルな戦争、大規模レイド等のコンテンツが不足していると思う。

敵国に仲間と乗り込んでも小規模なゲリラ戦がチョコチョコ行われている程度。
これならMOで十分できる規模。

せっかくの素材なのでこの変をFULLに活かした大規模なコンテンツを今後に期待したい。

カンストだろうとじゃなかろうとそこまで差は感じない。というか感じる機会が少ない。

時間をかけた人が抜き出るのはどのゲームでもそうなので仕方ないが、抜き出ても意味がないではどうしようもない。

もし早い段階でこの問題を解決すれば歴史があさいので他ゲームより差を埋めやすくもっと盛り上がると思う。

プレイ期間:1ヶ月2013/08/07

好き嫌いが分かれるゲームだと思います。
戦闘についてはほぼ装備ゲーです。装備が整ってない方が
Ps自慢で頑張ってもまず太刀打ちできません。
PvPに関しては新規さんが3年間コツコツやってきた方にいきなり対等になれるような
ぶっ壊れバランスではありません。例え課金しても強い武器装備は得られません。
(課金アイテムを売りゲーム内通貨を獲得し強くなる近道は存在しますが)
ゲーム内通貨の獲得を金策と言いますが、無論無課金でも十分な金策は可能です。
時間当たり200金程度を普通に無課金で獲得してました。
しかし美味しい金策は基本誰にも教えません。
教えた時点でその金策は美味しくなくなる自滅行為だからです。

このゲームの抱える問題点
オープンワールドに自分の家土地を確保することで楽しめる分、その反動で
人口が増えると決められた土地にしか家が設置できないため土地の確保が大変になる
逆に人が減ると家が消えるなどはっきりとした形で過疎が浮き彫りになる。
オープンワールド以外にも農地があるならばやり易くもなりそうに思いますが
そういったものはありません
東西バランスの元凶になっているのが東西の種族を選んだ時点で発生する対立や
土地気候による格差ほとんどのサーバーで人口バランスが西>東となってます。
東西キャラクタ種族は
西:ヌイア(ヒューマン欧風)/エルフ/ドワーフ
東:ハリハラン(ヒューマン東洋風)/フェレ(獣人)/ウォーボーン(オーガ)
種族を選んだ時点で既に勢力が固定されてしまうところがマイナスポイントです。
ある一定条件を満たすことで勢力移動が可能になれば面白いゲームになると思います。

運営については、頑張ってはいるとは思いますが、
ユーザーの窓口となる連絡帳の対応がお粗末としか言えない状況で、
質問に対してよくわからない斜め上からのテンプレ返答がよく返ってきます。
テンプレ返答は仕方ないでしょうが、
ダメオンとか運営がクソとか言われる部分がその辺りかと思います。

向き不向きはありますが試してみるのも良いと思います。

プレイ期間:1年以上2016/12/14

オープンβから、やってます。
最初は月額課金、ゲーム内の中で建築、生産、貿易、PVいろいろ
やり込み要素があり生活ゲームとして楽しめてました。

しかし無料課金化してからは酷いの一言
すごい勢いでガチャ課金ゲーになりはて、生産アイテムも外部ガチャから手に入れないとままならない状態に成り果てました。

最近は2500円ガチャでゲーム内装備よりいいのがでるようにしています。
要はリアルマネー投入すればするほど、なんでもできるよ!って事です。

月数万~数十万をガチャで使って楽しめる人だけ残ってきている感じですね。

初心者にはおすすめできないし、知り合いも誘わない
周りも引退者多いし、自分も課金切れたら引退します。

プレイ期間:1年以上2014/08/05

すべて労働力で縛られたキチガイな世界。

無料化によりシステムを根底から変えられたおかげで
無課金ゲーだが結局課金しないと無理じゃね?という展開に。

・狩り→ドロップの財布からお金→労働力無いと開封不可
・クエスト→報酬袋から装備品→労働力無いと開封不可
・家を建てたい→材料集め→労働力→加工→労働力→建築→労働力
・税金→証書が必要→労働力

と全てにおいて労働力使用を強いられる。そのくせ無課金だと労働力の
回復は雀の涙程度しか貯まらず、INしていないとそもそも回復しない。

となると結局課金するはめになる。何のために無課金化したのかと
これなら月額のままにほうが遥かに自由度のあるゲームだった・・・・。


おかげで以前は土地を必死に押さえていた連中もさり、空き地がそこら中に
増えて、過疎っていることを如実に表している。

プレイ期間:1年以上2015/10/12

制限多いってw

カーソンさん

制限多くて自由度がどうとか、そんな意見あるけど、そんな人には自由の意味をよく理解してほしい。

労働力がって言う人いるけど、この制限がなくなったら格差が増えて結局また不満を言うでしょう?

このゲームは本当に自由度高いよ?

これほどの要素があるゲームはUOとかくらいじゃないか。

他のゲームでは最初から仕様上できない事がこのゲームでは色々できる。そういう意味の自由だからね。

土地がとか労働力がとか言ってる人いるけど、出来るからね?その仕様はゲームに含まれてるからね?

出来ないのは努力不足w

ひょっこり始めた新人がなんでも好き放題いつでも出来るゲームとか誰がやるんだよw

ぜひ自由の意味をしっかり理解して参加して頂きたい。

しっかり理解している人はこのゲームの自由度の高さがわかるはず。

ただ、☆5でも良いゲームだとは思いますが、未実装コンテンツの成否等の結果がわからないため、現状☆4が最高かと思います。

プレイ期間:3ヶ月2013/09/18

アーキエイジを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

ドラゴンネスト

2.9795 件

マルチシナリオ・システムを採用している爽快アクションRPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!