最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
バンダイナムコのゲームにはまともなゲームが無いと実感させられ
糞ゲーは糞ゲーだからささん
①機体特性の開放(課金アイテムでもよし)
②フレピク、ナハトの等の格闘系の修正
③現体制の刷新
④重いクライアントの是正(砲撃、爆撃が多いと重いと感じる)
⑤焼夷弾やネットガン等のストレスが高い武器の修正
⑥運営のコミュニケーション能力のなさの修正
運営の能力を疑わざる負えません。
良ゲーのシステムをパクろうがクソゲーはクソゲーです。
人の流出が激しく、早急な上記の修正望まれます。
これぐらいしないともうゲームとして成り立たないでしょう。
プレイ期間:1年以上2015/03/27
他のレビューもチェックしよう!
未来永劫語り継がれるさん
敵味方に作戦とか自我とかそんなものは一切ありません。ただ決められたルーチンをひたすら処理していきます。もしかしたら5人だけユーザー枠を設定しているのかも知れません。CMは50人VS50人の100人対戦とかぬかしてますが、実際は5v5程度でNPCが紛れてる中でドンパチやるだけという単なる糞ゲーでした。
人の名前をしたNPCの判別方法(最新版)を書いておきます。
※味方を後ろから撃つと振り向くプログラムを導入したように、今後運営が誤魔化しのプログラム書き換えをする場合があります。
①まずルーチンっぽい動きをしている味方機体にスナイパーで照射してみましょう。自我が無いので文句すら言いませんので間違いなくNPCです
②ネズミをしてる様な素振りをしているNPCにアイコンを使い「先導願います」を連打してみましょう。「先導願います」という文字をバイトが感知するのでさっきまで無視していた機体が急に自我が目覚めたような感じになります(笑)
急にしゃべりだしてあら不思議(笑)
③定期的に拠点内の地雷を一掃してみましょう
違和感に気付くはずです。
プレイ期間:1週間未満2018/04/01
TGT THTさん
はじめに自分はジオン、連邦共にデータもっていると言った上での意見と把握して欲しい。
まず、よく言われるジオンの階級落としについて。これは故意にやってる人もいるが、基本勝率の悪さゆえに落ちる場合もあるとわかって欲しい(自分が弱いだけかな)。そして、連帯問題。これについては自分は会ったことがないから意見はしない。
ゲーム本体は普通だ。ただ、ひとつの戦場に集まる人数(NPCも含め)が多いからいいと思う。
問題点はジオンと連邦で戦術が違いすぎるところだ。ジオンは基本一騎討ちが望ましいが、連邦は集団で弾幕戦が得意だ。この違いはなかなか辛い。
運営はちょっとあれではある(察してください)が、最新鋭の課金機体は、1日最低1回プレイすると1枚プレイボーナスチケットがもらえる。これを15枚集めるとDXガチャコンチケットと交換できる。これが俗に言う課金ガチャを無料で回すチケットだ。確率は低いが、既に課金機体を自分は無課金でジオンで3機、連邦で1機もっている。無課金機体は手に入れにくいが、やってればでる。他のゲーム(パ〇ドラとか)でも課金はあるようにこのゲームも課金はある。
初心者はやりにくいと言われるが他のゲームとて同じだ。なれてくれとしか言いようがない。
最後になるが、初期機体は普通に強い。その使い方次第だ。
プレイ期間:半年2015/08/11
ミニゴリラさん
以前から色々と問題がありましたが、ジオ実装はそれらの比じゃないひどいものです。
現状において覚醒したジオの拠点凸を防ぐ手立てはなく、前の方が仰る通り、戦略もクソもありません。ゴリ押しです。
なぜなら敵拠点に核を決めるより、数機のジオで拠点に凸した方が戦力ゲージを削れますから。
従ってPSが高い方が勝つのではなく、デッキにジオを入れている人が多い方が勝つゲームです。
そんなジオをデッキに入れて勝て という運営の方針なのでしょうが、基本無料といいつつ、無課金では重課金者の餌になるだけで何もできません。
これから始めようという方は恐らくガンダムシリーズのMS戦をやりたいと思うでしょうが、このゲームはただのお金&時間が余ってる人のためのレースゲームです。
長くなりましたが、私個人の意見としてはオススメできません。
プレイ期間:1年以上2016/08/27
駄目なものは駄目さん
ヒットボックス大 VS 小 → 高機動でバランスをとろう → 高火力でバランスを取ろう
→ 高機動でバランスを取ろう → 高火力でバランスを取ろう → 連帯で対抗しよう → お互いにやってるから負ける → 階級を落して格下を狩ろう → 逃げられないようにペナを増やそう → 課金しないといけないように無料ガチャをやりずらくしよう
→ 点と面で攻撃する武器同士ではバランスが悪い → 即着弾ビーム兵器を高火力で出そう(野球の球を動いてる人に当てるより懐中電灯で照らす方が当てやすいだろう)
→ まだバランスが悪い片方が優遇だ → ビーム威力を下げる機体をだそう → ビームを強くしよう → もうツール使ってでもやらないと負ける → でもお互いにツールはやってる → いつまで経っても片方の陣営が有利だ → でも人口は偏ってるし人気も偏ってる → 強い機体がある方に人が動くからだ → 納得いかないもっと強い機体を!! → あっちの機体は強いおかしい!! そして
一般人や初心者はついていけない[敷居の高いゲーム]=[クソゲ]
となっております。
プレイ期間:1年以上2016/03/19
ぱおくんさん
指揮官すると暴言がすごいというか未だかつてここまでマナーの悪いゲームを見たことがない。運営の対応も課金者>>>>>>>>>>>>無課金なので無課金がいくら通報しても全く対処してくれない。時間の無駄。課金者に殺されるためのゲーム。課金者による暴言に耐えつつこちらは無言でひたすら金魚の糞のようにくっついていくだけのボランティアゲーム。さっさと引退して他ゲームしたほうがいい。
プレイ期間:半年2014/02/10
Oliohyouさん
流石にレビュー内容酷すぎませんかね…
自分たちが戦いでキルも取れなくてやられる一方だからと言ってここに怒りをぶつけてもなんの意味もありませんよ。
課金した人がものを言うとか書いてありますが実際そんなことありませんよ?
私は無課金でも将官まではエスカレーター式に行けると思いますよ?
一番重要なのは機体なんかではなく「腕」ですからね。
敵を倒したいけれどそのためにわざわざ努力はしたくないという人はこのゲーム確かに向いてないかもしれませんね。
ネガリもほどほどにお願いしますね。
プレイ期間:3ヶ月2014/03/19
アースノーマットさん
プレイするとストレスが溜まるので新規の方はやらないで下さい。
というか、陣営混合戦も来たのでサ終に近づいて来ています。昔は3万人もいたプレイヤーは今では5千人程度。もう終わっていいと思います。
新しい機体もぶっ壊れからの弱体の流れなのでもうガチャは回しません。だるいし。
兵科も強襲と支援だけでいいと思います。他はゴミなので。
運営は仕事しないし、やる気ないし、改悪するし、生きてるのか死んでるのかも分からない。頭大丈夫?
砂糖も違う仕事したほうがいいよ。君は向いてないから。
もう新しいゲームにも関わらないで下さい。心からのお願い。
改悪オンラインお疲れさまでした。
プレイ期間:1週間未満2019/09/15
元ガンオンプレイヤーさん
バンナムのネトゲはキャラクターで人釣って最初に美味しい思いさせて定住させた後にわざとバランス崩壊させて俺TUEEEしたい廃課金者から搾り取る。これだけ。
バンナムオンラインゲーム事業部の人達は世界に通用するゲームなんて作れないからこういうやり方でしか金取れないの。
作品への愛なんて微塵もない人達が金のためにゲーム作ってるの。
だからガンオンのアンケートに必死こいて回答しても無駄。
だってユーザーが求めるものは金にならないもの。
佐藤Pが辞める直前になってユーザー目線の良い環境作ったけど結局金にならないから小池Pがぶっ壊したでしょ。
だから二度とまともな環境に戻ることなんてない。
さようならガンオン。
プレイ期間:1週間未満2021/02/03
事実書かれてふぁびょさん
大分前だったか、戦艦拠点に一番に乗り込んだら、数十秒後に搭乗できません。
高得点取られない措置なんだろうけど、あれ以来不信感が絶えない。
色々調べると出るわ出るわ不正オンパレード。
おかしな所を列挙したらきりがない。
最初から最後まで拠点で地雷をばら撒く間抜けな機体。
地雷を一掃しても文句すら言わない(笑)。
初動2と3の間にレーダーを置けの指示で、一番最初に到着し、真っ先にレーダーを置いたが、何故か数秒後に遅れて重ねてレーダーを置くワーカーに指揮官が礼を言う。(笑)
負け確実なのに終了間際3秒前当たりで自軍に核を置くと「ちょ」「まじ?」などと発言する白文字も見られるが、全て行動に反応するプログラムだと確信している。
嘘だと思ったら是非試して下さいね
同じ現象が見れますよ。
※こちらの動きに感づいて、我に返ったような動き方になるけどそこはご愛嬌(笑)
50(人)vs50(人)を謳い文句に集客しているけど、技術が無いからNPC混ぜて誤魔化した、なんて恥ずかしくて世間には言えませんよね(笑)
プレイ期間:半年2018/02/07
星マイナス評価付けれたら付けたいです。
連隊に蹂躙されるだけのゲーム。
同じ部隊にいた普通の人達は萎えてほかのゲーム行ってます。
連隊と野良とのマッチングを分けない限り人は減り続ける。
連隊は連隊とだけあてておけばいいのに・・・
プレイ期間:1年以上2015/10/28
機動戦士ガンダムオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
