国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

1.543,426 件

意地悪な世界、意地悪な先輩たち

エリートさんこわいさん

最近引退を決めた古株プレイヤーです。
バハムートが実装された当初は、FCでもメンバー同士会話が盛んで、毎日わいわいしていました。
ところが、わいわい楽しむだけではクリアできないコンテンツだと分かってくるにつれ、ガチなメンバーさんたちはどんどんFC以外で固定を組みはじめました。
それと同時に、FC内ではインしているのに挨拶すら無視、会話もまったく参加しないメンバーが増えていきました。70人以上いたメンバーで、わたしがやめるときにインしていたのは10人ほどでした。これで、いかに多くの人が辞めていったかが分かっていただけると思います。
フリートライアルやパッチが当たっても、戻る人は居ません。
一度だけ加入してきた新規さんも50になったとたん引退しました。他にもCFでひどいことを言われてショックのあまり引退した人、吉田Pへの不信感から辞めた人、パッチが来ても何一つやる事が変わらないことに呆れて辞めた人・・・、どんどん居なくなりました。
これじゃ14はやばいんじゃないか?と危機感を持ってサポセンに意見を伝えたら、意見は公式フォーラムで言うように言われました。そこでフォーラムを見に行って、怖くなりました。わたしみたいな危機感をもって不満点を書き込む人に対して、すごい勢いで高圧的な反対意見が書き込まれていました。本当に、何様なんだろうと不思議になるくらいえらそうな人がいます。自分たちほどの存在はないとでも言わんばかりに、上から目線で不満を叩き潰しています。14の世界のエリートの人たちは、すごく意地悪な人が多いんだと改めて実感しました。それが如実に現れるのがCFでの暴言や身勝手な行動で、新規を早期引退に追いやって、古いまともなプレイヤーまでもうんざりさせて引退者を増加させているように思いました。
これから14をはじめようと思う人は、一度フォーラムを見てみるといいです。あそこのギスギスとしたサツバツとした雰囲気は、ゲームの中身と一緒です。わたしは、そこを見ているだけで気分が悪くなり、意見を書き込む勇気なんか持てるわけもなく、もうこのゲームとエリート気取りの高圧プレイヤーたちとは関わりたくないと思い、引退しました。
公式フォーラムは恐ろしくてとても意見なんか言えませんでしたが、このような場所で素直な感想を書けてとても感謝しています。
ありがとうございました。

プレイ期間:1年以上2015/03/27

他のレビューもチェックしよう!

グラフィックのみ○

エキスパートさん

タイトル通りです。

ゲームは楽しむためにある物でストレスを貯める物ではありません。

レイドは身内でやるというのが当たり前の風潮、募集しても集まらない、集まってもクリア出来ない、そんなコンテンツです。

3.0からやる気が全く起きません、苦労の果てに手に入れた装備は拡張後にはゴミ、その繰り返しです。

のんびりストーリーをやって、のんびりギャザクラ、IDは気が向いたら程度でやればそこそこ楽しいです。

万人向けのゲームではありません。
8人の仲間と時間の都合関係なくやれるのであれば楽しめるでしょう。

8人の仲間がいないのであればレイドは時間のムダ、なんでこんなゲームになってしまったのか、プレイヤーがいなくなる前に根底から作り直して下さい。

プレイ期間:1年以上2015/08/19

普通にプレーしていても邪魔ばかりされる。
メインストーリーでもそう。

ふざけたマッチングばかりされるし、投票除名もされる。
気に入らないプレーをしたから、あるいは初めてのコンテンツでよく周りを見て回ったり、じっくりストーリーを解こうとするとすぐ投票除名され追い出される。
くそ以下のプレーヤーがはびこるところ。

1年以上のプレーは別の目的があってのこと。
決して面白いからではない。
0.00000000000000000000000000000001点でもいいくらい。1点なんてもったいない。

利点グラフィックきれいめ。

プレイ期間:1年以上2017/09/27

まず社会人が続けられる様、
プレイ時間がかかり過ぎない調整がされているので、
ニートには合わないかもしれません。
古いタイプのMMOの様に、
ただ時間をかければ強くなるつまらないゲームではないので、強くなるには本人の腕が問われます。
そのためゲームの上手くない
プレイ時間だけが命綱だった人達を敵に回してしまった様で、ここの方達みたいに有り余る時間を使ってネット上で暴れている様です。
高い難易度に挑戦したい、
他のプレイヤーと力を合わせて遊びたい人に是非やってほしいゲームです。

プレイ期間:1年以上2017/09/26

こんなに没頭できないゲームはじめて出会った。
UIもキャラも文字も小さすぎて設定を何時間もかけてテレビに接続までしてやっとプレイできるようになったかと思ったらダンジョンでさらに設定見直さなきゃいけないハメになって、しかも予習必須で周回しろって・・。
これだけで疲れて飽きた。
不便さと便利さのバランスも大事な要素のひとつって見た気がするけど。
サブクエも作業だらけだったしワクワクも爽快感も味わえない冒険って。
時間稼ぎに薄く薄く伸ばし続けた結果がこのボリュームなのかな。
最新が不人気みたいだけどわかる気がする。

プレイ期間:1週間未満2025/09/06

蒼天のイシュガルド

実際は・・・さん

蒼天のイシュガルドが予約開始と同時にCE版パッケージ完売!
アマゾンのPCゲームランキング1位2位を早くも独占!

さて、ここを見ているすべての人に質問です。
本当に低評価のゲームがここまで売れるでしょうか?
更に旧14を作った田中Pは更迭されましたが、新生FF14を作った吉田Pは役員に昇進しました。

まともな人に質問です。
2ちゃんねるのアンチスレ・まとめサイト・他レビューサイトのコピペである低評価をあなたは信じるのですか?
この書き込みを疑うのであれば、是非それらと低評価の書き込みを比べてみてください。
どちらの言い分が正しいか、ハッキリわかるはずです。

プレイ期間:1年以上2015/03/17

サービス開始当初から10年くらいプレイしました
生活の一部になるくらいにはなりました
運営は頑張っていると思います
同じことのくり返しなのも別に文句言いません(他のゲームもある程度それは同じだからだと思うからです)

ただ、コンテンツが追加されたらそれを消化してしまったら
絶望的にやることがないです
(エウレカやボズヤなどの時間のかかるコンテンツは、長年プレイしているプレイヤーからしても分かりづらいし敷居が高いです)
その為皆絶固定などを組んで遊んでいますが
絶固定などしている層の民度が圧倒的に悪いのではないかなと思いました
スキル回しをツ◯ッターでひどい言葉で指摘されたとか、誰々と誰々がリアルで会っているとか、なかにはゲームを出◯い系か何かと勘違いしている層もたくさんいます

後、絶というコンテンツはエンドコンテンツなので固定を組まないとクリアは到底きついのですが
ゲームをする為に例えば週4〜5で2時間〜は決められた時間キチッとやるというのは、なんかバイトのようでとても精神的にしんどかったです
なので開始当初からやっていた自分も固定だけは避け続けていましたが、そうなるとやる事がない、遊ぶ人がいないといった負のループに囚われてしまいます
このゲームはMMOなのに完全ソロでも完結してしまえる為フレンドが作りにくいです
そこが圧倒的によくないと思います

またフレンドを作ったとしても新しいコンテンツが追加された時以外ではやる事がない為、なにやる?うーん…となりそのまま遊ぶ事がなくなるのも現状だと思います

追加ディスクでは期待されていた無人島や武器成長コンテンツも他のプレイヤーと一緒に遊べるようなものではないもので、プロデューサーの吉田は次回追加ディスクもソロの人でも快適に遊べるようにみたいな方針でいくらしいですが、
海外勢からは今回の追加ディスクとくに上記無人島や武器成長コンテンツについて期待外れだったと言われています
日本のプレイヤーはいわゆる信者と言われる人が多く出されたものを素直に美味しいといって食べるだけになってしまっていて思考停止感があります

また外部ツールについて黙認している現状なども異様な空気感を感じます
この話題をすると運営は黙認はしていない、ダメと言っているとかいう人もいますがミドルプレイヤー以上のほとんどは外部ツールを使っているのが現状だと思います
運営も外部ツールありきのゲームになってしまい今更下手に厳しくすることもできないのだと思います
でもその外部ツールの存在がこのゲームをとてもつまらないものにしていることは運営には忘れないでほしいです

サービス開始当初から10年やっている為さすがに飽きましたが
色々な思い出があるゲームでたくさん楽しませてもらったこともあるので
いきなりサービス終了とかになってほしくないので運営にはこれらの問題点をしっかり問題点として認識してこれからもよりよいものを届けてほしいなというのがプレイヤーとしての思いです。

プレイ期間:1年以上2023/12/11

本当は

パープルキャットさん

本当は星0にしたいくらい


何と言ってもあのIDの北朝鮮並みのマスゲームさ!!


決まった手順で決まった動きで決まった敵を倒して、、、、


そしてそのゲームの特性が生み出す、初心者or未クリア者への

容赦ない差別、、、


でも優しい人は優しいです、ですがそんなこともぶっ飛ぶ位の圧倒的自称上級者様

の多さ




1年弱やってきましたがもう無理、、、、


プレイ期間:1年以上2016/05/01

戦闘は1日1回まで

連射は1秒間に15回までさん

FFはファミコン時代の1,2,3、~10くらいまでやり、FF11、FF14のレガシー、新生を経て今も何とか続けている、まあFF好きと言ってもよいのではないでしょうか?くらいのゲーマーです。

もともと戦闘好きでFF11の時は戦闘にあけくれ貧乏に泣いたクチですが、FF14は戦闘で楽しむのは無理ですね。無理やり楽しもうと頑張ってみましたが、どうやら私には難しいようです。

ダンジョンは小学生の遠足みたいです。同じ行き先に何度も行くしかないワクワク感のなさといえば伝わるでしょうか。行き先すら自分で選べません。待ち時間を減らすために、冒険者の好みを無視して自動的にパーティーを振り分けるCFという仕組みがあるからです。一応行き先を選ぶ機能はありますが、道中に戦闘そのものを楽しめる要素がないため、行き先を選ぶ機能を使う理由がありません。他レビューでも書かれているおり、ディレクターは過程は嫌いで、トークンさえ取れれば過程などどうでもいいだろという考え方だからです。

高難易度といわれるレイドというコンテンツは、さながら10歳くらいのこれからアイドル目指して頑張ります!っていう女の子たちのダンス教室のようです。
音楽が流れ始めたらパーッと持ち場に移動して、きめられた振り付けをこなす。途中でだれかがしくじったら仕切り直しというのもダンスレッスンさながらですw

仕切り直しが多いと「もうー!ちゃんと家でふりつけを予習してきたの!?」と文句を言いだす人がいます。「すみません、予習してませんでした・・」とかありがちな展開です。子供どうしならホノボノした感じですが、オンラインで年齢がわからないと結構イタイタしいですw

ログオンして何もやることがなく課金だけ払うのもバカバカしいのですが、戦闘は1日1回が限度です。2回以上となると何もしないよりもバカバカしく、時間の無駄感の方が強くなります。

FFシリーズが好きだったので何とか続けてますが、気が付けば「好きだった」と過去形になっている自分がいますw

プレイ期間:1年以上2015/09/17

↓の方レビューしてますか?

レビューサイトですよさん

ここはゲームレビューする場所であって、投稿者どうの言う場所ではありません
そういう事こそ他所でお願いしたい
ちゃんとゲームレビューしている方達に失礼です
なぜ星1評価が多いのかは、それだけプレイしてきた方が沢山嫌な思いをしたからです

- - -ここからレビューです- - -
FFと名前が付いてますが、このゲームをプレイするにあたりFFというタイトルは無視したほうが良い品物です
プレイしていて疑問符がわくつまらないシナリオや、過去作のFFを滅茶苦茶にする最悪な物です
FF9のビビが大好きだった私は激怒して辞めました
他にも酷い扱いがあるので、FFで好きなキャラが居る方は気分を害するので絶対にプレイすべきではありません

世界観は既に崩壊しており、妖怪ウォッチというアニメとコラボしたりで目も当てられません
これがFFかと言われたらFFとは言えません
むしろ失礼です
因みに、
PSO2というゲームとコラボした際に、あちらは色々と14の宣伝やらゲーム内衣装を用意してくださったにも関わらず、
【この14はコラボしてくださったPSO2に対して何もしてません】
礼儀に欠けるどころじゃないです
それなのに妖怪ウォッチのコラボはしっかりやるという…
ふざけてるんですか?

戦闘も仲間を助ける仕組みというよりも、下手な仲間を蔑ろにするような酷い仕組みです
フェニックスの尾が戦闘中は使えずに、戦闘終わってから使えるっておかしくないですか?
単調すぎる即死ゲーの何が面白いんでしょう
クリアした後は、クリアした事の爽快感よりも解放感が勝ってます
P/Dである吉田氏の為のゲームになっているので、吉田ファンタジーとでも名前を変えたほうが無難です

FF好きには絶対にプレイして欲しくないソフトです

プレイ期間:1年以上2017/02/01

ここで低評価のレビューを書いている方達は
FFシリーズを好きだけどそのシリーズの中で
こんな駄作をナンバリングに連ねているから
駄目なものは駄目とはっきし書いているだけだと
自分なりには感じていたけど、それを大人気と
勘違い出来る頭の弱いのには面白いんだろうなと
思いました。

面白い割には過疎過疎世界
大人気な割りには最も人が集まる鯖で必死に
教祖様が集まる様に怒鳴り散らしても
集まる人間はいない過疎過疎世界
FF11は無料開放まだなのに、無料開放を
先に検討しちゃう程に過疎過疎世界

600万冒険者突破しながら590万人以上が
NOをつきつけた20弱+1の
書ききれない面白さを是非とも書いて見て
欲しいものですね。

大人気、面白いは一体何が根拠なのかは
全くここのレビューでは見られないので
楽しみにしてますね☆

プレイ期間:1年以上2017/01/08

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!