国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

1.543,426 件

フリートライアルやってみましたが

MMO好きプレイヤーさん

私はウルティマオンラインからのMMOプレーヤーです。ほかにもいくつかのMMOをやってきました。今回FF14はどんなものなのかなぁと思い数日ですがプレイしてみました。正直に感想を言うとこのゲームはMMOじゃないです。ただ広すぎる初期の町にほとんどすれ違わないプレイヤー、誰も話さないし活気もない、ストーリーもどこから面白くなるのかまったくわからないしバトルもポチポチボタンを押すだけのクリックゲームです。この戦闘って戦略とか全く無いですよね?普通MMOって始めた頃ってドキドキしますよね?ここ数日ドキドキが全くないのですがどこまで行けば面白くなるのでしょうか?ここまでMMOっぽくないMMOとは初めて出会いました。私には合いませんでしたのでここまでしようと思います。数日やった感想です。

プレイ期間:1週間未満2017/08/31

他のレビューもチェックしよう!

やっちまったな

やっちまったなさん

3.1の内容がひどすぎて誰も復帰してこないという
空島は90分永遠とモブハントで時間の無駄遣いが半端ない、210装備が出るがやる価値なし
バーミニオンはとにかく面白くない、気軽&適当にやる系だと思っていたら、色々と複雑なため不評
極ラウンズはクソギミック詰め込みすぎの今までよりも難易度を高くしてしまった為不評
ヴォイドは週一で強化アイテム取るだけの為、週一オンライン
これで4~5ヶ月?どうすんのよw
過疎鯖ではユーザー調べでVU前と同じ水準なんだけどwww

プレイ期間:1年以上2015/11/14

はっきし言って・・・

はっきりキリっ!さん

もう興味もなかったので、はっきし無くなったの知らんかったわ。

過疎過疎なうえに最近じゃーRPGすら捨てて中途半端な対戦ゲーに成り下がってきてるし、いよいよ終わり見えてきた感がハンパないってことで、管理人も見捨てただけでしょ。

サイト運営するのだって、お金もかかるし手間もかかるからな。

イジる価値すらなくなったってだけだと思うんだが、それを誇らしげに勝ったと解釈できるあたりサスガです。人の立場に立って物事を考えられないだけのことはある。

おめでたすぎるわ(笑)

プレイ期間:1年以上2016/09/22

プレイ期間=β3~6月中くらいまで
感想=FFシリーズ以外のMMOをやってた人(やってる人)は楽しめないと思います。

良い点:カンスト(LV50)までは非常に楽しめる内容です。このゲームはその一点だけですねw

LV50まで上げるとあとは経験値の代わりにトークン(石)集めになります。
経験値もはいらないレアアイテムもない、それを永遠と繰り返すだけ。

通所のMMOであればLV上げがとても大変で開放されている上限LVに達成できるのはごく一部の廃人のみってのがMMOの定番なですが、このゲームはそこまで誰でもいけてしまうので、最終コンテンツに人が集中してしまう、なので廃人も一般人もうまい人もへたな人も全部同じとこでゲームをする感じです。
これがどんなことになるか他のMMO経験者ならわかるはずです。

一番違和感を感じる所はPTの無言抜け、ミスした人への暴言ですかね、無言抜けなどは頻繁にありますし、暴言も他のMMOに比べれば格段に多いです。
エンドコンテンツなどでは他人への指示なんかもかなり命令系でする人も多いです。
いままでやってきたMMOの中では最低の民度ですね。
PTの無言抜けなんて他のMMOではなかなかないですからね

またブラックリストなども他のMMOならば登録した人とはPTを組めなくなるのが普通ですが、FF14はチャット拒否になるだけです。
なので暴言を吐く人や無言抜けを繰り返す人でもいくらでもPTを組むことができます。
当然自分が登録した人とまた組んでしまうこともあります。

こんなMMOは初めてですねw

プレイ期間:半年2014/06/24

長所、短所は皆様が書いていらっしゃる通りと思います。
プレイ時間が長くなる程、短所が目立ってくるのです。

最初はゲームへの期待感から我慢してプレイをしている、、、、
ある程度しているとメインクリアまではやろうとする、、、、
それなりに通算プレイタイムがかかっている

通算プレイタイムがそれなりに長くなると、
ゲーム内の人間関係や、自分がかけた時間がもったいない気持ちになり、
引退しにくい気持ちになり、ズルズルとプレイしていく。

ただその時には短所ばかりが目立つ状態がずっと続くのです。
新パッチがきても真新しい事は1~2週間でほぼ終わり、
時間の大半をパターンの変わらない飽きた周回作業につぎ込む。
だからそこそこ長くプレイしたプレイヤー程評価が下がるんだと思います。

なんか楽しくないと思った時に早めに引退する事をオススメします。
やればやる程FFそのものに嫌悪を感じるようになります。

プレイ期間:半年2015/07/11

少し前に引退しました。
まだ使ってない幻想薬もあったし、課金も丸々1ヶ月分残ってたので勿体無い気もするけど、楽しくもないのに続ける方が不毛に思えてやめました。何かキッカケがあったと言うよりは、急に目が覚めた感じでした。

FF14してた頃の事を振り返ると自分は洗脳されてたんじゃないかって思えるぐらい。苦しい時でも続けてたりして、寧ろ呪縛に近いかも。

最近は時々別ゲーしてますが、FF14の後遺症というか弊害は、他PCとあまり関わりたいと思えないこと。これはもう少し時間がかかりそうです。

それでも別ゲーして、ああ、RPGってやっぱりこうだよね、とゲームの楽しさを再認識出来ただけでも満足です。週制限に拘束される事など勿論無く好きな時にプレイしてます。ログインしなかった日のストレスやら罪悪感も当然ありません。分からないことは調べますが、丸覚えの予習やストレスも皆無です。

野良でやってても道端で出会うちょっとした縁や物語を楽しむには十分だし、冒険してる!つぎ何しようかな、と自由に遊べることに新鮮さとワクワク感を感じてます。冒険し尽くすのに何年かかるんだろうと思うぐらいの広い世界です。そういえばFF7や11の時はすごくワクワクしたな、なんて思い出しました。

義務感でも束縛感でもなく、このワクワク感があったらまだ14 を続けてたかもしれません。

プレイ期間:1年以上2017/01/16

何がきついってこのゲームのトップに立っている人が現実逃避してるもん。
欧州で鯖がパンクしそうに大人気なのか、アメリカでは成長し続けているとか、そんなことはどうでもいい。ここは日本だ。現実に過疎が進んでまともにPTが組めない。そこから目を逸らしてどうする?海外が調子いいというなら、今後日本でどうやって今の過疎化を止めるのかを考えるべきだろう。レターライブや、フォーラムを用意しているなら、も都合のいい質問だけピックアップして答えたり、痛いところを突かれた書き込みに対して削除や沈黙による収束を図ってたらそりゃ信用も失う。今はもうどこから手を付けていいか分からないぐらい問題が山積しているので、すぐに改善はできないかもしれないけど、問題から目を逸らし続けているうちはこのゲームに未来は無いと思うよ。

プレイ期間:1年以上2016/06/08

未だに学習しない勢

ヨタロさん

評価も無視して月額課金ゲームをプレイして、結果辞める事になるってのは笑ってしまったw
ほとんどの辞める理由が、昔から何も変わっていないのも、学習能力の無さを感じて笑える。
そもそも、ここに書き込みを入れる時点で、辞めたプレイヤーの理由をちゃんと理解してたら、始める前に目を通していれば、容易に『FF14はクソゲー』と分かる筈なんだがなぁw
世の中には『賛否両論』って、体裁の良い言い方が存在するが、意見の本質を見極める際に重要なのは『善くも悪くも共通した意見』が多いほとんど、善さなり悪るさに値する意見って事を理解するべき。
むしろ、世間一般的にも『大縄飛びのギスギスオンライン』って言われるほどの悪評を撒き散らしたタイトル。
更に、ここで挙げられる『不評理由の共通点』を見れば、一目瞭然にクソゲーだと、誰の目にも明らか。
最悪なまでの『民度の低さ』や『固定優先のライト勢殺し』など、オンラインゲームを駄目にする要素しかなく、それらを強要する依存ユーザーを擁護する運営と、両者共に『自己利益しか考えない風潮が蔓延するゲーム』となっている。
本来、オンラインゲームを支える古参ユーザーや現役ユーザーが、ゲーム継続を支える『新規ユーザー』を除外し無視して、努力を理由に『導き手』としての役目を放棄する依存ユーザーしか残っていないクソゲーって、ここを見れば、誰の目にも明らかに記されている。
このゲームって、1人でどうこう出来るゲームではない。
特に終盤に行くほど、他者との関わりも増えてくる。
ここまで説明しても理解出来ない御子様に、課金ゲーは『過ぎた玩具と変わらない』って事だ。
自分が大人だと自覚してるなら『評価の良し悪しを正しく見る目を養う』事を奨める。
たまたま別件検索中にヒットしたので、今後、ここに訪れる者に、忠告として意見を残して置く。

プレイ期間:1年以上2024/11/22

さよならエオルゼア

引退済みさん

ヴァナディールから新たな出会いと冒険を求めてエオルゼアの大地に降りたった冒険者たち。 そのほとんどが期待を裏切られ失望し、かの地を去りました。 自分もその一人です。 なぜ11で育んだノウハウをスクエニは生かせなかったのだろうか。 なぜファイナルファンタジーという名作に作品愛のないプロデューサーを選んだのだろうか。 皆が愛したファイナルファンタジーは決してこの様なゲームでは無かった。 同じオンラインの11にも笑いがあり涙があり、そして素晴らしい出会いがあった。 だが14はどうだ、他のプレイヤーとの関係も極めて薄く、他者の失敗を助けるどころか罵るような世界ではないか。  こんなもの、ファイナルファンタジーであってなるものか。 実際に息の詰まる現場にもいくつか遭遇した。 これほどまでにゲームで不快な思いをした事は初めてである。 ゲームとは本来楽しむ為のもの。 その根本的な事すらも忘れてしまった、あるいはこのプロデューサーはその心すら持ち合わせていないのだろう。 かつてファイナルファンタジーという世界を生みだし育て上げた坂口さんが、この14を見たらなんと思うだろうか。 きっとエオルゼアを去っていった大多数の冒険者たちと、同じ気持ちになるのではないだろうか。

プレイ期間:1年以上2015/08/24

中身はモンハンみたいなもの

MMOとはなんぞやさん

戦闘システムがクソほどつまらない。
製造工場のラインと一緒。
ランダム性もほぼないし、スキル手順に立ち回りなど動きが、全部決められている。
難易度の解釈が、違う方を向いている。
戦闘がこれだけつまらないゲームも珍しい。

フィールドでの戦闘は最初のレべリングやクエストだけ。
異様に狭い箱庭フィールド、そしてシームレスではないエリア切替方式。
これだけMMOがオープンワールド主流となってきている中、逆を行った古い方式。
景色を眺めるだけの飾り。

討伐からレベリングまですべてIDで完結。
他者との接触が生まれるPTもIDばかりで
同じダンジョンを周回して、同じことを延々と繰り返す。何の変化もない。
そして、挨拶のみで会話などなく無言で終わる。

あまりにも人の交流が少なすぎて、MMOと言えない。
完成されすぎて閉塞したゲーム。

プレイ期間:3ヶ月2021/09/22

心温まるFF14

中堅先輩さん

1700件超の星一つの評価、確かに凄いですね。
辞めたゲームなのに、これだけ関心と情熱をかけてくれる人がいる。

無関心になり関わりを断つのではなく、精力的に繋がりを残すお姿、私は尊敬しています。
方向性は違えど、FF14を思う同志ではないかと思えてなりません。

そうであれば、新人を導くのは貴方達かもしれませんね。

星一つの意見にも私はネガティヴな印象はそれほど持ちません。
メンターの才能溢れる方々がこれ程いらっしゃるのですから。

どうです?ここで私に何かを語っても何も変わりませんよ。
変えるなら中から変えないと、是非復帰していただいて、初心者様に貴方達の理想を示して欲しいと思います。

キック、排除、罵詈雑言、予習強制、それらがないFF14の世界を作れるのは貴方達だけです。
安心して下さい仲間は沢山います。

FF14が気になる方、星一つの評価を読んで怯える必要はありません、きっと彼らが貴方達を導き守る光となるでしょう。
貴方が興味を持ってくれたFF14というゲームはこれだけの人の心を掴んでいます。

私はネットでしか10円は見た事ないですが、それなら尚の事、試すには悩む必要のない値段ではないでしょうか?

新規と復帰が合わされば星一つの評価を覆す世界を作れるはずです。

心温かな人がこんなにいるFF14を始めませんか?
安心して下さい(^ ^)私と遭遇する確率なんてほぼないですよ。

プレイ期間:1年以上2017/06/12

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!