国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

1.543,431 件

フリートライアルやってみましたが

MMO好きプレイヤーさん

私はウルティマオンラインからのMMOプレーヤーです。ほかにもいくつかのMMOをやってきました。今回FF14はどんなものなのかなぁと思い数日ですがプレイしてみました。正直に感想を言うとこのゲームはMMOじゃないです。ただ広すぎる初期の町にほとんどすれ違わないプレイヤー、誰も話さないし活気もない、ストーリーもどこから面白くなるのかまったくわからないしバトルもポチポチボタンを押すだけのクリックゲームです。この戦闘って戦略とか全く無いですよね?普通MMOって始めた頃ってドキドキしますよね?ここ数日ドキドキが全くないのですがどこまで行けば面白くなるのでしょうか?ここまでMMOっぽくないMMOとは初めて出会いました。私には合いませんでしたのでここまでしようと思います。数日やった感想です。

プレイ期間:1週間未満2017/08/31

他のレビューもチェックしよう!

他のゲームが手につかなくなる

ボウケンシャーさん

わりと最近始めた新規です
とはいっても、漆黒もクリアしてレベルMAXです

最初に結論を言ってしまうと、世界最高のネトゲだと思います
ストーリーは涙なくして見られない感動もの
フィールドは美し過ぎてついつい写真撮影
音楽は曲を聴くためだけに足を運ぶほど
設定はかゆいところに手が届く高機能
何よりキャラがかわいい&かっこいい

最高としか言いようがないですね

このゲームは大きく分けてバトルとギャザクラに分かれるのですが
バトルはボスの演出が派手で素晴らしいです
下手な自分でも全然勝てちゃいます
難しいボスも一応いますが、あまり行く必要はないです

そしてギャザクラが楽しい
自分が作った装備が売れると、画面の前で大はしゃぎしてしまいます笑
家を買えば家具まで手作りすることができます

逆に悪いところは
こればっかりはネトゲの宿命と言えるのですが
運営がクソです笑

ジョブバランスが悪すぎて、パーティに入るのもおこがましいようなジョブがいくつもあります
なのに、なかなか修正されない
聞いたところによると、下手したら1年以上放置されることもあるんだとか
バグも放置されたままのものがいくつかあります
まぁこの辺りはどこの運営も同じなので諦めてます

一番気に食わないのがギブアップ投票
これ絶対いらないですよね
パーティの中の誰かたった1人がギブアップすると
投票が行われて、ほぼ100%解散になります
なんと別れの挨拶すらできません笑
マッチングだけでなく、募集しても同じです
リーダー以外が解散できるのおかしいでしょ

これさえ削除してくれればもう文句はありませんね
今後のアップデートに期待してます

プレイ期間:3ヶ月2019/07/29

自画自賛の運営スタイル

元テンパードさん

自身的にはMMO3作目としてFF14をプレイしました。
FFというブランド、FF11の評判を知ってましたので新生、PS3でもできるという事でかなり期待してプレイしだしたのは今懐かしい思い出で、良い思いよりも窮屈な印象の思い出しかないのはココで星1のレビュー観てると共感できます。

一概には言えないですが、ここのレビューの星5の数が現役で星1が辟易して引退したプレイヤーの相対数だと感じました。それだけ新生の際は期待してプレイした人が多かったはずです。実際新生時はFateレベリングで物凄い人がどのフィールドにもいましたが、今は…
自分の周りもガンガン辞めていきました。1番印象的なフレンドのロドストがあって、バハ邂逅の時点で「ただのマスゲームで窮屈なゲーム」と投稿してました。この時点で察した人は相当センスありますよね。自分は全然ブランドに惑わされてた真っ最中でしたけどね。
グラフィック、音楽、ストーリー、外部ツールがなんだかんだ言われてますが、14は流行りを後追いでパクりまくった結果闇鍋的な負の部分が浮き出しになったクソ未満の開発陣が悦になりたいがためのプレイヤー置き去り型であって、無料ゲームにも満たないスクエニの黒歴史の象徴でしょうね。
ほかのオンゲで14やってたとは言えない恥ずかしさ。
MMO好きなので、14を反面教師にしてこれからのネトゲ開発、、運営、民度に期待したいと思います。

プレイ期間:1年以上2018/10/21

FFもMMOも初めてだったが、友人たちが遊んでいるのを見て、つられてプレイした。lv.24くらいまで進めた。内容について書く。

グラフィック
シェーダーによる質感表現が無く1-2世代前の画を感じさせるが、細部の作りこみ(ポリゴン数やキャラの所作の細かさ)がしっかりしていて楽しい。たとえばミンフィリア(血盟盟主)の署名シーンなど恰好よく作ったなと思わせるものがある。

クエスト・システム
単なるお使いや雑用なのに、無駄に大げさな画面表示で失笑する。システムが親切すぎてプレイヤーが頭を使えないのが難点。

マップ(レベル)
個性はあるがそこそこに狭いマップ。まぁゲームだしこんなもんでしょう。各都市の設定に従って、主要構造(市の中心となる建物、立体構造、建蔽率、背景環境)から大きなコントラストをつけていることは評価したい。

釣り以外の生産職
クラフターの作業が単調で、物を組み立てている感も上達をしている感もない。さらにモーションが雑。レベルが上がって新しい技を覚えても、経験値期待値を最大にするコマンドパターンを繰り返すだけの同じ戦略。ミニゲームを難しくして、プレーヤが製作ミニゲームに習熟した頃に、主人公キャラのレベルも上がるようにするなど、キャラとの一体感を感じさせる工夫がほしかった。

チャット
Party, LinkShell に入っていなくとも、自分から話しかければ楽しめる。初心者・不慣れな人が多いほど、会話に意外性があって楽しい。その意味でネームバリューが生きている。一期一会でもいいから、一緒に話して楽しい人に会えれば面白くなる。

プレイ期間:1週間未満2013/09/12

良い所もあるのでそこも書きます
と思ったけど良い所が無い・・・

と言うか、前はあったけど、もう全部なくなった・・・・
ので、感じた昔と今を。
(あくまで個人の感想です)

(以前)ライト層でも遊べる軽い内容だった
【現在】数時間~数十時間単位の廃人プレイ前提、
・・・・毎日同じ作業を過酷に強いる内容

(以前)バトル以外にも遊び要素が多かった
【現在】バトル以外は全部フレーバー(雰囲気だけ)の要素に
・・・・クラフトや採集採掘も形がい化してると思います。

(以前)プレイヤーがそこそこいて交流があった、一般人多め
【現在】過疎化が進み、かなり特殊な環境になりつつある
・・・・排他的で、粗暴でチートが好きな人が結構多いように感じます。

(以前)プレイアシスト型の外部チートツールの存在はあったが、無しでも遊べた
【現在】事実上野放し、黙認状態の外部ツールを使用前提のような
・・・・ゲーム難度になり、もう、、、

(以前)手間のかかったイベント、装備、敵など、頻繁に追加された
【現在】色違いの装備、手抜きを感じる敵キャラ等、
・・・・無い袖は振れないんだなというのを感じてしまうような状況


衰退していくネトゲは得てしてこういう流れを進みますけど
世界屈指の恵まれた開発環境でこの有様は、やはり
人選を間違えたんじゃないのって言わざるを得ません。
特に責任者に関しては
もう少し能力のある方を据えるべきだったと思えてなりません。

■■■■■■■■■■

良い所が一つだけありました。
【障害者】【性的マイノリティ】
の方たちに、非常に寛大で気を使っています。

いわゆる【ゲイ、レズビアン】と言われる方たちのような
男性同士でも女性同士でも結婚は可能ですし、
堂々と結婚式まで開催できます。
例えば男性同士の結婚式ではキスシーンまで結婚式の参列者に
全員ムービー風に表示させることが可能です。
(youtube等にもムービーは沢山アップされています)

また、女性専用と思われがちな
「バニーガールの服」のような服も
筋骨隆々な「男のキャラクター」でも着用が可能です。

視覚や聴覚に不自由がある方には
遊びやすいように色々サポート機能が付いています。
これは非常に素晴らしいと思います。

こういったマイノリティな方々でも
普通に生活が出来るMMOとなっていて
実際そこにも開発費を割いてるように感じます。
煽り抜きに、ここだけは評価してもいいと思います。

こういう配慮をどうして健常者にも向けなかったのか
そこが残念でならないですけどね。

プレイ期間:1年以上2018/08/24

今週のテンパードさんからのありがたいお言葉

ギスギスを経験してるのはお前に責任があるっ!(キリッ)

みんな自分に問題あってギスギスを発生させてるんだ!
いくらなんでも無理があるだろ!w
笑わせてもらいました ☆2つけます

プレイ期間:1年以上2015/04/08

なんだろうか・・・・

桃から生まれたさん

このゲームはエンドコンテンツが全て閉鎖的、円形のフィールドでボスと戦うことを延々と繰り返すだけだからつまらない

確かにFF11にも円形の土俵上でボスだけを討伐する繰り返しのコンテツは存在するが、それ以上にフィールドエリアタイプのエンドコンテンツが数多く存在するため、遊びのバリエーションがかなり豊富

1エリアが非常にこじんまりとした作りなので、一昔前の韓国のオンラインゲームを想起させるし、現在の技術でシームレスを作れないのは残念としか言いようがない

そう考えると、エリアタイプとはいえ、FF14の10倍以上の広さを持つフィールドを駆け回るFF11のほうがはるかに冒険をしている感があって優れていると感じる

それからFF11は最終武器がバージョンアップでゴミになることはないが、FF14はバージョンアップで一瞬にしてこれまでの武器をゴミにしてくれる、ここがモチベーションを下げる最大の要因

FF11は最終武器シリーズにレリック武器、ミシック武器、アンバス武器、エンピ武器、プライム武器、マスター武器、イオニック武器とあるが、どれも実用性があり強化で決してゴミになることはないが、FF14はどれだけ強い武器を所持していても、その寿命は次のバージョンアップくらいまでなので、システム的にレベルやILがカンストするまではIDで武器や装備を獲得する必要性を感じない

プレイ期間:1年以上2025/06/27

8月から休止中

バッツさん

FF14の評価できるモノは
グラフィックとBGMのみでしょうね。

MMOと謳ってる癖にMO基準設計。
(パッケージにもMMOと書いてある。)
フィールドにパブリックダンジョンがない為
フィールドが死んでいる。他のプレイヤーとすれ違うこと事態稀。

ダンジョンが全てID。
幾つかのIDはソロでも行ける様になったけど、他は全て強制PT。自由に行動すら出来ず、全てのIDは1本道!迷わない!アホか!
しかも制限時間120分付き。
FF11の様な冒険感は皆無。

選択枠の無い装備&パッチ毎に更新される最強装備。
大体の装備選択が毎パッチ2種類しかない。
殆どがミラプリ用であり、FF11の様な約10年感最強の座に君臨してたレリックもFF14では半年で降格。

経済が死んでいる。
業者対策の為か、開発が金策手段をことごとく潰してくる。

戦闘に臨機応変を求められない。
開発の敷いたレールに沿った攻略法じゃなきゃ調整してくる。
FF11の様に半壊してキープで立て直すのは95%無理。
タンクはヒーラー有りき、dpsはタンクとヒーラー有りき、ヒーラーはタンク有りき。
ロール制が仇となっている。

新規を見捨てる方針の運営陣。
過剰な週制限、集まらないID、吉Pの「クリタワわ廃れてもイイ」発言。

FF14の世界には「冒険できる場所」はありませんので、これからプレイする方は参考にしてみてください。

プレイ期間:1年以上2015/10/19

私たちがやれることはただ1つ。

今すぐ課金を止めましょう
課金を止めないと何も変わりません

ゲームについて
・ただただテキストを読んでは移動の繰り返しのみのメインクエスト、友人とわいわいやれるような助け合いは一切なし。
・上でも言うように助け合いができません、
ひたすらソロでできる仕様なのでオンラインゲームではないし、じゃあオフゲーとして優秀か?当然そんなことは無く、だったら気になっている普通のオフゲーを買った方がいいです。
・レベルは勝手に上がります、野菜や石を運んだり、お使いで言伝をするだけで筋肉がムキムキになっていきます。
・クラフターという物作りジョブは、超絶廃人レベルになるまで一切機能しません、やるだけ無駄です。
・そんな脳死ソロという拷問の先に待つものは、サービス開始時から先行してしている廃人プレイヤーたちの罵声やネットでの晒し合いです。上へ行けば行くほど醜いようです、とてもゲームとは思えません。

自分はこの辺りで限界を感じました。
その後は、今後のパッチにささやかな期待をもってなんとなく課金していました。
しかし、この「なんとなく」が運営に怠慢をもたらし、ゲームを腐敗させる原因だ気付き、ついに課金を停止しました。

不満を感じているのならば批判をするのではなく、黙って課金を停止すればいいのです。
そうでなければなにも変わりません。
これから始めようという方にも警告です、このゲームを始めてはいけません。
運営にお金を渡してはいけません。

運営への提案など無意味です、マクドナルドのような人離れを起こさなければ実情はかわりません。

再度言います、課金を止めましょう。
そしてこのような胸の旨のメッセージを、惰性で続けている方にも伝えてあげてください。

プレイ期間:半年2016/02/01

パクりばっかり

ななしさん

ここのプロデューサーは、FF過去作品の名前や地名を出せばFFらしくなると勘違いしているようです。
いい加減、過去作品のパクりはやめてほしい。
FF同人ゲーはもううんざりです。
また、攻略するにあたり構成を選ぶ楽しさ、装備を選ぶ楽しさ、戦略を練る楽しさは一切ありません。
ロール制、アイテムレベル制、ID制の為、
運営の想定した構成、装備、戦略でやらされるゲームです。
定期的にバージョンアップもありますが、新しいIDが追加されてもまた予習して覚える事が増えるのかとうんざりします。増えるIDも既存のIDの使い回しで手抜き感満載。ワクワク感はないです。
こんなのMMORPGではありません。
MMOでもRPGでもないです。
これから新規で初めるかたにはおすすめしません。

プレイ期間:半年2015/03/15

FF14は新生リリースから現在まで絶やすことなくプレイしています。
ストーリー、BGM、運営の対応など様々な面で批判が多いゲームですが
ダラダラとプレイするよりしっかりと目標を与えてくれるゲームですので
私は基本的には満足しています。

ただし、1つだけ絶対に許せないのがバトルシステムです。

最初のダンジョンから誰かが死ねば、まず攻略は不可能な設計で
高難易度コンテンツに至っては初心者、初見が居ると絶対に攻略は不可能
プレイヤーとの協力とか絆と言ってますがそんなものは無く
ただそれぞれが自分の役割を必死に遂行するだけのものです

そしてよく言われるのがベテランや年長者は初心者、初見に
優しくない厳しいと批判されます。
優しくないのではなく、優しくできないのです。
初心者が居て自分達が100%以上の事が出来るのならば
初心者さんを守りたいしクリアさせたいです。
しかし、今のバトルシステムでは100%以上の事が出来ません。
「すいません」を連呼する初見の方を見るのは辛いですが、それがFF14なんです。

吉田P/Dはよく
「ネットに繋ぐだけで誰でも簡単に出来るMMORPG」
と言います。
確かに簡単です。
ネットに繋がっていてアカウント登録をして月額を払うだけですから
ただし「誰でも楽しめる」とは思わないほうが良いですよ

私は絶対に人に勧めるゲームだと思いません。

プレイ期間:1年以上2019/01/28

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!