最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
レビューに批判が多いが今はだいぶ治った
、さん
ギスギスや予習があるなどよく言われていますが
現在LV50のエンドコンテンツ以外はほぼ予習はいらないといっていいと思います
所見だと即抜けされるなどのレビューが有りますが
抜ける人は今はいないです、所見であるかないかにかかわらず暴言や文句を行ったりする人なんて1年以上FF14をプレイしていますがまだ1~3人ほどしか見たことがないです
ある程度のギスギスはLV50後半の難しいエンドコンテンツに行かないとほとんど無いです
例えば大迷宮バハムートの周回に慣れた人を募集などの募集に所見or慣れてない状況で入ったなどの時でないとほとんどギスギスはないです
FF14はギミックゲーであってつまらないという話がよくありますが
もともとFFシリーズはギミックが多いのは当たり前でありしかもレベルが高くなればゴリ押しができる、悪くない難易度だと思います
プレイ期間:1年以上2015/04/08
他のレビューもチェックしよう!
マニアックなメンズさん
友人と食事した後ゲーセンに寄って2時間くらいプレイしましたが、
MAPの街から狩場へ移動する時青い玉が連なっている所を通りますが
そのたびロードするので1つの世界に居る感じがしません。
TE●Aというゲームだとロード無しで移動出来るんですけど
韓国製ネトゲに出来てどうして日本製ネトゲに出来ないのでしょうか。
ギスギスオンライン、大縄跳びオンラインでストレス貯めたくないので
二度とプレイしないと思います。社会人にそんな暇ありません。
それと私はセゾンカードを使っていて、ネットアンサーの利用明細を見るのに
ログインしますよね。その時の質問と答えってありますよね。
それで、自分が自由に質問を設定できるのですが、
質問を「FF14新生エオルゼアは何何何何オンライン?」に設定して、
答えを「ギスギスオンライン」にしたんです。
これほどわかりやすいとネットアンサーが使いやすくて助かります。
私はFF14をこのような利用の仕方が一番良いですが
ギスギスでストレスMAXゲームなので星1つの評価です。
プレイ期間:1週間未満2015/05/01
ちかさん
もう5年くらいプレイしました。
最初の頃は楽しかったのですが、紅蓮でギャザクラのエンドコンテンツに挑戦して、禁断をして採集して制作してとても楽しかったです。
しかし漆黒になりましてまた同じことの繰り返しになりました。
また最初から採集して禁断して制作の繰り返しで、
漆黒のあともそれが続くのかと思うとすごくうんざりします。
せっかく装備作って頂点にたっても、また最初からやり直しの繰り返しで、
もう飽きました。
おんなじことを何回も繰り返して遊べる人の神経にはちょっとついていけないです。
ストーリーは楽しかったです。
イベントなどのストーリー、話もおおむね満足したし、
他のMMORPGと比べてよくできていると思います。
ジョブクエなども楽しくて、楽しんでプレイしました。
でもギャザクラをもう一回やり直す気力はないので引退します。
音楽もいいです。いろいろCDとか買わせていただきました。
楽しかったけど、同じことの繰り返しをできるひとしか、遊び続けられないと思います。
プレイ期間:1年以上2020/08/18
光のレビュアーさん
このゲームは2013年8月~2013年12月までのVer.2の期間で旬が終わってしまったといっても過言ではありません。
当時実装予定として期待を集めていたハウジング、PVP、ゴールドソーサーの全てがプレイヤーの獲得に失敗し、過疎コンテンツと化しています。
また、サービス開始当初売りにしていたグラフィックもPlayStation3レベルの物で前時代のクオリティであると言わざるを得ません。(後に判明しましたが中国の会社に外注とのこと…)
システムもWoWをコピーしたものでありますが「FF」の要素をねじ込んだためただでさえ賞味期限に近づいていたシステムが劣化しています。
ストーリーはほぼ全ての味方が捕縛、殺害されプレイヤー自身も国から指名手配されて追放されるという後味の悪いもので完結しました。
これらのネガティブ要素が重なった結果プレイヤー数の大幅な減少(累積キャラクター数400~600万に対して2015年3月時点で最新コンテンツを遊んだキャラクター数が13万人)、規模の縮小、別途課金必須要素の加速的増加が行われています。
プロデューサー自身が今後方針を絶対に変えないことを明言しているのでこれらが変わることはほぼないと言っていいでしょう。
また、プレイヤー数の減少で当初プレイヤーが多すぎて発生したと思われていたログイン障害が別の原因であることも判明し、非常に不安定な状態で未だゴールデンタイムのサーバーメンテナンスが欠かせません。
プレイヤーの環境(特にPlayStation3)によっては遅延なども発生し、プレイへの悪影響があるなど環境がサービス開始から安定していません。
このゲームを楽しいと感じたいのであればタイムマシンを使って2013年9~10月頃に戻る事が必須となるでしょう。
プレイ期間:1年以上2015/04/17
ニックさん
ウ○コの出る穴には変わりない
以上
…150字以上で投稿してくれ?
ウ○コには勿体無い文字数である
俺は最初からお前のやり方は気に入らなかった
なぜキャラクター作って最初に「動き方」をレクチャーされにゃならんのだ
俺は赤ちゃんじゃないんだぞ?
そのような、ヒトをコヴァカにしたような「チュートリアル」を先頭に持ってきて
さも自分たちが親切であるかのような勘違いをしている
一体開発者はこれまでゲームの分野で何に触れ、何を思ってきたのか
気の毒でならない
このような何十番煎じかの稚拙なデジタルエンタテインメントに触れて
「親切で良いゲームだな」と思ってしまったり
初めてのオンラインゲームがコレで、何かに感動してしまったりするヒトが
いるということも気の毒でならない
まぁ、幻想だからイイんじゃないですか
その程度
プレイ期間:1年以上2020/05/22
金○蛙さん
アーリーアクセスが大盛況の実態はさっさと済ませて
おかないと周りがクリアする程に人が集まらない為に
拡張後に集中する為だったりします。
どのMMOでも見られる現象ですが、その集中する期間に
しては新生開始当初から比べると格段に人口は減少しており
大人気というよりも10円の投売り価格を実感してしまいます。
前例としては韓国の鯖統合でしょうか、人数が多い、大人気と
主張していたのに結果としては…鯖統合の末期ですよね。
面白いのか、つまらないとの単純な二極論でいえば
つまらないから10円の投売り価格でも売れないゲームであり
面白いのならばスイッチのゼルダのCMの様に数秒で
分かってしまいます。
今回のアップデートのCMを見て、15の時にも感じた無関心
ワクワクとは程遠い駄作の匂いしかしないゲーム画面で
判断出来ますね。
面白いのならばプレミアム価格の本体とまとめて数万円でも
買いますがつまらないと10円ですら見向きもされないゲームと
なります。
プレイ期間:1年以上2017/06/19
chikoさん
こんにちは!
私は3年以上プレイしていて、エンドまで幅広く楽しんでいますが1番の魅力はストーリーです。2.Xでのストーリーを終えた感想は正直微妙でしたが、イシュガルドに入って現在4.0では、まだ途中なのですがすごくいいです。早く次が見たくてわくわくします。
14が気になっている人は、是非メインストーリーだけでも楽しんでいただきたいです。
ストーリーを進めていく上で、インスタンスダンジョンに突入しなくてはいけませんが、ギズギズと言われているCFを使わなくてはいけません。エンドコンテンツではないので、メインストーリーのダンジョンは難易度的に易しいので、めったにギズギズすることはありませんが、人によってはあるかもしれません。私の経験では50レベルはじめの8人PTダンジョンでムービーを見ていたら、おいて行かれたこともありましたが、あとから自分でPT募集を出して(初見歓迎、ムービーみます)のコメント記入をいれてもう一度ゆっくり見ました。
他の方も書いていましたがCFが恐いという方はPT募集やフレンドさんと上手くまわっていけばいいんじゃないかなと思います。
個人的な感想ですがメインストーリーはお勧めします。
プレイ期間:1年以上2017/06/22
なかさん
ゲームを楽しいものだとするのならば、このゲームは楽しさの考え方が一般の人が想像するものとはおそらく異なります。
広大なファンタジーの世界で仲間たちと協力してワイワイ楽しく冒険。
そういうものを期待していたら理想と現実の違いにショックを受けることでしょう。
人と人とが集うオンラインゲームである以上、どんなゲームだってトラブルになる可能性はありますが、FF14では他のオンラインゲーム以上に嫌な目に遭いやすいゲームシステムになってます。
攻略を予習もせずに直感で対処しようものならほぼ即死。
不慣れだからといって味方もフォローなんてしてくれない。そもそもフォローなんてできるようなゲームシステムになっていない。
求められるのは複雑な攻略条件を暗記して、無駄なく完璧に動けるかどうかだけ。
不慣れで下手糞な足手まといは邪魔だから消えろ。そんなゲームです。
もたつく愚図に合わせてくれるような人は少ないです。
もし優しそうな人に出会えたとしても、別の瞬間にはその人の嫌な一面を見てしまう可能性も高いゲームです。
本当の意味での人格者なんて少数か、すでに止めていっていることでしょうから。
私もこのゲームでは人間の醜さを幾度も見せつけられ心を病んだといっても過言ではありません。
ゲームが下手だという自覚はあります。それでもやれる範囲で頑張ったつもりが、力及ばず、暴言と嫌味を言われてばかり。
自分が下手だったのだから仕方ないのかもだけど、傷ついても優しくフォローしてくれる人なんて皆無でした。
プレイ期間:1年以上2017/12/18
まめつぶさん
とにかくバトルがつまらないです。
殴ってる感が全く無く、20~30個のホットバーを正確に押し
バフ・デバフ欄と睨めっこで爽快感ゼロ!
折角のカッコイイ技も、迫力ある大型ボスも見ている暇はありません。
ドラマ内で流れていたような大迫力バトルなんてありません、あれでは
「おもしろそう!」と勘違いする人も出てくるでしょう
そしてチャット。
チャット欄にしか表示されず臨場感無し。
NPC達は吹き出しで喋ってるのに・・・・
プレイ期間:1年以上2017/06/07
アルパカさん
ゲーム内容については星1を付けている人が散々語っている通りなので
今更そこを掘り下げてひはんしようと思わないし批判する気も起きない。
ゲーム自体を面白くして人を呼び戻そうなんて気概もなく、マウントや
エモートを有料販売、有料イベント開催で小金を稼ごうとする自称
くりえいたー達に今更何も期待はしていない。ずっとこのままなんだろう。
ただ一番のガンは開発側ではなくユーザー側にある。ワガママ放題で意見を
出して我慢することもせず努力することもせず、登るほどの価値もない
小さな山に登って大将気取って初心者ユーザーを小馬鹿にするバカ達。
横並びの装備ばかりじゃツマラナイ、レアドロップや入手困難なアイテムを
寄越せと言ったかと思えばIL280の武器がレアドロップしたら、今まで苦労して
周回して手に入れたアイテムをどうしてくれるとまた批判。
後先考えずユーザーの言うことを何でも取り入れる開発も馬鹿だが、
自分のことしか考えられないクソガキだらけのユーザーも馬鹿。
こんな最強コンボで運営されるFF14に未来なんてあるわけがない。
プレイ期間:1年以上2017/03/14
やめたほうがいいさん
新しいコンテンツ(というかリファインコンテンツ)初日で暴言を吐かれるゲームです。
下の方はさり気なくおじいちゃんかな? 等と暴言を吐いていますし、これからプレイされる方は『ここは動物園だから相手に構うことはない』と心のなかで唱えながらプレイされることをおすすめします。
本当にひどいです、01年からオンラインゲームを見ていますが、ここまで酷いゲームは見たことがありません。
かの有名なメイプルストーリーですら裸足で逃げ出す酷さです。
しかも他のオンラインゲームを貶してまでFF14を持ち上げる人が沢山います。
プレイ期間:1ヶ月2017/03/19
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
