国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

ウォーフレーム WarFrame

  • PC
  • アクション
  • TPS
  • 協力・対戦

2.9495 件

ただただPTありきな作りがやるせない。

引退者さん

既存の仕様に何かを付け加えての修正ならわかるが、「強くした武器やフレーム」をことごとく弱くしていく詐欺的運営スタイルである。
このゲームは最早ゲームと言う概念は一つもなく、やたらめんどくさい、だるい、アホが丸見えという感しか目立たなくなってきている。
古参のユーザーは次々に違うゲームに吸い込まれ、こちらは新規ユーザーが来るも、仕様がアホ産だと知るや否や即効INしなくなる始末。
どうして弱くするしか能がないのだろうか。
カナダ産だと思っていたが、下の人のコメントを拝見してたらどうやら噂どおり中国産になっているようだ。
中華産なら日本での配信そのものを出来なくしてやろうかとも考える。
「民度の低下、劣化を避けるため」とでも言い訳をつけて。
とりあえず、いくら強くしても後々運営が即効弱くして回るので、定着するまで(定着すらしないだろうが)待つか、しないかの選択肢しかない。
とにかく、批判コメントが多いが、これらの言いたいことは「してみれば同感、共感を得られるだろう」ということ。
また肯定的なコメントを書いている人は、恐らく中華工作員だと考えられる。
このゲームのどこが良品なのかすら活目しても見えないのだが。

プレイ期間:1年以上2015/05/26

他のレビューもチェックしよう!

参考になれば

良い点
・warframeがかっこいい
見た目がかっこよく、独特の世界観を感じました。

・読み込みは早い
ロードは割と早く感じました。

悪い点

・莫大な時間が必要
基本的に装備は設計図+素材を使用して作成します。その設計図は消費アイテムを使って受けることのできるミッションで確率で入手できます。
更にその消費アイテムを別のミッションで確率で入手できます。
そのため一つの装備を作るだけで何日も時間を浪費します。
wraframeも中々手に入りません、

・つまらない上に意味不明なストーリー
ユーザに理解させる気のないストーリー(不明な人物同士がこちらがボスと戦っている画面端で聞いたことのない単語で話すことが殆ど)が延々続きます。
理解してないムービーをあきらめてスキップすることもできず、
日本語訳に誤りが多いことも気になりました。

・バグ
床抜け、一部ボタンの反応なし、拠点帰還時の異常動作
などのバグは日常茶飯事です。

・戦闘バランスの悪さ
いい塩梅の戦闘は期待できません。
ほぼ一撃で葬れる雑魚 or 欠片ほどのダメージしか与えれない敵がほとんどです。
ミッションをクリアして進めていく方式なのに(オンラインゲームの自由さを消しているのに)バランスも悪いです。

・ゲームシステムの説明不足
チュートリアルの多いゲームは好きではないですが、これだけ必要なことを説明しないゲームは初めてです。
運営は新規ユーザは求めていないのではと感じました。

プレイ期間:1週間未満2023/01/29

・無課金でも普通にプレイできる
ニンジャなら無料の文句の通り課金したらそれだけ優遇されますが無課金でも時間さえ掛ければ基本的にどんなものでも手に入ります
もちろん課金すれば無課金よりは優遇されますが課金しないと手に入らないとか言う物はほとんどありませんしそれらもバランスブレイカーと言われるほどの物はありません
・装備の多様性
普通の機関銃から火炎放射器やクロスボウなどの特殊な武器まで様々な物があります
一つ一つの性能も使い勝手が良いとか最終的に強いとかは有りますが基本的にどんな装備でも鍛えればかなり長い間使い続けることができます
・民度が良い
基本的にマナーさえちゃんとしていれば質問などにも答えてくれたり難しい所を手伝ってくれる人が居たりするので初心者でも安心です(多少ホモだったりしますが)
とりあえず何か詰まったら質問してみれば大抵の問題は解決します

操作はFPSやTPSに慣れていない人だと序盤は戸惑うかもしれませんが普通に慣れれば簡単な操作なので特に難しいとかは無いと思います

結論としては初心者でも楽しめる良ゲーだと私は思います

プレイ期間:1年以上2014/08/18

日本では不人気?いや隠れた名作だ!

第六天魔王ジョーカーさん

日本ではCMなど一切流れてないので知名度は低いが知る人ぞ知る名作。基本無料ではありえなほどのクオリティを実現したバトルシューティングゲーム。プレイヤーは宇宙ニンジャとなって惑星を飛び回りながらミッションをクリアし武器やフレーム、強化パーツ(MOD)を集めて自機を強化していくことになる。PC版・CS版どちらでもプレイできるがPC版の方がアップデートは先行している。スペックに自信が無いのならCS版をプレイしよう。課金に関しては趣味の領域。課金が強さに直結しないので不公平感が存在しない。お布施感覚で課金してあげると運営が喜ぶ。世に出回っている一般的なの基本無料オンラインゲームと比べるとボリュームが段違いに大きい。それ故に強くなる前に途中で飽きて辞めてしまう者も少なくないが十分に慣れ親しんだ後はきっと君も名作認定しているだろう。序盤で課金が必要になるのは武器スロットくらいなのでまずば無料でプレイしてみるといいだろう。説明不足、或いは初見殺しの様な仕様が数多く存在するので躓いたら自分で攻略法を調べる必要があるがそれさえできてしまえば問題ない。今すぐプレイしてみよう。戦場で待っている。

第六天魔王ジョーカー様より

プレイ期間:1年以上2018/05/08

面白みない浅学なゲーム。

クソゲキラーさん

オープンワールドとあるけど、これ違うよね?
通常ミッションのタイルをただ広大にしてるだけで、システムは従来のミッションと同じ。
そのせいで基地に戻らなければクリア報酬は獲得出来ない。
プレイヤーのホスト制にしている時点で「広大なMAPタイルのミッション」でしかなく、オープンワールドとは呼べません。
これモンハンも同じなんだよね。
オープンワールドって「不特定多数のプレイヤーが一つのMAPに存在すること」がオープンワールドって言うんだよ?
バカにはオープンワールドの概念が分かっていないんだろう。

プレイ期間:1年以上2019/04/17

誹謗中傷はやめましょう

テンノは朝弱いさん

最近のレビューを見ててマナーの悪さ加減にちょっと文句。

開発者に対して、脳みそが少ない等、よくもまあお下劣な揶揄かましてますね。
ゲームの開発者、プレーヤーの民度というよりはこんなところで不満を
ブチまけている輩の方がよっぽどタチが悪い。

こういう処でしか不満を言えない=タガが外れて余計にチープな悪口にしか
ならないのは、ネット人の象徴となってしまいそうなので、いい加減控えて
もらおう。

ゲームとしては、正直アイデアを出し切った感が否めないが、
既に2年近くやっていてこれだけまあ続けたゲームはねぇ~っての。。。
(=良ゲーは確実

毎週のように更新がされて、ストリーミングによる開発者インタビューや、
新コンテンツの予告とか、洋ゲーでこれだけコマ目に面倒みている会社が
他にあるかね??

今までやってて少し間があいてしまった方、久々にやってみては?
これからやる人、無料で課金なくてもかなり楽しめるのでやって損はなし。
間違いなくTPSの最高峰だと思います。

最期にもう一度、誹謗中傷はやめろ。日本人かそうでないかはしらないが、
あまりにも滑稽だ。

プレイ期間:1年以上2015/05/19

詰み。おわおわりでぇーつ

頭の悪い人さん

エウロパのボス強すぎて萎えた…
攻略サイトを行き来しないといけないしもっと説明がほしい。これじゃクソゲー言われるのも仕方ない。画質は◎だけど裏を返せばそれだけ。あとソロじゃほとんどのプレイヤーは全クリ不可。ハマってるときは最高、でも詰むと攻略サイトいって攻略見て結局武器自体に問題があって、最短で来た俺は萎えた。だからもう遊ぶ気は毛頭ない。あとは素材集めがめんどくさいわ。周回が必要。てことで俺はDestiny2に移行するわ。

プレイ期間:3ヶ月2017/09/25

攻略すらないクソゲ。

ゲームは攻略があって当然さん

最早「攻略があるからこそのゲーム」をどう履き違えたか、アホカナダ人は無理な潜入ミッションなどを盛り込む。
カナダ人てのはIQ低いサル民族だろ?
攻略すらないゲームなんてのはゲームとは呼べず、開発者の自己満足でしかない。
難易度を高く設定するなら、相応の報酬だせや。
ほんまアホカナダ人。

プレイ期間:1年以上2015/04/19

プレイ期間は正確には5ヶ月ぐらいかな。
ちまちまやってるんで、ようやくマスタリーランク9になりました。

このゲームの良いところはとにかく、スペースニンジャが格好良い。
そしてハリウッドSF映画のような壮大かつ重厚な世界観。似たようなゲームにはDestinyやタイタンフォールがあるけど、スペースニンジャアクションで縦横無尽に暴れ捲れるこっちのほうが断然好み。無双ができないと言っている人もいるけど、中盤以降のソロじゃそりゃ難しい。COOPの四人のニンジャで殺戮者のエントリーだ!

ウォーフレームの生物的にも思えるデザインはガイバーを髣髴させるし誰もがスーツだと思っていたが、〇〇操〇の〇〇〇トなんやね(ネタバレ回避)。でもフレームとオペレーターは一心同体って感じ(でもオペレーターが男性でフレームが女性型だと……アレ?)。

しかし欲を言えば、ポップカルチャー要素って言うか、日本のアニメ的な要素も欲しい。洋ゲーなのでそれは無理な注文ですので却下ですそうですか。
強いて難点を言えばチャットがやり辛くコミュニケーションが取りにくいね。クランに入ってもぼっちのままだし。積極的に自分から行けばいいが、単発的プレイの私に手間のかかることは出来ないのであった。

他に色々問題点上げている人もいるけど、どうにもネガティブで不当に感じるので捕捉します。
字幕の文字が見づらい?すみませんが、PS4proと4kの65インチでプレイしているのでそういうことは感じたことがありませんでした。大画面でプレイすると本当に良いですよ、こういうグラフィックの美麗なゲームは。でも普通のディスプレイで21インチぐらいではストレスが溜まるのだろうか。
ロータスらの指令でテンノが働かされている状況が気に食わないのかな。ストーリーを進めるとロータスとテンノの真の関係性がわかりますので、そこまでは謎を楽しみましょう。
エネルギー切れの問題。たぶんソロプレイに拘っていらっしゃるので問題に感じておられるのでしょう。COOP(協力プレイ)でVOID亀裂ミッションの防衛や耐久に行けば、エネルギー切れなど感じることなくざくざく敵を倒して経験値も報酬も稼げます。亀裂ミッションにはレリックが必要ですが(無くても行けるけど報酬アイテムが貰えない)、木星のIOなどの防衛ミッションのウェーブクリア報酬で手に入ります。ウォーフーム、武器、マスタリーの経験値稼ぎもかねて何度か回ればレリックもクレジットも溜まりますので、溜めたレリックを使って亀裂ミッションに臨めばプライム装備を得ることができます。
ソロならば中盤あたりで敵が強くなってきて厳しくなりますね。そういう時のためにCOOPがあると思います。一人で辛いのなら仲間を頼りましょう。他人のマイクがうるさい問題も、メニューから各参加ユーザーのミュートのオン/オフができます。
あと、人がおらずCOOPがマッチングされないと仰るのであれば、メインメニューのオプションからサーバーを北米やヨーロッパなどの海外に設定しましょう。デフォルトではアジアに設定されていますが、プレイ人口が段違いであるようで、サーバーを変更するだけで人が集まらない現象はほぼ(それでもあまり人が寄り付かないミッションはあります)無くなります。

どんなオンラインゲームにも言えますが、このゲームもソロよりCOOPのほうが経験値を得たり報酬を得るのにはずっと効率が良いです。エンドコンテンツを目指す気がないのであれば、いつまでもソロでやっていても構わないと思いますが、それこそあまりゲームをやっている意味がないと思います。まぁ、楽しみ方は人それぞれですが。

あと私的に気になることを少し。
これを言えば最近のゲームすべての批判に当て嵌まりますが、特に洋ゲーだからかゲーム内でアイテムを製作するためにどこそこに何々の素材があるとか、何かのクエストをクリアするための条件などが、ヒントすら示されないことがあります。
まったくの謎を探っていくのは昔からのコンピューターゲームの性質で、繰り返しプレイしているうちにぽっと謎が解ければそれで良いのですが、あまりにも時間がかかりすぎるし、そうなるという保証もない。
だから私もつい攻略wikiを見てしまうのですが、そういった情報はどこかのプレイヤーが先んじて知り得たもので、しかもその力を借りるのがゲーム内ではなく別の媒体っていうのがなんだかなぁって感じてしまいます。まぁ、昔から攻略本なしではクリア不可能なゲームというものは沢山ありましたが。

昔は攻略本でしたが現在はネットの情報。これが現代のゲーム形なのかも知れませんが、別媒体に偏重した状況はなんとかならないかなぁっていつも思います。

プレイ期間:半年2018/03/24

ゲーム内で文句言うとアホユーザーがキレてくる。
ディスカッションで言うと垢BANしてきやがる。
結局いいことのみしか受け付けない体制で、イエスマンしか求めてないだけのアホが作ってるゲームと言える。
↓にもアホカナダ人と書いてあるが、なるほどと頷けた。
これは確かにアホだわ。
FPSで素撃ちが0距離でも当たらないというあるまじき仕様。
ゲームバランスも「運営サイドは超強化されたフレームと武器で検証してる?」って思うほど、全くバランスが取れてない。
死ぬことが嫌いな人は、こういう死ぬことが前提のようなゲームはしないほうがいい。
正直、ストレスしか溜まらない。
敵に愛情を注ぐ奴ってのは、根本的にアホしかいない。
難しいとかじゃなく、ただ単純に敵を強化してるだけでアホでも考え付くようなスタイル。
まぁ、白人種がバカというのは昔からなので、これにまたまたクソバカ中華人が加わったというんだから更にクソバカアホ運営って感じだね。

プレイ期間:1年以上2017/04/23

良ゲー

藁さん

ぶっちゃけ低評価の人が言ってるのはpsでなんとかなる。
バグもβ版なんだからま、多少はね?
そして断じて潜入ゲーではない(確信)
wikiは読まなくてもイケる。
低評価の人は10分とかじゃなくて最低1週間はやってから文句言おうか。
操作が分からない?オプション開いて、どうぞ。
敵が強い?MODつけて、どうぞ。
エネミーがノックバックしない?何でする必要があるんですか?そんなにさせたきりゃ爆発付けろや。
これからのアプデをおとなしく待て。
上手くプレイできない人は簡単なステージでps磨いて、どうぞ。水星のステージ一人でクリアできるまで文句言っちゃダメ。そもそもそんな奴は他のゲームも上手くプレイできないよ。

プレイ期間:半年2014/07/17

ウォーフレーム WarFrameを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

1.952,529 件

最大15両VS15両の大規模な戦車戦を楽めるTPSアクション!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!