最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
自分的には好きです
あさん
オープンフィールド型 ノンタゲMMORPG
基本プレイ無料 アイテム課金制
シームレスなマップで自由度高くレベル50からPK GVG 有り
生産 貿易 釣り 経済も充実してると思います。
ストーリーは現時点記憶喪失から始まり古代文明のベタ展開
移動は現時点 徒歩 ロバ 馬 舟
個人的な感想
単なるレベル上げだけなら
気合い入れたら1週間でレベル50に達します。
PKに関しては賛否両論あると思いますが個人的にはPKも醍醐味の1つだと思います。
でも先日の占領戦では1チャンはレベル関係なくPK有りだったみたいなように
4チャンはPK禁止チャンネルみたいなチャンネル作ったり
オプションでPK ON OFF
切り分けられるような仕組みあれば良いなって思います。
生産農業は種から生産出来るし
作り込まれていると思います
オープンフィールドだから他のユーザー見てるのも楽しいです。
慣れるまでは大変ですがなれたら楽しいです
悪い点
まだ日本では実装職少ない事
PT機能あってもボスキャラも弱いからサクサク狩れる
基本ソロゲー
リアルに顔カスタマイズ出来ても
結果的にはジャイアントの顔からリトルサマナーみたいな可愛くは作れないし
無駄にややこしいならパーツ組み合わせの方が結局良い感じがします。
等々
自分的には大好きなので期待感込めて評価4で
これからも期待してます。
プレイ期間:1ヶ月2015/06/08
他のレビューもチェックしよう!
TOSから復帰制さん
TOSが色々と不便すぎて結局戻ってきちゃった人です。
町ごとの共有倉庫とか移動とか不便だなーめんどくさいなーって思ってたけど、課金しないと1部施設が利用できないのと比べれば、すべての施設の利用が無課金でも可能な黒い砂漠というこのゲーム…意外と良心的だったんだな…と改めて実感できたそういう意味ではありがとう、TOS。
たとえ古き良きを再現してもシステムまで古くしたらやっぱダメだわTOS…
なぜにシステム面は現代のMMOに合わせてグラフィックだけ古き良きにしなかったんだTOS…
これを超えるゲーム出てきたらそっちに移るかもしれないが、これ超えるやつは果たして出るんだろうかね…
バレンシアのMOBが強すぎることさえ目をつむれば本当に素晴らしいゲーム。
プレイ期間:1年以上2016/10/03
黒い職差別さん
リアリティのある美麗な世界で生活できたりスクリーンショット撮影や冒険が楽しいのは評価できる。
しかしながら対人コンテンツ調整能力が絶望的で、明らかに弱い職を改善せず、強すぎてバランスを崩している職をいつまでも放置する。アップデートでも間違った方向での強化をくり返す。
その積み重ねで、PK、PVP、赤戦、拠点戦といった対人コンテンツが軒並み死んでいます。
エンドコンテンツである対人コンテンツが死んでいるのでキャラクターを強くする装備強化やレベリングといった楽しみもお通夜。
黒い砂漠に参加するなら強い職での参加が絶対条件です。
それでも弱い職から妬まれるので気持ちよくプレイすることはできないでしょうね。
そんなゲームです。
プレイ期間:1年以上2018/03/15
グ○ブルを1000倍きつくした感じ。ソシャゲのほうが100倍
ジェヒのカキタレさん
課金ゲー課金ゲーってよく言われるけどはっきり言って課金すりゃ一瞬で強くなれるソシャゲとかのほうが全然マシ。
この黒い砂漠とかってクソゲーの最も悪質な点は「いくら課金しようが時短ができない」、この一点に尽きる。
このゲームに散りばめられたあらゆるコンテンツを楽しむためにはそれぞれのコンテンツでよく使われている道具や装備を集める必要がある。けどその道具は現金じゃ買えない、ゲーム内マネーでしか買えない上に法外な値段で出品されてるからすぐに入手はほぼ不可能。じゃあ自分で作ろう、集めようってなるとそれはそれは途方も無い日数と時間を奪われる。イメージとしてはグ○ブルのエンドコンテンツに相当する武器素材集めを100倍きつくした感じ。
ゲーム内マネー貯めるのも時間かかる、素材集めするのも時間かかる、しかもこれらは現金で時短できない(少しだけならできるけど雀の涙レベル)
ここまで来たらなんとなくわかると思うけどこんなゲームだから昔からやってた連中に追いつくなんてのはほぼ不可能。にも関わらずあらゆる場所でこいつらの自慢話を永遠に聞かされるハメになる。
砂漠やってる連中は、無料ガチャでSSR当ててスクショしてる中卒よりもオツムの出来が悪いからなんの抵抗もなく平然と一生自慢し続ける。
これを時短もできない状態で聞かされ続けてあなたは砂漠、続けられますか?笑
続けられる自信あるならセンスあるから是非やってみるべき。まあ大抵の人間はこんなどうしよもないゲームとユーザーに時間使うのは無駄だと判断して辞めるけどね
プレイ期間:1年以上2022/04/12
ひーのまさんさん
初めてオンラインで遊んだのがこのゲームです。
なので、他のMMOと比べる事は出来ませんが、私なりの評価です。
低スペパソの私ですが、グラはちゃんと綺麗です。(そこまでこだわる訳でないのなら…)いい写真もいっぱいとれます(^-^)
クエスト多くて面倒だ、おつかい感半端なくて嫌、という人もいますが、私はこのシステムがとても気にいっています。
クエスト完了したときに感謝されるのがいいですね!たとえNPCだとしても…
人助け大好き!という人はいいのではないのでしょうか
黒い精霊という、パートナー的な奴がいるのですが、コイツがとても可愛いです。
なんだか憎みきれないキャラでwww
それもオススメする要因です
ただちょっとガッカリしたことがあります(^_^;)
古代の遺跡の宝箱を開けようというクエストがあって、それを完了するために森の中をグルグル奮闘して…
モンスターにも勝って….、鍵を手に入れ…
そんなこんなで頑張って宝箱を開けました…。
遺跡の宝箱なんてすごくドキドキしますよね。
私にとってはロマンです。
それで開けたら……ただの銀の硬貨1枚…。
クエスト依頼されたNPCに話しかけたら、まぁ、現実そんなもんだよね、伝説は伝説のまま残しておいた方が〜うんぬん。
小さな夢が砕かれました(;_;)
でも報酬でいいアイテムがもらえます。
それなら宝箱の中にあったらよかったのに…と思ってしまったのですが自分だけ…?
そんなストーリーがわりとポツポツあったり(^_^;)
…とまぁ、ストーリー重視のプレイヤーには少し残念なところも…。
まぁ、オンラインだししょうがないんですけどね!
そこは我慢しましょう!
私は基本ソロプレイ、たまにリア友とパーティー組んで少数ギルドで活動したりしてます。
それでも十分楽しめますよ!
全チャは
完全無視しましょう!
自分には関係のないことですしね。
広すぎてやりきれないのが大変ですが、その広大さがこのゲームの魅力です。
黒い砂漠のネーミング…?
ださいと言っている人もいますがとてもいい名前だと思います。
変な英語使うのよりも素敵です。
あとは、死亡すると経験値取得が下がるシステムはオンライン慣れしてないと厳しいですね…。
職業はソーサレスですが、わりと死にます(^_^;)
死なないようにきをつけてください…
このゲームで一番に惹かれたのはなんといってもキャラメイク!!!
自由度が低いといっていますが、全然そんなことないです。むしろいじり倒せて感動しました。
得意不得意があるとは思いますが、そういうのに興味がある!という方は、素晴らしいオリジナルキャラが出来上がること間違いなし!
愛情ももてます!
ただ男キャラは今現在、すらっとしたキャラや、ショタ系は作れません。どうしても雄々しくなります。
ちょっと残念ですね。
女キャラならわりと自由が効きます。
初めてのオンラインゲーム、ということもありますが、概ね満足です。
首都に入った時に画面がカックカクになるのも許せます(^^;;
友達としているということが楽しい要因の一つでしょうか。
だれかゲーム好きの友人を誘ってみるといいかもしれません。
総合評価85点
ストーリー75点
戦闘80点
グラフィック90点
BGM65点
自由度99点
おおまかです(^^;;でも5つ星なら5点満点です!
ハマりすぎに注意!!
夜にはきちんと寝ましょう!!!!ww
プレイ期間:1ヶ月2015/08/12
ガマとと珍問隊さん
サービス二年目だが沈まないMMOだ!黒い砂漠は素晴らしい!
たかが二年で沈むとかよっぽど今迄ひどいゲームを遊ばれてたんですね(´・ω・`)
と可哀想になってくる。あんなお粗末な畑システムで満足できるんですから
当然レビューもその程度。本当の砂漠体験します?
ゲーム内は賑わってますよほんと。これだけの人数が残っていれば安泰ですね。
しかし二年の節目も適当にアプデに必死な運営の姿は非常に残念。
アニバーサーリーすら適当な運営にさすが盛り上げる気が無いんだと思ってしまう。
さてユーザー数ですが現状は一進一退です。確かに新規さんは多いものの
復帰者は雀の涙ほど、残っているのは古参の惰性民がメイン。
どんなコンテンツをしても結局金策からの装備強化しかやることはないです。
誰が反論しようともそれしか無いことが事実。それを踏まえてやりたい方はどうぞ。
プレイ期間:1年以上2017/05/16
mahiroさん
こういうゲームは合う合わない人が極端に分かれるとは聞いたが私には合うゲームでした。色んなゲームやってきましたが続いて6か月持てばいい方だったのに、もう4年もやっています。(サービス開始から)
キャラクリ
結構色々いじれます、いやかなり?やり方によったらクリーチャー作れるくらい。
顔はリアル寄りでリアル顔気持ち悪いって人はもうここから合わないと思う。
やってもすぐアンストするのは目に見えてるので、素直に他をあたった方がいい。
戦闘
韓国ゲームの割には楽しい方です(自分は)
戦闘云々は人それぞれだから、楽しくないと思っても私の知ったこっちゃない。
私は楽しいと思ってるんだからそれでいいんです。
町、村
かなり作りこまれててすごいです。最高画質で見たら本当にびっくりするくらいリアルで綺麗。
採取、釣り、貿易などなどの生活要素
私はあまりこの辺りは触れてないけどドハマりしてる人は結構いる。
生活メインでキャラのレベルを上げてる人がいるので素直にすごいと思った。
でも、金策のおまけ感が強いのも確か、もうちょっと何か意味あるものになってほしいなーとは思う。
装備強化
ここに関しては古臭すぎて不満、強化失敗で装備の耐久ダウン、アクセサリーなんて失敗したら壊れて終わり…古い…古すぎる…この辺りが良くなってくれたら☆5は文句なしでつけれる。
ギルド、人口、民度
勧誘は盛んにおこなわれている。人が多い証拠ですね。正直過疎状態とは思えない。民度については、変な人が減っていって今は落ち着いてる感じです。
といってもやはり人が多い分変な人はいます。
拠点戦、PVP、PK、クラスバランス
正直いいとは思えない、一部の完全近接職以外は不利もいいところ装備差で埋めれるのは埋めれるけど、同じだとまず遠距離職に勝てない。
PKは時々出るけど一部PKのデスぺナ緩和エリアとPVP専用または初心者サーバー(オルビアサーバー)以外は頻繁には出現しない。
拠点戦はもう完全に質より数の勝負、参加人数が多いほど勝ちます。
プレイ期間:1年以上2019/07/18
シケモクさん
黒い砂漠をやって見ました、まず良い点は。
グラは最高だと思いますし、世界観も良いと思います、
最初は色々なシステムに手惑いますが、問題はなかったです。
そして私個人として悪い点は。やはりパワーインフレでしょうか。
やはり黒い砂漠もキャラクターの強さにかなりの差が生まれるため、ワールドPvPでは決してフェアな戦いが行われることはない感じがしました。
もうすでに武器強化+15の人もいます。
そのあたりが古臭いMMOの不吉なにおいがしました。
町の外に出ると、レベルが上げて強化ガチ俳人さんでしょうか?まだ低レベル者のプレイヤーを一掃しているのを目撃しました
逃げられないプレイヤーを一掃するのを楽しんでる感じでした。
まぁでもこれから縦方向ガチのMMOにするか?フラットなMMOするのか?生かすも殺すも運営さんしだいってとこでしょうかね。
プレイ期間:1ヶ月2015/05/26
ccoさん
黒い砂漠は不思議な中毒性があるゲームです。
引退を決めて3か月ほど離れていましたが結局戻ってきてしまいました…
前と比べてお使い要素が強くなっており、今から始める人はお使いに抵抗がないなら結構のめりこめる、逆に嫌いな人は多分合わないと思います。
キャラクリは自由度はあるがリアルな顔からは意外と脱却できません、脱却しても気持ち悪い顔になります…リアルでいたら可愛いだろうなかっこいいだろうなって顔ならできますよ。
戦闘はMMOの割にはアクション要素が高く、楽しいです。少なくともこれをやった後にこれ以上のアクション性を誇るMMOでないとアクションが物足りない感じがすると思います。
PVPは職バランス調整が極端すぎてなおかつ装備ゲーなので正直バランスは悪い…PVP強い職でプレーしたいって人は選ばずに好きな職でやったほうがいいです、今強くても極端に弱体化される恐れがあるので…
生活コンテンツは幅広い感じがしますが、最終的には金策のためのものと気づかされます。最近ではとんでもない作業量を誇る船が出てきたのでこれが目標になっているかな?新しいやつも出るみたいですのでここから少し目線が変わってくるかも…
レベルに関してはレベルキャップはないがある一定レベル以降からおかしいくらい上がりづらくなっているので実質上がりづらくなったところまでがレベルキャップみたいなものです。
PKはいつも通りですが、あるクソガキギルドがワールドレイドPKという迷惑行為を繰り返しているので、むしろひどくなっていく一方ですね。
あんまり続くようならマジでPK廃止される恐れがあるので正直やめてほしい…というか自分で自分の首絞めて馬鹿じゃないの?と思う。PKを楽しんでやってる側にも最終的に迷惑がかかるのでマジでやめようぜそれは。
PVEは、適正レベル56以降の狩場からバランスが相当悪いです、第2次武器である覚醒武器が必須という高性能な敵ばかりです。1次武器しか持ってないクラスとかは相当装備強化しないとまともに戦えない。ちょっとづつ緩和はされていますが、新狩場とかは覚醒武器を持ってても廃人装備でないと無理です。
色々書きましたが復帰しての感想がだいたいこんな感じかな…以上。
プレイ期間:1年以上2017/05/01
askさん
私のPC環境は、必須動作環境をクリアしていますが、起動不可。
どうやらwin7 32bit版のメモリー制限で引っかかっている様子。”仮想メモリを3G以上に増やせ”と表示されたので、3G、4G、6Gと増やしていったが、毎度同じエラーで落ちる。
今までやってきた他の様々な3DMMOでは、このような症状が出たことがなかったので正直驚いている。2時間近くの時間を無駄にした。
32bit版OSでは動作が安定しないのなら、その旨をきちんと明記してほしい。
プレイ期間:1週間未満2015/11/17
うぃみーさん
アーキエイジが楽しかったので、黒い砂漠は非常に期待していました。結果、正直期待はずれです。
グラフィックとか膨大なシステムとか以前に、まず戦闘がつまらないです。すべての職がゴリ押し職なので他人との差別化ができず、自分にしかできない立ち回りでパーティに貢献するという楽しみがありません。また、巨大なボスをみんなで頑張って狩るような場面は想像以上に少ないです。しかも、どれも雑魚ばかりなのでみんなで頑張って倒すようなものでもありません。どの戦闘においてもソロ向きです。(攻城戦やレイドはやってないので期待しています)
このゲームの売りは生活スキルや巨大な世界観にあるとおもいます。労働者を雇う、交易品の輸送、ハウジングなどなど。戦闘をせずに生活スキルでも経験値がもらえます。乗り物は馬が基本ですが、今後のアップデートでラクダやゾウも登場するようです。乗り物での戦闘も重要になってくる攻城戦がとても楽しみです。
膨大なシステムで作られた変化するシームレスなオープンワールドを好きな乗り物で旅できる。生活スキルが豊富で戦闘はノンターゲティングである。確かに「オンラインRPGの到達点」なのかもしれません。しかし、肝心のパーティ戦闘がおざなりでは元も子もありません。今後のアップデートで良くなっていくポテンシャルはあるので、様子を見たいと思います。
プレイ期間:1週間未満2015/05/14
黒い砂漠を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!