最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
ゲームとしては面白いのたがBANの理由が異常
ななしさん
最近の黒い砂漠はかなりBANは多様してます
今回は本気で消費者相談センターに相談しようと思うぐらい
理由も説明しないし調査員の精神病を疑うレベルで頻繁にBANされています
下ネタ封印政治談義も封印乞食もしてないのに何故BANされるんだ
周りも昔話より厳しくなったと言っています調査員を別人に据えるべきですね
プレイ期間:1週間未満2025/10/23
他のレビューもチェックしよう!
茨木童子さん
何でも無いところで良く落ちたのは、テストとは言え運営さんの想定の甘さが露呈してしまったと言えるかも。
基本的なデータ量がアーキエイジの3倍(過小評価?)はあるのだから、事前に強化しておくべきでしたね。^^;
内容に関しては、個人的にほぼ文句無し。
キャラメイクの幅と自由度はブレソ以上で、ゲームスタート前からやり込み度高い。
グラフィックは劇場映画並みのクォリティで、アップにすると肌や服の質感が細かく表現されているのが解る。
雨に降られたり水中を泳いだりするとずぶ濡れになる等、芸も細かい。
ストーリーや討伐クエは普通だが、生産系や交易系クエが充実しており、そちらを進めるだけでも充分楽しめる。
素材集めも序盤は割と簡単なので、難易度低めと言うのも有り難い。
ハウジング関連も、他と比べて安価なので、気軽に家が持てます。
難点だったのは騎乗用馬の入手で、皆さん得物を求めて奔走したりやっとの思いで確保しても不具合で消えたりと散々だったようです。^^;
最後に、このゲームはアーキエイジと同等の生活系アクションRPGです。
始める際は、どっしりと腰を据えてどうぞ。
プレイ期間:1週間未満2015/04/18
自称元ピロゲーマーさん
ノンタゲ制の爽快感あふれる戦闘、装備が全てで装備さえ揃えばレベル差も気にならない。やることは1つ装備強化のみ。そして放置!放置!放置!
装備強化しかなかったので、帆船や馬などひたすら時間稼ぎになるコンテンツのオンパレードよほどやる気が無いと達成はは夢のまた夢。
コンテンツを増やすため他のゲームから良さそうな物をモロパクリでいかにも自分たちがやりましたと言っている心配になる開発。
オフパコタレントを人気取りネタに使いあっさりと首切り公式告知で晒し挙げする暴挙、装備差レベル差バフ関係なしの公式PVP大会。レベル差対決は開始5秒で終わります。うん知ってた展開で興ざめ。運営のレベルは素人クラス。
最悪なのは無料ゲー故の展開かゲーム自体が良ゲーのためプレイヤーの民度は最悪レベル。メイプルストーリー並みのキチガイ大集合。
常時放置推奨でニートや引きこもり、主婦のたまり場と化す。自分の都合の悪い部分を袋叩き、あれが嫌、これが嫌と自己中マンセー社会。邪魔だから殺すんです。邪魔だからw
ゲーム内に飽き足らずTwitterやSNSなので自キャラ晒しが横行、自分の子が可愛いんです!解ったから自分のブログでやれ!気持ちが悪いんだこのクソが!という雰囲気ぷんぷん。自分たちの傷を舐めあうペロペロキャンディーの巣窟。中身はおっさんです。
悪いことは言わんゲームしたいならソロでやれ。周りと関係持つとろくなことにならないカオスゲーム。周りと関係持ちたいなら他のゲームを推奨する。
プレイ期間:1年以上2017/06/19
aさん
皆さん言うようにグラフィックは良いと思う。だがゲーム開始直後キャラクターのおかしなモーションや挙動であ、これはと感じ取った。
中世ファンタジーだと思いきやどこかしら三国志のような大陸っぽさを感じられる。
世界観からインターフェース、何から何まで国産/洋ゲーとは違う変なノリ。
日本プレイヤーが多いと聞いたので始めてみたが誰と出会うまでもなくアンスコしてしまった。課金はおろか無課金プレイの価値すらない。1ポイント
プレイ期間:1週間未満2015/06/08
末期さん
8年ほどやってますが、全茶で他人をディスることに対し何の違和感も持ってない人が多いと感じるゲーム。
民度が低い輩が多く、のんびり楽しめるコンテンツが豊富なわりに、そういった邪魔な存在に害されることが非常に多い。
例えばFFでは即対処される迷惑行為も基本放置のため、必然的にそういった人間が集まるゲームになってます。
プレイ人数が多いのは、つまりそういうこと。
強化については成功率5%ー10%が当たり前の世界です。
人によってはそんな確率でも3連続成功する人もいれば成功確率70%で8連続失敗する事例もあり、確率の表記ほんとですか?と疑いたくなることが多い。
他人の成功を妬む者も多く、成功した暁には上述した輩から悪質な個人チャットがたくさん届きます。
PK可能なため、面倒なプレイヤーにからまれることは日常です。
1~2回返り討ちにしたら普通は諦めてくれるでしょうが、このゲームは割とムキになるプレイヤーが多く、ずっとからんできます。
時間の無駄なので、からまれた側がチャンネル移動する必要があります。
民度が低く、迷惑プレイヤーに対しては運営は放置。
装備強化の確率が異常に低い。
そして確率に関しては個人的な何かしらの力が働いている。
そういうゲームです。
迷惑行為を行いたい人にはこの上ない環境と言えるかもしれませんね。
プレイ期間:1年以上2023/08/12
ガガントスさん
なんだかんだで、あれから3ヶ月実際にプレイしました。
メインキャラはLv57その他サブも56になりました。
今までオンゲはMHF→PSO2→砂漠とプレイしましたが、その中でも砂漠は非常にストレスが溜まるゲームです。
【なにをするにもストレスが溜まる】
1.移動
職によって移動速度が違いすぎる。
遅い職はひたすらスキル連発し、手元が忙しい。
馬が融通きかない。
真っ直ぐにしか走れないハーレーのような仕様。
障害物が多すぎて移動する度になにかに足をとられる。
2.依頼
多すぎる。
というのもNPCが多すぎる。
大都市であれば数百は配置されているのではないか?
そのくせ、同じ顔、同じ服装の使い回しキャラで溢れているw
それに加え、プレイヤーと馬で溢れかえり非常に重い。
3.ボス
何の説明もないw
プレイ中、咆哮と◯◯が現れましたと表示されるだけ。
始めて1ヶ月はなんのことこかもわからなかった。
場所の説明もなければ推奨レベルなどの説明もなし。
実際には高難易度であり、初心者が参加するものなら1撃で殺される。
しかもドロップもできない。
せめて闇精霊からチュートリアルを受けることができ、Lv49以下の初心者でも参加しやすい低難易度も追加したらどうか?
まぁ所詮、開発はチョンなので無理www
4.レベル上げ
他プレイヤーが倒した敵からは経験値が上がらず、PTを組むと経験値半減。
しかも、PTを組むと勝手にフレンド登録される仕様で、逐一◯◯がログインログアウトなど表示されるようになる。
狩場にいっても先客がいれば譲るのが暗黙の了解。
が、例外もあり、マナーが悪いプレイヤーであればPKなど横入りもある。
狩場で見かける他プレイヤーはやっかいな敵NPCと変わらない。
もう、文字数が限界近いので、武器防具強化、馬経験値上げ、他の広くて浅い糞のような生産コンテンツ、キャラの声がチョン全開でキモい(WTがハイヤーーー!!と叫んだときはドン引きした)など他にもあるが、もういいやw
プレイ期間:3ヶ月2016/09/23
こんにゃく畑ちゃんさん
黒い砂漠は、何一つ極めるにも大変ですが面白いです!
なので、今後とも末永く遊びたいので、物足りない所を書きます。
運営さんには頑張って運営し続けて欲しいので要望だけ…。
【希望・要望】
①:C9のように上級職にクラス派生(3~5つほど!)
2次クラス、伝承クラスのようなものでしょうか。
こういうのが出てきたら、選択肢が広がって楽しいかと。
②:イカロスオンラインのように馬以外の乗り物、騎乗でバトル!
乗り物に乗っててもNPCと会話できたり。
陸を掛け抜け、海を潜り、空を飛びたい。お願いします。
③:顔アイコンやHPゲージなどのUIに派手さを。
ちょっとUIに味気ないので、ここら辺も派手さが欲しいです。
別キャラをばれないように家名も非表示(相手側から)
④:ふっとばされたり、氷づけになったり、やられ?アクション
鎧破壊など楽しいですので、リョナらーっぽい感じに(笑)
ダメージ(耐久度)で服がボロボロになったり、好きですw
⑤:ID(インスタントダンジョン)
装備をそろえるために籠れるダンジョンも欲しいです。難易度有。
やっぱりMMOなので、オープンとは言えIDがないと寂しいです。
⑥:ソロでもパーティを結成可能で、ソロでも楽しめる!
MHFで言えばレジェンドラスタ、PSO2では知人の分身召喚です。
自分の、もう一人パートナーとなる相方をキャラメイク出来たり。
NPCを雇うことで、ソロでも楽しめるのが一番の要望です。
⑦ゲームっぽいところはゲームっぽく!
ゲームは元々がファンタジーなので、非現実的で当たり前です。
ワープポイントとか、あってもおkですよ!
⑧PK禁止の平和鯖とデスペナルティー廃止
やっぱり死ぬと、何かに気にしちゃう人もいると思うので(笑)
今までのコンテンツは評価★5です。面白いです。
今後の開発にも期待があるので、やってみてはどうでしょうか?
プレイ期間:1年以上2017/10/04
マーさん
良い所
・グラフィックは綺麗
・ノンタゲ方式の戦闘はスピード感あって楽しい
・戦闘の狩り以外での金策が色々ある
・ゲーム攻略に関係ないハウジングなどもあって楽しい
悪い所
・装備強化の成功率が詐欺、装備の強化が鬼畜過ぎる
装備の強化を成功する際に「成功率何%」といった感じで成功率が表示されるが、表示される成功率よりも確率が低いとしか言えない。成功率25%を17回連続で失敗した時は目を疑った。今は強化の天井が出来た為、そこまで失敗する事はなくなったが、成功率詐欺は健在のまま。装備強化は地獄。
・PVPの職業バランスが常に崩壊してる
職業が20以上あるが、強職が決まってる。PVEに関しては別に良いが、PVPに関しては支障をきたすほど能力に差がある。半年に一回ぐらい大きな調整をしているが、「運営はエアプなのか?」と疑うほど見当違いの調整をしてくる。
これからやるなら強職を調べてからそれでプレイするのが良いと思う。
・一部の害プレイヤーのマナーが悪すぎる。それを放置する運営に腹が立つ
全体チャットなどでの一部の害プレイヤーの暴言・粘着行為が本当に酷い。
運営に報告してもちょっとしたペナルティで終わる為、実質罰則無しな状態。
運営がPVPを推していきたいみたいなので、PVPコンテンツを色々と実装してるが、負けると暴言・煽りが異常なまでにあったりする為、敷居が高すぎる。
特に最近実装された薔薇戦争と言う大規模PVPコンテンツは負けた側に異常な煽りや暴言が集中する為、実装直後なのにコンテンツが行えないほど過疎っている。
運営はこのあたりの行為についてもっと重く受け止めたほうが良い。
・ゲームの感想
悪い事を詳しく書いたが、ゲーム自体は面白い。
プレイするなら少しの期間ソロでやったら、さっさとギルドに入って色々聞きながらプレイしていくのが良いと思う。
GVGも能力制限戦などある為、装備がそこまで強くなくても参加できるのは良い。
課金圧はそこまで高くない。特に装備強化の為に課金が必要と書いてる人もいるが、自分の周りでは課金して装備強化してる人はいない。
快適にゲームするためにある程度の課金は必要だけど、初心者はそこまでの課金は必要ないと思う。プレイして必要になった・長くプレイしていけそうになったら課金する程度で大丈夫だと思う。
プレイ期間:1週間未満2024/07/15
おぼろんさん
個人的には結構楽しめています。
皆さんが書き込んでるように確かに移動は面倒ですがそれでもグラフィックは綺麗なので、景色を見ながらオートランで歩くまたは馬で走り回るそれだけでも十分楽しめます。まあ、遠くに見える地形はのっぺりしていますけど・・・
最初は何の説明もなくわけが分からなくて不親切だなーと感じましたが、ストーリー順で進むと3番目につく町、ベリア村ってところから生産系のチュートリアル的なクエストが入ってくるのでそこから一気に見る景色が変わりました、おかげでだいぶはまっております!
まあ、クエストに関しては他の町と比べればベリア村は少ないほうなのですがそれでもいつ進めるの?って思うぐらい結構でるので戦闘系なら戦闘系のみ、生産系なら生産系のみのクエストを一つ絞って進めることをお勧めします。
特定のクエストを表示、非表示させる機能もあるのでそれを活用してください。
全部やるときりがないので・・・
戦闘に関してソロゲーなんて言ってる人もいますがそれは装備強化がガチな人(装飾以外の全装備強化値+10以上)または適正レベル50以上のフィールドの敵やボスと戦ったことがない人が言ってるんじゃないかなと思います。
限界突破の安全強化以下(武器なら+7、防具なら+5)で適正50以上のフィールドやダンジョンの敵などは4体以上で一斉攻撃を受けたらあっという間にHPを持って行かれます、ちょっと大げさですが場合によってはそれで死にます。
クエストもPT推薦系(協力)になっているのでそこのフィールドやダンジョンの敵はザコでも桁違いに堅く、一発の攻撃に関しても安全強化程度では非常に痛いダメージを受けます。
中には安全強化でも時間はかかれどうまく戦ってる凄い人もいますが、そういう人は例外です・・・普通はPT組んでやらないと進むなんて無理です。
今日のアップデートでレベルキャップ55解放なので、協力系のクエストはどうなるか分かりませんが、それでもレベル55以上推薦のフィールドとかダンジョンはおそらく桁違いに強いと思われます。
なのでソロゲーソロゲーって書き込んでる人のソロゲーという言葉は信じないでください。ソロゲーだからと油断してると痛い目に会いますよ!><
評価は5と高い気もしますが、個人的に楽しめてるので!だから5です!
プレイ期間:3ヶ月2015/07/15
★前述の適用及び強化成功率50%化に要する実相当額【その3】
無課金に徹すべき!さん
★前述の適用及び強化成功率50%化に要する実相当額【その3】
文字数制限と全文一括投稿不可により、次の3部作となってしまいました。
【その1】1回のコイントスに約6万円を賭ける事を求めるような無理ゲー①
参照 → https://onlinegamech.com/contents/review/?revID=53549
【その2】★★反復強化試行時の確率計算【その2】
参照 → https://onlinegamech.com/contents/review/?revID=53551
【その3】以下の今回投稿
6.BS装備レベルⅣ→Ⅴ強化への適用
ここで前項の計算結果を先に述べたBS(レベル)Ⅴ強化の場合に適用したい
のですが、次の問題があります。つまり全ての事象(1~n回目の各試行)
結果の成功確率が、“同様に確からしい”という確率論における大前提が
崩れているからです。
例えばn回反復試行時1,2回目,…と続けて失敗、m回目で初回成功したと
します。【少なくとも1回成功なので、(m+1)回目以降の成否は問わない。】
すると、1回目の成功確率pは、失敗のたびにp→p+⊿pと微増し続けて、
成功直後の(m+1)回目の成功確率はゼロリセットされます【前述③。但し
第4項記載のように“ヴォルクスの助言,他”で、次回スタック値を初期値p
に近い値まで増加させるのが常道的手法の一つになっています。】
そこで、まず初めに次の仮定を置きます。
【成功率一定の仮定】
実際のゲームの忠実な反映になっていないという批判があるかも知れませんが、
冒頭でも述べたように目的は概算推定値を示すことですので、この仮定を置き
ます。
・先に述べた実情,他から、仮に初期成功確率p=6%一定(計算し易くする為
でもある)と仮定します。5%台から少し高めの設定としました(より成功し
易い方向へ微増。5%台に設定すれば、更に実相当額が増大します。)。
実際は、失敗時p→p+⊿pと微増しますが、これも無視します。なお、6%
だと必ずしも十分小さな値とは言えないかも知れません(概算計算時の誤差が
大きくなる)。
・強化成功時、次回成功確率はゼロリセットされますが、第4項最後でも記した
ように実際のゲームでは初期値pに近い値までアップさせているので、これも
p=6%一定とします。
【失敗時レベル低下回避の仮定】
・強化失敗時の装備レベル低下を防ぐ為、必ずクロン石を使用する(前述④)。
これには異論もあるかもしれませんが、概ね賛同して頂けるものと思って
います。
さて、求めたいのはコイントス『 成功確率50%にするための反復試行回数n 』
です。すると、次のことが導き出されます。
・前述⑥式より、50%=n×6% から、
(表か裏かの1/2)50%にするための反復試行回数は、
n=50÷6≒8回
(8回反復強化試行時、少なくとも1回成功する確率が約50%)
・強化1回に必要なクロン石の個数は、BSⅣ→Ⅴ強化時は約3700個と
ゲーム内で定められているので、この時に必要なクロン石の実相当金額は、
同様に前述⑤式より、
約3700個×8回×単価2円 = 59,200円 ≒ 6万円
即ち、1回のコイントスに概算で6万円賭ける事象に相当することになります。
実際は、これにスタックを250超(5%超)にするまでの実績(額)が上乗せ
されますが、これにも課金的、或いは時間的労力(第4項文末)が伴います。
以上により、第3項の本投稿の目的(結果)が示されたことになります。
プレイ期間:1年以上2024/04/08
ニートさん
おもしろいゲームないかなーと漁っていて、レビューの評価もそこそこよかったので始めたら久しぶりにはまった。
1年ほど前に買った5万程度のメーカー製PCに、安物のグラボつけて普通に快適にプレイできてます。
いろいろ要素が多いので一言、世界観が素晴らしい。
中世のヨーロッパのような街並みや田園風景。
自然の景観とか好きな人には間違いなくおすすめ。
あと、ニートが異様に多い。
妙な安心感に浸れるので、危険っちゃあ危険。
プレイ期間:3ヶ月2015/10/19
黒い砂漠を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
