最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
よくもまぁ
白目さん
ここまでの駄作を超大作面して出したもんだと。新生なんてしなければ吉田も無能を晒す事もなかったろうにお気の毒様。根っこが腐ったゲームは上っ面だけ作り直おそうが良くはならない事を証明してみせたね。大手出版社などと提携して攻略特集だの着せかえ本などと、これまた上っ面だけのテコ入れをした所で離れたユーザー達は全員白目ですわ。ゲームの本懐を見失ったメーカーでは金看板のファイナルファンタジーでさえも超駄作に変えてしまうんだなと。俺たちの大好きだったファイナルファンタジーをこんなにしやがって。産みの親である坂口さんにスタッフ全員で土下座して詫びろ!!
プレイ期間:1年以上2015/06/17
他のレビューもチェックしよう!
印象が変わらないことを絶対とする事前の説明とは異なるグラフィックアップデートと銘打ったコストカットが行われ
キャラクターや風景などが全く別物になってしまいました。
以前は動作の軽さと絵的なバランスが良くとれた芸術的な仕上がりだったのですが
現在は動作スペックだけが無駄に上がり重くなったにも関わらず
キャラクターの細部の造形や風景、ライティングもめちゃくちゃにぶっこわされました。
それに対しての運営のスタンスは 「無視」 です。
フィードバックを求めておきながら修正はおろか回答も何もありません。
直せないならそう言って謝ったらどうなのか。
直らないと言ってしまったら最後、みんな辞めるからだんまりを貫いているんですかね。
この顔が直るならと僅かな希望にすがって課金を続けてフィードバックを書き続けている人が気の毒です。
黄金になってからグラフィック以外にも品質低下コストカットが目に見えてすべてがやばいです。
プレイ期間:1年以上2025/07/22
正直面白くないさん
最悪です。
なぜもっとプレイヤーの意見に耳を傾けないのか。
もっとよくなるゲームだと思うのですが、なぜか運営の思い込みや根拠のない自信のせいでゲーム自体ボロボロですね。
駄目なところは素直に認めよくしたほうが長く続きみんなも楽しんでくれるのに。勿体無い。
素直に悪いところは認めるほがカッコいいですね。
安いプライドばっかりだ。
運営が考えてる最新のMMORPGだとすればまだ時代がそこに付いてきてないのだから今のユーザーのニーズに合わせるべき。徐々に運営の望むMMORPGにすればよいと思う。
いきなり押し付けられてもねー。
社会人でも少しの時間しかない人でも遊んでもらえるMMORPGじゃなかったっけ?
今のFF14じゃ社会人や少しの時間しかない人は逆に遊びませんよ。
日本のゲーム開発のレベルも悪くなった。
綺麗ゲームや便利なゲームが面白いと感じてる時点で開発としての才能は無いです。
プレイ期間:1年以上2016/07/20
PS4プレイヤーさん
「エンドコンテンツ以外は関係ない」、と嘘を振りまいておられる方がおりますがそんなわけはない、エンドコンテンツが大部分を占めていると言うだけで他でも使われてますのでご注意を。
いかにこのゲームが不正ツール漬けになっているかはツイッター、公式フォーラム、掲示板、まとめサイトなどで分かります、だから嘘付きには決して騙されないで下さい。
評価は2としておきます、不正ツールさえなければ評価4以上は付けていたでしょう。
プレイ期間:1年以上2018/12/21
でーでんさん
スキルエフェクトはエンドウォーカーで多少変化があるようですが、どのジョブも皆一様にシャキシャキした重みを感じない音を出す仕様を変えないのはどうしてなのかね。
スキルは色々あるけども、レベル1のときから全く変わらないボタンをポチポチ押すだけのコンボゲーなので、いい加減にお決まりのコンボで繋ぐワンパターンな操作プレイから脱却して欲しいですね。
要するに型にはまったコンシューマゲーのノリになっているので、何百何千と同じスキルを回し続けるだけの操作に何の魅力も感じません。
ウルダハ居住区は周りの山を全部取っ払えと思う。
一番不人気のエリアに追い打ちをかけるようなことをして何がしたいのかね?
グリダニア居住区もかなり鬱蒼としているので、もう少し開けた感じに出来ないのかね?
ハウジングってバグ技を使わないと自由にアイテムを設置できない仕様がとにかく糞だよね。
ロフトを用意しておきながらバグ技を利用しないと卓上アイテムしか置けないとか、何のためのロフトなのか意味が分からん。
それとデフォルトの梁と窓がすげえ邪魔なんだよな。
ほんとまっさらの状態で提供すべきでしょうに、ユーザーのやりたいように作らせない姿勢をいい加減に改めてほしいね。
次に、FF11の拡張カバンのように追加料金でいいのでLサイズに拡張出来るようしてほしいね。
そもそもクガネやリムサのエリアやLサイズに住めない奴は皆不満を持っているので、ハウジング自体を追加料金制にして好きなところに住まわせれば良いじゃねえかよと思う。
ハウジング好きなエリアでLサイズ一個が月額1,400円するというなら喜んで課金しますよ。
最後にこのゲームは予習と練習がすごいきっついから、ゲームで遊んでいる感じが全くしないね。
自分タンクメインだけどさ、固定だと長時間縛られるし、野良でやると変な奴に当たるから、どっちを取ってもプレイが億劫になってくるんだよねぇ。
プレイ期間:1週間未満2021/11/08
マさん
プレイ時間は現在24時間ぐらいです。
全体的にシステムや用語が分かりにくいです。直感的に操作できません。
ゲーム側がプレイヤー側への解説をゲームの内外問わずヘルプ機能に頼りすぎている事を感じました。
序盤では世界観やゲームのやりこみの面でグッと引き付ける要素は特に無かったです。
チュートリアルクエストを進めるもこれがまた非常に退屈で。
街の中にはプレイヤーが大勢いますが特に一緒に遊べるわけでもないし。
このまま続けても本当に面白いのか疑問…。この文章を書いているうちに興味も急速に薄れてきて、残念ながら私には合わなかったんだなと思いました。
プレイ期間:1週間未満2019/04/06
パパンさん
とりあえず適切なボタンを連打するだけのとてもとてもとても退屈なゲームです。
やり方を覚えて適切な場所で適切なボタンをただただ押すだけです。強いていい所を上げるとすれば、FF特有の音楽くらい。それ以外は全体的に古臭いです。いつまでもお金出すの辞めませんか?いいゲーム作りませんよ?この会社?そもそもこのスクエニってゲーム会社じゃないよね?
プレイ期間:1週間未満2020/04/06
鈴の音色に全てを掛けた者さん
RPGとは言っても、パターンを覚える床トラップゲー。
MMOって部分では最悪な、ユーザー自身がMMOをする気が全くない。
システムだけMMOなのがこのゲーム。
その打ち明けは、他の方々が記入されているので省略する。
とにかく、オンラインゲームの特徴として、これだけ一般ユーザーから不評を浴びたゲームはさほどない。
今現在残っているユーザーの大半は、いわゆる依存症候群なので、高評価を上げてる人には注意が必要。
全盛期に初心者殺しを横行させて、ライト層を追いやり、過疎化に伴い、今になって、人の呼び込みに必死になってる、ナントも都合の良い人達が多い。
そもそも、オンラインゲームなのに、他人とコミュニケーションどころか、挨拶すらマトモに出来ないユーザーが大半を占めている。
満足に挨拶すら出来ない奴が、ちょっとのミスを見逃さず、抜け目無しに、事ある毎に他人の足を引っ張る事は一人前なのが依存ユーザーの特長。
更に、基本ルールを無視して、デタラメなプレイ風習すら流行らせて、ゲームその物を荒らしまくっている現状がある。
※同じPSNアカウント確認済みで、既に本アカウントはやれる事を終えて、他の鯖で初心者を語り、デタラメなプレイスタイルで、PTをメチャクチャにしてる人も数人確認済み。
個人的には、気になるユーザーは常にチェックを入れて、IDやロードストーンなどで、そのユーザーを調べる習慣を付けている。
11から、10年以上FFオンラインをプレイしているが、とにかく、ここまでお粗末で、他人を人とも思わないユーザーが多い時代がFFに到来するとは、努々思わなかった。
それほど、救いようの無い所まで落ちた作品。
ギスギスオンラインと言われ、それを放置し続けた運営サイドの落ち度すら感じるゲーム。
プレイ期間:1年以上2016/08/04
u-nnさん
FFの名前をつけたのが間違いの始まりじゃなかったかと
FFシリーズなんてものじゃなかったらそこまで叩かれることも無かったでしょう
当たり前の話、価値観や好みは個人個人で違いますから、万人にとってつまらないゲームとは言い切れないものの、MMOって人がいてナンボのところがある以上、さすがに現状の活気やプレイ人口の推移を見れば成功を収めた良作とは言えないんじゃないでしょうか
最後に
「グラフィックが美麗である」はちょっと無いかな
海外産ゲームの凝りに凝ったフィールドと比べたら子供だましの域
プレイヤー層もそんな程度なんだろうなというのが個人的な感想
プレイ期間:1週間未満2016/09/10
SPAさん
人間観察が進む年齢になると、社会には裏というか影を生きている
いわゆる「日陰者」と言われる連中が居ることが分かる。
卑猥マンガ家、プロパチスロ師、詐欺師、風俗嬢、不倫常習犯、
別れさせ屋、出会い厨、ブラック企業の社長・社員、刑務所出たばかりの人間
援交で稼いでいた女子高生など…。
etc…。
挙げたら切りはない。
社会の影を生きている人間は、実は相当数に上る。
私たちの想像を絶する数である。
このゲームは、社会の影を生きている人間が集うゲームなのではないか…?
直感でそう感じた。
裏社会やド底辺、影の社会を生きている人間は、実は相当数、居るのである。
日本人の3分の1くらいは居るかもしれない…。
上記に挙げたような連中のことくらいは、皆さんも知っているだろう。
そういう人間が支えているゲームだと感じた。
そういう人間は、キレイな言葉を使ったり、自分を真人間に見せることが
非常に上手である。しかし、どこかでボロを出すものである。
所詮は、ネットゲームという手軽な世界に、日陰者が集まってきた
という感じか‥‥。
詳しくは、週刊誌や書籍などを読んで、日陰者を知っておくことをお勧めする。
プレイ期間:半年2018/01/26
頭naokiさん
新生自体が詐欺。PS3版パッケージ裏全部詐欺。
運営開発のトップ及びコアメンバーの大半がユーザーの感覚から大きくズレた者達で固められている
FFなのにWoWとRIFTを何の工夫もせず上辺だけ劣化パクリ&改悪問題
ゲーム開始から十分で解る薄っぺらなバトルシステム
日本で受けてないeSportsにこだわりゲーマーぶりたい上っ面だけの金玉P/D、そもそもFF14のPvP自体がeSportsに出せるような品質とは程遠い
コンテンツの薄さ、定食問題 文字数だけ多いアプデはスカスカ
一択なのにただ増えていくだけの装備、アイテムレベルという概念
GCD(Global Cool-Down)という根本的な癌
本当のレアが存在しない。出品不可でマーケットも機能していない。
F.A.T.Eの作りこみ方が雑
もはやオマケとしてしか見られていないギャザラー/クラフターというクラス
ユーザーを縛るだけの週制限
デノミからのハックからの無実の人のギル没収
レイド・極蛮神 エンドコンテンツ
CF(コンテンツファインダー)
皆無に近いオリジナル要素、場面に合わない背景音楽
ロット制。運の悪い者は永遠に手にいられない。クリアしてもまだ、ギスギス。
初心者に向けられていない「初心者の館」
対人関連 PVP要素を個人の趣味嗜好だけでゴリ推しする無能P/D
アライアンスレイド
ハウジングの制限のきつさ気軽に出来なさ
拡張パッケージが生んだ構造問題
2.5秒おきにきめられたボタンをおすだけ。爽快感はない。
戦うのは敵ではなく床とか線とかのギミック。
歴代FFのようなサポートアビリティやサポートジョブ、そんなビルド要素はない
使いまわしモーション。目に痛いエフェクト。何をしてるのかわからないマスゲーム。意味のないジャンプ
全種族同じモーション。
使い分けの存在しないスキル。DPS最大を目指し、ひたすら長くなっていく「スキル回し」
大量にスキルがあるのに使い分けというものが実質的に存在していない。
範囲攻撃と単品攻撃のバランスをとれないからいつも範囲攻撃連打か単品攻撃連打になる
ダメージに関わるコンボスキルやバフスキルは常に「最大DPSを出すための使用順」が同じ。
EXP目当てで見た場合、特定地方以外のF.A.T.Eは全くする必要が無い。
プレイ期間:1年以上2017/03/12
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!