最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
Lv.45でやめました
マキ割大往生さん
Lv.45 で挫折した者
Q.どのようなゲーマーか
A.MMORPGはチャットやアバターなど人との交流を楽しみ、ゲームはその共通のツールとして楽しむ者
■難しい操作が苦手なので、FE など知力で勝つゲームが好きな者
■難しい操作が求められるゲームはオフでじっくりやりたい者
■ちゃんとムービーを見てしまう者
Q.FF14についての感想は
A.上記全てを排除したもの
■インしたら大体FCメンバーはそれぞれダンジョン攻略中
■アイテム揃えてポチポチするだけ
■浴衣のような何かを着て斧を振り回そうとしたら、タンクでその軽装はありえなかった
→仕方なくダサい装備、全くモチベーションが上がらない
■少しでも遅れたら即死
■ムービー見ていたら戦いが始まっていた/終わってぼっち
■加えて、ストーリーがあまりにも酷い
→帝国とエオルゼアの関係が描かれず、あの手この手で帝国は悪、に終始する。スカイリムのOPを見習って頂きたい
→なんで蛮族のパシリをやらなきゃいけないんだよ!
蛮族とエオルゼアの歴史を描いてくれると思ったらそんなことはなかった
■演出も酷い
→何が「もしもし聞こえるミンフィリアよ」だ
→現時点でミンフィリアを助けださなければならない、一生捕まっていて下さい
■NPCに愛着がわかない。びっくりするほどわかない
Q.いいところはないのか
A.あった
■いかにも初心者装備でうろうろしていたら通りすがりの方からポーションをもらった
■FCメンバーが優しかった
Q.よく言われるビジュアルが綺麗や音楽がいいは
A.今どきこの程度は当たり前かと
■音楽はチョコボの音楽がうるさすぎたので切った
■あとクエストタイトルなどで寒い同人のようなノリが悪目立ちした
結論
■フリートライアルでやってみて、少しでもダメならやめておこう!
■わくわくが待っているはずと思って製品版を買ったらこのザマだよ!
■別ゲームで知りあった方々は移住してFF14を楽しんでいるので、もう感性が全く違うと思っている
■飛行マウント取得まで長いと嘆いていたがな
■なお幸いにもギスギスオンラインはほぼ体験していないどころか、初心者と名乗ったらタンクさんが「ゆっくり進みますね」と仰ってくださったりした、感謝
■だがゲーム自体が決定的にダメ、ホント無理
プレイ期間:3ヶ月2015/07/20
他のレビューもチェックしよう!
opo-opoさん
これは「FFをMMOとして現したもの」ではなく、
「あるアクションゲームをRPGで再現したものに、FFシリーズでよく知られたワードを当てはめていったもの」に過ぎません。
それ故、シリーズ好きな人にとって、違和感を覚える設定、キャラ、ジョブ、魔法、アイテムで満ち溢れています。
これはFFではなく、
「有名MMORPGの有名P/D吉田直樹」になりたい
Naokiの妄想に付き合わされるためのゲームなのです。
これは、いわゆるレイドと呼ばれる高難易度コンテンツと
その攻略一番乗りを目指す極一部プレーヤーと、
その攻略法を模倣し追随するプレーヤー、
そして開発資金を捻出する他全プレーヤーからなっています。
このレイドは、死んだ理由がわからない即死ゲーであり、自他プレーヤーの無駄な行動のせいで死ぬゲームであって、お世辞にもプレイ人口が多いとは言えません。
開発は、「レイド実装から何日後に全プレーヤーの何%が攻略する」ということに主眼を置き、その想定どおりに進むことに注力しています。
生活系コンテンツなど、レイド以外のコンテンツは、プレーヤーが遊ぶことを念頭に置いたものではなく、開発が「こういったコンテンツがある」と宣伝するためだけに存在しています。
故に、何かのゲームに似せただけの欠陥品で、活気のあるコンテンツはまず存在しません。
アンチが多いのは良ゲーの証拠。
あり得ません。
良ゲーの不満と言うものは、「ここさえ改善されれば!」という期待からなっています。
もはや、現役プレーヤーですら、良いところを探すのが難しい状態です。
他ゲーのマイナス評価と比して、「FF14はこれだけマシだ」と言い張るのがやっと。
「ここが改善されたところで」というのがこのゲームの現状です。
一応、このゲームにはプレーヤーが改善点を挙げられるフォーラムが用意されています。しかし、運営には要望を聞いて改善するという発想がありませんから、コストやメモリといった、プレーヤーが反論できない理由をもって無下にされます。
このフォーラムもまた、「プレーヤーの意見を取り入れている」というポージングのために存在するに過ぎないのです。
プレイ期間:1年以上2016/01/28
白惑う師さん
FF11 AION MHF 黒い砂漠 アーキエイジ等々MMOを複数遊んできました。
新生からバハはそこそこ、最後まではもう怖くてやっていけませんでした。
極もそこそこ、後は日々エキルレを回して禁書装備、ZWを作った程度です。
自分は少しずつ知り合いを作って行って、知り合いでわいわいとIDに行くことを
MMOの楽しみとして考えてました。なのでFCに入り友人を作り、たまに
一緒にCFに行ったりしてうまくやっておりましたが…
日本人の感覚なら大体の人が、他人に迷惑をかけたくないと思うから予習をする。
その予習の大変さが尋常じゃない。更に予習をしても、建て直しが出来る時も
あることはあるけど少ない、じわじわ死んでって
全滅コース→シャキーンでリスタートの文字…無言の圧力。これが辛かった
身内にも野良の人にも申し訳ない気持ちが大きくなって、IDに行きたくなくなった。
自分が下手だったから仕方ないのだけど、FF11もAIONも他のゲームも、
「戦闘中でもチャットをしながら指示を出して」「誰かのカバーで立て直す事ができた」
コレはおまえが下手だったから他人に頼ってんじゃねーぞって煽られるかも
しれませんが、逆に自分が誰かを助けたりする事だってあったんですよ。
14のCFだと助けも難しい、決められた導線を個人個人が動いて、ミスらないように
ビクビクしながら避けて、2秒ごとのCTのスキルを回し続ける。
てかどうしてスキルのCTが殆ど一緒なのかもわからない。
他ゲだと、終わってからまた一緒にIDいきましょうね、とか会話が弾んだけど
14はそう言う仕様じゃないから無理だった。鯖が違うので一期一会。
ごめんなさいって謝る人に気にしないで下さいって声をかけてもその日でさようなら。
あとはMobがこれから撃ちますよ~撃ちますよ~避けてくださいよ~!って
言ってる様に、床に予報エフェクト?出すのが意味わからなかった…
あれを毎日のデイリーで避けてたら面白くなくなります。
グラフィックハウジングは最高に良いと思います。ミニオンも可愛かった。
キャラクターも可愛い、格好いい、大人っぽい、おもしろいキャラ色々作れます。
デイリールレで取れる禁書装備があるから、直ぐに装備が追いつく部分も良い。
ストーリーも面白い。吉田は今でも好き。
まとめるとID、CF以外は好きだけど仕様が合わなかった
プレイ期間:1年以上2015/12/21
ななさん
いくら他のメーカーや一部アンチが批判しても
FF14のクオリティを超えるMMOは現在存在しません。
もしFF14よりクオリティが高くて楽しめる
オンラインゲームがあるなら教えていただきたいです。
多人数オンラインRPGをするならFF14しかないです。
これからの発展にも期待して★5です。
プレイ期間:1年以上2015/05/15
ザンクさん
初心者でも楽しくできる、とは思えない。まあほんとうなら古参でも楽しくないんだけどね。
ストーリー上いくつかダンジョンをクリアしないといけなくて、コンテンツファインダーのシャキ待ちをしなければいけない。そう、あの有名なシャキ待ち。他のプレイヤーとマッチングするのにけっこう待たされる。極シリーズは8人パーティだよ。運が悪いとギスギスを経験しちゃうかもしれない。
まあ、やってみたらわかるけど。とても気楽にできるものではないよ。
シナリオも笑っちゃうくらいつまらない。あまり期待しないほうがいいね。
始めはすごく楽しいとか言ってた新人さんが、レベルカンストしたあたりでだんだん元気なくなってやめて行くのを見たよ。
そりゃそうだよね、やることなくてつまんないもんw
プレイ期間:1年以上2016/06/07
オスウォルトさん
愛着がわかない。FFを遊んでいる感じが未だにしない。
レガシーから比べれば格段に遊びやすくはなった(通信ラグなどローレベルな面でですが・・・)し、技術的にもすごい事をしているとは思います。
でも客を喜ばせるという点では全く進歩しておらず、残念ですが3流と言わざるをえません。
MMORPGであれば人との会話から生まれる笑える失敗談や美談といったような、後日談として語り草にできるようなエピソードがあるものです。FF14にはそれが無いです。なんでも運営がシステムの力で与えられると勘違いしている。
運営はリアル感のあるしっかりとした世界観を提供して、遊びは冒険者の出会いや会話のなかから自然と生まれるように、生まれやすくするためにはどうするか、という発想がない。グラフィックはリアルですが、世界観にリアリティが無いです。だからいつまでたってもコンテンツ不足と言われるのだと思います。
CFはPTマッチングの時間を短縮はしますが、そこで気が合っても別鯖のため2度と会うことはできません。時間短縮のことだけを考え、その後のコミュニティの発展性まで思慮が至っていません。
ハウジングは買ったり作ったりするレシピが増えるだけです。楽しかった思い出(フレとわいわいやって、それなりに苦労もしてクリアしたクエストのクリア報酬やアチーブメントなど)を部屋に飾るといったような粋な計らいも無いです。そんなクエすらないです。
いずれも10年前のMMORPGですら考慮されていたと思います。
エオルゼアに愛着がわかないから、辛辣な評価が増えるのだと思います。
FFの名前がついていなければ、MMORPGと謳っていなければ、ここまで☆1が増えることはなかったかもしれません。
システム屋とゲームクリエイターの違いは何か、人を喜ばせることの本質は何か、よく考えられると良いと思います。
少し脇道にそれますが、LIVE放送などで時折リソースの運用面からの事情が説明されることがありますが、そのような事は経営陣に向けて言うべきことで、客にいう事ではないです。客の立場からすれば、スクエニの事情はどうでもよく、面白いか否かだけです。
客との距離感を縮めることと、客となれ合うことは違います。
プロ意識をもってきちんと区別すべき。
プレイ期間:1年以上2015/09/07
かささん
新生14発売当初から
吉田pは10年もてばいいと
言ってやがるが、☆ここ注目!
サ-ビス終了を視野にしている
開発者がいている自体おかしいし
すでに、14ちゃんはそういう作りの
世界観に意図的になっている。
☆イナズマイレブンや段ボール戦記を
アニメ化にした某社長はこのままだと
2年もてばいいと言ってますが、
こんな出来損ないのパクリだらけの
なんちゃてパロディFF14なんか
早々にサ-ビス終了を切に願います。
中身は暗記力、必須の脳トレ-ニング
パズルゲームですがジャンルが
MMORPGと表記していることも
立派な詐欺です!!
同じスクエニから最近リリースされた
スマホゲー、課金でも無課金でも遊べる
FFレコードキ-パ-の作りのが
丁寧に作られてます。
スマホゲ-より劣るなんちゃて14、
サ-ビス終了してください☆
プレイ期間:1年以上2015/05/17
MIMIさん
テスト期間を含めるとプレイ期間はほぼ一年になります。
最終エリアのエンドコンテンツまで進んでいるものです。
良い点も悪い点もほぼ他の人が書かれている通りです。
私は他にやりたいゲームがないのでこれをプレイしています。
自分の周りのフレはエンドまでやっているものが多いですが
引退される方はライト層が多い気がします・・。
それだけライト層には厳しいゲームかと思います。
現在LV50がカンストでカンストまでは本当に早いです。
その後装備をそろえたり武器を強化(ゾディアック)が必須になってます。
週1制限でしかいけないダンジョン(そこでしかとれない強いアイテムがある)で必要なジョブの待ち時間が2時間とかザラです。そこからまたうまくいかず2時間ほどかかったり・・たとえメンバーが集まったとしてもクリアできる保証はないし・・。クリアできたとしてもアイテムが自分へロットするかわからない。
マゾイの一言です。
とくに週末プレイヤーは気の毒だとおもう。
週末になるとクリアしてしまっている人ばかりでPT組めなくなるから。
知人はこれで引退していきました。
やりたいことができないし、課金する意味ないですから。
今このゲームをプレイしようかを迷っている人には、止めもしないし背中も押しません。
引退を迷っているフレも止めないと思う。
そんなゲームですね。
自分はそこそこ楽しんでいるので3にしておきます。
プレイ期間:1年以上2014/06/29
ヨシダアアアアさん
つまらんストーリー
つまらん周回、作業
つまらんボス戦
つまらん週一ガチャガチャ
ガチガチに制限された仕様
ギミックのせいで味方が敵でその後得られるアイテムは奪い合い
ロール制のせいでコンテンツに参加するだけで数時間待ちがよく起こる、酷いときは10時間待ち
いいところなんてグラが少しいい程度
レベルカンストまでひたすら同じことの繰り返し、カンスト後も同じ作業を繰り返しの苦行
ダンジョンも討伐もランダム要素がないからほぼ同じことの繰り返し
ライト向けだと思われたギャザクラハウジングも廃人思考
ほとんどの人は行かない・行けない最高難易度のレイドにお金をかけすぎるという馬鹿っぷり、意見を言えば僕はひかれない・めんどくさいで実装はされず
拡張で面白くなると思っている人もいるだろうけど、運営曰く方向性は変えないとのことなので拡張で一気に人が激減する可能性が大
今のシステムでは人がいないと成り立たない仕様なので、人が減ると雪崩の如く引退者が増大する。
鯖を分けすぎたせいで、過疎鯖は悲惨な状況になっている、それなのに鯖統合はしない。できないのか・運営のプライドが許さないのか意味が不明すぎる
パッチも毎回同じで楽しめるのは導入された2~3日まで、それをすぎると予習必須になり効率的に回らなければならない
パッチの目玉は毎回、廃人よりの討伐戦とレイド
今では10年以上前に発売されたFF11よりも早く終了するんじゃないかと言われる始末
プレイ期間:1年以上2014/12/19
やすさん
落ちこぼれの雑魚ね。
ま、ついていけなかったのは事実だけど、そうやって他者を見下すような意見を平然と吐くようなプレイヤー(全員とは言わない)が目につくのもこのゲームの異常なところ。
気に入っているゲームを悪く言われて嫌な気分というのもわかるけど、それなら楽しい所、良いところをアピールして汚名返上すればいいものを。
ついていけなかった人を雑魚と見下して優越感に浸るような連中が本当多いし、一歩間違えれば自分や友人がそうなりそうだったのたも怖い。
このゲームは心に余裕というか、優しさが持てないんだよなあ。
攻略に手間取ったら手間取った分、先にクリアした仲間に優越感まじりに見下されたりとかあるし、そこで焦る気持ちが芽生えて、上手くいかないと自分にも周りにも厳しくなる。
我にかえると虚しくはなる。
プレイ期間:1年以上2017/04/21
傷だらけの証言者さん
荒れに荒れていた、このFF14のレビューですが、どうやら少しは落ち着いてきたようですね。
まぁ、よくテンパVSアンチのバトルと言われていますが、ぶっちゃけて言えば、現役プレイヤーVS元プレイヤーな訳で…。
かつてはエオルゼアの世界で共に戦っていたのは、今では皮肉な話です。
それが何故、対立し、乱闘状態になってしまったのか?ってのは、このレビューを初めから読んで頂ければ納得してもらえると思います。
決して相容れることの無い問題の数々が、プレイヤーを分断し、このような自体を招いてしまったのです。
現役FF14プレイヤーである、しおんさんのような思考を持つ方がもっと多ければ、ここまでこじれることは無かったのでしょうけど。
FF14に興味を持つ方々が知りたいのは、相容れぬ問題とは一体何か?って事ですよね?
それをまず知らねば、永遠のヒーラーさんを含む他の方々の言うとおり、凄く嫌な思いをして引退するだけです。
経験者の私から一言言うとすれば、『このゲームは絶対にプレイするな!』です。
前々から、他の方々も言っていますが、ここでの低評価は『ガチ』です。
決して大げさな表現でも何でも無く、事実かつ真実なのです。
では、何がダメなのか、下記に上げていくのでよく見てください。
我々元プレイヤーが実際に味わってきた事実をここに書いていきますので、しっかりと読んでください。
正直、トラウマもので、思い出すのも嫌なのですが、これ以上、我々のような思いをして貰いたくない一心で書きます。
このまま黙っていても良いのでしょうが、それだと元経験者として、無責任なような気がして…。
①トップ(自身を神と呼称し、ゲームにすら登場し出しゃばる)と運営(常識的な意見に耳を傾けない)に期待が持てない。
②戦闘が致命的までにつまらない。
1.バトル前に、動画を閲覧し予習復習をしなければならない
(ネタバレ状態+やらなければ罵詈雑言&キック)
2.常に、ハムスターのグルグルをやっているような、常識的限度を超越した脳死周回地獄
(基本、一挙一動全く同じマスゲームなので、脳死状態!)
3.DPS測定プログラム(常識的に考えて違法であり、PS4では使用不可)が蔓延し、常識人であれば人間不信に陥る
(真面目にプレイする意味がそもそも皆無、常識やプライドをかなぐり捨てなければやってられない)
4.狂信者と呼んでも何の遜色も無いような、非常に危険なプレイヤーが多数存在する
(ゲームはおろか、フォーラムや日記、ここのレビューにすら出没し、気に入らない人達を徹底的に殴り殺す、勿論運営は彼らの味方)
5.美麗なキャラとか、装備とかよく分からん、どん引き豆粒レベルのバトル
(意味不明の赤い範囲をさけながら踊り狂うマスゲームなので、画面を最大限に引かないと死にます)
③存在意義が見いだせない公式フォーラム、真面目に意見してた自分が馬鹿らしいし、笑えてくる。
(信者達が、このゲームをより良くしようと意見するプレイヤー達を処刑する場所となっております、運営は基本見て見ぬ振り)
④フィールドマップが意味を成してない、もうMOで良くないか?コレ?
(PSO2でいうなら、フィールドそのものがロビーみたいな感じ、ダンジョンのおまけみたいなもん)
⑤バーションアップしても、やることが永遠とつまらん武器更新作業と周回とマスゲームのみなので、死ぬほど嫌気がさす。
(幾ら、周回ものが好きな日本人といっても限度があるぞ!スマホゲーが神レベルに感じるぐらい)
まぁ、こんな感じですかね。
本当は、この4倍はあるのですが、切りが無いのでここまでにしておきます。
我々が言っていることが嘘だと思うのであれば、プレイして貰うしかありませんが、基本お勧めはしかねます。
とにかく、ここのレビューを最初から読み返してください、そうすればきっと、理解して貰えると思うので!
狂信的な方々の支離滅裂かつ意味不明なレビューをシッカリと読み、そして、改めて我々のレビューを全て読み返してください。
これは非常に重要なことです!とにかく、皆の言う事に耳を傾けてください!!(ノД`)
プレイ期間:1週間未満2019/01/29
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
