最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
やりようによっては。
さん
FCやLSのメンバーに恵まれれば楽しめるゲーム。世界観がとてもきれいなゲームで戦闘いがいでも楽しめるゲームだと思います。ギスギスがとかよくいわれてますが、ほんと一緒に遊んでいるメンバー次第だと思います。それと、レベル上げなども、やりやすく、初心者でも、すぐになじんでいける環境なので、全然たのしめると思いますよ! キャラクタークリエイトは誰でも可愛くなるので大丈夫です(
プレイ期間:半年2015/07/26
他のレビューもチェックしよう!
何もいえねぇさん
考えてもみてください。
オフゲを買ってクソゲーならすぐやめれます。
しかし、オンラインゲームは長くなるほど、「人付き合い」というものが絡んできます。
つまり、クソゲーと思っていて辞めたくても、フレが居るから辞められない。
コンテンツをやるつもりは無いが、フレと会話したいからゲームにINしている。
ということはありえる事では無いでしょうか?
そう考えると、1年続けていることも自然なことだと思いませんか?
「面白くないから、自分の都合だけで辞めるのが当たり前」
と書かれているこの方こそが今のFFの民度ということです。
言いかえると、【自分の都合しか考えていない人が高評価】
ということがゲーム内がいかに自分勝手な人で満ち溢れているか
ということの証明になっているのではないでしょうか?
そもそも高評価の方は【ゲームの内容で良い所】を書くことが少ないです。
グラが良い、音楽が良いはひとつの評価の点ではありますが、
それだけで高評価がつけれるものなのでしょうか?
グラがよくても音楽がよくても、
中身が伴っていなければ評価は低めというのは自然なことでしょう?
グラはファミコンレベルだけど面白いから高評価。
ありえる話ですよね?
ほとんど高評価の人は低評価に対する批判やレッテル貼り(エアプ等)
に終始されています。
それが【FFを面白いと思っている人】なんですよ。
ゲーム内でもそのままのことが起こっている。。。
と考えても間違いないでしょう。
プレイ期間:1ヶ月2015/07/10
新生当初からプレイし、紅蓮で引退したプレイヤーです。
だらだら書くとあまりに長くなってしまったので箇条書きで済ませます。
・アイテムレベル最強装備のみの需要
・特化、OP装備などなし
・ダンジョンとボスレイドがメインコンテンツ
・装備入手はIDかボスレイド周回
・最新コンテンツにしか人がいない
・あらゆるコンテンツがロール(職業)と人数縛り
・火力ロールは最低でも30分以上コンテンツに参加できず待たされること多々
・職業縛りにより他人をフォローする仕組みがない
・1人の責任が非常に重い
・30近くあるスキルを間違えずに順押しするようなバトル
・ボスや敵の動き、ステージの仕組みはほぼ固定
・上記をひたすら覚えるだけ
・頭の上のマークを見て離れる近づく
・足元のマークを見て離れる近づく
・Aさんは北Bさんは南 次に東で〇〇して~次は南東で~
・上記を補助する違反外部ツールがある(PS4は使えない
・このツールによる補助ウェイトが非常に大きく必須化している(違反である
・ツールの機能によりバトル成績を数値化することができる
・公開ランキングサイトに身に覚えがなくとも勝手にバトル成績をアップされる
・バトル成績がランキング化される(いわゆる晒し行為
・開発はこれによるトラブルを認識しているが、改善解決は未だ一切なし
・この問題に対し海外のMOD文化と混同しツールに感謝すら述べている
・採取生産はパズル要素があるがこれもランダム要素は無く固定
・オブジェからの採取ではなく特定の場所でしか採取不可
・生産プレイのみでのレベリングは不可
・様々なシステムやマップの解放にメインストーリーのクリアが必須
・メインストーリーはPTプレイによるダンジョン、ボスコンテンツ多数
・運営が神格化、アイドル化しすぎている。かなり前面に出てくる…
・プレイヤーに優位なバランスは即自修正される
・過去コンテンツの失敗を学ばず同じような意味のないコンテンツをリリースする
・パッチ速度はそこそこあるが3日で消化出来るレベル
・不具合への対処が甘く、被害者が処罰される等トラブルも多い
・RMTは一般的(主に海外プレイヤー)
●良い点
・ハウジングは種類が豊富である(これもバグ技前提のインテリアばかりだが
・UI周りの調節がかなり自由自在 これは他のMMOにも導入して欲しい
プレイ期間:1年以上2019/02/01
tatatataさん
グラフィックは綺麗でフィールドマップも広いが、それを台無しにするほどゲームの出来がとんでもなく悪い。
まずアクション性が悪い。最初こそFATEやメインストーリーで習うオレンジの範囲攻撃回避だが、しだいに未知のギミック回避になっていく。試行錯誤したら死んでギスギスするせいで、攻略法の予習が必修なのにゲーム内でそれが出来ない。
次に操作性が悪い。ボタンが足りないため複数ボタン押しで格闘ゲームも真っ青なほど長いコンボを要求される。全員に格闘ゲーマー級の操作を強いたために、モンハンや三國無双が好きな程度のライトユーザーはお断りの高難易度になってしまった。
一人でも操作が不適切であるとギスギスしてきて崩壊。これが他のゲームにはない特異の恐怖だから予習する。そしてそれを繰り返し、新しいところへ行くたびに失敗恐怖のストレスで何も面白い事がなくなる。
IDを謎解きアクション格ゲーにしてしまったのが間違い。ちゃんとアクション謎解き格闘ゲームって書いておけばいいのにRPGなんて嘘ついて買わすから不幸者が続出の詐欺ゲームになる。ジャンルやこれまでのブランドに騙されて、格闘下手が買ったりすると新規プレイヤーも既存のプレイヤーも不幸になるから、不買運動なんて始まってしまう。
このゲームはコミュニケーションに不向きでとても孤独。フリーカンパニーやリングシェルで一緒に遊べることが少なすぎる。ひたすらクエスト、ひたすらCF、ひたすらFATE、ひたすら採取、ひたすら生産、ひたすらリーヴ、皆独立してやる形なので、人間関係がどんどん希薄になっていく。
とくに厄介なのがコンテンツルーレットで、見ず知らずの他人と組まされ、束縛時間が多いのに、報酬が多いから毎日行かされる。それを各自バラバラに行って外出中になるせいで、身内でIDも行く時間がなくなってしまう。
なんとかゴールドソーサーで遊ぼうとしたが、チョコボレースやカードゲームを成長性ありにしてしまったため、やりこみの差で一方的にボコるかボコられるので遊べなかった。だから一度やったら最後、誰も一緒にやろうと言わなくなった。
ゲーム要素がことごとく悪い方向に出ている。鬱屈して黙々と作業している事が多い。ゲームなのに遊び要素がないのが急所で、メインストーリーを嫌々クリアするか途中で遊べなくなる。
プレイ期間:3ヶ月2015/08/17
FFは好きさん
多忙な現代社会。
子供のころあんなに大好きだったゲームが、
大人になると一本クリアできないことって増えませんか?
最近のゲームってやり込みを求められすぎて、なんか疲れますよね。
多分そういう「今時のゲーム」に対しての挑戦状として、
挑戦的にコンセプトを立てた意欲的なゲームなのかなって、
開発風景が想像できる良タイトルだと思います。
まず、装備の序列がはっきりしてて特殊効果もないので迷わない。
戦闘準備の時間で数十分、なんて今時のRPGではありがちですからありがたいです。
その装備集めがメインのコンテンツになるわけですが、
負担にならないように週制限がかかっています。
ライトプレイヤーに親切すぎる反面、やり込み勢には物足りなく映るかもしれません。
あと、今時のゲームってキャラビルドによって難易度変わるんですけど、
それってオンラインだと格差となって誘われない、最悪クリア不可とか平気でありますよね。
そこもジョブやキャラの個性を平坦にすることで解消してます。
シンプルにロール3つで勝負しにきて、なかなか大胆に仕掛けてくるなと感じます。
パッチが当たって新しい装備やジョブが出ても、
特段大きくバランスも変わらないので、
インできない期間が続いても、復帰が容易ってのも社会人プレイヤーへの配慮かと思います。
ゲームの複雑化で辟易したプレイヤーをターゲットにして、
恐ろしくシンプルに作り上げたある意味問題作かもしれませんが、
ハマる人はハマる素晴らしい作品だと思います。
物足りないところもあるゲームで好みが分かれるのも分かるのですが、
少しでも興味のある方はぜひ触ってほしいタイトルです。
個人的には満点の5をつけたいところですが、
ロール人口の不均衡と人が減ったこともあり、
多少コンテンツの待ち時間がかさむのが唯一残念なので、
4点マイナスの1点とさせていただきます。
プレイ中の方は頑張っていただければ幸いです。
プレイ期間:半年2016/05/20
許せないさん
14があまりにもクソなので引退を決めました。
が、クリスタをチャージしていたので、残りのクリスタを使い切ってからアカウントを消そうと思い、Eストアで適当な商品をカートに入れて消費しようとしたところ、クリスタが使えない・・・。サイト中をくまなく調べに調べた結果、ごくごく小さな場所に、「クリスタは一部のダウンロード商品にしか使えない」と書かれていた。
は・・・?
それ、もっと大きくお知らせすることだろ?
クリスタのページの説明には、Eストアでの買い物に使える、って書いてるだろ?
こいつらの汚さがイヤというほど分かった。
途中で課金を停止する人間の残りクリスタは、ほかの商品には使わせないわけだ。
その結果、リタイア者がチャージしていたクリスタがスクエニがマンマとくすね取るわけだ。
よくもまぁこんな汚い手を思いつくものだと感心する。
この会社が、14が、嫌いを通り越してうらみの対象になった。
引退を考えているみなさん、クリスタを大量チャージするのは、絶対にやめたほうがいいです。
辞めるとき、残りのクリスタを全部スクエニに奪われます。
詐欺ですよねこれ。
見えないような分かりにくい場所にコソっと表示しておいて、大半のクリスタ購入者を騙しています。
Eストアでならクリスタで何でも買えてしかるべきだろ?
ユーザーがチャージしたクリスタは間違いなくスクエニの懐にリアルマネーとして入ったわけだからな。
これからしかるべき場所へ通報するつもりです。
スクエニがここまで腐っているとは、今の今までシリマセンでした。
14の内容もクソですが、それ以前に会社のシステムそのものが腐ってたんですね。
腐った会社が作るゲームが腐っていないわけが無い。
そこに群がってるハエ(テンパ)の言い分が腐ってるのもこれで納得です。
プレイ期間:半年2015/03/26
味噌ピーさん
レビューが信用出来ない人は、14日間やってみて自分で決めたらいいと思うよ。
下のレビューの人の様に”効率と欲望で楽しくプレイして、低評価批難してレビューするユーザー多数の待っているエオルゼアを満喫してみるとのもいいかもしれない、俺は何かFFをプレイしてる気がしなくて合わないからギブったけど。
プレイ期間:1週間未満2014/08/23
脱北テンパさん
土台となる設計思想がWOWクローンなのでたぶん何をどうやっても日本人好みのJRPGにはなりません。
グローバル運営を売りにしてますが、逆にそれが大きな足かせになっているように見受けられます。
その影響が大きく出ているのがアップデート速度です。サービスインしている国に原則として同じサービスを保証するため、同時にアップデートする必要があります。(中国と韓国サーバーは除く)
そして、例えばテキストの表現一つ取ってもある国では差別的な表現になったりしないか確認するため、日本語→現地語で現地スタッフがチェック→再度日本語に翻訳と手順を踏むため大変なんだとあるイベントで誇らしげに語っていました。グラフィックについても同じです。シナリオ内の演出に関しても、日本では緩い?ですが幼い子供が出てきて何かをするという部分に対して非常に厳しい規制がある国もあります。その結果、サービスイン当初は、インゲーム内では子供が一切居ないという不自然な世界になっていました。今はそこら辺のラインが見切れてきたのか少しずつ改善はしているようですが..
その影響か定かではありませんが、グローバルでの最大公約数的な内容になり、シナリオも大味で当たり障りの無い内容となるため、いまいち評価がよろしくないようです。ちなみに自分もぼんやりとした大筋は覚えてますが、今回のアップデートでのシナリオは面白かったねーっていうような記憶がありません。
ゲーム内のジョブバランス調整については、細かいことを言えばそれなりにありますが、大きな所では破綻は無くどのジョブを選んでも多少の有利不利はあるものの問題はありません。そこは良くやっていると感じてます。
が、これも逆に言えばジョブの個性が無いとも言えます。良くFF14で揶揄される「イフリートにファイア」が良い例です。恐らくFFをやってきた人なら、まずはイフリートに対してはブリザドかウォータで攻めると思うでしょう。この属性の概念は今までのFFシリーズで培ってきた共通事項なので当然です。ところがこのゲームはファイアで攻撃します。理由は黒魔道士がファイアでしか攻撃できないためです。(正確にはブリザドとサンダーも使えますが、主力のダメージソースでは無い。レビューなのであまり細かい仕様は割愛します)
そのため、属性という概念があるとイフリート戦には黒魔道士が役に立たないとなる。イフリートは一例ですが、属性の概念があるとあるコンテンツではあるジョブが有利で、あるジョブが不利になる。当然じゃねーかって思うし、その為にジョブ編成を考えて攻略するのが面白いのでしょうが、プロデューサーである吉田氏のポリシーで、そういう状況を認めないため属性が無いゲームになってます。その思想は属性にとどまらずありとあらゆるパラメーターに及びます。その結果、どのジョブを選んでも使える技と見た目のエフェクトが違うだけで、ほぼ一緒という結果に行き着きます。
ゲーム内の雰囲気について、所謂「ギスギス」という部分についても触れておきます。何だかんだ言っても国内で数万人がアクティブにプレイしている関係で、どうしても一定数の「頭がちょっとアレな人」が混ざるのは仕方が無いと思いますし、プレイ人数が多い分遭遇する確率も然りです。が、ギスギスを助長する設計なのも事実です。
まずCF(コンテンツファインダー)でサーバーを超えてランダムにPTマッチする関係で、もう二度と会わない人も多い。同じサーバーでPTを組んでいれば悪評が広まって組めなくなる..という歯止めが効きにくい。次ぎに、1ミスでPTが全滅するギミック、初見殺しが多い。そのため予習が必須になる。予習してこない奴のために全滅、やり直しが起きる。最後に、高難易度コンテンツに対してはどうも固定PTのボイスチャットを前提にしている節がある。その為、野良PTだとギミックミスによる全滅、やり直しが多くなり、結果としてイライラして..となる。
最後に、プロデューサーである吉田氏です。吉田氏は洋ゲーをそれなりにやりこんだ過去を持っています。そのため思考がどうしても廃人側に傾きがちのように見受けられます。またディレクターも兼務しているため、本来は大きな方向をプロデューサーが決め、ディレクターが仕様に落とし込む。その過程で色々修正がされる部分があるのでしょうが、同一人物が兼務しているためそれが無い。それがこのゲームが変わらない理由なのでしょう。
プレイ期間:1年以上2017/12/26
光の親父さんさん
旧作からのFFが好きでチョコボや魔法、飛空挺などのワードに惹かれる人はやってみてもいいと思う。
世界観やグラフィックはFFの名に恥じない作り。
実際プレイしてみるとやれる事の多さに戸惑う、全部把握するなんて到底不可能。
その分、多数に分かれるプレイスタイルがある。
・バトルが好き、いろんなジョブで歴代のモンスターと戦いたい
・製作作業が好き、武器、防具、アクセサリーなど自分で作りたい
・採集作業が好き、鉄類や木材、魚や野菜など集めて売りたい
・オシャレが好き、家や服を買い、自分だけのキャラクターを装飾したい
・人との交流が好き、ゲーム内でチャットや日記、画像の掲載など楽しみたい
レビューはバトルコンテンツに関してだけの事も多いですが、
どれも同じくらい圧倒的なやり込み要素がある以上、
自分なりのプレイスタイルが出来るので
FF好きなら一度やってみてはいかがでしょうか。
※始める時は人口過密度によって難しい要素があるので、サーバー選びは一考の必要あり。
[例]バトルコンテンツはPTが組みやすい人が多い所、ハウジングは土地が有限のため人が少ない所など
プレイ期間:1年以上2017/05/16
エスティニアンさん
久々に遊びました。シャキ待ち、予習(ギミックが分からないと即死)、ギスギスや民度の低さは相変わらず。初見に文句を言う人に遭遇して驚きました。先釣り即抜けや晒しなんかもまだやってるのかな?
イシュガルドまでは楽しめましたけど、紅蓮でもやる事が変わらず、飽きと予習でうんざりしてしまいました。年々覚える事が増えて難しくなっていますし、潮時なので別ゲーを探す事にします。
エオルゼアからやる事が何も変わらないので、同じ事を繰り返すのが好きな人向けのゲームです。
プレイ期間:1年以上2019/05/14
ムン王と不愉快な仲間達さん
運営なのか業者なのかわからないが、ありえない状態でのキャラクターが万単位でいる模様、●●万人の冒険者とか●●万人のキャラクター数とかドヤ顔で運営は報告しているが、その報告を水増しするためなのかわからないが、大量の不正コピーキャラが存在する。
ゲームをやってみた感じ、すべてが運
高難易度をクリアしても自分がロットできる装備が出るのも運
ロットできる装備が出ても、仲間内でロット奪いあって取れるのも運
自分のプレイヤースキルが高くても、仲間が低ければクリアできないので、上手い人が集まるかも運
ギャザクラも運要素ありで、運ばっかり重宝される。
レアアイテム狙いで何回も高難易度通っているのに初見がレアアイテムもっていくというすばらしいシステム
全てが運で決まってしまう素晴らしい世界
いい加減個別ロットにしろと思うけど、やらないのかできないのか意味不明すぎて文句も、もう出ないよ
プレイ期間:半年2014/11/06
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
