国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

戦国IXA(イクサ)

  • PC
  • シミュレーション
  • 戦略
  • 戦国

2.20558 件

面白いです、でも飽きた

まびゅだちさん

自宅でも会社でも外出先でも、どこでも気軽にできるのがよくてハマってしまいましたが、システムやゲームバランスで不親切だったり、未完成だったりの要素が多くて、目一杯楽しむためには同盟員と一緒にかなり想像力を膨らませて遊ばないとダメです。
色々ありますが、2年以上もはまったのでそれだけ面白いゲームだったんだと思います。
でもさすがに2年もやると、飽きました。基本は同じことの繰り返しですから。

プレイ期間:1年以上2012/08/28

他のレビューもチェックしよう!

確立詐欺です

気をつけてさん

合成に関しては表示されている成功確率とはかけ離れています。

スキルUP合成が特に酷い!

12~18%以上の確立で合成しても平気で30回以上失敗します。
こういう事が稀にあるというくらいなら、わざわざ書き込みなんてしないです。

スキルUP5→6で1万5千銅銭失敗。6→7は3万銅銭使っても結局成功せず

LV5→6で4万5千銅銭って確立表示は一体何のためにあるの?
と運営に問い合わせてみたくなるレベル。

はっきりいいます多くの方のコメントにあるように合成は詐欺!

運営さん!!成功率10%なら10回やって一回成功するようにしましょう!
15%で30回も40回も失敗するなんておかしいでしょ!

こういう事が数十回とありもう我慢の限界です。

そんなに成功させたくないなら<実際の成功率>を正直に表示しましょう。
嘘は良くないよ。

なんでこういう信用を失うようなことをするのかまったく理解できません!

こういう詐欺と疑われるような行為をする会社の作ってるゲームは
信用できないしもうやりません!!

アホかと。

以上!!!


プレイ期間:1年以上2015/02/04

モンパレコラボから参戦。
総評としては、自分の合う同盟を見つけられれば面白い。そうでなければ時間の無駄。

良い点
1.同盟員と合流攻撃したり、同盟員に加勢したりしながら、敵国と戦うのが楽しい。
このゲームの楽しみはこれだけです。

悪い点

1.UIが酷い。
まずコラボ時登録するときに、えらい時間がかかりました。不備があってもどこの項目か表示されず、ただ不備があるから登録できないとしか表示されないためです。チュートリアルも分かりにくい。基本的にIXAのUIは酷いです。支援ツールは必須となります。私もツール無しならやりません。

2.武将は銅銭で買う物。
くじは何も当たりません。一生懸命合戦で戦功やポイントを稼いでも、天上ですらゴミのような値段の極しか当たりません。戦くじは10枚引いて全部上などザラです。RMTをやりたくなる気持ちも良く分かります。いくら合戦頑張って報酬でくじ貰っても当たらないならどうしようもないです。

3.不可解な確率
スキル合成は基本的に付きません。キャンペーンでアップしようか課金しようが付かないものは付きません。20%の確率でも10回やって10回失敗(狙い以外のスキルすら付かない)など普通です。確率通りなら89%で何かしら付くはずですが。
私は無課金なので課金くじについての記載は控えますが、ネット上では阿鼻叫喚のようです。とても課金する気になりません。
ランクアップ合成は100%でやって下さい。99.87%でも失敗するので油断してはいけません。よって、素材費がとんでもなくかかります。

4.長時間プレイしないと話にならない。
内政メインで余り戦わない人を農民と呼びますが、農民プレイならまだしも、合戦で活躍したいなら長時間張り付きが必須です。なぜなら陣張りという場所取りを合戦前にしなければならないからです。オイシイ目標は同国の他同盟の人も狙っています。特に防衛戦の場合、出城周りに陣張りできなければ、合戦中は何もすることがありません。サラリーマンには厳しい条件です。夜2時まで行う点も×。

このゲームはRTMができる人、湯水のごとく課金できる人、自分に合う同盟に入ってワイワイできる人、無職が楽しむゲームです。
リアルが優先の方は、そもそもプレイしないことをお勧めします。

プレイ期間:半年2015/08/15

ゲーム自体は良く出来ていると思う・・・
が!
くじ合成などの裏での確率操作
脆弱なサーバーによる進攻の遅延巻き戻し
RMTや複数アカウントなどの不正利用の放置
酷いのはサポートーセンターなどに問い合わせをしても返事が無い
新規で始めようとしている人は無課金を徹底できる人のみにした方が良い!
課金するほど不満が出る使用なので

ホントにゲーム自体は良く出来ているのに運営さんがすべて台無しにしてる残念ゲーです

プレイ期間:半年2012/05/27

もう終わったゲーム

終わりのネズミさん

インチキな合成確率、高額な課金くじ
藤堂による銅銭談合、白くじ、合成の手数料UP
新章の一方的な変更でも、カードの降り直し措置も無くゴミ化するカード
代り映えのしない新規武将カード
新規鯖でもお勧めできません。
もうゲームとしても終盤です

プレイ期間:1年以上2016/07/05

終焉に向けて驀進中

金の亡者さん

催眠商法やマルチ商法の『大躍進祭』辺りを彷彿とさせる、ixaプレーヤーとスクエニ社長及び幹部が触れ合うイベントが都内某所で行われてから数ヶ月。
課金しないと原則手に入らない金や、天がガンガン出る天戦くじの一律ばらまきなどが発表され、これはやばいんじゃないか? という空気が流れてまくっている中にあっても、我らが運営は何のその!
戦国ixaに昨日、大改革とも思える要素が新実装されました。
その名も「位階制度」の登場です。
課金額と戦功に応じて毎日ゲーム内通貨の銅銭が配られたり、兵の生産速度が上がったり、施設建設時間が短くなったり、取引手数料が減ったり……という、DMMゲームに良くある「VIP制度」そっくりの代物が遂にixaにもお目見え。他人の悪い所を進んで取り入れるその姿勢、吐き気がしますね!w

詳細をパッと見ただけでも「pay to win」どころか「pay to play」にしか見えないのですが、この位階制度には2つの致命的な問題がありました。

その1.同時攻撃コスト+2

他にも色々とアレな特典は多いのですが、これは最悪です。
何がダメかって、覇天4枚極限突破(18コスト)+通常天14コスの2部隊で編成されてしまうと、何をどう足掻いてもプレーヤーの8割以上は
「本城以外の全拠点」が防衛不能になる変更なんですね、これ。

なお本城・出城も事前に加勢を複数『敵襲が来る前に』入れておかないと、近距離から攻撃された場合はどうにもなりません。3分でボコボコにされて殺されます(笑)
早い話が「無課金が死に絶えた今、微課金や中課金者にも死んで貰おう」という変更なのです。

その2.位階が有効になるには常に課金し続けなければいけない

悪名高きDMMのVIP制度すら、一度得たVIPは退会しない限り維持されます。
しかしそこは我らがスクエニ。位階は「課金してから2週間」しか維持されません! 
上がった位階こそそのままですが、その位階特典を有効にするには

<2週間おきに延々と課金し続けなければならない>

という、外道非道劣悪拝金銭ゲバシステムここに極まれり(爆笑)
本当、藤堂のせいで課金額が減ってるのが良く分かりますねぇ。
JAL123便よろしく「これはもうダメかもわからんね」の状態です、新規で始めるとか狂気の沙汰以外の何物でもありません、今すぐ回れ右をしましょう^^;

プレイ期間:1年以上2016/09/09

スルー推奨

ヅラ刑事さん

このタイトルが初めてのオンラインゲームという方を除けば、殆どの人がすぐに気が付く事だと思いますが、ただの露骨な集金ゲームです。
面白い面白くないという次元の話は、正直個人差だと思うし、どうでもよいと思えます。
ブラウザゲームということで1万歩譲っても、あまりに酷いと感じる操作画面とレイアウト。ゲームと呼べるか呼べないかという低レベルの線です。
操作性が劣悪過ぎて、ゲーム内容自体が面白いか面白くないかの判断さえ
麻痺します。
1回600円もするガチャ。ハズレとしてゲーム内で簡単に手に出来るゴミアイテムばかりが出てくるので、レアアイテム一つを手にするには数万~数十万円の出血になるようです。
これは誇張ではなく実際の課金者が口を揃える事実です。
3万円も使ったのに本当にゴミしか出なかったとか、そんな事に腹を立て熱くなってしまいさらに資金投入して、気が付けば20万以上も飲み込まれる罠に大勢の人が嵌められてます。
この辺りは、原則自己責任ですからパブリッシャーに文句を言うのは筋違いですが、随所に施された金を使わせる巧妙な細工に関しては嫌悪感を感じるユーザーも多いようです。
不毛であればあるほど、引き返せなくなって人はさらに金を使う。
そんな弱みに付け込んで開き直ってる究極の集金ゲームといった感じでしょうか。ヤフーやミクシィといったクレジットカード決済が予め設定されてるIDでプレイ可能で、また宣伝の間口を広く取っています。
見え見えです。
こちらも他のオンラインゲームをプレイしたことのある人ならば、即判ると思いますが、ゲームシステム自体は子供騙しレベルです。
どこかの素人さんが作った無料フラッシュゲームと同程度。
それ以下と思える部分も少なくありません。
開発にお金も掛からず、ゲーム性の追求も無く、とにかく人を集めて金を使わせる事に主眼を置かれた、ゲームの皮を被った集金マシン。
10万程度の課金なら、無課金と大差ない。
1か月分の給料をそっくり献上した程度では殆ど何の利益も見返りも無い。
一桁増えて100万程使えばゲーム内でそれなりに強くなれる。
異常なゲームですよ。

プレイ期間:半年2012/09/16

バランスは良いかな

クジが高いさん

1期から微課金でやってますが、廃課金者との差がありすぎてツライ。
ただし、ある程度In出来て、連携できる同盟に恵まれれば楽しめます。

運営も試行錯誤しており、工夫してます。

課金クジの値段、高過ぎ。

プレイ期間:1年以上2015/05/08

ほんとゴミゲー

IXAXIさん

複数年プレイしましたが、課金できて時間のある人しか楽しめないゲームです。
ゲーム内容は今の時代にはそぐわない、例えるならファミコンゲームを2017年の今でもやっているような時代遅れのゲームです。
その割にガチャ要素である課金クジは最低でもリアルマネー300円が必要でそれよりも数%だけレア出現確率が上がっているくじは1回600円が必要。

ここ最近はスマホゲーム等は10連ガチャは当たり前で、その場合一回分おまけや、レア度高めのキャラ確定などの課金に対してのメリットあるサービスを提供しているのがデフォルトになっている中、それもなく下手をしたら600円使ってゴミキャラしか来ないとか普通に多くあります。

課金主義で多く課金している張り付き課金暇人はTUEEEして楽しいのかもしれませんが、上記以外のスペックの方にはなんの面白みもないゲームだと思います。
初期の頃のスタートラインが同じ時期は課金、無課金、大差なく遊べていたと思うのですが、半年に一度のリセットをするたびに差は広がる→ユーザーが減る→サーバー統合→差は広がる→・・・・とゆうスパイラルを永遠と繰り返していると思います。

トータル年数で言えば4年位はアカウントを持ってやっていましたが、そろそろやめようと思います。

課金は初期の頃を中心に何十万かは使いましたが、もういいです。多分早々に未来がないゲームだと思いますので。

プレイ期間:1年以上2017/04/20

意味なく課金地獄

ひこぼしさん

無料で始められますが、待っているのは課金地獄・・・
しかも「何がえられたの?」という虚しさしか残りません。
一歩引いて冷静に見ると・・・自分が霊能者に洗脳された喰い物にされている愚かな人間にしか見えません。
後悔先に立たず。失くしたお金と時間は戻りません。
課金したものには財産価値はありません。

プレイ期間:1年以上2012/07/04

やめておけ!

残念な運営さん

皆さんのレビューを見れば判ると思いますがこのゲームはもう終わっています。
最後に課金者同士で集団訴訟を起こしましょう。
この運営は詐欺罪で逮捕されるべき人たちだ!
今から始める人はもう一度考えてくださいね

プレイ期間:1年以上2014/06/22

戦国IXA(イクサ)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

ヘクサウォーズ

2.1817 件

三国志時代の大陸を舞台に、領地を奪い合って領土を拡大していく戦略シミュレーショ…

艦隊これくしょん

2.118,190 件

艦娘たちで艦隊を編成・育成・強化していく育成シミュレーションゲーム!

フラワーナイトガール

3.001,015 件

花をモチーフにしたかわいい花騎士たちが魅力の育成シミュレーション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!