最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
IXA
らららさん
良い所
仲間とワイワイチャットで楽しみながら城を落としたり
仲間の城を守ったり、課金しなくても十分遊べる。
むしろ課金しなくて良い。
悪い所
内政が面倒。
陣張りが面倒。
プレイ期間:半年2012/01/21
他のレビューもチェックしよう!
改悪の極みwさん
mixi鯖で始めました。
初期鯖面白かったー
読み合いで微課金、無課金でも勝つ事が可能でしたし
カードをランクアップで強化すると回復速度が遅れるので
一日に使用回数が決まってしまう、などなど
バランスの取れたゲームでかなりハマりました。
報告書の確認や陣被り防止の警告など大幅に改善された良い事も
あるのですが、回復速度の固定化などバランスを崩すアップデートが
多くなりました。
次に起きるのは末期に起こるカードのインフレでしょう・・・
そしてそして東西戦
何が面白いの?
参加してるのは各家上位20名くらいなもの
下位が下手に突っ込むとハイエナ扱いするし
陣張りしただけで30位とかおかしいでしょw
運営さん東西戦過疎鯖では機能しないんだからやめようよー
プレイ期間:1年以上2015/05/21
東西戦万歳さん
自軍全体に銅銭を配る武将が追加された結果、防衛ポイント大量の東西戦1回だけで銅銭100万稼げるゲームになった。(合戦報酬は勝でも6000)
600円の金くじを回しても天確率は0.8%で天の価格は6万以上であるが、東西戦に張り付けば何枚か手に入れることが出来る。
アクティブではなく100万稼げない人はプレイする意味がなくなった。
プレイ期間:1年以上2016/08/09
迷路さん
よくあるタイプのブラゲです
町をつくって、資源生産速度をあげて、兵を溜めて戦争で戦うといったものです
大体週1くらいで行われる合戦という対人戦がメインなんですが、というかそれしかないです
プレイヤーはゲーム開始時にどこの軍に所属するか選べます
たとえば織田軍や武田軍といった具合ですね
1ゲームは6ヶ月サイクルで行われ、その間は基本所属した軍で戦う事になります
途中で所属を変える事もできますが、育ててきた町を捨ててまた一からということになります
戦争の中身は準備期間1日この間に陣という攻める拠点みたいなのを作ります
陣張りは結構時間がかかるのでまともに参加しようと思ったら、結構時間をとられます
準備期間が終わると戦争期間2日(10時~2時まで)が始まり計3日となります
社会人や学生でも参戦可能かと聞かれると厳しいと思います
防衛でも攻めでもログインしていない時間に陣を破壊されるからです+
6ヶ月終わると武将のカードだけ引きついでまた陣営を選ぶこれで1サイクルです
強くてニューゲームみたいなものですね
また最初の6ヶ月はまだいいんですが、それ以上になるとプレイヤーの差がどんどんついていきます
簡単にいうとまずは町の育つスピードがまったり組とそれ以外でかなり差がつきます
内政の差は兵数と兵の質に影響してきます
そしてそれを操る武将にも差がついていきます
はやい人では最上位のカードの天というものが揃いだして、スキルも最大値まであがっているでしょう
やればわかるんですが、これがかなりの差になります
ソロのランカーは容赦がないので3時間おきに復活をしてもすぐ倒されます
MMOでたとえるとリスポして即狩られるを繰り替えすことになります
また複垢などの不正も多いです
2垢3垢つかって同時攻撃なんてこともされますし
相手が守るときも2垢3垢使ってる人もいます
また不正者はゲーム内通貨の移動の不正もありカードが揃ってることが多いです
拠点を復活をするしないは自分で選べますが、当然復活しないと戦争へは参加できません
戦争しかコンテンツがない上に上記の様な理由で評価2としました
1じゃないのは最初の6ヶ月だけ評価ということですね
それ以降は公平性がなさ過ぎてゲームじゃないと思ってます
プレイ期間:1年以上2014/04/15
カニクリームコロッケさん
このゲームの仕様はとても好きです。糞ゲーやら課金しないと負けるなど言ってる方もいますがそれは自分が無力なだけ。
現に課金しなくても戦功5枠取ってる方は何人もいます。(私が知ってるだけで6人)
サーバーが重いなどの不具合は低評価です。緊急メンテだけして改善が全くされてないのも低評価です。それをくじでどうにかするのもどうかと思います。
でも課金しないとついていけないというのは間違っています。
大規模同盟に入ると必ず無課金の強い方がいるはずです。その方に戦術を教えてもらえば誰だって強くなれます。それで強くならないのはノンアクティブなだけ。そこはその人の無力さかなと…
合戦に参加して経験者にコツを教えてもらい暇があればINすれば誰でも強くなれると私は思います
なので糞ゲーではないと思います。運営がダメなだけです
プレイ期間:半年2012/07/30
悪徳商会さん
あまり奨めないです、正直、お金をいかにして使わせて儲けるしか考えてないようです
ユーザー無視、ゲーム環境の改善もしてるとアナウンスしてますが、毎回のように対戦
開始とともに負荷がかかりイライラさせられた中での対戦になります。
それと同時にゲームそのものに飽きがきて変化がありませんので奨めません。
プレイ期間:1年以上2012/10/07
猫さん
運営鯖の問題で合戦開始時はやたら重く
人によっては セッションアウトを繰り返す
又 通常時でもセッションアウトばかり(ヤフー鯖以外が頻繁に出る)
武将の強さが月単位でインレーション
運営に問い合わせても テンプレート回答なので意味がありません
(実際の転送速度 PING値 キャッシュクリア OS等 一緒に送っても無視)
MAPに関しては 過酷な山岳を開拓すると生産量が一番多いと言う
箱庭としてならいいかも
プレイ期間:2018/07/21
クソエニさん
ゲーム性
ゲームバランスはすでに崩壊。防御しても、象に踏みつけられる蟻のように踏みつけられて開戦と同時に終了することも目ずれしくない。課金しかも高額な課金をしないとゲームにならない。合戦時には一日中張り付いてないと話にならないレベル。もはやゲームではない。一日数分とかキャッチになってましたが、完全に嘘です。
運営
同じ不具合を繰り返し、お詫びのどうしようもないクジを配布して終わり。そしておねじ不具合を繰り返す。
鯖は常に重たい。週末開戦、半年ごとのリセット時、初戦開戦時つねに重たく、操作不能。いつも同じ不具合を繰り返す。改善の様子なし。
カスタマーサービスのレスは最悪。今困ってるのに回答は数日後。1週間かかることもしばしば。
これが一流ゲームメーカーが作ったゲームをは、へそで茶がわきそう。
プレイ期間:1週間未満2020/08/30
結論からいうと、運営の怠慢が酷いゲームです
他の方が申し上げてる様に、ゲーム出来ないぐらい重いのが結構あります
それなのに、対策しない、したとか言ってるが改善なし
またイベントもない、システム変更もない。ただのカード追加だけ
さらに、いまはRTMの業者と思える複製アカウントがたくさんあり、新規が入れない状況。もちろん改善しない
たしかに一期の時は運営もしっかりしており、楽しめたが
二期目以降は改悪しかしない…
運営が同じのモンドラとは、態度が雲泥の差なので注意
システム自体はブラ三と似てるので、そういうのが好きで
運営の怠慢を許せるならいいのでは?でも課金はダメよw
プレイ期間:1年以上2012/06/27
運営さん自作自演乙♪さん
実際にゲームをしているユーザーで「楽しめる」と書く人は居ないと思う。
公式ブログのコメント欄では、真摯な意見、言い換えれば、耳の痛い提言や意見は、問答無用で削除して、自作自演のヨイショ意見だけ残す惨さ。
サポートにメールを送って、テンプレ以外の返信が帰ってくることは無い。
「検討しています」「調査中です」で、その後、メールが戻ってくることは無く、そしてユーザーを無視したアップデートと、困ったときのくじばら撒き以外に、何も対応がない、信じられない運営。
他の人も書いているが、ある程度課金したユーザーが
「いつかはまともなゲームになるのでは?」
という淡い期待と
「課金した金がもったいなくて止められない」
という心理でのみ、継続しているどうしようもないゲームだと思う。
プレイ期間:1年以上2012/05/21
戦国IXA(イクサ)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!