最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
MMO
ザンさん
まさにMMORPGらしいMMO
サンドボックスなのでロードなどが無く自由に色々な場所に行けて、探索や採集活動などが出来る。
その分処理が重くなりがちでラグや位置ズレなどに悩まされる事もある。
ゲームとしては自分の好きな事を見つけて遊べば良いシステム。
序盤はチュートリアルのようにクエストが大量にあり、色々なシステムをクエストを通じて教わりながら活動に必要な貢献度をある程度稼いでいく、いわば準備期間。
ある程度稼ぎ終わったらその貢献度をどう利用するかマネジメントしていく必要がある。
Lvは50程度なら生産要素だけでも上げる事が可能で貿易や釣りが好きならそれだけで50付近まで行くことも可能、スキルポイントは戦闘しないと獲得できないがカンスト後も獲得し続ける事ができ、実質キャラの戦闘面の成長はこのSP稼ぎと言って良い
戦闘アクションはコマンド式なので遊びやすく、各クラスに隠しコマンドのようなテクニックが豊富に用意されていてやり込みがいがある。
基本的にはPvPを基準に考えた方が楽しめる。
PvEは後半の一部Mob以外は弱めで草刈作業に近く前述した隠しコマンド等を使う必要性も低い。ギルドレイドボスもほぼタコ殴りであまり戦略性はない。
逆にPvPでは隠しコマンドなどのテクニックも重要になり集団戦ではチームワークも活きて来る。
占領戦などでは大砲や兵器の数が重要な場合もあり、戦闘中に戦地への兵器の輸送をしたり砦などの建設も含めてどこに砦を建設するかなど戦略性が高くなってきて生産系も貢献できる。逆に脳筋ばかりを集めても、キルはいっぱい取れても領地が取れなんてことになるかも。
業者つぶしなのか特定ユーザー間の取引がことごとく制限されている。
生産要素はLvで様々な変化をしていき、市場の動向を見ながら需要を判断して取引所に流していけばそれなりの稼ぎを生み出す事も可能、事前にタイミングを打ち合わせておけばゲーム内通貨の支払いは発生するが、供給の少ないアイテムをユーザー間でやり取りする程度は一応可能。
自分で時間をどう使うか、いまあるリソースをどう活用するかを考えながらやりたい事をみつけていける人にはオススメできる。
一つの事だけしかやらない人はすぐ飽きるかもしれないし、一度に全てやろうとしてもパンクするかもしれない。
プレイ期間:半年2015/08/09
他のレビューもチェックしよう!
みにまむさん
まだ始めたばかりですが何といってもグラフィックが最高です。
マップも広いですし狩りや戦闘以外にも生産の要素がたくさんあってやることがなくなりません。
しかし作業は単調なものが多く、黒い砂漠1本にガチで入り込むのはあまりおすすめしません。何か別の作業のついでや暇なとき、気楽にプレイするのがいいと思います。
個人的にはpsに頼りきった戦闘ができないのが少し難点です。
モンスターの動きが単調すぎる気がするのでもう少し何とかしてほしいですね。
でも気楽にやればとてもいいゲームです。
課金はおすすめしません。
プレイ期間:1ヶ月2019/03/16
運営に呆れた放置勢さん
運営のWTとWZへの贔屓がうんざりです 職業というキャラクターの種類が数種類あるのですが 運営はWTWZばっかり強くし完全に性能が壊れてるのも関わらず他の職をさらにどんどん弱体化させます。完全に頭おかしいですね。
バランスも何もない ユーザー全員WTWZにさせる計画でも立ててるんでしょうか
確実に他の職の人口が減っていき ある職はもう出会う事すらない状態です。
差別がひどすぎてただの個性もない同じミラーゲーム。
何度も問い合わせをしてますが、運営側は何の対応もしないので明らかにこの差別は意思です。
強さしか見ないくだらない人間には問題ないですが
個性を楽しみたい、好きなのがイイ、という純粋な人にはオススメできません。
PKもあるので楽しめないゲームとなります。
腕とか武器とかそういうものではない完全に職ゲーです。
プレイ期間:1年以上2017/05/25
プレイ人口も多い方で、PvPやPvEといった戦闘コンテンツ以外にも生活系のコンテンツがたくさんあってやりたいようにプレイできる。それに加えて、売りの一つである広大なマップがある。ゲーム内にファストラベルがほぼないので、人によってはこれが大きなマイナス要素だったりするが、逆にいえばRPを楽しみたい人にとってはこの広大な世界を自由に移動できるというのはメリット。
しかし、結局開発も運営もリソースは限られているので、人の多いコンテンツやマップはバグや不具合があっても割とすぐに修正されたりして楽しめるけど、色々とできる事が多いからといって、人の少ないコンテンツや自分なりの変わったプレイを楽しんだり、利用者の少ないマップを探索していて不具合やバグに遭遇してもあまり対処してもらえない。運営に報告してもテンプレートが返ってくるだけで、修正されたとしてもかなり長期間放置される傾向にある。
結局のところ、色んな事が出来ると言われているが利用者の少ないコンテンツは「いっそ無くしたら?」と思うほど快適には遊べない。
なので生産コンテンツだけで遊ぶみたいなプレイは期待しない方が良いです。ストレスだけが溜まります。
☆1の理由は私がその少数派なプレイスタイルだったからです。
プレイ期間:1年以上2019/12/07
元砂漠のプレイヤーさん
このゲーム 色々やることはある。
貿易したり釣りしたり 勿論戦闘もしたり
貿易は「貿易レベル」というのがあってこれを上げないと良い貿易品が買えなかったり、また色んなクエストをクリアする事で得られる「貢献度」を消費して町から町を繋げないと良い値段で売れなかったりする。
戦闘もプレイヤースキルがそこそこなら大体の事はソロで出来る。レベルをカンストさせても取りきれてない戦闘スキルを覚えたり、装備を強化したり、そうやって更に強くなっていくことが出来る。
釣りは、やってなかったから分からない。
とても時間が足りなかったからだ。
どこまでやってもまだやる事がある、というのはとても楽しく、ゲームとしては5を付けても良い。
だが、一部の方が既に書かれている通りとても民度が低い。
全体チャットでの下ネタ、個人への誹謗中傷、それにPK
公然と他人を踏みつけにし、それを晒すことで快感を覚える そんなプレイヤーが多い
運営は早急になんらかの対処をしないと、おそらくはまともな人は辞めていき、すぐに過疎化が進むだろう。
プレイ期間:1ヶ月2015/06/19
はい。下見るとわかると思うが、やっている人のモラルが低いです( ^)o(^ )✋
こういう奴に限って馬殺しとかpkが好きなんだろうな。全体の掲示板とか荒れてるし、まぁこいつらのモラル除いてゲームに関しては、いかにもなんでも出来る感じな説明してますが、大体全部浅いww。あとはグラフィックは良い
あとはなんか微妙だわ。
友達居ないくて金なくて一部のモラルのない奴らと一緒にできるって奴にはお勧めしますわ。
プレイ期間:半年2015/10/02
RPGファンさん
【良い点】
ゲーム背景、グラフィックが綺麗。BGMも良い。デイリー(クエスト)やっていればLvはソロで上がる。武器・装備はMOB相手だったらドロップやクエスト報酬でもらえる物で十分。対人戦となるとそれなりの強化した武器や装備が必要。
のんびり製作や農作業などハウジングを楽しむ事も。
無理にカンストしなくても遊べるゲームです。
【悪い点】
PTスキルがほぼ必要とされない。ギルドに関わらなければほぼオフゲー。それゆえにゲームプレイ上、他のプレイヤーとの関わりがない、持たなくても遊べる。
(補足)チャット天国。ゲームプレイをしなくてもチャットゲームとして利用する人がほぼこれである。無料ゲームなのでゲーム内で全くゲームに関係ない話や個人的な内容など毎日、水掛け論の様に騒いで…良い言い方をすると全体チャットが賑っています。悪い言い方をすると大切な情報元として利用している全体チャットをゲームも関係ない世間話に使われてしまっているプレイヤーに遠慮して居るプレイヤーも少なからず居るという事でしょう。
極まれに「全体チャットでゲームに関係ない個人的な話をしないで下さい!」と発言が入ると多くのチャットプレイヤーに猛攻撃され。逆に「全体チャットを見れないように設定しろ!」と黙らせます。情報元でもある全体チャットを見れなくするのは非常に不便になる事になります。多勢に無勢なのでチャットプレイヤーが有利に立つのです。多くのチャットプレイヤーがチャット部屋として黒い砂漠を有意義に楽しんでいます。
プレイ期間:半年2015/10/19
オンラインの世界で自由に生活してみたいと思ったことありませんか?
砂漠ならとても広大なオンラインの世界で自分のしたい生活を送れます♪
低評価の人たちってきっと自分の砂漠生活が見つけられてないのかも?
知らないまま終わっちゃうのはもったいない!!ので誰も教えてくれない「~したい!」に出来る限りお答えしちゃいます♪
【まずはじめに共通の質問】
〇過疎ってる?
⇒ありえないです(笑)老若男女本当に沢山の人が遊んでます、長い間していますがチャンネル数も増え続けてるし、砂漠生活をしている人は多いです!どんだけー!(こういうのを知らない人が多いのが問題!))
〇やっぱり大量に課金しなきゃだよね?
⇒無料で遊べます!生活で少し便利になるアイテムを買うくらい?それか急いで成長したい人とか?急いで何かしたい人は課金した方が楽ちんなこともあるかも!
(無課金でも新しいアバター、ペット、一部の生活系アイテムはゲーム内で集めたお金を使って取引所で買えます!)
【生活系】
〇キャラクリ(キャラ作成)
⇒いつまでもこだわりのキャラ作成が出来ちゃいます!SSコンテストも多いです、普段から投稿し続けてその道の有名人にもなれちゃいます♪
〇SS撮影
⇒これもキャラクリと同じくいつまでも出来ちゃいます。3年遊んでても知らない場所が沢山あるし、オープンワールドの新しい世界が広がり続けています☆彡
〇みんなとおしゃべりしたい!
⇒ソロ専門って言っている人はきっと自分に合うギルドに入っていないのかも?砂漠では本当に沢山のギルドがあります!おしゃべりだけのギルドもあるし、戦闘系のギルドもあります。自分に合うギルドに入るだけで砂漠生活は凄く魅力的なものに変わります!掲示板や全体チャットで常に募集があるので勇気を出して一言話しかけてみちゃお☆彡
〇一人でマイペースに過ごしたい
⇒ソロで困ることはありません!いくらでも一人でまったり過ごせます。ですが知識はコミュニティーから得ることが多いので、行き詰まりを感じたりしたときはやっぱりギルドに入ることをお勧めします!
(ギルドに入ってもソロ活動がメインみたいな人も多いです)
〇ハウジング
⇒知識等で得られる貢献度を使ってお家の場所をレンタルして自由にリアルなハウジングが出来ます♪市場に出回らないような家具を集めたり本当にいくらでもこだわれちゃいます!楽しすぎ!
〇生活系でお金を稼ぎたい
⇒採集、釣り、栽培、貿易、調教、等々(絶対に書ききれない)全部してみちゃお♪自分に合った生活スタイルを探してみるのがお勧めです♪
(金策では美味しくても楽しくないと絶対に続きません!)
【戦闘系】
〇本格的なアクションゲームがしたい!
⇒有名タイトル全部してきましたが、これ以上のアクションゲームは知りません!
ノンターゲティングですべては自分の腕次第!リアリティー溢れる狩りやPVPは没入感が凄いです!
最初は難しいと感じるかもしれませんが、職業によっても全然動きが変わるし自分に合ったキャラを見つけるといいかも♪
〇みんなでわちゃわちゃ戦いたい!
⇒毎日各地で行われている拠点戦(複数のギルドで拠点をかけてサバイバル戦争)は、一度参加するとアクション好きにはきっと他にはない神コンテンツだと実感できると思います。
ユーチューブで「黒い砂漠 拠点戦」で検索すれば雰囲気は分かると思います♪
※拠点戦は装備制限のある1段のみをお勧めします!(2段以上は廃人仕様です)
1段の拠点戦なら慣れてる人なら1か月以内に最前線で充分に戦えます。
思いつくだけ書いてみましたがいかがでしたでしょうか?
私は仕事が忙しく普段はまったりと放置系の生活スタイルで、参加できる時は凄く盛り上がる拠点戦という感じで遊んでいます☆彡
最初は右も左もわからないまま始めた砂漠だけど、親切な人やギルドに出会って(砂漠の人って親切で優しい人が多いです)楽しい事が増えました♪
しないといけないことは何もありません!好きなことだけ好きなだけできる黒い砂漠に良かったら遊びに来てね~☆彡
プレイ期間:1年以上2021/01/31
モンモンモンさん
戦闘以外の要素がものすごい厚い。
生産系をしこたま楽しみたい人は◎。
装備品の選択幅が極端に狭い。(種類が少なすぎる)
トレジャーハンティングをメインに楽しみたい人は×。
この辺り強化ゲーム。
何をするにもとにかく時間が必要で、オンライン状態を維持することが
メリットに繋がる仕様になっている。
(そんなにオンラインにさせたがる理由はなんだろうか)
敵(NPC)が弱い。ソロメインのゲーム。
ポップな雰囲気がどうしても否めない。
露出の高いアバターなどが販売されたりしているので、
想像はできるのではないでしょうか。
課金がなくても十分遊べます。上のレベルに行くには、ある程度必要かも。
プレイ期間:1ヶ月2015/11/16
シケモクさん
黒い砂漠をやって見ました、まず良い点は。
グラは最高だと思いますし、世界観も良いと思います、
最初は色々なシステムに手惑いますが、問題はなかったです。
そして私個人として悪い点は。やはりパワーインフレでしょうか。
やはり黒い砂漠もキャラクターの強さにかなりの差が生まれるため、ワールドPvPでは決してフェアな戦いが行われることはない感じがしました。
もうすでに武器強化+15の人もいます。
そのあたりが古臭いMMOの不吉なにおいがしました。
町の外に出ると、レベルが上げて強化ガチ俳人さんでしょうか?まだ低レベル者のプレイヤーを一掃しているのを目撃しました
逃げられないプレイヤーを一掃するのを楽しんでる感じでした。
まぁでもこれから縦方向ガチのMMOにするか?フラットなMMOするのか?生かすも殺すも運営さんしだいってとこでしょうかね。
プレイ期間:1ヶ月2015/05/26
ネトゲマスターさん
ずいぶん低評価が多いのはゲーマーとして経験が浅いからではないでしょうか。
このMMOとても素晴らしい。とにかく時間のない社会人もじっくり遊べる。LVあげやら狩りやら単独でこなしていける。そして何やっても自由。PVPなんか嫉妬深い日本人がやるもんじゃないんだからやんなきゃいいだけだし。
BOTもRMT業者もいない。PCもハイスペ1台で済む。こんな快適なゲーム他にはない。
では過去の経験からヒドイ例をいっとこうか。10年続いてる有名な某タイトルでエミ〇クロニ〇ルオンラインとかいう昔からの複数PCでのソロゲータイトルがある。かわいい&初心者歓迎な宣伝とは裏腹にフタを開ければ意味のないガチャ連発で金奪取しまくり。(末期だからしょうがないが)グラディエーター/イレイザーという超超優遇2職以外はデュアルジョブのLVあげすらやらせてもらえない完全消化不良仕様。進行した奈落ダンジョンのセーブすらリーダーのみという(当たり前のごとく優遇2職しかリダにはなれない)他のメンバーがタダ働きの奴隷扱いという状態。挙句の果てにその優遇2職業基準に開発するものだから、ソロで転生石レアもの等、優遇2職業以外では狙うことすらできないボスを実装したり魔法だけ無効などいやがらせ満載、魔法火力職とその他職業が完全に無力化されているほどお客をバカにした調整がなされていたりする。
(強化しても強化していない優遇職のほうがDPSがはるかに高い)
こんなゲームが現役である以上、このゲームはもはやゲーマーにとっては救いのゲームである。
これからも調整したってどーにもならないPVP以外は!職差別なくなんでもやれるように楽しいゲームを実装していってほしいと願う。
プレイ期間:半年2016/01/14
黒い砂漠を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
