最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
らしさ、らしく
たまねぎ剣士さん
前のレビューにFF○に似ている。というのがあったが、
そもそもFFというのはFF○に似ているというのは少なく、
アイテムの名前や職業等FF独特のものが使いまわしされている。
それまでと余り関係ない、新しい物語だったり、アイテムだったりしたが、
そこには確かにFFという世界感があったように思う。
FF14は過去から名前だけを引っ張ってきていて、
FFらしくアピールしているのが鼻につく。
ラグナロク(斧)事件がその最たるものだと思う。
名前が無いなら新たに作っても良かったと思うが、
なぜか過去の名前にこだわり、それまでのイメージとかを完全に無視している。
おそらくめんどくさいから適当に昔のを使ったんだろう。
それまでの作品に対するリスペクトとかのカケラもない。
これまでFFじゃないと言っているレビューはとても正しいと言える。
FFらしさはなく、 FFらしく(FFもどきを)作っている。
国産と言っている人も居るが、開発が中国であることを忘れてはいけない。
中国産ではパクリもしょうがないと思う。
プレイ期間:1年以上2015/08/12
他のレビューもチェックしよう!
不器用なのさん
タイトルにある通りエンドコンテンツの難易度がとてつもなく高いので FFが好きなだけでFF14をやっている私にとっては 「これ、やらんとアイテムレベル上げられないの??」的な一種の憤りが産まれます。仲間がフルで集まれば そこそこクリア出来るかも知れませんが発売から何年も経っているためゴーストメンバーばかりのLS&FCでは役に立たず、かといって新メンバーを探して新たにコミュニティもめんどくさい。アイテムレベル上げる手段も一週間に一個ずつとか 大金はらってゲームしてる身にもなって考えて欲しい。
プレイ期間:1年以上2018/02/11
いろはすさん
グラフィックが良いっていうのは、他で褒められるところが無いから書いてるだけだよw
FFシリーズが嫌いなわけじゃないし、批判するだけじゃスクエニさんに悪いしさw
グラの好みは人それぞれだけど、私もFF14のグラは大したことないと思ってます。pixiv好きが喜びそうなグラっていうか、綺麗だけど同人レベルかな。pixivの絵は嫌いじゃないけど、アレは好みのだけ選んで見れるから許されてるんだよねw
特にキャラはマネキンぽくて商業ベースにのせるグラって感じはしないよ。
FF14の運営は好きにはなれなかったけど、スクエニさんも一部の低民度プレイヤーにFF14壊されたと思ってるじゃないのかな。最近じゃー時々かわいそうに思う時もあるよw
クリアに時間かかるゲーム、一人でクリアできないゲームはマゾゲーのクソゲー呼ばわりだしねwオンゲなのにww
あなたはゲームに無駄に時間を費やしている!とかRMT業者の常套句なわけだけど、従順に乗せられすぎだわw
ゲームする時間が無駄だと思うほどリアルに余裕ないんなら、ゲームしてないで働けw学生なら勉強しろってだけだよなw
8人でIDやって全員にアイテム支給しないのはおかしいとか、ロット制が悪いとか、聞いてるこっちが恥ずかしくなるような事を平気で言うしねw
そんなID1回行ったら2度と誰も行かなないよなw
ちょっと前までは、FF14のゲームシステムを批判するプレイヤーをアンチだ豚だと罵っていたくせに、最近じゃー過疎の原因はゲームシステムがクソなだけ、民度は低くないと平気で言うからねw
自分を正当化できれば、悪役はアンチでもスクエニでも何でもいいんでしょうよw
そんなご都合主義がバレバレになっちゃってるから、めんどさくなって誰もインしなくなるのよw
プレイ期間:1年以上2016/04/22
はがはさん
1年プレイしました、現在もプレイ中です、ざっくりと良かった所悪かった所をまとめます
良かった所
1、月額とオシャレ装備の課金のみでお財布に優しい
2、無料トライアルでゲーム2本分は遊べる
3、デザインがいい
4、防具や装備が豊富
5、10周年とは思えないくらい人がいる
6、ストーリーが結構いい
悪かった点
1、お使い感は少ないがやっぱりお使いクエスト
2、戦闘コンテンツはツーラーだらけ
3、戦闘コンテンツは好き嫌いがある
4、対人コンテンツが糞ゲー
5、キャラメイクがしょぼい
6、民度は悪い
良かった点はなんと言ってもお金がかからない、月額だけでめっちゃ遊べます
ストーリーもよく終盤に行くにつれて盛り上がります、ただ序盤はあまり面白くありません、10周年にもかかわらず人が減るどころか増えてます、MMO難民の最後の砦ですね
悪かった点ですが戦闘面です
これは極端に好き嫌いが分かれると思います、まず高難易度は予習必須です、予習しなかったらクリアは難しいですし周りにも蹴られます、解散もあります
例えるならずっと同じテストを受けさせられている感覚です、ランダム要素はほとんどありません、ボスは最初から最後まで同じギミックをタイムラインにしたがっておこなってきます、脳トレです、だれか一人ミスすると全滅、最初からです。
私は予習するとコンテンツが楽しめなくなってしまい、高難易度は一通り一回クリアして辞めました
それからMMOのエンドコンテンツといえばPvPですが、何も言うことはありません3種類ほどありますが全部クソゲーで人気ないです、民度も低くツーラーだらけです
バランスもゲーム性も最悪で流行るわけないです
無料で結構遊べるので暇つぶしに遊んでみてください、難民の皆さんへ。
プレイ期間:1年以上2023/02/01
暴言気にならんwさん
よく暴言がーとか聞きますがまったく知らない人同士なら無言や多少の暴言はリアル世界でもよくある!
CF無言はある程度しょうがないと思うのは俺だけでしょうか?
しらん人と電車で気さくに話さないでしょw少々の打ち合わせに無言はがっかりしますが^^;
最近は効率重視の人がいなくなってきたのか暴言吐く人にはあまり会わなくなった気がする。
やることも自分はライトプレイなので全てをやるのは追いつかないw
やることはいっぱいあるがモチベーション保てないだけなきがする。
合う・合わないは人それぞれだから合わない人はやめちゃうのかな・・・フレは結構いなくなってしまった;;俺は楽しいのに><
メインヒラ・サブタンク・遊びDPSやってますが全部楽しいですよ!
プレイ期間:半年2014/03/23
もうやめたいさん
装備更新が絶対にあるので、すごい疲れる。
禁断を毎回するのがすごい疲れた。
もうやめたい。
他にゲームあったらとっくにやめてる。
最近、出る服が質が落ちている気がする。
課金服も、課金したいと思えなかった。
イルミネーションは綺麗だった。(星ぼう祭の庭具)。
とにかく装備更新が疲れる。
プレイ期間:1週間未満2022/12/18
このゲームは良い点はグラフィックと音楽だけですね。
幼稚でチープな戦闘システムと生産システム。
特に盛り上がらないストーリー。
やる価値は全く無いと思います。
こんな底辺なゴミゲー作ってドヤ顔してるプロデューサーに苦笑いしか出ません。
特に戦闘システムがゴミで、装備集めの為に何百周も同じダンジョンと同じボスを繰り返しやらないといけない苦行が必須なのですが、ボス戦は同じタイミングで同じ対象に同じファンクションキーを押すだけ。
ちなみに失敗するとPT全滅します。
それを延々繰り返さないといけません。
プロデューサーは何故こんなチープでつまらない戦闘システムで面白いと感じたんでしょうか?
最高にセンスの無い人ですね。
プレイ期間:1週間未満2020/01/09
。さん
前に高評価をした者です。
FF11の友達が集まっているサーバーに移転したのですが、正直いって酷すぎました。
私は過密サーバーでプレイをしてたのですが
過疎サーバーの現実を見ました
何をするにも人がいない。
募集掲示板がゴールデンでも平均4~6件。
北ザナフェイトはゴールデンでもソロ。
希に3~4名に。
勿論、他のエリアのフェイトも稼働なし。
何をするにもCF頼り
こんなんじゃまどに遊べないと感じました
オフゲーと変わらない感じだったので、知り合いが少ない人や
人付き合いが苦手な人は無理でしょう。
ゴールデンの掲示板もバハ経験者が8割
これじゃライトプレイヤーは無理。
これから始める方や、復帰をされる方は
事前にサーバーの過密度を調べてからを
おすすめします。
ちなみに私が最初にいたバハムート鯖は
ゴールデンの掲示板は25~45
北ザナフェイトは2~4パーティー+野良多数で
ごちゃごちゃしています。
掲示板の内容も、練習パーティーや
初見募集があります。
過疎鯖や普通の鯖だと
低いレビューも理解できるな、、と感じました。
友達がログインしてない時に何をして遊んでいいのか私でも分からなくなりました(笑)
この格差の改善が求められてるのではないでしょうか。
プレイ期間:1年以上2015/04/03
トトリスさん
私はFFシリーズが大好きな、スクエニ大好き女です。しかしこのFF14だけは、やりたいのに「やれない。」ゲームでした。FF11は違いました。楽しすぎてリアルに戻れなくなるほどはまりました。それに比べ14は…。
IDも、レイドも、蛮神も、みんな攻略通りにやらないといけない。自由はありません。それから少しでもズレるとクリアが難しい。予習必須。正直仕事の予習より精神的にきました。仕事の失敗よりゲームの失敗が怖かった。8人固定の他メンバーに迷惑をかける事になるから、毎回謝る日々。日中予習の時間なんてないから!休みもあまりないし!
私は、強い武器も装備もいらない。ただあの美しい世界で、出会った仲間達と楽しく冒険したかったし、遊びとして楽しみたかっただけ。ストーリーを味わいたかっただけ。ライトなのに、仲間といるにはエンドに首をつっこまないと一緒にいれない仕様に、すごく苦しみました。時間があまりとれない人や、アクションが苦手な人、決められた事をしないとクリアが出来ないゲームが苦手な人は、お勧めできません。
プレイ期間:1年以上2015/09/13
のんべぇさん
吉田P、メインストーリーをソロでも可能にしますって言ったから始めてみたけど。
新生の最後、アルテマウェポンまで進めたけどさ。
自分もメインだけ出来ればいいと思って進めたけど、流石にコンテンツサポーターじゃアルテマウェポンの破壊は厳しい。
ギミック処理が自分一人で追い付かず、最終段階まで進まない。
あと、グランカンパニーの階級を上げるのに、討伐手帳に記載されているダンジョンを突破しないといけないんだけど、何故かそのダンジョンはコンテンツサポーターが対応していない。
1段階目のダンジョンはソロで突破したけど、次のは無理だった。
実質的なソロは不可能でしょ、これ。
仮に冒険録を購入しても、まだまだ先のメインクエストはコンテンツサポーターは導入されてない。
ここらで、やめておきます。さいなら。
プレイ期間:1ヶ月2022/05/10
クソゲ未満さん
「自分が凡ミス1度でもすると」→「全員が死ぬ」
(最初からやり直し)
ボスとのバトルがゲームの中心にあるFF14。
これがほぼ全てと言っても過言ではないのです。
「自分以外がミスしても全員死ぬ」訳で
「全員がミスしないまでクリアはほぼできない」仕組みになっています。
この酷さを疑似体験する方法はいくらでもあります、たとえば。
【サイコロを8個持って、10回振って、1が一度も出なったらクリア】
(一回でも1が出たら最初からやり直し)
・・・「そんな馬鹿な事しねえよw」って思う方が殆どでしょうw
でも、そんな馬鹿な事を延々とやらせる、
しかも、8人一緒にやらせるようなゲームがあるんですよね。
戦いは「15分~20分間の戦闘を全部暗記」になります。
暗記したとおりに動けないと大体全滅します。
また全員0からやり直しです。
当然みんなイライラします。
責任の所在を誰かのせいにして喧嘩も始めます。
リンチ紛いの「除名投票」制度を使って、誰かを追放する事も日常的にあります…
仲の良い人同士が喧嘩になり絶交に至るケースも日常的に見ます。
ゲームって楽しむためにやる物なので。
「これは違う」と思うんですよね
これはゲームとしてすら失格だと思いますよ。
正直お勧めできません。
プレイ期間:半年2018/01/05
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
