国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

1.543,426 件

どこがライト向けだよ

嘘つくなさん

下にライト向けとか書いてありますが、全くそんなゲームではありません、それを詳しく説明しましょう

まず、操作はRPGの基本であるコマンド式ではありません、ボタンポチポチ押しながら十字キーで攻撃範囲が出ている所を避けるアクション要素が強いバトルシステムです、FFブランドである以上、今までのFFの操作感を期待しがちですが、元となるゲームが洋ゲーのWoWというゲームで非常に難しい難易度で開発者自ら全世界のMMOファンを減らしてしまって申し訳ないというコメントを出すほどのゲームをベースにしています、アクション要素が強いため回線環境が悪いと実際には100%避けているのに敵の攻撃が当たって勝手に即死します、他の人にはワープしているように見えてもいいから遅延している人は画面内で起こっているアクションを忠実に処理する、もしくは遅延している人向けに攻撃範囲をあえて狭めて避けやすくするといった処置が必要なのに簡単にクリアされては悔しいと放置しており、何度も同じように死ぬ人、RPGがやりたかったアクション苦手な人は罵声を浴びせられて心を折られます

まずはフレを作ろうとか言っていますが、FFブランドで入った人は今までネットゲームに触れた事のない人ばかりでしょう、このゲームはネトゲーマニア向けのシステムが土台になって従来FFとは違和感あるゲームデザインなのでどうしても自分から積極的に動けず受け身にならざるを得ないと思います

ドラクエ10みたいに初心者サーバーで初心者同士で恐る恐る喋りながら一緒に成長していくならともかく、いくらFCメンバーが親切だったとしても自分から見ず知らずのFCに飛び込んでいくのは相当な勇気が必要だと思います、FF11はPT希望を出してたら向こうからお誘いしてくれて、メンバー揃うまで会話もできたのでここで仲良くなれてそのままLSに入れる分、どちらかというとこちらの方が初心者向けのような気がします

またFCもピンからキリまであるので自分に合ったFCに出会うまで相当な時間が掛かるかもしれません、FCによっては勧誘するだけしてあとはほったらかしで自分で発言しない限り仲が良い人たち同士で遊んでいるだけというところも少なくありません、その前に大規模FCでも半分以上が幽霊部員です

メインストーリーのIDはそれなりに楽しめますが、先ほど言ったようにうまくFCに入れないとクリアもままなりません、FCに入れないとCFを使ってID攻略することになりますが、タンク役は道ガイドと敵を常に惹きつけておくスキルが無いとPTが全滅します、ヒーラー役はPTの命綱なのでギミックを予習しておいた上で大ダメージを受けた時に速やかに的確にヒールしないとPTが全滅します、DPSはストーリーIDでは一番責任が軽いですが、この職業は人が多いので過疎が進んだ今ではCFでは1時間から3時間待ちが当たり前です

このように、初心者向けですと言っている自分は運良くうまく溶け込めたかもしれないが、右も左も分からないネット初心者にとってはこのゲームはかなり辛い現実を目の当たりにすると思います、運営も今の方針は変えないと言っているので初心者にとって遊びやすいかというとかなり難しいゲームに映ると思います

現に大量に辞めている人を見れば、このゲームのバランスがかなり悪いのが分かると思います、このゲームの運営は、どうやったらみんなに楽しんでもらえるか?じゃなく、どうやったらみんなを苦しめられるか?クリアさせないギミックを作れるか?を考えてデザインされています、予想外の味方の連携や大逆転を想定した作りにはなっていません、すべて運営の想定内のレールをなぞった攻略法のみクリアが認められるといった作りになっています、当然それ以外だと即死したりタイムアップでまた最初からやり直しの連続なので、次第にイライラが積もってギスギス雰囲気になります

本当にこのゲームは精神的にも肉体的にも疲れるゲームです、ゲームなのに楽しく無いゲームに出会ったのは初めてです、まだ信Onの方が面白いのでは?と思ってしまえるほどの最低の出来だと断言できます

プレイ期間:1年以上2015/05/07

他のレビューもチェックしよう!

私の感じた違和感と飽き

ドンタコスさん

どのゲームにも飽きは来るんですけどね
「普通の飽き」とはちょっと違う
「違和感による飽き」を感じたゲームでした。

・一人がミスすれば連帯責任を強要される戦闘
・責任追及や嫌味、謝罪だらけの戦闘中のチャットログ
・作業に追われて人と触れ合う時間すら奪われがちなゲームシステム
・他人を上か下か、使えるか使えないかで判断するゲーム内文化
※あくまで、私が感じた印象=違和感です

言わずもがなですが、私はとてもオススメできません。

以下駄文~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

質の悪いプレイヤーを助長させるようなシステムなので、
仕方ないと思いますが、これはダメだと思いました。
一応「FF」という人気シリーズではあるので
怒ったファンが色々文句も言うのですが
それらに対し制作側の対応は、かなり横柄な印象を受けました。
苦言やクレーム等都合の悪い私的の数々を
「アンチ」のようなネガティブで安易なレッテル付けして
排除してるように私は感じました。


当然、最初の頃は山のようなクレームが
ネット上でも目につきましたが
最近は、そういう話題も殆ど目にしなくなりました。
ゲームとして古くなり、飽きられて人気が衰退しちゃったので、
多くの人が気に留めなくなったからだろうなと思います。

プレイ期間:1年以上2018/01/06

まず絶対に製品を「即購入即プレイ」することは控えて下さい
最後の良心として体験版が配信されていますので
先にこちらで過疎かつ劣化WoWかつチョンゲにも劣るデザインの装備かつ中学生が書きそうなシナリオを体感した方がいいかと思います

そして万が一始める決意をされた方は
「ファイナルファンタジーという名前だけで惰性でプレイできたのでは?」と考えてみてください
同時に「ゲームを仕事以上に本気でプレイし、どんなに辛い言葉を投げられても晒されても辞めないか」と自分に問いかけてみて下さい

それでも始めるのであれば合格です
入信おめでとうございます
素敵な教祖と仲間がエオルゼアで待っています!

プレイ期間:1年以上2016/04/04

グラフィック、音楽は良いです。装備品デザインはイマイチ。
MAPは狭いです。フィールドマップは狭くほぼ意味がありません。
コンテンツはすべてダンジョンに押し込まれます。
生産、採集系の職レベルは誰でもすぐあがるので、価値がありません。
生産、経済系のコンテンツについては開発もやる気がなくまったく意味がありません。
メインクエストまでは楽しいという意見がありますが、メインクエストはあくまでチュートリアルです。誰でもいけますので、そこまでが面白いという意見は参考にならないと思います。レベルあげても1ヶ月もかからないのでオフゲをやっていたほうが気が楽です。
それが終わってから、このゲームのスタートです。
内容は動画で予習をして完全暗記必須の周回プレイです。
何十種類とあるコンテンツの敵ごとに完全に動画による予習が必要です。
敵の攻撃の順番、それに対応するスキル、移動する場所、避け方・・・全てを覚えます。
少しでも間違えば即死です。
慣れている方は効率プレイをするので、そのスピードで暗記したことを間違いなく実行する必要があります。
予習を2時間やって暗記して、30分ゲームをする感覚です。
毎回この繰り返しです。
もし覚えていないのに参加すれば何度も何度もやり直しになり、延々迷惑をかけ続け謝り続けることになります。
ソロや2人、3人でできることは全て意味のないことばかりです。
4人か8人単位で職をそろえないと何にもできません。
そのようなエンドコンテンツ以外にやることはありません。
開発の方がバトルシステムのあり方をまず変えないと、辞める人は後を絶たないと思います。
今は、そもそもMMOでもRPGでもありませんから。

プレイ期間:半年2014/05/14

全ては神の為に

光の奴隷さん

私は、旧FF14を3ヶ月位プレイし、新生FF14を1年ちょいプレイしておりました。
そんな私から一言!
巷で噂されたり書かれたりしている、下記のような内容が本当かどうか?

FF14はMMOでは無くMOだ!
多彩な職種があるけれど、DPS、タンク、ヒーラーの事実上3ジョブ(ロール)だけ!
敵の配置が毎度同じの一本道をハムスター周回する脳死ゲー!
どんなに入手困難な武器、防具であっても即ゴミになる!
マスゲーム(ダンジョン攻略、ボス攻略)で予習復習を怠ったり、ムービーを飛ばさないと、テンパや異常者集団に即ボコられ、引退に追い込まれる!
生産職は死に、唯一の釣りも光る球を釣るだけの謎ゲー!
不正プログラムが放置され、それが使えないゲーム機で遊んでるプレイヤーはゴミ扱い!
何か要望を出そうと、公式フォーラムに意見を述べても神の使者とテンパに蹂躙され、全てを抹消される!
(勿論、一般のレビューや掲示板に褒める以外の文章を書いても同様の被害を受ける)

まぁ、他にも探せば腐る程あるのですが、よく言われている上記の内容は、『私の個人的な見解』で言わせて貰えれば、『全て正しい』と断言しても良いでしょう。
ハッキリ言って、これをプレイするなら、PSO2やドラクエ10を遊んだ方がよっぽど建設的、かつ精神衛生上良いかと思います。

ここのレビューを読まれた方々なら直ぐに気づかれたと思いますが、全ては低評価を付けた人達をおちょくるかのように殴り書きされた、意味不明な稚拙な文章が物語っております。
ハッキシ言いますが、FF14の世界はどんなに正しい意見を述べても、それが運営やテンパ達の思いにそぐわなければ、徹底的にボコられた挙げ句、文面まで削除される世界です。

それもこれも、キモイアクセをつけたトップがシネとかコロス等の暴言を吐き、終始眼鏡を投げたりクラッカーをへし折ることに執着するような人物なので、仕方が無いのかも知れません。
そして、自らが招いた過疎世界をなんとかする為に、テンパ達に復帰呼びかけキャンペーンなる物を必死に呼びかけ、実施しております。

とにかく、悪いことは言いませんから、心底嫌な思いをしたくなければ、低評価の意見を信じ、全てを見なかったことに…、きかなかったことにして下さい。
もう一度言います…、このゲームに触れてはなりません…。
信じて……。

プレイ期間:1年以上2017/04/06

風俗好きさん

14の責任者が全国に流れるニコニコ動画の前で、冗談でも
(地方に住んでる方は東京のイベントに)「今すぐ飛行機に乗れば間に合いますよ(笑)」
(拡張版のベンチマークが出るのが平日だから)「会社のPCに入れてやりましょう(笑)」
とか言っちゃう人ですからね。
社会に出たことあるのかな?

プレイ期間:1年以上2015/05/09

いくらなんでもね

だまされたさん

まずRPGじゃない
このゲームは装備強化、レベリングに何の意味もありません。
全部敵側の強さに合わせられるからです。
レベルをカンストして最強装備にしても、何の意味もありません。
レベル1の敵と戦う時はこっちもレベル1くらいの強さに強制的に下げられるレベルシンクというシステムが働くからです。
属性や耐性といった概念もありません。炎の敵にファイガうってもブリザガうっても何も変わりません。
唯一、このゲームで効果があるのは敵の動きを暗記してよけ方を理解することと、自分の技の順番を手に馴染ませることだけです。
要するにRPGじゃないって話です。
ただの覚えゲー暗記ゲーライクの出来の悪いアクションゲームだということです。

ストーリーがクッソつまらない
まずメインクエストだけやっても話は欠片も補完されません。
明らかにプレイヤーが全てのサブクエストをクリアしたことを前提にしたような展開が当たり前のようにメインで起こります。
サブクエストをやってないと、初対面の相手が急に友達面してきたり、倒してもいない敵が急に因縁をつけて復讐してくる展開が頻発します。
これらはすべてサブクエストをやったことを前提でメインクエストを作っているからです。
そのあたりの運営の配慮は欠片もありません。
そしてサブクエストはマジでつまらないです。
さらに気の狂う数があります。
サブとメインどちらもやる価値はありませんし、理解してもつまらないゴミです。

要するにやらないほうがいい!
ストーリーもシステムもゴミです。
信者たちが「Verが進めば面白くなる」とか「システムが分かれば面白くなる」とかいうでしょう。ハッキリ言います。全部嘘です。
信者が単に登録者数を増やしてヨシダに奉仕したいというただそれだけのために広めているデマです。
二か月もやればマジでこの世のどんなクソゲーでも面白く感じれるくらいにはクズな出来です。
作った奴は永久にゲーム業界から追放されてほしいですね。
特に吉田。お前だよ!お前は一生ゲーム作るな。天に召されろ!以上!

プレイ期間:1年以上2023/01/09

序盤はそこそこストーリーを追って楽しめたのですが、
CFと言われる他人の方と自動でマッチするシステムでIDを
回る事がだんだんと必須になっていき、
ギミックと言われる仕掛けやボスの難易度が上がるにつれて
動画サイトなど見て覚え人によってはついていけないかもです。

このゲーム特有の文化というか
CFでマッチする人は動画を見て予習してきて当然という
暗黙の了解があり、
ID初見さんや不慣れな人はきついだろうなと自分は感じました。

個人的にはこのゲームは死に覚えゲーオンラインだと思うので
知り合い4人か8人で遊ぶならワイワイ楽しいかもしれません。

プレイ期間:半年2018/01/23

初心者向けじゃない

テンパは○ねさん

FF11の時はネットゲームに全く触れた事の無いMMO初心者であるPS2ユーザーがゲームの立ち上げに参加したためホンワカムードでスタートして、熟練ネトゲーユーザーであるPC版ユーザーは先輩PS2ユーザーの暗黙のルールに従う以外に無かったため、良い秩序が形成されていったように思いますが
FF14では海外の高難易度MMORPGをベースに数々のネトゲーを渡り歩いた熟練のPCユーザーが先導してFF14の秩序を真っ先に作ってしまったため、FF14がMMOはじめてというPS3版から入ったすべての初心者に厳しい内容になってしまったように感じられます
もちろん、開発者はじめFF14の運営の責任がもっとも大きいが
まさかRPGだと思ったら中身がアクションゲームで、ノロマで失敗ばかりしてラグで意味分からない所でいきなり死亡したらプレーヤーから除名、投票、罵声を浴びせられてしまっては、初心者はびっくりして自分はこのゲームには合わない人間なんだと感じてあれだけ大量に引退していったように思う
ID制だから偏ったジョブ構成だとバランス取れないという理由でID入場できないし、過疎と人気のIDが極端に分かれる、のろまな初心者さんは難しいコンテンツは無理にやらなくていいよ、後で緩和するからその時に遊んでねという方針で運営からすでに初心者を見放している
アクションが苦手で練習しても上達しないヘタクソな初心者だって最新の装備が欲しいし、緩和されたころにはID飽きられて過疎ってるし性能が落とされた装備貰ってもうれしくもなんとも無いのでは?旬な時にまともに遊べなくてどうするの?時代遅れになった過疎のコンテンツを細々と後から遊んで一体何が面白いの?
かといってゲームなのに予習復習がいるって一体何なの?こんなゲームFF史上はじめてだよ、FF11ですら全く予習復習なんてやらなかったし挑発できる戦士いなくても工夫して弱い敵の狩場に行けば他のジョブPTでも遊べたよ
本当にFF14は詐欺だと思う、ピュアなPS3ユーザーをFFブランドを使って取り込んでおきながらゲーム内で精神破壊させて引退者を大量に出しただけ、こんなゲームにFFブランド使って本当に許せない

プレイ期間:1年以上2015/06/20

1年プレイしました、現在もプレイ中です、ざっくりと良かった所悪かった所をまとめます

良かった所
1、月額とオシャレ装備の課金のみでお財布に優しい
2、無料トライアルでゲーム2本分は遊べる
3、デザインがいい
4、防具や装備が豊富
5、10周年とは思えないくらい人がいる
6、ストーリーが結構いい

悪かった点
1、お使い感は少ないがやっぱりお使いクエスト
2、戦闘コンテンツはツーラーだらけ
3、戦闘コンテンツは好き嫌いがある
4、対人コンテンツが糞ゲー
5、キャラメイクがしょぼい
6、民度は悪い

良かった点はなんと言ってもお金がかからない、月額だけでめっちゃ遊べます
ストーリーもよく終盤に行くにつれて盛り上がります、ただ序盤はあまり面白くありません、10周年にもかかわらず人が減るどころか増えてます、MMO難民の最後の砦ですね

悪かった点ですが戦闘面です
これは極端に好き嫌いが分かれると思います、まず高難易度は予習必須です、予習しなかったらクリアは難しいですし周りにも蹴られます、解散もあります
例えるならずっと同じテストを受けさせられている感覚です、ランダム要素はほとんどありません、ボスは最初から最後まで同じギミックをタイムラインにしたがっておこなってきます、脳トレです、だれか一人ミスすると全滅、最初からです。
私は予習するとコンテンツが楽しめなくなってしまい、高難易度は一通り一回クリアして辞めました
それからMMOのエンドコンテンツといえばPvPですが、何も言うことはありません3種類ほどありますが全部クソゲーで人気ないです、民度も低くツーラーだらけです
バランスもゲーム性も最悪で流行るわけないです

無料で結構遊べるので暇つぶしに遊んでみてください、難民の皆さんへ。

プレイ期間:1年以上2023/02/01

予習当たり前の風潮…

レモンパイさん

予習当たり前の風潮が強い…
だけど、個人的にはどっちでもいいと思う

私個人的には予習はしない人ですね

ネタバレ嫌だし事前に知るってつまらないよ

それに予習してるって言う人や募集に入っても勝てない事やミスもしばしば

だったらしてようがしてまいが同じこと

淡々とこなせるよりわーわー言いながら勝てた方が楽しみにも繋がりますね

ただ、予習しないとって思う人は迷惑掛けたくないって思いから仕方なく予習するって方も大勢いるかとは思います

そこら辺は理解出来ますよ

だが、それを人にも押し付けたり当たり前の風潮には疑問を感じざる得ないですね

プレイ期間:1年以上2018/04/24

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!