国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

1.543,431 件

運営も惰性でやってる

マイルさん

テンパは地上に上がってくるなよ
地の底の底、地下労働施設であるフォーラムにでも篭ってろ
フォーラム弁慶の言葉なんぞ、なーんにもならねーや

達成感?ACT使って達成感なんてあるのか?
達成感も大事かもしれないが
そんな事より前に、面白いモノを作ってくれよ。
殆どのコンテンツがパクリで最早墓場と化してる。
プロならパクリじゃなく面白いモノを作って欲しいね。

エンドコンテンツに行かなければギスギスは会わない?
どっかの某ロックバンドのボーカルさん
ハウジング関係でギスギスしてましたね。
お疲れ様
どこにでもギスギスしているゲームはこれぐらいじゃ?

プレイしてたとき
VCでワイワイやってて
CF使ってコンテンツ参加したが
途中ギスギスしだして、泣き出した奴いたが
泣きながらプレイってどうなんだよ。
そんなゲーム初めてだ。

14時間生放送も、とうとうサブチャンネル消えたな。
途中休憩ばかりの実質10時間半放送
落ちぶれるところまで来たな。

もうナントカファンタジーには何も期待していない


プレイ期間:1年以上2017/08/25

他のレビューもチェックしよう!

 このゲームは、万人受けと業者撲滅を目指すため、多くの楽しみを自ら捨て去ったようなゲームです。
一言で言うならば「浅い」といったところでしょうか。

他のネトゲで1年くらい楽しめた方なら、FF14も1~2か月は楽しめるかと思います。
ある日を境に飽きてしまうのは全てのゲームに共通する点かと思いますが、FF14は飽きるまでのサイクルが異様に早いように思います。

その飽きやすい要因については他の方々がこれでもかと書かれておりますし、語調荒い方が目立つものの内容については概ね同感ですので割愛させていただきます。

 以下、「こういう人にFF14は向かない」という私の所感を箇条書きにしてみます。

・結果の勝ち負けよりもその場の楽しさを大事にしたい
・初見は自力で試行錯誤するのが好きだ
・強敵初クリア後も、更にその上を目指して突き詰めたい
・他のネトゲで、周りから上手いと言われても自分で上手いと思えたことは少ない
・他のネトゲで、凡ミスを犯して悔しい思いをしたことがある
・他のネトゲで、周りに何言われようがマイペースで長く遊んでいたことがある
・PTに不慣れな人がいたら、その人の分も自分が頑張ろうと思う
・色んな人のプレイスタイルを見るのが好きだ
・戦闘よりも生産が好きだ
・マゾい生産は好きではないが結局やりこんでしまう
・ネタプレイが好きだ
・対人の駆け引きが好きだ
・ミニゲームが好きだ
・FFといえば壮大なストーリーだ
・FFといえば色彩豊かな楽曲だ
・歴代FFシリーズで周回した作品が2作以上ある

こういった性質の人にはFF14は長く続かないかと思われます。

ただFF14の浅さに飽きた後だと、既に飽きた他のゲームが楽しそうに錯覚できるという副作用があります。
「このゲーム好きだったけどもう限界」と感じた際は、FF14をやってみるのもいいと思います。

プレイ期間:1年以上2015/11/12

そろそろ=吉田P?

ネットゲーはゲームじゃねさん

えらく製作視点なレビュー、自画自賛、高評価、世間の反応に鈍感でもいいけど、結局未だサービスが続いてるのは賭けた制作費の元を取ろうとまだ諦めなられないのか、スクエニ内部紛争(責任の擦り合い)の最中だからか、そんなトコだろ。

あと下記一文だけど
>FFブランドは根強い人気もあってしかもグファフィック、音楽どれを見ても一番じゃねーかよ。

正確には《FFブランドの根強い人気があるから、ブランド名だけでグラフィック、音楽どれを見ても一番に錯覚してる》だけだろな。

プレイ期間:1ヶ月2016/01/31

公式フォーラムに意見を書こうと思いましたが、久方ぶりに開いてみて気分が悪くなり、ここを見つけました。
あんな場所にキャラ名晒してボコボコにされる前提で意見を言うなど、私には無理でした。本当に恐ろしいです。閉鎖的な学校での陰湿な集団イジメを見ている気分でした。
自分と同じ24人レイドの難易度へ疑問を抱く意見や、メインクエ含む戦闘の高難易度化への危惧があったから、運営に意見を聞いてもらいたかったのですが・・・。
全体的に目を通して、難易度への疑問や緩和に病的に過剰反応する運営擁護派が勢いありすぎて本気で引きました。
実際イイネの数を見ると、不満を持っている人の方が多いのです。
しかし、コメント数は運営擁護派が圧倒的多数。
不満を持つ人は私と同じく怖くて書き込めず、イイネだけ押して逃げるのが関の山なのでしょう。
擁護派はさも自分が開発の一員であるかのごとく、不満や疑問を感じるプレイヤーを、刺し殺さんばかりの勢いで否定し、攻撃し、完膚なきまでに叩きのめすことを生きがいとしているような人が多いようでした。
開発擁護発言をしている人間はいつも同じ名前の人たちで、コメント数を見てもフォーラムに常駐していらっしゃることがすぐ分かります。
なぜ、自分は開発でもないのにここまでえらそうに不満の声を異常な高圧目線で排除しようとするのかよくわかりませんが、一種のリアルのウサ晴らしか、余程リアルで不遇な環境にあって公式フォーラムで自分より戦闘が苦手な弱者をイジメることで、画面の前でニヤニヤするしかストレスの解消法をご存じないのかと想像しました。
察するに、必死で運営擁護している人も、可愛そうな人なのだろうなと思います。
そのようなフォーラムですから、運営に向かって、これは違うんじゃない?と意見を言える人は、もう2,3人しか生き残っていません。
みんな、病的擁護者に虐め叩かれ蔑まれてフィーラムを去ったようです。
よく見ると、ここ最近は開発からのレスもどうでもよい内容のものしかなく、本当に皆が運営と意見交換したい重要な案件は、完全にスルーです。
つまり。
あの場所はすでに公式フォーラムとして機能していないことが分かりました。
新しい名を付けるなら

公式公開弱者処刑場

ここでは異常な人格攻撃やイジメが平然と行われむしろ推奨されています。
運営さん、この異常な空間をいつまで放置されるのかな。

プレイ期間:1年以上2016/06/18

新生、蒼天、紅蓮、漆黒とありますが、

システム
新生
不具合、ストーリーをこなす上で人数がそろわないと進行できないコンテンツが
時間稼ぎの嫌がらせコンテンツが90%(10%は動画)。
当時はガラクタと言われる。 漆黒の現在でも未だに直さない。
当時ですらPcをつけっぱなしで三日待ってもこなせないコンテンツがあり、
今日でも強制で、他に回避してレベル上げストーリー進行はできない
俗にいわれている一本橋。
病人、不勤勉学生、無職など時間だけある人間だけがクリアできるコンテンツ。

蒼天
人の波(最初の人の多い時)にこなさないとできないコンテンツ
やたらと長ったらしい美しいとも思わない動画を強制で見させられる。
戦闘時のスキルもただ、増やしただけでアイコンがありすぎて操作できない。
キャラクターも同じ。ただ小学生並みの思考能力の開発が手抜きで
増やしたキャラクタ。ほかのキャラクターと被りまくる。

紅蓮
人離れが進み、カンバックキャンペーンをするも戻って即離れるプレーヤー
が多い。コンテンツも大して修正されない。当然新生も修正されてないので、
新規プレーヤーも離れる。
キャラクターも操作もただ、増やしただけで操作がしずらい。

漆黒
人離れがあり、新生すらクリアできないので、修正でソロでも
できるシステムを組むが、ごく一部のコンテンツだけで、
やはり人数が居ないとこなせないコンテンツクリアを強制させられる。
キャラクタ操作でも足すだけでは操作が増え整頓できないことに
やっと気づいたのか、一掃されるが相変わらず増やすだけの開発志向。

グラフィック
今時大したことはない。フリー、内部課金のGameと変わらないか劣る。

操作
ただスキルを増やしただけなので、限定されたHUD配置では収まらない。
プロデューサーの吉田がすべてこなしてるとは思えない。また
許可してる時点でプロデュースの能力がない。
開発も小学生なみの思考で増やせばいいというのが見え見え。

未だに岩にはまると抜け出せないとか、椅子に引っかかって動けないなど
修正しない。

そもそも開発もプロデューサ以下は全くもって検証していない。
課金しているプレーヤーに不具合報告させて、運営は
気が向いたら治しますというスタンスで、金をもらうという
現代の仕組みを反転している。

韓国製品のほうがよっぽど、プレーヤー視点を考えて作りこんでいる。
ましてや、FFは接続課金なので、時間をかけさせるための
嫌がらせが多すぎる。

課金
接続課金なので嫌がらせとしか思えないコンテンツが多い。
お使いクエストという悪名があるように、ストーリーとはかけ離れた
クエストで隣同士並んだNPCをいちいち仲介してクリアするなど時間をかけさせレベルは上がらない。

ファイナルファンタジーの専用カードは全く使えない。
カード番号を登録した時点で接続開始され、カードのポイントを
貯めることはできない。一か月分を二枚買ったとしたら
二か月継続してプレーする以外ない。
カードは半年しか保証されず、スクエニの儲けになるだけ。
返金も応じない。
少額訴訟をすれば戻るとは思う。

万が一税金引き上げ、料金改定が生じると
カード記載金額の全てを失う。
理由はポイントとして貯められない為と、
不足分付け足しに対応していない為。

Webmoneyからクリスタという変蓄なポイントにして貯めるのみ。
未だに、不具合ありまくりのGameにノウノウと
プロデューサーレターライブ(通称PLL)に顔を出して
俺スゲー!をしているバカが作るGameはお勧めしない。

DLCの内部課金が今は多数あるので時間を失いたくなければ
FFは選択肢から外すべき。

子供がやりたいというならば、FFは時間だけかかって勉強すらしない
していたら進行すらできないので、させるべきGameではない。
NPCの会話でも、”死ね!”などと今時使うべきではない表現が多数ある。

プレイ期間:1年以上2020/07/10

新しいMMOを始めてみたいと友人からの相談を受け
このタイトルと他幾つかのタイトルを告げられてどれにしようか
迷っているそうで、この作品を経験した人の感想を求められたので
会話のやり取りを一部抜粋して紹介します。

友人:これってFFなんでしょ?やっぱり面白いの?
自分:名前はそうだけど中身は違うゲーム、
WoWの劣化版に近いと思う。
友人:そうなんだ、やっぱりグラが良いの?
自分:15も出たけどそれより前だから今のクオリティで
比べたらそんなに凄いとは言いにくいかも。
友人:月額固定なんでしょ?それ以外にお金は出す必要はあるの?
例えばガチャみたいなのはある?
自分:ガチャはないけど何かと課金アイテムがある、
ストーリー飛ばす課金アイテム、レベル上げる
課金アイテムが最近出てるよ
友人:それって買う必要ある?アバみたいなのは欲しかったら買う
けど、レベルとかストーリーって楽しみながら遊ぶのが
普通でしょ?
自分:うん、マイペースに進めるのが普通だけど
このゲームはレベル上げもストーリー進行も飛ばして良いって
運営が考えたから販売しているのかもね。
で、課金に対しては海外の話だけど告知無しで3倍に値上げしたよ
国内では流石にやらないと思うけどお金に関しては
そういうスタンスで動く運営みたいだよ。
友人:いきなり3倍に値上げするとかって違法だったりしないの?
最低でも事前に告知しないとまずくない?
自分:規約でも事前に告知するって名言してあるけど
ごめんなさいして補填アイテム配っておしまいだって。
国内ではプレイヤーからの意見で告知して値上げしたら
みんな逃げるから駄目みたいな発言もあったよ。
友人:へーそうなんだ。

後日友人は別のMMOを始めました。
決め手は無告知値上げされたら気づかないで払うのが嫌だ、
無告知値上げは当然だろうと言う発言がまかり通る
風潮はおかしいと感じたそうです。
お金にだらしないとゲームの出来以前に信用されない
みたいですね。

プレイ期間:1年以上2017/09/19

3年前の自分なら☆4くらいは付けたかもしれない
不満はところどころあったものの可能性を感じる部分も多かった
また今☆5をつけてる人と同じように仲間もまだ大勢いたから楽しくやれてた部分があった

そして現在何も目新しさも斬新さも更新されないままのFF14がそこにあった
アカウントは消してないので無料ログインで久々に入ってみたがイベントは相変わらずFATEばかりやらせるようだ・・・・。そこに目新しさなど無かった

ダンジョンは相変わらず雑魚がバカ丁寧に2~3匹で配置してあり一本道を進み箱からはゴミが出る、ただトークンを稼ぐために何度も同じ場所を回らなければならない・・・そこに目新しさは無かった

レイドは相変わらず固定ゲーで新規導入されたマッチングは思ったよりもはかどらないようだ
昔は鯖でも早期クリアするほど気合の入った仲間とやったものだが同じ事の繰り返し、更新されるたびに早く終われと疲労感だけが増していった。勝利して得られたものは達成感からやっと終わったという安堵感に変わっていった。目新しさはなかった


久々に木人を叩いてみた
腕は落ちてなかったが2年間同じスキル回しをするという行為に飽きが生じたのを思い出して虚しくなった

結局無料ログインしても何もする気も起きなかったなぁ・・
当時の仲間も誰一人いなくなってハウジング土地は見知らぬ人に買われてた

どんなゲームにも飽きはある。だがふとした瞬間にまたやりたくなる時もある
今どうなってるんだとかどこまで強くなったのかとか・・・
14にはそういった期待や目新しさが一切無いのだ
コンテンツが増えても結局やることも内容も代わり映えしないとてもチープな物

もう二度とログインすることもないだろう



プレイ期間:1年以上2016/08/11

96時間の無料ログインでちょっとだけ戻ってみましたが、成長もしてなければ進化も見られず、使いづらくて見づらい部分も改善されていませんでした。
動いてる人とすれ違う回数も減った感じがして、過疎が進んだように感じました。
パーティー募集も黄金エリアを除くと1~2件あるかないか程度になってますし。
戦闘もあいかわらずバリエーションがなくて攻略方法はみんなで同じ動きをして同じスキルを繰り返す「大縄跳び」のみで他の戦い方はすべて即死でふりだしに戻すだけ。
イージーやノーマル、ハードとかプレイヤースキルの住み分けみたいな多様なプレイを可能にするためのバランス調整はめんどうでしたくないんでしょうね、きっと。
(ソロや複数プレイは一部あるけど増えてなかったし)
個人的には暁メンバーのNPCと一緒にいろいろなジョブでボス戦を戦って、没入感を得ながらストーリーを楽しんで、クリア後にほかのプレイヤーさんと戦い方や難しい場面とか攻略的な動きとか共感したいんですけどね。
作る能力も資金も人材も足りないのかなって勘ぐっちゃいます。
衰退期に入りかけてるならMODでも強さ調整でもできるようにしてゲームバランス自体をプレイヤーに丸投げしたほうがいいのかななんて思います。

ちなみに爽快感は1回も感じたことはないです。
達成感は何回か感じたことはありますがストレスのほうがはるかに強くて回数もとんでもなく多いです。
正直に言うとここまで成長がみられないなら戻る気持ちにはなりません。

プレイ期間:1週間未満2025/01/11

正直言って、言うほど大したゲームじゃなかった
グラは微妙だし、音楽はどれも印象に残らん
昔のFFの方が印象に残る曲多かったぞ
強いて良かった点を言うなら、町でもダンジョンでも誰も喋らんからコミュ障でも困らないとこ
それ以外は特に良いとこは見つからない
だいたい今時オンラインゲーム自体がオワコンなんだよ
どこもみんな過疎ってる
それを認めたくないのはネトゲ廃人だけ
そのうち基地外みたいな奴しかいなくなる

プレイ期間:1ヶ月2018/09/13

無能な運営へ

ぴあのさん

こちらのレビューを拝見致しました。
☆1.2の方のレビューは納得できるものばかり。
アプデは遅い、アプデが来たらほぼゴミ。
これの繰り返しでしたね。
バランス重視してるようで無茶苦茶な調整、センスのない調整。アホですね。
フォーラムやロドスト日記で提案しても何故か同じユーザーに潰されたり、削除。
ユーザーが運営を擁護してるのか、ユーザーという名の運営が擁護してるのか。
どちらにしても気持ち悪い運営。
皆様が仰ってる様に「運営・管理しやすいゲーム」のような気がします。
淡白単調なアプデや調整をし、次々に死んでいくコンテンツや武器装備を本当にそう思います。
使い捨てばかり。
FFやMMOが好きで始め、FF14が良くなるよう願ってましたが他のゲームをプレイした方が有意義です。
なぜ暇つぶしのゲームでストレスを溜めないといけないのか…
こんなものを世界展開とか恥ずかしいからやめて欲しい。
スクエニを新生すべきです。
日本のゲーム、ファイナルファンタジーの面汚し14でした。
会社、運営の姿勢がもっとも問題と思います。
「お客様の為に…」とはなんだったのか。
現状は「運営しやすさの為に…」としか思えません。

プレイ期間:1年以上2015/11/07

紅蓮クリアしてきました
今回はBGMとストーリーが結構良かったです、新キャラも立ってましたし引き込まれました

アーリーアクセス中にさくさく進めて70にし盛り上がってましたが、、、
あのラスボスにがっかりしました
そして結局何も変える気はないんだ、これがこのゲームの本質なんだと思い知らされた気分でした
8人中6人が自分含めて初見でしたが皆さん上手で初回でクリア
ですが自分だけが何度もギミック失敗でしにまくり本当に恥ずかしかったです

4.0からジョブのスキル回しが一新し、以前と勝手が違う中、覚えたてで戦闘しなければならないのに
メインストーリーのラスボスになぜこんな敵を出してくるのか理解に苦しみました
普段から極やレイドを当たり前にこなしている人達にとってはたいしたことないのかもしれませんが、あえて私のように極を避けて遊んでいるプレイヤーには厳しいものでした
最後の決戦で他人のお荷物になり、クリアは出来たけどガッカリが大きすぎてしょぼんとしてしまいラストの感動はまるでありませんでした

4.0から新しく、操作が簡単になるという触れ込みに期待していました
戦闘ががらりと変わって楽しくなるかも、、と
スキル回しも結局前より面倒になってるだけでしたし、ライトユーザーに優しくなるというのは全くの嘘だったのかと失望してます

というかこういう嘘吐きがもともとこの運営のやり方なんでしょうか


紅蓮で混雑しているから盛り上がっていると書いている人がいましたが、それは安いサーバーを使っているからだそうですし
それでなくともタンクとヒラが足りない状況でなぜが今回新DPS2枠をさらに追加するなど
実装する前から普通にシャキらなくなるのは目に見えているのに意味がわからないと言われていました
現在IDのマッチング時間は以前の三倍の時間がかかっていて、それはわざと混雑させて「このゲームが盛況だから」だと見せかけるためなのではと憶測してしまいます

とにかく色々と嘘やごまかしが垣間見えて
今回良い部分もあったものの、結局は差し引きゼロで星一つとさせてもらいました


最後に、
このゲームはいわゆるRPGじゃありません
RPG風アクションゲームです
遊び方は一片通り、トークン集めるためにID周回行く、それだけです

アクションプレイが苦手な人が別の得意分野で他プレイヤーに貢献したり助け合ったりできません
同じようにプレイして同じくらいのプレイスキルを持たないとはじかれます

そして今回もFF11のモンスターのデザインをそのまま流用してましたね
このゲームは全体の8割くらいff11から流用してるのを知らない人たちが多そうですね
RPGもどきのゲームを作るのを本当にやめてもらいたいです

プレイ期間:半年2017/06/27

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!