最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
娯楽ではない
レンジまんさん
プレイ期間 約一年
イシュガルド拡張以降から開始して引退までほぼログイン(毎日4時間くらい)
アレキは新規で開始した頃から既に起動編がスタートしてたので仲良くなった友達と出遅れ組半固定で緩和前になんとかクリア。
律動編は早い段階でそこそこガチな固定に誘ってもらい、かなり早い段階で踏破できました。
やってみて1番苦痛だったのはやっぱり人集めでした、、、
私は比較的人口が多いらしい神龍サーバーにいましたが、特に起動編では明らかに募集時間の方が練習時間より長く、当時はまだやる気もあったぶん正直なんで?って思ってました。
出遅れ組ではあったし、緩和前1ヶ月という今さら挑戦しても意味はないかもしれない時期ではあったけど、ある程度進めればほぼみんな零式しかやる事がないはずなのにも関わらず半固定の残り2、3人が何時間待ってもこない(笑)
特に4層はそれこそ野良は死滅してるんじゃないかってくらい来ませんでした。単純に過疎だっただけかも知れないですけど。
何時間も埋まらない募集をしているうちに一緒に頑張ってくれた仲間も士気が落ちてしまい、クリアできてもやっと終わった感しかなかったです。
固定を組めてある程度練習時間とれる人はいいけど、そんなゲームばっかりやってられない人も中にはいるだろうし、そんな人たちはルーレットだけやって終わってるのかな?
それで楽しいのかな?てか零式やらないならそもそもトークンいらないよね?聞けはしなかったけど素朴に疑問だったし、時間の取れない人や野良専門で自分のできる時間内で自由に零式や極に挑戦したい、そんな人たちでも楽しめるゲーム設計にして欲しかったなと思いました。
律動編は固定だったのでその苦労はなかったし、難易度も緩くなってる気もしてすぐに終わってしまったところで、なんか中毒性もなく薄いゲームだなぁと感じてしまい、固定の子から『たぶんこのゲームはサービス終了までこれの繰り返しだよ』と言われ、ちょうど友達や固定の子が何人か辞めてしまったところで私も後追いでひっそり引退しました。
グラフィックは綺麗だと思ったし、音楽も自分には好きな方だっただけに何か残念なゲームでした。
プレイ期間:1年以上2016/10/28
他のレビューもチェックしよう!
梅雨明けさん
なぜ☆5付けてる人は人格攻撃しかしないのか
確かにテンパと煽られてカチーンしてしまうのはわかるが
☆5を付ける理由は一体なんだ?
例えば長く続けれた理由だとかここが良いところとか
過去の☆5はそういう部分も書いてあった
☆1の人ですらグラは良かったとか書いてる人もいるのに
ところが段々と一意見が合わない人に対して言余計な文章を付け加えて対立煽りになっていき現在の荒れ様に至っているわけだがとうとうまともなレビューすら書かなくなってきましたねぇ
面白いと書くのも自由だしつまらないと書くのも自由
だけど最近はもうこういう事しか書けないくらい話題も何もないタイトルになってきましたね
まぁ個人的にもゲーム内コンテンツが定食過ぎて同じ意見のループにしかならんと思うしそれをおいしくいただける人と飽きて別の店に行く人にしかならないと思う
つまらないと思われる理由もここのレビューをさかのぼってもずっと同じ事でループしてますしね。それにここ最近は信者VSアンチみたいな流れが加わった感じでゲームとは関係ない方向に流れていってる
そういった意味ではまだまだ話題作かもしれませんね
コンテンツに関してはもう書いても同じような文章にしかならないから対立煽りで話題を稼ぐ。たまにこういう場所を覗くと本当にゲームなのか??と思ってしまうが
プレイ期間:1年以上2016/06/29
名も無きガンランサーさん
MHW勢です、ちょっと前はPUBG
オフゲだけどダークソウルとか、7大豆なんかも遊んでます。
理不尽な死に方とかは許容派
死にゲーは結構好きです。
FF14は「死にゲー」(死んで覚えて次に活かす)なんだ
と聞き手に取ってみたけど、
これは「ダメな部類の死にゲー」だと思いました。
セオリーがほぼ1個のみ、これを間違えると即死
解法が一つしかなくただこれを実行するだけなので
とてつもなく退屈です。
パターン構築の妙も無く、定石を自分で探す要素すらない
こんなの死にゲーですらないです。
特徴のない薄味の追加要素を、
無造作に追加してるだけなので
「濃さ」も無い。
クラフト、生活系ゲームとしても
内容が極端に薄いのですぐ飽きます。
大昔、ファミコンに「忍者らホイ!」という駄作RPGがありました。
・薄味の要素を思いつくままに大量実装
・バッティングセンターやくじ引きといった薄い遊び要素(つまらない)
・膨大な経験値を1ずつ集めて積み重ねる作業要素
・装備は完全固定、雰囲気要素多め
FF14って忍者らホイ!に似てるなって…
つまり、遊ばない方が良いよねって言うのが私の感想です。
書いて良いのかわからないけど、MHWとかの方が面白いですよw
プレイ期間:1週間未満2018/10/06
RIAさん
少なくとも炎属性の敵に炎の魔法が通るとか、そんなアホな作りはしてなかったはずです。
上記やろうもんなら敵を回復させてしまうとか、なので敵の属性を常に考えて魔法を使わないと戦闘厳しくなる。
そう言うゲームを昔は作っていた、と記憶しています。
少なくともヒーラーがストーン系の魔法しか使わず、それがすべての敵に同じようにダメージを与えられるなんて、そんな雑な作りするメーカーじゃなかったよね?
その辺が脳筋で力押ししたい友人には「スクエアのゲームは魔法が面倒だからいや」って言わせるくらい、属性と相性を考えた作りをしていたはずです。
が、FF14では属性魔法お飾りです。この敵にはこの魔法が通りやすいとか、一切ないです。
ほんと、どうしちゃったの、としか言いようがない。もっと丁寧なゲーム作りをするメーカーだと思ってましたが。
・ほぼ一本道。途中時々IDが挟まる以外はネットゲーである意味が見いだせないストーリー。
そのままです。これほんと、ネットゲーである意味あるの??って心から思います。
・レベル上がった実感があまりない。
レベル上がってもID入るとそのダンジョンに合わせたレベルになりますので。
当然、強くなったから敵ワンパン、とかできるのは倒しても意味のないフィールドモンスだけです。
強くなった気がしない。あれこれどっかであったよねと思ったらFF8だ。
強くなった実感がないと爽快感もないとあのときも思ったけど、その辺楽しいと思えるんでしょうか?
立ち回りうまくなってる分初心者さんよりはうまく動けるってだけで攻撃力とか使える魔法とかレベルの制限で強いの使えなくなりますし、これホント、つまらないなぁ…と。
プレイ期間:1週間未満2019/03/18
dさん
相変わらずのつまらないシステムです
戦闘はスキル増えても、根本がつまらない
相変わらずのポイント稼ぎでダンジョンを無駄に周回
クエストもリーヴもフェイトもダンジョンもレイドいい加減飽きてるって!!
どんだけお使いと周回させるんだよ!!
無駄にあっち行け、戻ってこい、、、要らんよ
細かいクエスト幾つも入れるからストレスたまるんだよ!クエストは数多くしないで、中身濃くして数減らしてインパクト持たせた方がメインクエストの流れも分かりやすい。
プレイ時間を無駄に無駄に無駄に長くするスタイルは評価を下げるだけでしょ!!
制限ばかり、自由度無し、ストレスだけが溜まる作業の繰り返し
みんなで意思表示しないと
天狗になったスクエニとプロデューサーはずっとこの調子でやるつもりでしょう、、、、
プレイ期間:1年以上2015/07/08
金の無駄さん
MMOは他人との関わりが醍醐味であり魅力だと思います。
ですがFF14はMMOといいながら実質はMO。バトル中はチャットもままならず、決まったルーチンを間違わずきっちりトレースできなければ暴言を吐かれる、そんなゲームです。
…ゲームなのかな、これ?
テンパ(信者)と呼ばれる妄信者が異常に多く、ゲーム外では他のゲームを貶し叩き荒らしています。こういう層はどこにでも一定数いますがFF14は異常です。どこからかお金をもらって職業として行っているのでは?というぐらい攻撃性が高いのに、FF14の良いところ楽しいところは1つも言えません。
ゲーム内でも動画を見て予習し、決まった行動ができるのが当たり前。
初見ですなどと言おうものなら無言で抜けられるか嫌味を言われるか。
面倒見のよいFCなり友人がいる人以外は今から始めるのは厳しいでしょう。
ただし、かわいくキャラメイクしたミコッテ♀なら歩いているだけで勧誘の声がかかります。
出会い系かっていうほどの恋愛脳が本当に多いのも特徴の一つです。
彼らはゲーム内で相方になったらリアル発展は当たり前と考えるらしく、ぐいぐい来ます。
恋愛ごっこがしたい主婦、ちょっと適齢期を逃した感のある女性、浮気したい既婚男性、恋愛経験0の平均30代が目の色を変えて「エオ恋」を楽しんでいます。人間関係のドロドロ、すごいですよ(笑)
コンテンツに誰かを誘うときは相手の相方も誘う、相方のいる異性キャラと2人パーティなんてもってのほか、常に気遣わなくてはなりません。
そこまで気を使っても謂れのない嫉妬であることないこと言われて追い出される…女性キャラ使いにはそんな苦労もあります。ご注意を。
背景や装備グラはそこそこ良いのにゲーム内容はいつも同じ定食。薄っぺらいストーリー。世界観無視の寄せ集め。自意識過剰で他ゲーを平気でディスるテンパの鑑のP、パクリ音楽。
大成功したFF11を作った頃のスクウェアの技術力はどこにいってしまったのでしょうね。
もったいない素材だと思いますが土台が腐ってるのでこの先良くなることはないでしょう。
過疎過疎なのにまだ続いているのは、「腐ってもナンバリングのFFだから」です。
14番を欠番にしたくないから続けているだけ。パッケージ代も月額課金も払うだけ無駄です。
プレイ期間:1年以上2016/10/01
いぬさん
評価高くつける奴は相変わらず無責任に煽るよな事しか言わないのが悲しいわ。
攻略知識も入れずに他人任せでやろうとしてるプレイヤーはゲームの何を楽しみたいのでしょう?って、言い方からしておかしい。
ゲームって攻略知識をプレイする前から知ってやるもの?
他人任せでとか何を勝手に決めつけてくれてんのさ。
攻略知識無しで始めて、皆でワイワイ楽しみながら解明していくとかいう遊び方だってあるだろうに。
とまあ、評価高い奴の勝手な決めつけには辟易するというか、正直そういうのが態度が嫌なんだよ。
たしかにどんなネトゲでも突き詰めればギスギスする問題はあるよ。しかしFF14は、そのギスギスの起こる状態があまりにも多すぎるのが問題な訳。
Googleの画像検索で[ギスギス]とキーワードを入れるだけで、FF14がズラリと上位にくる。これだけでも他のゲームと較べてFF14のギスギスの異質さが垣間見れる。
そしてそんなゲームだから自分は嫌な思いをしたし、息苦しいものも感じた。
単に自分に合わなかったというワガママだけで糞ゲーっていう評価をしているつもりはない。
低評価の人々が口を揃えて指摘する問題点は大小の差はあれど真実だと伝えたいだけ。
それで傷つく人も減って欲しいし、もし万が一にも開発にかかわる人間がこれを見ていたら、自分らがこのゲームのどこに嫌気が差しているのか知っても欲しい。
まあ辞めた人間がウダウダ言ってるのが気に入らないってのもあるのは分かるが、煽るような事を言うくらいなら懐の深いところを見せて欲しいよ。
プレイ期間:1年以上2017/06/01
糞ララでしたごめんなさいさん
シナリオは一生お使い。海で森で砂漠で雪国で「アジトに来い・モンスターを何匹狩ってこい・料理届けろ・死体運べ」と言ったことを光の戦士様と称えられながらも延々とパシられる。お話の細かい事は全く覚えていない。雪国の螺旋階段でイライラした位か。
パシリの合間でFF14の醍醐味であろうダンジョンIDに行くのだが、コレが全く楽しくない。全編を通して自分の職の役割を果たせないとクリア出来ないという難易度が問題。初めて入るIDでは予習予習と言われる。敵のターゲットを固定する・回復する・敵を倒すといった基本に加えて、敵の攻撃や行動範囲を覚えたり、ギミックを覚えなくてはならない。全くの初見で挑むのも楽しいと思うのだが、中盤頃から難易度の上昇が顕著で、役割をこなせない人がいると全滅する事も多くなってくる。CFを利用して自動PTマッチングでIDに入る事が多くなると思うが、一緒にPT組んでいる相手も一応人間なので中には全滅続きで効率が悪かったりすると途中でPT解散クリアは次回となることもある。
エンドコンテンツとなると更に難易度は上昇し、個人個人に求められる条件やギミックの複雑さが上昇していく。1ミスが死亡全滅に繋がるので、予習は欠かせず攻略サイト等を見ると教科書の様に文章と図解がギッシリ載っている。攻略動画も見てから、という人も多いだろう。自分の(誰かの)ファインプレイで攻略出来た!という事は殆ど無く、皆が決められた手順を覚え各々の役割をミスなく消化していく減点方式なので達成感がない。残るのはまた次のIDの予習するのか〜という虚脱感だけだ。開発者は極ラムウ楽しいのアレ?
そんなワケでIDが楽しいと感じるのはアップデート直後で皆が初見でワイワイ言いながら攻略方法を考えている時だ。この間は本当に楽しいと思う。
3・4日もすれば淡々と消化する毎日に戻るのだけど。
対してシナリオは延々とパシリである。平和である。やはり薄味なので全然記憶に残っていない。
MMOならば大人数でワイワイ出来るというのが楽しみの一つなので、初期の南部
森林北ザナベヒーモスオーディンといったFATEが活きていた頃と比べると今は個別の部屋に籠るだけでMMO?なのだろうか。
毎週同じ時間にログイン出来て、管理出来るリーダーが居て、皆がゲーム内で重きを置く点を共有出来て、意思疎通出来る人を7人集めたら神ゲーかもしれません。
プレイ期間:1年以上2015/04/12
タケノコさん
このff14はゲーム性、操作性、民度、公式の対応が全てにおいて最低最悪のゲームです。
まずact(アクト)という外部ツール、簡単に言えば自分やPTがだすDPS(モンスターにあたえる総合ダメージ)が丸見えになり低DPSをだすとツイッターなどに晒されゲーム内では暴言を受けます。
これは初心者や不慣れな人なだ一切関係なく導入している殆どの人から暴言をもらいます。実際に自分も何度も暴言を受けました。
このツールはPCでのみ導入可能でPS4でやる人は導入が出来ません。なのでPT募集などでPS4お断りなど他ゲーでは絶対にありえない募集が乱立してPS4省きが蔓延しております。
やるならPCでactを導入してやりましょう。さもなくば最初のストーリーダンジョンでPTの人たちから暴言を受け晒されますので・・・。
こんなゲームなので常識のある人ややさしい人などは早々に淘汰され残ってるのは近代稀に見るクズばかりです。
そんなやつらがツイッターや公式掲示板で低DPSの初心者達の画像や動画を取り名前など一切隠さず晒しクズ同士で盛り上がる様は見ていてまさに吐き気を催す邪悪、初心者だから不慣れだからなど一切関係なく容赦なくクズどもが寄ってたかって袋叩きにしてきます。
そんな暴挙を公式は一切見てみぬ振り酷い時は被害者が罰を受け加害者には一切罰はなしという信じられないことが頻繁に起こっています。
運営は声が大きいクズの全面的に味方なので被害者は泣き寝入りしてキャラを消去しないといけません。
長々と書きましたがこれは氷山の一角でしかなく毎日なにか酷いことがゲーム内では起こってます。
これを見て始めようと思った人はくれぐれも気をつけて始めてください。おそらく一月ももたないと思います。
プレイ期間:1年以上2018/11/27
エピファネイアさん
最近、マンダウィル・ゴールドソーサーという
非戦闘の娯楽エリアが実装されたのですが、これもひどい。
交換品のおしゃれ装備や乗り物は、天文学的ポイント。
とてもたまるものではありません。
また、チョコボレースがあるのですが
すでに初期からやりまくっていて配合を繰り返し、生まれつき
スタートダッシュ3やチョコダッシュ3などという、凶悪なアビリティを覚えている
プレイヤーに蹂躙されています。
カジュアルプレイヤーはコンピューターにしか勝てないのでつまらないです。
ライトユーザーの最期の望みも断たれたようです。<(_ _)>
プレイ期間:1年以上2015/03/15
LV50まで、そしていわゆるメインクエスト、これらはチュートリアルです。
早い人なら1週間もあればカンストするし終わります。
アイテムレベル(笑)などというものが設定されていて、その後はそれをあげることとなります。
それらをあげるためにはエンドコンテンツ(笑)であるギスギスのバハムートや極蛮神というコンテンツになります。
「金策して生産品を買う」ゴミです。そんな人いません。
「IDなどのダンジョンでの装備を使う」ゴミです。そんな人いません。
「クリタワ装備で我慢する」いいでしょうけど、ヌルいプレイヤーだと公表しながら歩いているようなものです。
結局、高難易度暗記必須ギスギスのエンドコンテンツ(笑)に行って、まずは罵声を浴びたり責められるしかないのです。
そして今や低レベルのストーリーをクリアするためのダンジョンですら、高レベル組がクエストのために押し寄せて「ムービーキャンセル」「ダッシュ」「ザコ締め出し」「ザコまとめ狩り」が当たり前になっています。この暗黙のルールが分からなければ「何やってんの?!」となります。
プレイすることが精神的な苦痛になってきます。
ガッチガチの決められたルールに他人のミスに厳しいプレイヤー。
民度の低さがものすごいです。
とりあえずファイナルファンタジーというMMORPGではありません。
「バハムート」という、わけのわからないゲームだと思ってください。
FF14は「バハムート」というコンテンツをプレイするためだけのゲームです。
他の要素はミニゲームみたいなものです。
飽きたから辞めるではなく、この世界が、このゲームが嫌になったから辞めるという人がほとんどです。
このゲームにファイナルファンタジーの冠がついていることが許せないし、これでいいとメーカーが思っているならブランドも地に落ちたものだと思います。
プレイ期間:1年以上2015/04/08
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
