国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

1.543,419 件

未だ現役ユーザーからの意見

デュエルを継ぐ者さん

メンテで暇なので、ここに来て辞めたユーザーを雑魚と罵る現役ユーザー。
ギスギスオンラインと世間評価される証拠が明らかに分かる結果がここにはあります。
ストーリークエストの事を挙げている現役ユーザーも居るようですが、10人が10人、そう上手く行くでしょうか?
フレンド登録はゴミのように飛んで来ますが、ほとんどが、その時限りの空気フレです。
フレンド枠を埋める事は、今時のユーザーのステータスなのでしょう。
挨拶しても「どちらさん?」とか切り替えされた事もチラホラw
自分からフレ登録して来て、どちらさん?って人達がほとんどですw
ともかく空気フレンドばかりが増えます。
基本的にストーリーIDは、高レベル帯の人達のトークン集めの作業範囲なので、ゆっくりムービー観てたら何時の間にか戦闘終わって、IDに1人取り残されてるとか多々あります。
(私は実装当時のユーザーだったので、ほぼ全員が初見ユーザーでした)
初見ユーザーがムービーで取り残されるPTに参加した事も幾度とあります。
やむ負えずゴールまでは行きますが、他のノルマ参加の人達はクリア後即離脱。
取り残された初見さんを迎えに私だけとか、一部の心あるユーザーさんと迎えに行った事もしばしばありました。
本当に良いお友達を見つける事が長続きの秘訣と、簡単に言う人ほど一番信用してはイケません。
現実は厳しい!その中で生き残れる自信がある人のみが生き残れるゲームがFF14と言うゲームです。
不慣れなナイト、ヘイトを割りまくるDPS、最後の最後にヘイトが割れてPT壊滅の危機に、自分の回復よりもナイトを生かし、DPSを生かし、あえなく力尽きたヒーラーの死体の上を素通りしながら「おつ」「オチカレー」こんな捨て台詞を残して即離脱するユーザーが大半を占めます。
FF11の頃ヒーラーとは:救える命がそこにあるなら、どんな事をしても救え!と教わりました。
生かしメンバーが、デス・デメリットを負う痛みを軽減して力尽きたヒーラーにどれだけ賞賛し敬意を示した人達が多く居ました。
共に培った苦労を労う精神が昔は存在したのです。
しかし今の時代は、軽いノリ冷めた共存関係、自分さえ良ければokと言うユーザーで溢れています。
何がウソで、どこに真実が隠されているのか?
曇った眼では見えるモノも見えません。
惑わされる事なかれ!常に真実はひとつ大きく確かに輝いています
真実は、既に世間が示しています。

プレイ期間:1年以上2017/06/26

他のレビューもチェックしよう!

ダメでした

あおおさん

やめて日が経つけど不満があるから言いたい。

★バトルが弾幕系シューティングできつい。
あれの楽しみ方がわからない人はゲームを楽しめないと思う。
だって他にやることがほとんどないから。
それに攻略の流れどころか、パーティの編成もゲーム側ですべて決められててアレンジできないし本当につまらない。

★装備集めが賽の河原のようで虚しい。
がんばって取っても数ヶ月で使い道が無いゴミになるだけ。そして入手の難易度がグッと下がる。
最先端で装備集め頑張ってる人のモチべが何なのか知りたいくらい。

★コミュニケーションが取りにくい。
高レベルまで他人と関わる自然な動線が一切ない。
不自然な声かけありき。
バトル中はチャットする暇がない。
終わると即退出だからそこでも話す暇がない。

★ハウジングは面白かった。
でも見せ合うフレンドが作りにくい。
それに購入時は取り上げるシステムがなかったのに
休止して戻ったら家がなくなってた。

たまに遊んでたまに戻るタイプの人には厳しいゲーム。
かといって毎日インして遊ぶほどのボリュームもないゲームです。

他のmmoではフレンドがたくさんできたのに14ではほとんどできなかった。
フレンドとやれる遊びもなかったから疎遠になりやすかった。

ここのレビューみてればわかるけど
民度が、掲示板が、運営が、難易度が、actが、
欲しいものが取れない、時間がかかる、シャキらない、、、
全部本当のことです。

でも個人的にここの部分が全部改善されても楽しくなると思えない。
ゲームのシステムが根本から腐ってるもん。

14には期待してたのに。もっと面白いの出して欲しかった。他から移ったフレンドも14のフレンドもみんな辞めちゃったよバカー
mmo好きな人ほど持たなかった。mmo感薄いもんね。

プレイ期間:1年以上2016/11/11

新しいパッチが出たということで復帰してみました。
つまらない。とにかくつまらない。なんでこんなのをやっていたんだろう…。今思えば面白いのではなく、ただレベル上げ作業にある種のコレクション熱が湧いただけな気がします。

毎回全く同じパターンで意味の分からない戦闘。
意味がわからないとは複雑で斬新な戦闘スタイルという意味ではなく、敵の腕や足の動き顔の向きなど関係なく、ただひたすら光る床を避けるのと、避けようがなんだろうが問答無用でダメージをくらうというクソがあるのです。避けるには、この仕組みを作った奴馬鹿じゃねーの?と本気で思うことをしなければなりません。例えばノーヒントの場所に皆で集まるなどです。もしくはその逆です。もちろんノーヒント(ネットで調べてくるのがエチケットというクソ社会が形成されています)。SHINE製作者。攻撃に関してもひたすらクソです。敵のケツをひたすら殴るだけか、敵の動きではなくパーティーのステータスの数字を常に見てるかのどちらかです。そして空気を叩こうと範囲以内なら当たります。つまりクソです。あ、敵にぶつかってもすり抜けます。

訳がわからないでしょう?そうなんです、訳がわからないんです。そしてこれが21世紀のトップブランドのゲームです。

シャキ待ち。
システム上、ゲームをするには最低でも30分は待たなければなりません。つまり二時間プレイして二回しか遊べません。そうではないこともありますが、これは決して大げさな表現ではありません。ちなみにプロデューサーは「雑誌でも読んで待っていただければ」とのこと。馬鹿じゃねーの。労働者なめてんじゃねーぞクソが。おまえ設計ミスっただけだろ。

あえて褒めるとすれば、資金力は相当あるはずなので、音楽やグラフィックの種類は多いです。ただ良いかどうかは結構微妙です。そしてコミュニケーションの取りやすさは良いと思います。ただいる人間は一般的に見てカスがかなり多いです。よって☆1.5。四捨五入で2。

といきたいところですが、カード決済にすると強制的に自動更新になるというムカつく仕様なので、そういうクソ姿勢を加味するとマイナスです。よって1。

といきたいところですが、運営は異常に目立ちたがりで自己陶酔・自己顕示欲の強いカス人間性なので、ゼロ。

ってゼロにはどうしてもできないようなので1とします。

プレイ期間:半年2016/07/21

オワコン

時代遅れさん

・クソつまらない戦闘システム
・時間の無駄使い
・やることがいつも同じ
・深刻な過疎状態

久しぶりに他職のレベル上げを行ったけど凄い苦痛、つまらなさすぎてヤバイ
FF14は、すでに時代遅れのオワコンだと思う

拡張で一時的に人が増えるだろうけど
同じことの繰り返しとわかった瞬間に一瞬で過疎化するだろうね

プレイ期間:1年以上2015/04/19

むん王のエゴさんに一言。
文字通り真のFFファンは、坂口の退社と共にFFを見限ってるよ。
今残ってるのは、FF14が初オンラインって言うオンライン新参者がほとんどと、一部、FFと名が付いてれば何でも良いブランド大好きなだけのクソユーザーですがな。
今更、ここで愚痴って辞めたユーザーに言っても仕方ないが、そもそも、ここに来て愚痴れるなら、なぜ、ゲームに手を出す前にここを見なかったのかが不思議でならない。
後悔先に立たずとは、よく言ったものだと感心する。
【好評価】なら、迷う事なく飛び込み、【クソゲー評価】なら、【他人の意見より、自分でやって考える】などと、意味不明な理屈を付けて【結局はやる】から、後で後悔する羽目になる。
そもそもMMOなのに、他人と協力する気がないユーザーばかりだから【ギスギスオンライン】と言われる事に、やる前に気付くべき。
MMOなのに、なぜ【固定】や【予習】などと言う間違った風習が当たり前になるのか?
まず、そこを考える事なく始めるから、手痛い思いをする事になる。
メーカーサイドの誇大な表現に惑わされて【MMO=多人数参加】と言い含められて後悔する事になる。
MMOとは、様々な考え方の人々が集まり、ひとつの目的を協力して解決しましょう、
って意味がMMOの正しい意味。
ここで気付ける人は賢くて、後悔しない人って事。
メーカーが公言してるMMOの意味は、本来の意味を簡易化して、今時世代の風潮や考え方に都合良く言い替えた売り文句。
いろんな他人の意見を聞ける、心にゆとりある若い人って少ない。
だからMMOの本来の意味をそのまま表現しても受け入れられない。
そこで、様々な人の考え方って部分を、多人数と置き換え、ひとつの目的を協力しましょう、ってところを参加と言い方を、今時に優しい言い方に替えてMMOと言う言葉が広まった。
要するに、運営からして、自分勝手なユーザーに甘い汁を吸わせて、依存ユーザーを確保し、依存出来ない普通のユーザーは、辞めても結構ですって事。
ビッグタイトルだから、次にエサをまけば、必ず新しい依存ユーザーは、少なからず来るからね。
ここまで説明すれば、オンラインゲームの昔を理解してる人なら、言わずと分かる法則が垣間見れる。
人の足元を見ないとやって行けなくなったスクエニや業界の闇がそこにある。
勿論、全てのメーカーが悪とは言わないけどね。

プレイ期間:1年以上2018/03/10

ストーリーが面白くないのに、現行パッチまで追いつくのに300時間ほどかかります。
私は2人のフレンドと始めましたが、2人とも新生で早々にやめました。
私は蒼天まで行けば面白いとのレビューを信じて、無心でやりましたが、全く面白くはならず、無駄に登場人物が多いわりに、魅力的なキャラクターは全くおらず、遅いストーリー展開、まさに苦痛そのものでした。

良かったところは、プレイヤーの方々は優しい人ばかりで、穏やかな気持ちになれました。

300時間あれば様々な映画アニメドラマ本で感動を得ることができます。
これから始めようとしている方、どうかあなたの時間を無駄にしないでください。

プレイ期間:1ヶ月2022/02/15

利点 ややグラフィックきれいめ。

欠点 くそばかな迷惑プレーヤーばかり。
メインストーリーでもフロントラインでもじっくり謎を解こうとしたりグラフィックや風景を見たりしていると即「投票除名」という制度でプレーから追い出される。初めから結論を知っているプレーヤーがさっさとゲームを進めてしまい、普通のプレーヤーはなんにもなぞときとか、風景見るとか、自分独自の楽しみ方とかできない。それでいてこういう迷惑プレーヤーはまともにヒーラーならヒールの役割とか果たさない。こういうごみくずのような廃人がわんさかいるところです。
1ポイント?0.00000000000000000000001ポイントでも多いくらいの評価です。。

プレイ期間:1年以上2017/09/22

これは【FF】

?さん

れっきとした【FF】

みんな勘違いして間違ってる。この作品に限った話ではない。そもそも論、FINALFANTASY というゲームそのものの方向性が転換してきてる

FF13か。あれからもはやFFというものは完全な別物になってきている。7からとも言われるが、まだ全然許容範囲だった

斬新なシステムにこだわり、世界観もハイファンタジー風ではなくなってしまい、いろいろと体系が崩壊した。良い言い方をすれば転換である

簡単な話、海外受けを狙ってきているのは否めない。昔はネットもなく家庭機だけだったし、スクエニも今ほど大手ではなかったから国内受けするセンスだけで良かったが、今ではそうはいかない。超大手の世界展開していくために、小さな日本市場は切り落とされることは当然の流れである。FF15がとてつもなく良い例だ

つまり日本人のわがままには付き合えないということなんだろう。口惜しいが、人が多く市場もでかい海外と比べられると何も言えない

つまり、日本人がこれからも【FFファン】でありたいのなら、自分たちから変わっていくしかないのかもしれない。どこかテンパのような物言いだが、本当なのだから仕方がない

プレイ期間:3ヶ月2016/01/12

辞めた理由、辞めた方が良い理由
①ギスギス
②長時間シャキ待ち
③チープなストーリー
④バージョンアップ毎に劣化していく
⑤不親切なクエや仕様
⑥制限だらけの仕様
⑦外部ツール(チート)放置
⑧開発者を前面に押し出してくる
⑨過去作の使い回し(劣化)
⑩単純なバトルを誤魔化す為のUI


まだまだあるし、事細かく説明したいけどめんどくさいので割愛です。
FCの中心人物らで話し合いしたけっか、結論は
「時間の無駄」でした。
腹割って話しすると皆惰性で続けていただけで早く辞めたかったらしい。
FCハウスやお金、アイテムをあっさり手放し今では皆で別ゲーに引越し楽しんでます。素材が生きてるし、経済は回ってる、なんといってもフィールドに人が沢山いて賑わってるんですよね。14は逆ですよね。閑散として廃墟ですよ。新生当初は賑わってましたが蒼天拡張発売前後かその前からか覚えてないですが一気に過疎っていきました。
最近は更に過疎が加速してるようです。

プレイ期間:1年以上2018/09/14

お宝探しをがんばる人、戦いに明け暮れている人、勇者として名をはせて有名になる…という夢を追う人、釣りばかりやっている人、職人として物作りを楽しんでいる人、素材の売買でお金儲けを企んでいる人、毎日のように着替えてお洒落を楽しむ人、集まっておしゃべりするのを楽しみにしている人、いろんな人がいろんなことをしていて自分は何をしようか迷うくらい自由な世界に……ならないかな。

そういう遊びができると思ってたんだけど、FF14じゃ無理でした。
14には何もない。
宝物なんて存在しない。戦闘はワンパターン。お魚はただの光る玉。マーケットは冷え切っているし、鉱物や植物の採集はゲーム内時間に縛られて自由がない。お洒落したくても服の数が少なすぎてできない。もう、おしゃべりする人もいない。

開発は新しいものを作らない。作ってもつくりっぱなし。失敗も直さない。
遊びの内容がレイドボス戦一択しかない。そのレイドも開発でテストするときには、無敵状態で遊んでチェックしてるそうだ。どうしてちゃんと仕事しないのか。プロなんだから無敵じゃなくても普通にプレイできないのかねぇ。下手なのかな?
とてもつまらないゲームなので私も☆ひとつです。


プレイ期間:1年以上2016/09/16

簡単に言えば下のレビューを書いた人のような事を言ってくる人が多いです、コンテンツに少しでも不満を漏らせばアンチ扱い、更には聞いてもないのにff14は人気だからと喚き散らす余裕のない人が多い。
実際ゲーム内でもギスギス事件は頻発してますし、14はたちの悪いイナゴのようなツイッター民が多いのでツイート一つで垢デリまで追い込まれることもあるので注意してください。

プレイ期間:1週間未満2019/03/20

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!