最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
元は良かったのだが・・・
ホルデイン民さん
とにかく既存のプレイヤーの声で一番多いものが
「昔の3職時代が一番良かった」というものです。
新職業ですがどれも実装当初は強すぎた為、後に大幅な下方修正を食らっています。(大幅に食らいすぎて、死にスキルとなった物もありますが)
また、俗にいう半歩(特定の操作をする事により武器の射程を意図的に伸ばす技術)ですが、公式の見解から違反行為として扱われましたが、その対策がユーザー側での報告という何ともお粗末なものでした。
当たり判定をクライアント側で処理しているシステムに問題があったのかは知りませんが、運営チームが技術的に力不足だという事がこの対応からも見て取れます。
こういった重要な問題に関してはロクな対応を取らないのに、課金アイテム周りやイベントだけはしっかりとやるところがあくどいです。
プレイ期間:1年以上2012/08/31
他のレビューもチェックしよう!
夜桜さん
約一年経ったのでレビューを書いてみます。
FEZは他レビュアーさんの言われるとおりシステムや運営方針に問題はあるけど、今でもFEZは十分面白いです。
一番問題なのは「ユーザーモラルの低さ」だと思います。
ランキング狙いで前戦に人が偏ったり、救援を出しても援護にきてくれなかったり、自分のスコアの為だけにクリスタル募集して召喚やオベリスク建築に躍起になったり・・・でも一番酷いのはやはり発言内容。
戦争に入れば無関係な発言を全チャットでされたり、初心者やヘタッピなユーザーの行動に友軍上級者ユーザーからの批難中傷、敵からのあからさまな挑発や侮辱、裏方と呼ばれる仕事に徹していても野次られます・・・どこの戦場、公式フォーラム掲示板でも殆ど必ず悪質な誹謗にオベリスクより心が折れます(T^T)
文句を言う為にチャットする暇があるならフォローするか適切な指示が欲しいです、自分の意見を言うのに何故他人を罵るんですか?ヘタとか初心者なのがそれほど害悪?最近はPTか軍範囲以外は非表示にしてマップを見て自分の判断で動いてます。
これはFF14を始め、殆どのオンラインゲームに当てはまるんじゃないでしょうか?ゲーム自体が悪い、運営開発が悪い、確かにそれは判ります。
でも、ギスギスした環境を作っているのはむしろユーザーです(FF14をは例外として)でもこれは決して改善しようも無い事でしょうケド。
最後にこのレビューを読んでいる人へ、貴方がゲームが好きでオンラインゲームに興味を持つ「良識ある人」なら、辞めておいた方がいいです。
見ず知らずの他人に貶されて「BLすればいいじゃん」「その程度当り前」「気にする方が悪い」と言われる環境でゲームをしてもきっと楽しく有りません、その内自分もモラルの低い人間になってしまいます、仲の良い友達とDSやPSPゲームで楽しんだ方が幸せだと思います。
プレイ期間:1年以上2015/04/09
ごはんさん
他のゲームと比べると非常に良くできています。
負けている側が有利になるような兵器(チャリオット、バリスタ)や召還獣(キマイラ)
などで、逆転が狙えるのが非常に良いです。
課金面でも、他ゲーと比べると無課金ユーザーに優しく
最初の武器防具3000円程をそろえるだけで一生遊べます。
難点は、ゲームルールが難しいため初心者の方がとっつきにくいこと
それを除けば、一番よくできたTPゲームだと思います。
ちなみにガンダムオンラインだけは課金面、運営、ゲーム性において最低なのでやらないほうが良いです。
プレイ期間:1年以上2013/06/18
伝説の語り部さん
後継的なガンダムオンラインも同時期終了し、空白の大規模対戦の新作も、
いまだ代替が現れない。個人戦から集団戦までスキルを組み合わせられ、
多くの問題はあっても基本設計が優秀で正当進化していれば、
再び覇権も狙える土台はあったのにね。
最後にはステップを障害物に当てただけで硬直が消えるバグ利用で、
無敵で崖を上下左右移動して敵を分断し追いかけて倒すのが、
数は少ないけど悪影響で、さすがに制限必要。
本来は上手い下手の差がつきすぎず、難易度を急上昇させない設計なので、
その方針を守って修正してればついていけない人が黙って去り、
増えてきたアクション性の高いMMOに流れなかったのでは。
しょせんワンパターンの対CPU戦に飽きて、
初心者でも活躍できるファンタジーアースが見直されたかも。
あとランダムマッチングがあれば、部隊や上手い人と野良や初心者の、
二段階に分かれて双方の不満が解消された可能性も。
バトロワ流行はFPS銃撃戦より移動多く下手な人にやさしいが、
基本的には難しいから脱落する人の受け皿になれたらよかったけど。
ファンタジーアースのゆっくり動作で当てても硬直に当て返される基本を、
無視した高速連打の新職ばかりで、銃も弾を回避できれば弱体せずとも。
上手い人にはおもしろいだろうけど、下手な人がついていけない要因。
扱いにくいとはいえガードや一方的な攻撃の多いフェンサーは一番問題。
上手い人も多く組織的に動く部隊が、一方的な戦場を増やす。
人口が多い頃はたまにだが人口減るとそればかりで追い討ちに。
気軽に出来る集団戦はソロやライトユーザー、サブゲームにも好まれてた。
部隊同士の高度な戦いとなるように誘導や住み分けできれば。
職バランスでも初期は遠距離範囲攻撃のソーサラーとそれを抑える弓が、
集団戦で強めだったけど、ゲームポット運営末期にはわりと各職同程度、
スクエニ運営で近接強化・遠距離弱体を繰り返して、
それらも遠距離の多い野良や初心者がついていけなくなる原因。
上手い人は敵陣に切り込んで崩せて楽しいが、
下手だと弱い遠距離攻撃しても一瞬で接近するスキルで近接に追い込まれる。
上手い人は難しいがキルできる近接で下手な人は遠距離撃ち合いのダメージで、
どちらも活躍で共存できたから初期の覇権があったという面も。
短剣も不快要因だから弱かったのに透明から一撃死やハメ殺し強化してる。
レベルごとのモンスターを狩りアイテム集めできるMMO要素は、
初期構想にあったなごりで簡易な仕組みはあったけど、
リソースの無駄使いという見方もあるものの、老舗MMOが多く残ってるから、
本格的RPG部分を作って人と課金を増やして存続させるという方法も。
などなど対戦ゲームの成功例としてもっと研究して今後の新作に活かせれば。
プレイ期間:1年以上2024/12/04
素材はいいが・・・さん
これはMMOというよりレベルがあるPvPゲームである。
対人ゲームなのだが戦略的要素が多く陣地(支配領域)とか召喚獣などを駆使して戦う
対人ゲームによくあるPT参戦はPT人数が10人と多く、またPTメンバーのいる場所がレーダーとして状況が見えるため普通の対人ゲームに比べて影響力が多い
国というくくりはあるが他国のプレイヤーともPTを組めるなどその存在意義は薄い
現在は仲良しPTで参加して勝敗よりも個々人のスコアなどを求めて楽しむ人が多い
そういった所を改善すればソロで参加する人も週末プレイヤーも気軽に仲間意識を持つことが出来そうなものだが・・・。
また対人ゲームあるあるで課金による性能差が発生するため、時間アイテムなどはプレイ時間が少ない人は使わないことも多い
その為課金額はアバター的な武器防具に集中しているようだ。
武器防具ガチャのハズレで課金アイテムがかなり入手できるのでむしろ課金を少しすると余る
人数も全盛期は同時接続が1万人を超えていたが今は1500人程度である
これ以上減ることはないが増えることもないだろう
他にやるゲームがなく気軽に対人ゲームを試したいなら悪くない選択だと思う
ガン○ンのように性能差があるわけではないので慣れてきたりゲームの独自ルールを理解して来るとそれなりに楽しめる
問題はプレイヤーの質が悪くフィールドで相手陣の人とチャットが交わせるためあおり行為などがかなりある
またチャットをしないが倒した人が倒された人をあおるような行為(通称墓標や墓立てと呼ばれている)を行う事もある
対人ゲームで相手陣営とチャットができるのは如何なものかと思った。
プレイ期間:1年以上2021/03/30
牛さん
飽きたなぁとおもって他のどんなネトゲに移っても、最後には必ず帰ってきてしまう。
いつ帰ってもいつでもいつもどおり面白い。離れられなくて悔しいくらい。惰性とも言うが。
プレイ期間:1年以上2013/11/23
ちこにゃますさん
PCのスペックと、3D酔いをしやすいと言う理由から、銀行を主にやっています。
銀行と言っても決まった職種ではなくて、その時々でクリスタルを分配したり、召喚の種類を数をカウントするのが業務です。
完全に任意の、居たらいたでいいし、いなければまあそれなりに何とか回っていくのが銀行です。
戦場の前線に出ないで、キプクリ前にいることが多いので、召喚のカウントなどがしやすく、またチャットログも見る余裕があります。
その中で、「前線西なのに何でお前ら北行ってんの勝つ気あんの?」
「あーあー、戦犯乙」
などなど、あまり見たくない発言が飛び交います。
ひどい時には「掘ってねぇで前線行けやクズが」ともいわれます。
クリスタル掘らないと召喚出られないんですけどね。
同じ人が「召喚まだか」と言っているのを見ると、ちょっとこの人はブラックリストに入れようと思います。
あるとき、クリスタル要らない銀行要らないと以前に発言したためブラックリストに入れたキャラクターが、銀行業務をしている私にクリスタルを募集してきたことがあったそうです。
ブラックリストに入れているため、相手の発言が見えないので、周りの人からきいたのですが。
その人は、改心したのか、それとも単にわがままなだけか。
まだ見抜けないでいます。
今は、同じサーバーの人たちに話しを聞くと、別ゲーム(PSO2)に流れた人が多くいるようです。
デモそのうち戻ってくるんじゃないかなと、その人は言っていました。
かくいう私も、今は別ゲームに行ってるんですけどね。
プレイ期間:1年以上2012/11/16
カラザさん
今月28日、つまり明日にサービス終了です。
サ終と言う事で先日数年ぶりにログインしました、しかしこれは本当に大きな間違いでした。
戦争ルールや装備やスキルが色々変わったなーと思いながら適当に戦争参加、もうサ終なので誰も文句言わないような状態です。
戦争中盤で自軍のオベが殴られて味方と共に守りに行くことにしました、自分は久々すぎるので味方に任せることに・・・。
しかしそれによって後悔する事になりました。
敵は3人だったかな?セスタスとヲリさんがオベを折りに、セスタスさんは味方が既に倒していました、残りはヲリさんだけに。
そのヲリさんに氷がヒットし動けない状態に、そして味方が数人で叩いて倒しました、しかし最後に短剣のパニが残りHP50ほどでヒットしました。
その後が最悪でその短剣は煽り屋だったようで、「俺に倒されたの?脳は大丈夫?」のような文章を連打して屈伸煽りをしました。
見ていて最悪でした、最後の最後にこのような光景を見せられて気分が良いわけがありません。
煽られたヲリさんだけでなく他の人達も最後の記念に楽しもうと戦争に参加しただけなのに、このような煽って嫌な気分にさせる精神的に異常な人がまだ存在しているとは驚きでした。
しかもこの煽り短剣は他の人も同じように煽っていました、他人を不快にして何が面白いのでしょうか?
あの時に他人に任せず自分が止めを刺していたらヲリさんも煽られずに済んだのかなと思うと胸が痛みます。
他の書き込みにもあるように数年前から煽りを厳しく取り締まらなかったことがゲームを終わらせたのだと個人的には思います。
こんな陰湿で気持ち悪い煽りをする異常者がいるようなゲームはサービス終了して正解だと思います。
もうインしない(する気はない)ので、この書き込みでこのゲームとの関りは最後となります長年お疲れ様でした。
クラファンをやっているようですが2度と復活しなくていいです・・・。
プレイ期間:1年以上2022/09/27
☆ふに☆さん
一番の問題点はプレイヤーのマナーでしょうか
強いて言うならばのレベルであって直接関わらなければむしろ野次馬根性で楽しめると思います
それくらい文句のない作品だと思います
運営もきちんと対応していますしお金も余りかからず何より他のゲームなどでPT組み待ちとか、面倒なクエ、作業がないのがいいです
今時の高画質ゲームに比べたらいくらか見劣りしますがやってみれば大して気にならなくなります、むしろこれくらいのほうが軽くてスムーズに稼動するからいいくらいです
画質が悪いからってナメてはいけないのが装備のかわいさとかっこよさ!
頭、胴、手、腰、足、さらにアクセサリー(カツラや最近翼実装)も2箇所つけられてしかも装備はすごく豊富です
自分なりのコーデをきっと作れます
製作とか世界を冒険することはできませんがチャットゲー、大人数PvPゲー(もちろんタイマンもw)、着せ替えゲーの三冠は間違いなくFEZだと思います
プレイ期間:1年以上2013/09/04
ともたろうさん
初めて私がやったオンラインゲームです。2年半たった今でも続けています。初めは戦争の仕組みがよくわからず、戦場でうろうろしながらデットを重ねるばかりでした。その後とある部隊に入り、基本的なことから細かく教えてもらいなんとか『普通』ぐらいまでは成長したんじゃないかと思っています。最初は覚えることが多くて大変かもしれないですが、分かれば楽しくなってきます。根気よく続けてください。ゲーム内でほかの人に教えてもらうのもいいですね。積極的にチャットを活用してみてください。きっと声をかけてくれる人がいるはずです。
プレイ期間:1年以上2012/03/08
ファンタジーアースゼロ FEZ ZEROを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
