最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
鯖選びは慎重に
過疎鯖ヤバイさん
私がいる鯖はもともと中堅鯖だったはずのなのに今では過疎鯖化してきています
過疎鯖化すると人がいない、募集がない、といいことないです
どういうわけか、私のいる鯖は拡張前の水準まで落ちていて、極系に至ってはもう募集ないです。
アレキ零式しか募集ないにも関わらず、集まらないです
土日祝日の昼間募集はよくて3件、酷いと0件です
とにかくGT以外では募集がなくて泣けてきます。
GTの募集は前述の通りアレキしかない上に集まらないという酷い状態ですが・・・
頼みのCFも一昔前のレイドがシャキらなくなってしまいとても残念です
マジで鯖統合しないの?過疎鯖マジでヤバイよ!ってな状況
プレイ期間:1年以上2015/08/19
他のレビューもチェックしよう!
太郎さん
24人ダンジョン行ったら、勘違いプレイヤーが初見の人に対して、わかんない奴はギミック触るな、って発言してた。
そんなこと言う暇あるなら、わからない人に対してギミックの説明した方がよっぽど有意義だし、みんなで楽しめるのに。そしてそれをよく言った!とか褒めてる奴や、あんなギミック一回見れば簡単にこなせるんだけどなぁとか言ってる奴、心底気持ち悪い。
はっきり言わせてもらうけど、こっちは数ある娯楽の中の1つとしてこのゲームをやってる訳で、たかがゲームでクソ雑魚だのライトちゃんだの言ってイキッてる人間はリアルでは自分がクソ雑魚扱いされるような人間であることだけは間違いない。
オンラインゲームなんだから、わからない人には丁寧に教えてあげたりして助け合って攻略してくのが魅力の1つなのに、勘違いしてるバカプレイヤー共が、自分たちはヒエラルキーの頂点に君臨してるようなつもりで上から発言ばかりしてくる。
何度も言うけど、「たかかゲーム」だから。
そのたかがゲームですら満足にできないあなたは何なんですかとか言ってくるバカも絶対いるけど、じゃあたかがゲームが満足にできるだけでイキッてるお前は何なんだよ。
このゲーム民度低すぎ。
プレイ期間:1年以上2017/01/21
がんばれダメンターさん
まるでAV男優のような下品な風体のP/D・・・いい得て妙ですな。
ニコ生やyoutubeで露出する際も、特に身内に高圧的で、なんだか一昔前のギョーカイ人みたい。下の人たちはロクにものを言えない状態、なのでしょうか?
こんな人が開発担当の執行役員って・・・「課金モチベーション」とかいう頭の悪い造語を作った人を社長に据えた上、功労者を軟禁した某大手といい、日本のゲーム業界には悲観的になってしまいますね。
まあ、売り物として成り立っていなかっ た旧FF14を、曲がりなりにも商売ベースまで持ち上げた功績は評価されてしかるべきでしょうが、それを維持発展できる能力は元々この人にはなかった。それだけなのでしょう。
早々に誰かそういうことに長けた人に開発を受け渡すべきだったのに、しがみついてしまったことが、現状を招いてしまいました。気付けば、再新生するくらいの英断がなくては、どうにもならないところまで来てしまいました。
上手く発展させられないのも当然で、元々このゲーム、いろんなゲームやその他のジャンルからいいとこ取りをしているだけで、「顔」が見えてこない。だから「FF14ってどんなゲーム?」と聞かれても、「うーん」と言葉に詰まった上、「◯◯風、かな?」などと曖昧な説明をせざるを得ません。
プレイしていたころ、私もつられて何の疑問もなく、ダンジョンを初めてクリアした人をつかまえて「出荷完了」などということばを使っていましたが、こういう人をモノ扱いにした発言が普通に飛び交うところにもってきて、最近メンター制などというシステムが導入されたらしいですね。しかも、こういうのは無償でボランティアのようにやればいいものを、油揚げまでぶらさげて・・・
これ以上上から目線で押し付けがましいプレイヤーを増やしてどうするのでしょうか。ああ、新規なんかいないから平気か。
プレイ期間:1年以上2016/02/29
生えてる♂猫さん
ルレ、蛮族、モブハン、赤貨、畑等、毎日欠かさず、固定も週2~
3で1回6h練習していたけど、現実の仕事が繁忙期を迎え、Inする時間が少なくなり、復帰しなくなる→結局辞めた様な状態です。
攻略を捨てて毎日のルーチンだけこなして後はギャザクラしつつ、ミラプリやPVPして、遊ぶっていうのもアリかもしれない。
でも、それなら毎月課金する意味って・・・?
そう思ったら次第にInしなくなって、固定から抜ける→FC仲間と気まずい(気がするだけだと思うが)→Inしなくなる→2~3ヶ月経って復帰するのも気まずいから面倒っていうオチです。
私は、何もかも周りの人に助けてもらって1ヶ月でジョブカンスト~スキル回し~装備とか家とか全部揃っちゃってたので、ストーリーはSkipしまくりでまったく頭に入らない状態でした。
肝心のストーリーも後で一気に動画で見たけど、やっぱりイマイチピンと来ない内容で、新しいことを覚えたり、進んでるうちは楽しく感じますが、エンド攻略でメンバーが足りなったり、進捗が悪かったりすると極端にやる気が削がれてしまいます。
こうして見ると、姫ちゃん扱いで育ててもらって何を言ってるんだ、って話ですが私としては、もっとゆっくり楽しみたかったとも思います。
このゲームは復帰勢には優しいと思うのですが、今の所特に復帰したいと思わないのが現実です。
次の拡張が来たらまた話は変わるかもしれませんが。。
プレイ期間:半年2016/09/03
運営ががちでさん
このゲームギミックを重視したつくりになっているのですがギミックがすべてがちでプレイヤーを殺しにきている 見てから臨機応変に対処できるようなもののことをギミックと言うんです 予習してなければ対処できずクリアできなきギミックはギミックじゃない このゲームは開発者の自己満に金払うだけのクソゲーです。 国産No1とか勘違いしちゃってる方々もいますがこれが日本から生まれたMMOってだけで恥ずかしいです。これから始めるかたは勝手にすればいい必ず後悔するはずですから
プレイ期間:1年以上2014/11/01
もふもふさん
旧来のMMOは、発売当初が一番人が多く、徐々に減少していくというモデルでした。
これでは運営会社が儲からないので、新生FF14では、ユーザーの回転率を上げることでこれを回避しようと試みています。
例えていえば、3か月遊べば飽きちゃうようにゲームが作られています。
レベルがカンストするまでは、短期間で楽しめます。
その後、プレイヤーが『もうヤダ辞める』と言い出すように様々な壁が用意されています。
恐らくは、短期間でサクサクレベルがカンストするため、その後の急激なブレーキに精神的に耐えられない人が多いのではと思います。
プレイ期間:1年以上2014/12/02
残念すぎるさん
2個下のレビュでは、負け惜しみなんて言ってるけど
実際にクソゲーですからね、他の人達もクソゲーと思っていますし
運営の書き込みはいいすぎだとは思うけど、書き込んでいる人は、ただの信者(新興宗教にハマるような人)か荒らし目的なので間に受けないほうがよいです
こういった人達は大抵、嫌なら止めればいいってすぐいうけど
嫌なら止めればいいといってきた結果が今の現状ですから、結局自分で自分の首を絞めているだけなのですよね
良ゲーならレビューサイトで大量の酷評が出ようが、ここまでの人が引退はしないはずなんですけどね、実際は大量に引退しているのが現実で、つまりクソゲーなのですよ
荒らしなら、みんなが見るレビューではなく個人ブログでお願いしたいものです。
プレイ期間:1年以上2015/01/13
スープカレーさん
もはや★3以上の評価は「オンラインゲームだから自分の考え方しだい」と、どこかの自己啓発本の受け売りかと錯覚するほどワンパターンなレビューしかなくなりましたね。。
私も3年以上プレイして引退しましたが、元エオルゼア住民からみるとはなはだうさん臭いレビューです。
自分の考え方しだいと言うのは「イヤならヤメロ」と同じ事なんですよ。自分が気に入らない要素は全く譲る気なし、他人に歩み寄る気はないって事です。そんなことにも未だに気が付かずに、人のコミュニケーション能力がどうのと他人のせいにする幼稚っぷり。
戦闘コンテンツは確かにリアリティというか説得力のないギミックしかないので、初心者に攻略法を教えるのが難しいゲームだというのは認めますが、それにしても説明下手が多すぎました。特にタンクやヒーラーで仕切りたがりやのプレイヤーがそうだったですが、キャラの動きやスキル回しを覚える前に、まっとうな説明ができるプレゼン能力を覚えてこいよって感じです。
プレイヤー年齢層が低いみたいなので仕方がないかもしれませんが、ゲーム以外の能力が未熟なままオンラインに出てきて、自分の言っていることがうまく伝わらない事に勝手にキレて人のせいにしている感じです。
多くのレビューでYutube等のゲーム外で予習が必要という事じたい時代遅れ、ゲームの中で実戦からスキルが身につくようにすべきだと指摘されているのに「予習をしっかりやれば楽しいゲームです」と答えるズレっぷり。
救いようがないです。
人に教えてもらうのがメンドクサイ、調べるのメンドクサイ、スキルの使い方の練習するのメンドクサイって人がいますが・・・みたく人から教わるか、自分で調べてこないのは「悪」と決めつけ、その考え方の呪縛から逃れられない人達しか残っていませんよ。
で、上のような事をゲーム内で言うと、
それはあなたがゲームうまい人だからじゃないんですか?
といきなりケンカ腰になります。ゲームうまい人がどんな人か知りませんが、うまい人は意見言うなってことでしょうか?
中の人のコミュニケーション能力がすけて見えると思います。
徐々にうまくなる・・・といえば耳障りは良いですが、その過程で「地雷」「クズ」などの馬事雑言を浴びせられ、下手をしたら2chで晒されることになります。
その点は覚悟した方が良いですよ。
プレイ期間:1年以上2016/04/10
ゲーム好きさん
蒼天になって復帰した者ですが、ブームは去ってFFファンは皆呆れてしまい、ゲームの上手な人が去り、優しい方が去り、ゲームの好きな方が次々と去っていき、人口は激減しました。
調べたらわかります。
基本は月額課金制ですが、アップデートが遅すぎ&毎度定食でここまでユーザーをバカにして大したものだと思います。
良い点はありません。
パッケージ版等が値下がり凄いので、1か月やってみるのは良いかもしれません。
おすすめはしません。
悪い点
①FFというブランドをさげています。
ここの評価だけでなくFF14を調べたらわかります。
②
グラフィックは今時の普通のグラフィックです。
③
音楽が悪いです。
モーグリ、オーディンのは盗作じゃないか!?
と言われていましたが、今回のセフィロト戦のBGMが元Powerman 5000の「When Worlds Collide」にそっくり過ぎて盗作濃厚の模様です。
あとこれ良い!
と思っても植松氏の曲です。
④
FFの世界観がありません。
イフリートにファイアで攻撃します。
え!?
属性は!?
そして、 テレポにギルを消費し、CFというシステム感丸出しです。
FFの世界観などなく、MMOを語り中身はMO、グラフィックは並、音楽は盗作疑惑
全く楽しめないと思います。
プレイ期間:1年以上2016/02/28
間違って買っちゃったさん
このゲームはファイナルファンタジーではなく
新生エオルゼアです!
ファイナルファンタジーとは関係がありません。
作っている人もファイナルファンタジーとは全く関わりもなく、その知識もない人です。
RPGのようなじっくり楽しむようなものでもなく、アクションゲームのような爽快感やナイスプレイはありません。なんというか全てが決められたパズルシューティングといいますか…ファミコン時代のシューティングアクションみたいな感じです。
みんな同じ設定のキャラクターでセーブすらいらないかも。
そういうの好きな人は確かにいるでしょうね。
でも、ファイナルファンタジーだと思って買っちゃったので「何これ?」な感じです。
なぜファミコン時代のシューティングアクションをオンラインでPTプレイにして難易度をあげてるのか訳がわかりません。
ファイナルファンタジーではなく新生エオルゼアバハムート編です。
拡張は新生エオルゼアアレキサンダー編です。
ファイナルファンタジーではありません。
プレイ期間:1年以上2015/03/17
FFは坂口と共に死んだ。さん
一本道の~で笑ってしまった。
宮下P/Dって所で、書いてる内容に説得力も完全に失せた。
ぶっちゃけFF14に属性概念はないに等しいです。
3ヶ月サイクルで常に新コンテンツを望んだ時点で、無駄な作業の繰り返しを想像出来ない方がおかしいです。
11のように、世界観の中での最強は常に最強であり、全てのユーザーがそこを目指す!と言うゲームではないのがFF14です。
いわゆるユニクロです。
これは、時代のユーザーが望んだ結果であり、このようなシステムのゲームを、目先の目新しさだけで評価した今時ユーザーの責任でもあります。
無駄な作業が好きな世代なら、その無駄な作業を利用する。
至極簡単な運営構図がそこに生まれます。
どこかのゲームに【俺様最強】を売り文句にしたオンゲがありました。
誰よりも早く最強なのです。
皆さんこぞってコンテンツを食い尽くしますよね?
でもそれは、ほんの数ヶ月で更に上が現れて、一夜にして【それまでの努力】が儚く崩れ落ちます。
FF14に限らず、今時オンゲには、極当たり前な仕様だと思っています。
宮下Pさんもその代表者の1人でしょう。
絶対防御、真・根性、薬仙人など、いわゆる最強スキル系を揃えても、即死攻撃当たり前、即死ハメコンポ当たり前なモンスターばかりを出せば、それらのスキルすらゴミと変わらないって事になります。
今、彼のゲームは剛5閃3が攻撃特化最強スキルに挙げられてますがw
防御面攻撃面全てのスキルを満たした【今年の夏休みから始めたユーザー】が、現れるほどの体たらく振りなゲームになりつつあります。
数年かけてそれらを集めたユーザーを、明らかにナメた今時風潮を、今時運営は平気でやってのける時代。
そんな過保護なゲームしかやらない・出来ない今時ユーザーにも責任はあると思いますが?
本当に正すべきは【どこにあるんでしょね?】
皆さんも、高倉健さんの不朽の名作と言われたあの言葉を、もう一度考えてみませんか?
忘れられてしまったあの…良き日々は、どこに行ってしまったんでしょうね?
プレイ期間:1年以上2016/09/30
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!