最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
FF15とか13リターンズみたいな
さん
感じのアクションゲームで、みんなが互いを復活させたりできたらジョブ方式でも、ちょっと難しくても、別によかったのになあ、とつくづく思います。まあ昔のシステムを基板に「新生」させたので、そこまで根本を変えることはできないとは思いますけどねー...
殴ることしかできないジョブがあるのと、ボタンボチボチと、一人でも崩れたら終わるシステムと、そもそも全体の戦闘自体も単調すぎるのは、さすがにいかがなものかと...飽きるのは当然です
加えて他のコンテンツが少ない...このゲームに魅力は感じられません
プレイ期間:半年2015/08/23
他のレビューもチェックしよう!
MMOPlayerさん
ストーリー、世界観は、最終的に物語に区切りつくまではわかりませんが悪くない印象です。
スペックが低いPCでもある程度動くように軽量化されていますし、グラフィックもPS3に合わせたと考えれば品質は高いと思います。
ただ、システムに関しては海外MMOプレイしてると目新しさは感じられません。
既にあるシステムに付加して、リスク上げるよりも既に出ているもので
それなりに喜ばれているシステムをそのまま搭載しているイメージ。
リスクになるのかリターンになるか判断されていないものをクリエイトしようという意志はみえないのでシステムに関しては挑戦的なものは感じられないです。
なので初心者の方であるならば上記で記載した自分が感じるデメリットもわからないと思うので良いゲームになると思います。
・ログイン競争に関して
和田社長曰く「ライバルはWOW」
吉田直樹曰く「当面のライバルはGW2」
※吉田直樹=プロデューサー兼ディレクター
の発言に対して自分が記憶している限りWOWの同時接続数250万以上。
GW2の開始時の同時接続数40万程度。
吉田直樹が発言している「同時接続数22万でサーバー強化を継続中。」
WOWをライバル視しても十分の一以下、GW2をライバル視しても半分程度の人口許容量。
ここでもライバル発言をしているのにリスク回避的な考えを持ったためにサーバーに入りきらない人口が溢れて、人によってはもう帰ってきませんよね。
既にβフォーラムは消えていますが海外の方にはβ4の時点で接続できないという声はあり、危険信号はフォーラムにフィードバックとして返ってきていて、原因がある状態での販売をした結果ログイン出来ない人間が発生する。
更にサーバー名を決める時に「バハムート等の名前が付いていたらそこに集中するので1サーバー等数字でいいのでは?」という意見も昔にあり、それでも現在のネーミングにしたのは吉田直樹が決めたことです。
更にログイン規制にひっかからないようにログインして放置しているキャラクターをログアウトするシステムも海外ではあるのに(FF11にもあります)未実装である。
βの開始時に何をテストするかの質問にサーバーの負荷テストと言ってたのはなんだったんだろうか・・・。
プレイ期間:1ヶ月2013/09/02
引退したさん
こんな糞ゲーに高評価してる人の脳みそどうなってるのか、覗いてみて見たい。
つい、最近引退しました。
他の方が書いている様に、初期の頃は色々楽しく感じられた部分も沢山あったけど、エンドコンテンツ、エンドコンテンツばっかで本当に内容がしょぼい、薄っぺらい。
8人で頑張ってクリアしても、装備報酬はガチャガチャ。ひどいと装備なんて出ないでキャラクターが強くなれない(週制限により1度しか、コンテンツに挑めない為)
延命延命、制限制限、自由も何もないし引退して戻りたいと思っても、することがバハムートとトークン集めだけ。
新規の人が楽しめるゲームじゃないし、今やってる人も惰性でやってる人が多いでしょう。
ゲームが上手い下手とかよりも、ただトレースするだけの能力が高ければバハもクリア出来るでしょう。
RPGMMOでは無い。これに尽きる。
キャラクターが好きなのと、フレがやってるから戻りたいと思ったけど。。
やっぱ、糞ゲーすぎて課金するのが馬鹿らしいと思った。
ここのレビューは皆、的を得てると思うし、こんな糞ゲーに高評価付けれる人は他のつまらないゲームでも高評価付けるような人でしょう。
信者こわっ・・・だからテンパードって馬鹿にされるんだよ。基地外としか思えないです。
後、吉田を信じろとか馬鹿も良い所。ほら吹きばかりで何一つ守ってないと思うのですがね?過去のものを全てなかったかのようにし、どんどん改悪していってる気がするけど?
このゲーム、本当に終わってる。
最後に。
吉田もスクエニも、客馬鹿にしすぎなんだよ。
二度とスクエニのゲームなんか買いません~!
よかったね売上減らせて。
14は早くサービス終了した方がいいと思う。
プレイ期間:1年以上2014/06/21
うさみみさん
おじいちゃんって暴言を吐かれたって言う被害妄想に草不可避ではありますが
あーそっか、これから初めてネトゲをするって子からしたら
自分は歳を召してる人の部類にはなるなぁって納得しつつ
初見コンテンツの締め出しやら
それに対してプレイヤーの民度が低いって言ってる人の民度の低さには笑える
結局その締め出しを無言で見てたんでしょ?
容認したのと同じことだと思うんだけど、被害者ぶってる加害者
なんで一言「初見です」に対して
「じゃあゆっくりムービー見ていきましょう」くらい言えないのか
自分はそういう人がいたら率先してみんなに協力してもらえるように求めてた
言ってた、ちゃんと意思は伝えてた
それでも一人がボスに特攻するなら見殺しにすればいいこと
一番の害悪は無言の容認してる人が被害にあった人に可哀想っていいながら
こういうところにそういう人が多いですって書くこと
暴言を吐いた人個人に対して、何も言わず
ただ単にそういうことを言う人が多いから民度が低いです
傍観者は幸せだと思う、何もしないって言う平和がそこにあるものねww
アホみたいにジャラジャラアクセつけてレターライブとかする人
方向性には反対、今後も定職パッチで行くだの
反感買う行動、行為しかしないから
でも、偉そうにPDが何だの言う人
もし自分がPDになったときに、あそこまで1の質問に10の答えを返せるか
事実、あのアクセサリーおじさんは1の質問に10の答えを返してる人だと思う
いい言葉を使うと、ゲームを知っている、リスクを知っている
「これはどうですか?」
「こうしようと思います、でもこうすることによってこうなる可能性があるのでこういうことをした上でこうしようと思います」
こういう会話の凄さを知らないのかなぁ、ただの批判者は・・・
今後このゲームは衰退の一路を辿るだけだと思うけど
本質的なモノを考えずに、藪から棒に批判するのは
頭悪いようにしか見えないから、がんばろうね・・・
自分も暴言吐いてると思うけど、もうちょっと運営が頑張って欲しいと思って星5
ユーザーが悪いっていうのは、自分の環境次第で変えれると思うから-なし
PDと開発がもうちょっと頑張ってってことで-1
レビューのしがいがあるゲームに仕上がってほしい紅蓮のリベレーター・・・
プレイ期間:1年以上2017/03/21
梅雨明けさん
なぜ☆5付けてる人は人格攻撃しかしないのか
確かにテンパと煽られてカチーンしてしまうのはわかるが
☆5を付ける理由は一体なんだ?
例えば長く続けれた理由だとかここが良いところとか
過去の☆5はそういう部分も書いてあった
☆1の人ですらグラは良かったとか書いてる人もいるのに
ところが段々と一意見が合わない人に対して言余計な文章を付け加えて対立煽りになっていき現在の荒れ様に至っているわけだがとうとうまともなレビューすら書かなくなってきましたねぇ
面白いと書くのも自由だしつまらないと書くのも自由
だけど最近はもうこういう事しか書けないくらい話題も何もないタイトルになってきましたね
まぁ個人的にもゲーム内コンテンツが定食過ぎて同じ意見のループにしかならんと思うしそれをおいしくいただける人と飽きて別の店に行く人にしかならないと思う
つまらないと思われる理由もここのレビューをさかのぼってもずっと同じ事でループしてますしね。それにここ最近は信者VSアンチみたいな流れが加わった感じでゲームとは関係ない方向に流れていってる
そういった意味ではまだまだ話題作かもしれませんね
コンテンツに関してはもう書いても同じような文章にしかならないから対立煽りで話題を稼ぐ。たまにこういう場所を覗くと本当にゲームなのか??と思ってしまうが
プレイ期間:1年以上2016/06/29
メテオでカッチーン!さん
他人のレビューをコピペし、それに★5付けるという狂った行動は論外として、下記に書き出した言葉をご覧下さい。
『棲み分けれりゃいーだけじゃん、ばかなのかな?』
『口だけアンチ乙だはww別のゲーム楽しんどきゃいいじゃん』
『今楽しんでいる人もいるんだからほっとけよ』
良い人も僅かながら存在しますが、これらは過激な思想に染まった、狂信者の末路であります。
まぁ、彼ら自らが何故FF14が過疎ったのかという内容を実戦して見せてくれたので、知らない人達に説明する手間は省けましたが、これらは、フォーラムやエンドコンテンツにおいて、よく見られるごくありふれたものです。
え?狂ってる…?…いえいえ!…これが彼らの日常的な行動なのです。
注意してやれよ!っと、思うかもしれませんが、この人達に何を言った所で、他人の気持ちを理解する能力が著しく欠如しているので、無駄なのです。
恐らく、神の聖なる炎に焼かれ、感情そのものが破壊されてしまったのでしょう。
同情する気は毛頭ありませんが、実に嘆かわしいかぎりです。
皆さんも、他のレビューを読んで理解したと思いますが、フォーラムは、神の統治のもと、今ここで起きてる評価と全く真逆な状態がずっと続いてます。
だから、まともな人ほど、本来書くべき場所に書けずに逃げ出して、事の真相をこういったレビューサイトに書いている訳です。
このような状況を作り出している背景には、神と熱心な信者達の布教活動が密接に関わっていた、という事なんですね。
勿論、これ以外にも様々な問題が山積してますが、僕らは好かれない!の一点張りで全く話し合いにならない為、何のためにフォーラムが存在しているのか、何のためにプレイヤーから意見を集めているのか、引退せざる終えなかった人達は未だに理解に苦しんでいます。
そういった状況が積み重なり多くの人が逃げ出しているのにもかかわらず、神は更なる信仰心を確固たるものにするために、聖典の販売を始めようとしております。
上記のことから、FF14は、もはや、教団もろともドデカいメテオでもぶつけて、再度新生でもしないかぎり、変わることは無いと言えるでしょう。
皆さん、…良いですか?
多くの人が下したこの評価は、正しいものであり、決して嘘などではありません。
くれぐれも誤った道には進まぬよう…。
プレイ期間:1年以上2016/06/19
ななしさん
オンラインゲームの中では、高い頻度で新しいコンテンツが導入されているが
それぞれのコンテンツの寿命が短すぎる
新しいコンテンツを追加
↓
数ヶ月後のアップデートで過疎る
↓
死んだコンテンツを新たなコンテンツに織り込む
↓
それも次のアップデートで過疎る
↓
死んだコンテンツに報酬やら装備を上乗せする
↓
結局、次のアップデートで過疎る
↓
プレイヤーだけでなく開発や運営者たちでさえ
「無かったもの」として触れずに扱う
コスト、コストと言う割には
コンテンツのコスパが悪すぎでは?
プレイ期間:1年以上2019/08/29
糞ララでしたごめんなさいさん
シナリオは一生お使い。海で森で砂漠で雪国で「アジトに来い・モンスターを何匹狩ってこい・料理届けろ・死体運べ」と言ったことを光の戦士様と称えられながらも延々とパシられる。お話の細かい事は全く覚えていない。雪国の螺旋階段でイライラした位か。
パシリの合間でFF14の醍醐味であろうダンジョンIDに行くのだが、コレが全く楽しくない。全編を通して自分の職の役割を果たせないとクリア出来ないという難易度が問題。初めて入るIDでは予習予習と言われる。敵のターゲットを固定する・回復する・敵を倒すといった基本に加えて、敵の攻撃や行動範囲を覚えたり、ギミックを覚えなくてはならない。全くの初見で挑むのも楽しいと思うのだが、中盤頃から難易度の上昇が顕著で、役割をこなせない人がいると全滅する事も多くなってくる。CFを利用して自動PTマッチングでIDに入る事が多くなると思うが、一緒にPT組んでいる相手も一応人間なので中には全滅続きで効率が悪かったりすると途中でPT解散クリアは次回となることもある。
エンドコンテンツとなると更に難易度は上昇し、個人個人に求められる条件やギミックの複雑さが上昇していく。1ミスが死亡全滅に繋がるので、予習は欠かせず攻略サイト等を見ると教科書の様に文章と図解がギッシリ載っている。攻略動画も見てから、という人も多いだろう。自分の(誰かの)ファインプレイで攻略出来た!という事は殆ど無く、皆が決められた手順を覚え各々の役割をミスなく消化していく減点方式なので達成感がない。残るのはまた次のIDの予習するのか〜という虚脱感だけだ。開発者は極ラムウ楽しいのアレ?
そんなワケでIDが楽しいと感じるのはアップデート直後で皆が初見でワイワイ言いながら攻略方法を考えている時だ。この間は本当に楽しいと思う。
3・4日もすれば淡々と消化する毎日に戻るのだけど。
対してシナリオは延々とパシリである。平和である。やはり薄味なので全然記憶に残っていない。
MMOならば大人数でワイワイ出来るというのが楽しみの一つなので、初期の南部
森林北ザナベヒーモスオーディンといったFATEが活きていた頃と比べると今は個別の部屋に籠るだけでMMO?なのだろうか。
毎週同じ時間にログイン出来て、管理出来るリーダーが居て、皆がゲーム内で重きを置く点を共有出来て、意思疎通出来る人を7人集めたら神ゲーかもしれません。
プレイ期間:1年以上2015/04/12
元ひかせんさん
面白い面白くないとかとっくの昔に答え出てるじゃんwこれだけの低評価なんだから面白くないんだよ一般的にはwでここはレビューする場所だろって?笑わせるw低評価を散々エアプだのアンチだのプレイヤースキルがないだの煽っておいて都合悪くなったらそれですかwwwはっきり言えばいいじゃん?違反ツール使いたい放題。暴言吐いたら吐かれた被害者がBAN ストーリーはスキップ推奨だから現役ユーザーでも覚えてない。初心者はギミック知らないから予習してからコンテンツ来い。タンク職じゃないとマッチングしないけど俺はしたくないから初心者タンクしてね。あ、改善とかフォーラムで訴えてもみんなで叩いて潰すからよろしく!
吉田を神と讃えて楽しむ努力をして!こんなクソゲー誰が勧められるか!あーあとPSO2はMOだから比べる分野違うからw鬼斬は評価低くて14と比べられたからおうむ返しか?
悪いけど他のゲームの低評価ゲームは真実は50%50%ぐらいで触ってみてもいいと思うのだが、ここの低評価は99%真実だよ。
いい加減恥ずかしい真似すんなテンパ!
プレイ期間:1週間未満2018/10/26
中堅先輩さん
予習は必要です。
貴方が初めてだろうが、慣れてなかろうが、そんないい訳を並べる前に、他のメンバーの貴重な時間を貴方の為に使う、それがどういうことか理解して下さい。
失敗して時間が無駄になるんじゃないですよ。
損害を与えているんです、貴方の予習が足りない、不誠実さのせいで。
序盤は予習要らないなんて言うアンチもいますが、環境が人を作るんです。
序盤から予習という文化をしっかりと教えてあげる。
それが後輩に対する愛情であり、指導、教育、躾を行うのは先輩としての責任です。
思いが強く、言葉がつい厳しくなってしまう愛情深い方もいるでしょうが。
後輩はそんな先輩方の思いに応え、労力に感謝し、誠心誠意、努力する義務があります。
画面の向こうに貴方に愛情を注ぐ人がいてくれる、それを自覚して甘える事なくプレイを継続すべきです。
FF14はゲームの範疇を超えて、人生を学べる素晴らしい世界です。
月額課金に抵抗ある方はまずはフリートライアルをどうぞ。
制限はありますが、魅力溢れるFF14の世界に足を踏み入れる事が手軽に出来ます。
ファイナルファンタジーという名を冠する意味が、最高の作品を体感する事により理解出来るでしょう。
厳しい事も書きましたが、運営もプレイヤーも本気!それが貴方が人生をかけるに値するのは間違いありません。
エオルゼアの扉は常に貴方を迎えるべく、開いてます。
あとは、一歩を踏み出す勇気、人生に置いても必要な行動を私達と共に起こしてみませんか?
・美しいグラフィック
・奥深い世界観
・緻密なバトル
・他のプレイヤーとの連帯感
・骨太で絶妙な難易度とクリアした時の達成感
・月額であるゆえに約束された高品質なゲーム性
・ユーザー目線過ぎるお茶目な運営
オンラインならではの最高傑作を共に味わいましょう。
プレイ期間:1年以上2017/06/09
吉○直○さんさん
みんな知ってる無能説なんですけどね。
もっと無能はいくらでも存在すると思いますよ。もちろん。
ただ、FFの看板しょった無能は限りあると思いますけどね。
アンチ、とか、テンパ、以前に流行ってないんですよ。
新生っていうから皆のっかって消えました。
ドキドキも、スリルも、属性も、ファンタジーも消えました。
残ったのはプロデューサー兼ディレクターのPRだけです。
ナンバリングもブランドも外して勝負してみたらどうなるんでしょうね。
周りの反応が鏡ですよ?プロデューサー兼ディレクターさん
プレイ期間:1週間未満2019/02/15
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!