最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
マサイの戦士
なんなの!このゲームさん
ぴょんぴょんぴょんぴょんジャンプは飽きたよ
光の戦士じゃなくてマサイの戦士なゲームだね
なんで床ばっか光ってぴょんぴょんばかりなの?
バカなの?
暴言は見るのも嫌だ!もうやめる!
いつまでたってもちっとも強くならないし育てる意味もない
助け合いがなくて潰しあいしかない
装備よくてもジャンプが下手だと即死
なにが面白くて何に夢中になればいいかもよくわからん
ff11は良かったな!リニューアルして11だしなよ
トークン集めるのだりーよ
装備lLもうやめな
ジョブを一つに絞らせるシステムにしな
アクション戦闘もやめな
レリックなんだったの?
場外落ちたらなんで即死?ゲームでしょ?すぺらんかーみたい!天下一武道会じゃねーんだよ
プレイ期間:1年以上2015/11/01
他のレビューもチェックしよう!
それは数年前の新生14から始まったのでしょうね。
FFの冠を利用した釣り商法を。
最近スマホゲームを中心に沢山出てますよね。
ナンバリングのキャラを利用したりストーリーをパクったり。そしてガチャでぼったくる。
14はそれの元凶ですよ。内容は他の人が書いてるから割愛しますが本当に凄いですよね。そして我々FFファンはまた騙される?のです。お金を支払うのです。
いつまでこの様なFFを続けるのでしょうね。
やはりFFは坂口氏が抜けた時点で終了して欲しかった。
非常に遺憾に思う今日この頃です。
プレイ期間:1年以上2018/03/19
マイルさん
黒サバ信者か、俺は黒い砂漠を3日でやめた者です。
ff14は2年半ほどプレイしました。今は課金も切れ完全に引退してます。いっぱいいた、ゲーム仲間殆ど引退してます。
何て言うのかな、このゲームは何かと不満ばかりを耳にしてましたね。
グラフィックや音楽だけが良くても評価には至らないと思います。スマホゲームが爆発的ヒットを繰り返してる世の中、世間のゲーマーはグラや音じゃなくゲームの内容を重視しているわけでしてね。
さて、このゲームの内容ですが
評価が低い通りそのままです。
よく、ギスギスオンラインと称されてますが、エンドコンテンツ参加中のギスギスは、たまにあるくらいです。
よく耳にしていたのは、コンテンツが終わって街や家に戻ってきた時です。
あの詩人は動けてない。あの学者のDPSは低すぎる。あの竜騎士のスキル回しはダメだ。あのタンクは柔すぎる。など
無事、クリアして戻ってきた時に、グズグズ不満を漏らす者ばかりです。ちゃんとクリアして報酬も貰っても不満。
外国人なんて、いたらいただけで不満。
他人と繋がりを目的としているMMOなのに
このゲームのプロデューサー兼ディレクターが、自称ゲーマー。FPSの意味さえも分かってないプロデューサーです。
こんな人がプロデューサーなんて出来るわけがない。
RMT業者対策なのでしょうか?ギルは価値がありません。
のわりには、へんな黒魔や忍者、詩人がワンサカいます。
巷では、アカウント水増しと言われてますが、ギルの価値が無いこのゲームに、はたしてRMT業者は存在するのでしょうか?
そしたら、へんな黒魔忍詩軍は何だ?ってなりますよね?
今は、街にはそんなへんな軍団しかいません。
過疎が進むのはオンラインゲームにとって避けては通れない道なので仕方ないと思いますが、過疎が進む速度が早いですね。
それにしても、この運営の対応は遅すぎます。
このゲームは無料オンラインでしたっけ?
月額貰ってるのなら対応を迅速にすべきではないでしょうか?
ここの評価サイトにさえ、星5のテンパが湧いている
公式の掲示板を見ても分かるように、改善を求めて書き込んでも、テンパが現れ運営の真の考えみたいな事を横槍してきます。公式フォーラムを見ていただくと一目瞭然です。
最近では、テンパも少なくなってきてるみたいです。
しかし、その倍くらい良心的なプレイヤーも減ってます。
蒼天のイシュガルド、ワゴンセール中なので、プレイしたことない方
やってみるといいかもです。PS3版なんて今は500円を切ってます。ワンコインで買え、1ヶ月プレイ出来るのでプレイしてみてはいかがでしょうか?
恐らく、1ヶ月もプレイしないでしょう。余ると思いますがね
プレイ期間:1年以上2016/02/02
フリープレイ済みさん
フリープレイで分かるゲー無。
運営が如何にゲームが作れないかよく分かるレベル。正直、今のゲームレベル内容では続ける要素はない。
同じようなゲームが流行ってないし、そろそろ限界なのではと思ってしまう。そうでなくても15すら売れ行きが怪しいらしい。
これをするなら、pso2やPCのみだがドラゴンネストの方がまだマシレベル。こんなゲームに80GBも掛ける要素がない。
運営会社としてもう畳んだ方がいい。最近は、人が辞めて15のDLCが作れないと言うニュースがあったがそもそも会社がまともなでないのではないか?と勘ぐってしまう。
14は14で麻雀を実装で話題になったが、そもそも未だにロール性を依存した形をする理由が分からない。
さらに言えばDPSツールを放置する理由が未だに分からない。一度だけしてるらしいが他は未だに放置。新コンテンツですら既に使われてる動画が上がってると言う噂がある。自分はそこまで確認してないので噂として片付けてるが、正直ps4に使えないのに未だにちゃんとした対処を公式から何ら発表はない。
確認してBANされる様子がない時点でもうまともなゲームになる事はないですね。
今の人口は60万人くらいらしいですが、月平均アクティブ数は恐らく半分以下の20万人くらいでしょう。海外展開してる割にかなり少ない。
これを日本のみにした場合は数千人程度しか居ないのと同じです。
もう、コンテンツに期待出来てない証拠です。
16にして、作り直した方がいいでしょう。作り直せるだけのスタッフと体力があればですがね…
プレイ期間:1週間未満2019/02/13
あ~あさん
どんだけクソゲが見る為にやってきました
効率厨ならハマると思います
無駄なくサイトで事前に調べ上げ、毎日必要なコンテンツををひたすらスピーディに続けてスキルを磨きテクニックを研磨することに喜びを感じる・・・
みたいな人向けです
従来のFFに見られるようなRPG的な要素を求めてプレイすると裏切られます
このゲームがFFのナンバリングでなく番外編かもしくはニーアのようなもともとコアな設定の世界観ならゲームシステムに合ったのでないかと思いました
温かい世界じゃないのに絆物語のメインクエストシナリオの世界観がわざとらしい
むしろギスギスした世界設定で生き残りをかけた死闘ゲー殺伐シナリオにすればそれはそれで雰囲気あったのにと思います
プレイヤーは思っていたより親切で良い人がちゃんと存在していますが、せっかくフレンドになってもコンテンツ上絡める要素がなく親睦を深めにくいです
レベル60まではほぼソロプレイ
フレがいようがFC入ろうがそれは変わりません
ネトゲなのにずっと退屈で膨大なメインクエストをソロゲーのごとく一人で進めて行かなければ終わりません
その癖いきなりシナリオの流れで強制的に見ず知らずの他プレイヤーとマッチングシステムのIDに飛び込むことを余儀なくされます
この流れも不自然で首をかしげます
レベル60になるのは早いですが、そこから一気にやる事が増え忙しくなりエンドに近づくにつれギスギスした世界に入っていかざるを得なくなります
ますますフレンドとの親睦どころかいつになったら楽しめるのかわからない世界
といったところが正直なところでしょう
「他プレイヤーとの仲良しこよしなんかいらない」「上手いか下手かだけで他人を判断」「下手くそは邪魔だからやめろくるな」
みたいなマウント感覚の人は熱狂してますからそういうプレイヤー向けですね
一番の問題点はそういった廃人クラスのプレイヤーとライト勢の棲み分けが出来ずごっちゃにされているからこその軋轢です
せめてライト勢だけでやれるコンテンツがもっと増えるとか廃人との棲み分けができるならばこのゲームの評価も上がると思うんですよね
ごく普通のライトプレイヤーには向かないゲームです
私も他に面白いゲームが出れば今すぐにでもやめると思います
プレイ期間:半年2017/04/22
とくめいさん
フロントラインなどでも相手を倒してもカウントされないなんてことはざら。
気に入らないプレーヤーへの嫌がらせせ妨害としか考えれない。
公平なプレーからは程おい、それがこのゲーム。
歴代のFF好きはまず感情を害される。
クソバかな迷惑プレーヤーばかり。
1ポイントにも値しない。
利点 グラフィックキレイめ。
しかし、それを覆って余りあるくらい悪意のあるプレーヤー、妨害が多々ある。
プレイ期間:1週間未満2017/10/26
ニックさん
ダークソウルシリーズの宮崎が次の新作エルデンリングで
困難に対するアプローチの幅、戦術的工夫の余地は増している
インタビューで言ってたけど
吉田と愉快な仲間たちには意味や意図が理解出来ないだろうなw
なぜ正解を一つにしないんだよとでも思ってそうw
このゲーム今でも正解をなぞるだけの
みんな同じ動き同じ操作だろ
あと吉田さんね
パクってきたシステムを全部公表したらどう?
なぜwowのコピーとかも公言しないの?
そんなに
ぼくちんのてがらにしたいか?
インタビューなんかでも
嘘ついてしらきって自分はオリジナルゲームつくってる体だけど
自分自身が情けなくならないのかな
とりあえずエルデンリングが今から楽しみでしょうがない
RPG要素も増やしたと言ってたし
テンパは来るなよ!!
プレイ期間:1週間未満2019/08/10
wさん
レビューということで自分なりにまとめたいと思います。
まずはゲームそのものについて
良い
・グラフィックが綺麗
・人口が多い(今のところ)
・有料の割には料金が安い
悪い
・BGMの使いまわしが多い(特に高難易度コンテンツになるほど目立つ傾向)
・装備のスパンが短く、短期間で産業廃棄物になる(高lv装備ほど目立つ)
・会話がしにくい(話すぐらいなら、PS磨け)
ここからは、私個人の意見なのであしからず。
MMOというよりはMOに近いゲームであり、コンテンツ形式で進めていくことが多く
1本道になりがちで、フィールドでの楽しみは少ないと感じました。
また、高難易度のコンテンツになるほど攻略法がパターン化され予習が必須であったり、ギスギスになりがちです。
みんなで楽しくという方よりも、作業感覚で淡々とやれる方に向いていると思います。
逆に言えば、[よろしく・おつかれ・こんにちは] この3つの単語を知っていれば、何とかなるともいえますね。
プレイ期間:1年以上2014/11/25
パープルキャットさん
本当は星0にしたいくらい
何と言ってもあのIDの北朝鮮並みのマスゲームさ!!
決まった手順で決まった動きで決まった敵を倒して、、、、
そしてそのゲームの特性が生み出す、初心者or未クリア者への
容赦ない差別、、、
でも優しい人は優しいです、ですがそんなこともぶっ飛ぶ位の圧倒的自称上級者様
の多さ
1年弱やってきましたがもう無理、、、、
プレイ期間:1年以上2016/05/01
新生パクリゼアさん
P自身は11が嫌いみたいで、それを超えるゲームを作るという気持ちらしいですが
モンスターは11のパクリです。
NPCも11のパクリです。
武器、防具も11のパクリです。
ボスキャラも11のパクリです。
アビリティも11のパクリです。
クエストアイテム名称も11のパクリです。
ゲームの内容はギミックアクションシューティングゲームもしくはリズムゲームです。
強い敵と戦って強くなって行くゲームではありません。
爽快感のあるバトルなど楽しめません。
常に受身で新しいギミックを処理して行くだけのゲームです。
ギャザクラはかろうじてMMOなのかもしれません。
しかし残念ながらバトルコンテンツにしか価値はない設計です。
ギミックアクションシューティングとしての難易度(面倒くささ、ややこしさ)は高いです。
RPGとしての難易度はヌルいです。
誰でも最強ランクの装備を手に入れられます。
強さの違いは「受身でギミックを手早く処理できるか」これだけです。
開発者の決めたとおりの事ができることが「上手い人」となります。
いきあたりばったりのVUばかりで先を全く考えていません。
テスト、想定不足な安易な実装でミスだらけです。
決まったときに決まった行動をとればいいというゲーム設計が示すように、開発者の想定はひとつのものしかありません。
仮説がたらなすぎて幅がありません。
RPGとしての面白さはありません。
というかRPGではありません。
冒険などあるわけがありません。
結論的には早々にサービスを終了し、このゲームの運営に関わったスタッフを辞任させてください。
そして11のグラフィックを向上させて再度リメイクをお願いします。(アドゥリン以前)
11はMMORPGとしては素晴らしかったです。(アドゥリン以前)
プレイ期間:半年2015/03/07
金の無駄さん
MMOは他人との関わりが醍醐味であり魅力だと思います。
ですがFF14はMMOといいながら実質はMO。バトル中はチャットもままならず、決まったルーチンを間違わずきっちりトレースできなければ暴言を吐かれる、そんなゲームです。
…ゲームなのかな、これ?
テンパ(信者)と呼ばれる妄信者が異常に多く、ゲーム外では他のゲームを貶し叩き荒らしています。こういう層はどこにでも一定数いますがFF14は異常です。どこからかお金をもらって職業として行っているのでは?というぐらい攻撃性が高いのに、FF14の良いところ楽しいところは1つも言えません。
ゲーム内でも動画を見て予習し、決まった行動ができるのが当たり前。
初見ですなどと言おうものなら無言で抜けられるか嫌味を言われるか。
面倒見のよいFCなり友人がいる人以外は今から始めるのは厳しいでしょう。
ただし、かわいくキャラメイクしたミコッテ♀なら歩いているだけで勧誘の声がかかります。
出会い系かっていうほどの恋愛脳が本当に多いのも特徴の一つです。
彼らはゲーム内で相方になったらリアル発展は当たり前と考えるらしく、ぐいぐい来ます。
恋愛ごっこがしたい主婦、ちょっと適齢期を逃した感のある女性、浮気したい既婚男性、恋愛経験0の平均30代が目の色を変えて「エオ恋」を楽しんでいます。人間関係のドロドロ、すごいですよ(笑)
コンテンツに誰かを誘うときは相手の相方も誘う、相方のいる異性キャラと2人パーティなんてもってのほか、常に気遣わなくてはなりません。
そこまで気を使っても謂れのない嫉妬であることないこと言われて追い出される…女性キャラ使いにはそんな苦労もあります。ご注意を。
背景や装備グラはそこそこ良いのにゲーム内容はいつも同じ定食。薄っぺらいストーリー。世界観無視の寄せ集め。自意識過剰で他ゲーを平気でディスるテンパの鑑のP、パクリ音楽。
大成功したFF11を作った頃のスクウェアの技術力はどこにいってしまったのでしょうね。
もったいない素材だと思いますが土台が腐ってるのでこの先良くなることはないでしょう。
過疎過疎なのにまだ続いているのは、「腐ってもナンバリングのFFだから」です。
14番を欠番にしたくないから続けているだけ。パッケージ代も月額課金も払うだけ無駄です。
プレイ期間:1年以上2016/10/01
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!