最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
同じことの繰り返し
あああさん
毎日同じことを繰り返すだけです。1回のみ報酬がアップしたダンジョンや討伐をルーレットで回し、最終装備となるユニクロに交換するための取引不能通貨をもらう。人より早く装備をそろえようと頑張って周回したところで獲得できる通貨数の週上限に引っかかるだけで無駄です。それを長所ととるか、短所ととるかは人それぞれかもしれませんが、私にはコンテンツを短時間で消化されないことを目的にしているようにしか見えません。
すごいレア装備が手に入るかもしれないなどの期待があれば週上限に引っかかってからも我慢して周回できます。しかし、それはなくユニクロが最終装備です。しかもその苦労して手に入れたユニクロもアップデートでゴミと化す。それを繰り返すだけです。
また、レベル上げはフェイトがおおいですが、フェイトでしか手に入らない装備レベルは低いがレアなオプションがついているアイテムなどがあるわけでもないのでフェイトもただ単純作業の繰り返しで苦痛でしかありません。
強いレア装備などがあるわけではないので通貨の使い道もおしゃれ装備やハウジングくらい(最終装備のユニクロは特殊な通貨で手に入れることができ、取引不能)。
短所ばかりを上げてしまいましたが長所はあります。
・レベル上げのための狩場争いがない
・ボスの取り合いがない
・マッチングシステムによりPT待ち時間が短い
上記は他のMMOに比べて長所ととれます。
レア装備を求めて狩場に赴くというMMOの醍醐味がなく、装備をそろえるためにはエンドコンテンツに行ってユニクロ用の通貨を貯める以外はありません。MMOの一番の喜びはレアアイテムドロップの瞬間、レアアイテムを買うためにお金を貯めるのが楽しい、と感じる方はFFはやらないほうがいいです。レアアイテムという概念はないので。
惰性で続けていますがほかの10年前のMMOの方がはるかに面白い。
でもフレがいるのでやめられない。
プレイ期間:半年2015/09/03
他のレビューもチェックしよう!
最低な世界さん
数種のアクションスキルを的確に使う必要性のあるシステムが存在し、それを数値化したのがACTです。規約事項にACTなどのチート行為は禁止されてはいるのですが、実際のところはACTというチートが蔓延しており、それを使ったいじめにあいました。なぜ規制されていることがこんなに蔓延っているかというと運営または吉田PDがそのようなゲームシステムで開発しているからです。また吉田PD自身もACTを使用していたそうです。PS4はそのようなチートを持つこと自体が不可能なんですが、それを良い事に持たざる者は地雷だなどとコンテンツに来るななど低火力なら除名さえあります。当人はギスギスさせるつもりではなく、またスキルの使い方など教えてくれるようなシステムが50レベル帯には存在せず、こわくてダンジョンもいけません。いかないとなればシステム上メインクエストという先に進むことも許されないので当然引退を余儀なくされます。そのような事がないようにの規制だと思うのですが、この世界はACTが暗黙の了解らしく長く既存されているのでどこにいっても新規やスキルの理解がないといじめに合うのです。そして晒されBLというPT募集に入るなと理不尽な警告されたりもします。下記の評価見ましたがギスギスオンラインとそう固有名詞で呼ばれる意味もわかります。楽しくゲームをしたい人にはおすすめできません。
プレイ期間:1週間未満2016/10/21
スクエニ見限ったさん
ギスギスはエンドくらいと言ってるのは一部の熱狂信者くらい。
ストーリーIDですらギスギス横行の糞ユーザーが当たり前の様に居るゲーム。
そもそも、挨拶すら面倒くさいとか言って無言でダッシュ駆ける奴が大半。
ストーリーは確かに意味や言い回しが可笑しい内容が多い。
プロのライター器用してないからねw
FFって言っても所詮は坂口の遺産を良い様に使い回ししてるだけ。
スクエニがFFって言えばFFなんだよ!と言わんばかりの紛い物。
今は知らんけど、PSNが不調で回線不良な時期に、その都度、不正アクセス扱いされた挙げ句、勝手に仕様変えてそれまで使ってたメアド使えなくなるとか意味不明でやってられん。
挙げ句には、住民票よこせだの免許の写しをよこせだの、自分達の落ち度を棚上げして傲慢な態度取るとか。
3ヶ月程残ってた期間を無駄にしても保証すらしない糞会社がスクエアエニックス。
その後、いけしゃあしゃあと、復帰催促メール送って来る馬鹿会社。
客を客とも思わない会社のゲームを誰がやるもんか。
プレイ期間:1週間未満2018/11/06
ヤバいっすwwwさん
私がこのゲームをやめた理由はIDでの民度が酷すぎたから。
「○○さんちゃんと予習してきてます?」「○○さん、そのDPSでこのIDきたんですか?」等々
これは遊びじゃないんですか?ってレベルで、まぁ色々言われるw
それにCMで言っているような他人を助けるとか出来ないじゃんww
床ペロしたら放置、「○○さん死んじゃったし、DPS足りないし、なんだかなぁ」っていわれるのがオチ。
そもそも、他人と協力してクリアするようなゲーム仕様じゃないじゃん。
タンクやヒーラーが死のうものならDPSの比じゃない言われよう。
なんでここまで言われながらゲームやらなきゃいけないの?って思えてくる。
このゲームをやりたいなら、youtubeでのIDの予習復習、外部ツール使って、自分のDPSのチェック、野良でID入るときは一切話さない。 誰かが何か言われてようが、作業として考えシカトする。
最低限これくらいは意識して始めましょう。
プレイ期間:1年以上2019/07/02
チーズさん
彼らテンパードは金払って運営に犯され続け、快感を覚える
日本語すらままならない朝鮮人なのでご注意ください
リアルで出会ったら即縁切りをオススメします
FF14自体、成功したのはスタートダッシュのほんの数ヶ月でした
しかしその数ヶ月の中に1つとしてマシなコンテンツはありませんでした
では何故初期のみ成功したのか
それは「腐ってもFFだからです」
以降定食…というのも定食に失礼なレベルのアップデートを重ね
実装しては死、死、死のコンテンツを量産しています
引退することを「脱北」と呼ぶ理由がそこにあります
3.3がそろそろ実装され
「新しいダンジョン」や「新しいレイド」に注目されるでしょうが
結局はどこかで見たようなギミックのオンパレードでしょう
何一つ期待できません
プレイ期間:1年以上2016/06/02
あさん
FF14やWoWはEQ1,2の丸パクリだろ。
種族の数値やフライングマウントをパクったとか難癖レベルの戯言だぞw
FF14やWoWのメインコンテンツは戦闘だろ、
その戦闘の根幹はSONYの子会社が考え自分達の商品に採用した
ヘイトやレイドやメンターシステムと言われている概念。
このFF14やWoWにとって非常に大事な戦闘システムを丸パクリしておいて
EQのパクリゲームと認めない奴等って頭が膿み杉w
EQクローン=MMOにキャラレベルの概念を取り入れたMMOの事、
FF1やDQ1のような昔のゲームでは戦闘の脇役だった睡眠や麻痺攻撃を
戦闘の主役に抜擢したMMOの事、こんな事を言う奴等も馬鹿丸出しだが
どうでもいい要素を持ち出して○○のパクリとか言う奴等は少しは考えてから書けよw
プレイ期間:1年以上2015/12/22
PSNからさん
新生エオルゼアの(PS4,PS3)のパッケージ販売累計が約25万〜30万本と言われているようです。それに対してイシュガルドは4.5万本、これが物議を呼んでいるようです。
実はPSNのトロフィーをみると「光の戦士たち」の取得割合は30%弱しかない。つまり70%は魔道城プラエトリウムをの前に脱落してる。(2年前のメインクエストクリアが今でも30%弱トロフィー的にはレア扱いレベル)
そこから更に難易度が上がって真イフリート、ガルーダ、タイタン、モグ、リヴァ、ラムウ、シヴァ、オーディン、アシエン、イシュガルド防衛戦等のレイド、その他もろもろインスタンスダンジョンを突破し、(ついでにクリタワで防具集めや戦記詩学集めで周回して)パッチ3.0の入場権利を得る事の出来るPSNプレイヤーはいったいどれだけなんでしょう?
「迷宮の征服者」インスタンスダンジョン100回クリアのトロフィーは約21%
仮に約15%がイシュガルド防衛戦クリアとすれば、(光の戦士たちから半分がイシュガルドと仮定)
30万本の15%で4.5万本。(20%なら6万本)
偶然ですかね?
イシュガルド店頭パッケージ初週売り上げがPS4・PS3合計で約4.5万本(ダウンロード含めて6万本?)
PSNのトロフィーの追加が無いのも頷けますね。
引退率の高さが露呈してしまうし、アクティブ推測出来る。
(イシュガルドをプレイしてること自体がトロフィーで「レア」扱いになってしまいます)
新生始めたPSNアカウントの80%以上がパッチ3.0前に引退してると考えられます。
注・
販売数はPSもダウンロード版がありますので数は参考程度です。
イシュガルドはアーリーアクセスの為にダウンロード版を選んだ人が多いとも言ってるので、引退率はもう少し低くなるのかもしれません。
ただし都合の良い時は具体的数字ならすぐに発表するのに、都合悪くなると伏せるんですよね。良い結果なら発表するはず。
400万アカウントはいったい何処へ!?
国内はいいとこPC含めて10〜15万アクティブキャラ?
全世界で業者含めて40万アカウント?
引退率90%かな?
最大の問題点は高い引退率と急激な引退スピードです。
宣伝も大切ですが色々放置し過ぎましたね。
プレイ期間:1年以上2015/07/14
ツクヨミさん
皆さまがおっしゃる通りです。
体験版?無料期間?で始めるのでしたら「期待」「FF」「MMO」「RPG」という考えを自分のできる限るハードルをさげる事をオススします。
理由は散々書かれてますので割愛します。
ハードルをさげることでまずはオンラインで知らない人とチャットできる喜びや戦闘できる嬉しさを感じるでしょう。(勿論2016年現在では当たり前のことです)
もし今までMMOやFFをやってた人は、その過去を捨てて下さい。そうしないと耐えれません。
レベル上げは非常に退屈なものとなりパーティー必須な物もありますが十分な時間を確保できる時に進めるのが吉です。
レベルMAXにたどり着きましたら運営開発の力の発揮どころです。非常にマンネリしたものとなりますがハードルをさげておりますので耐えうると思われます。
たまにパーティー内でギスギスがありますが知らぬ存ぜぬでやりすごしましょう。
「よろ」「おつ」だけの会話のやりとりが無難です。例えイライラしても我慢です。チャットで「よろ」「おつ」以外の発言などは危険です(掲示板にキャラ名を晒される危険がございます)
そうするとおのずとエンドコンテンツ()にたどり着きますが、手を出すのは自由です。(それ以外やることはないですが)
こうしてハードルを下げまくった貴方には如何なるコンテンツも容易です。
路上や横断歩道の白線だけを踏んでいったほうがまだマシって思わせるゲームになってますが、ハードルをさげることによって楽しめる期間はあると思われます(個人差有り)
決して運営や開発の姿勢などググったりしてはいけません
何も知らずにハードルを下げまくりプレイをすることに運営が潤いますので、安定してコンテンツを提供できます
正直つまらないですがハードルを下げることにより耐えれますので、限りなくハードルを下げてください
ちなみに私はハードル上げてオープンベータからやってましたがクソに気づき引退。フレからしつこくLINEが来た為2016年4月久しぶりに復帰ということでハードルを地中深く下げてましたが耐えれず1日のみ復帰の即引退キャラデリでした。そのフレも愚痴ばかりです。
1日じゃ何も分からないだろって思われるでしょうが十分です。
「相変わらずクソ」です。
つ ま ら な い
です。
時間と金の無駄になりますが、それを踏まえ&ハードルを下げ無料体験版をやってみてください。やらないほうが良いですけどね。
ジャンルにこだわらずゲームとして非常につまらない出来となっております。これは大げさでもなんでもないです。
スマホゲーをやりつつ自分にあったゲームを探すのが1番有意義だと思います
プレイ期間:1年以上2016/05/20
なごさん
バトルの難易度は高めです。
ダンジョンはランダムマッチングも使えますが、できれば知り合いの人と行った方が楽しいですよ。
お手伝いにきてくれる方もとても多くて優しいです。
やれることがたくさんあって、遊び方は人それぞれなので、好きなことをして楽しめます!
私はフリーカンパニーに入って家を買ったので、家具を作ったりぬし釣りにはまってます。
難しいダンジョンにみんなで協力して頑張りたい人にもおすすめです!
プレイ期間:半年2017/06/11
ダークファンタジーさん
▲FF14は厳しい世界です▲
「ファイナルファンタジー」…と言う名前が付いていますが
フォーティーンは、
「eスポーツ風ゲーム=競技スポーツ※」なので
【勝つもの】【負けるもの】が存在します。
なので、敗者はどんどん去ります。
・・・お陰で人口は物凄く減っちゃいましたが
そんなのは関係ないと思います。
元々勝者だけが生き残る世界なので、
単に敗者が消え去っただけです。
※あくまでもeスポーツ「風」だと思います※
▲ヒエラルキーと言う言葉▲
責任者も「ヒエラルキー」
というかなりきつい言葉を使ってる通り
身分制度的な物が何となくだけど存在します。
・・・なので、「下手な人」は容赦なく追放されます。
それが嫌なら上手くなって
他のプレイヤーを追放する側になるしかないです。
最上位の世界は弱肉強食のギスギス世界なので、
合わないならゲームから去る以外ありません。
ちなみに勝者の側は、寝食や学習、仕事の時間を削って
練習に時間を費やし、機材にお金を費やし
「指定された通りの動きを寸分なく動けるように」
ただこれだけの為に練習を必死に行っています。
そんな中に全然練習もしない人が来ても
追い出され、敗者とされるのは必然です。
ファイナルファンタジー14の世界(特に最上位コンテンツ)
は厳しい物なのです。
いやなら辞めるしかないです。
▲チートツールの蔓延について▲
そして外部ツール「ACT」の是非については
ここでも沢山の方の意見が出ていますが
確かに「ACTは他のゲームでは名指しで禁止されているチートツール」です。
…個人的には「ドーピングとか何でもありなオリンピック」
みたいなもんなんだろうなって思っています。
(つまり邪道、外道なのは間違いないと思います)
▲こういうゲームなので▲
これらを受け入れられない人は
絶対やるべきじゃないです。
逆に、
「決まった動きだけを寸分なく出来るぜ!」
「俺最強だぜ!下手な奴はどんどんキックするぜ!」
「他人を蹴落とすのは最高に気持ちよいぜ!」
・・・というかなりギスギスイケイケな人には
お勧めできるかもしれません。
><><><><><><><
●ファイナルファンタジー●
ただし、
「誰もが親しめる本来のファイナルファンタジー」
として
お客さんが錯誤して買ってしまい、
不評の嵐になってるのは事実だと思います。
という事で
「eスポーツ風ゲーム」としては★★★くらい。
「ファイナルファンタジー」としては★だと思います。
公式も大人向けダークファンタジーとか言ってた記憶があります。
私はFFの看板外した方が誤解生まないと思うんですけどね。
プレイ期間:1年以上2018/12/04
スクエニ糞運営さん
プレイ期間=4か月
感想=運営のサポートが悪すぎ。
諸事情でログイン出来なくなって、サポートセンターに届け出て1週間に3回Q&A参照といった内容のメールが来ただけでずっと放置。
こちらからは再三にわたり、Q&Aに「アカウント管理システムにログインできず、登録メールアドレスも使用できない場合は、お客様ご自身でメールアドレスを変更することができません。」と書いてあるのだからオンラインサポートか電話で直接やりとりしましょうと提案してるのに無視。
毎日2時間くらい電話してもずっと質の悪い待受け音楽聞かされて一度も出た事ありません。もちろんその間の電話代も有料です。
辞めたくても退会手続きするのにログインしなければいけないので辞める事も出来ません。
一方的にカードから引き落としだけされつづけてます・・・。
メールタイミングからみて土日も平気で休んでるみたいだし、仕事しないんなら運営なんていらないから辞めちゃえば?って感じです。
社長自らサービスが悪い事を認めてますし、インしてる人が減ってるからって人数サーチ出来なくなるような状況だから先は見えたかも。
調べて見たら似たような(もっと酷い?)サポートの対応されてる人もいっぱいいるみたいだし。
被害者団体組織して訴えられないのかな?
入会だけハードル下げて退会出来なくさせて課金ってどう考えてもおかしいでしょ。
プレイ期間:3ヶ月2013/12/18
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
