最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
CFってどうなのよ
マヘスさん
散々書かれているようにDPSだと待ち時間が長いです。
IDに行っても分からなかったりミスしたりするとキレる人がいます。
短期間で【 廃 人 様 】並みに動けというのはどうなのか。
1回しか行っていないID、または期間が開いて忘れてしまったIDに
にこういう人がいるとやる気が失せます。
いろんな人がいるので仕方ないですが、出くわしたら即抜けたほうがいいですね。
とりあえずやってみてください。何が本当で嘘かすぐにわかりますから。
プレイ期間:3ヶ月2015/02/01
他のレビューもチェックしよう!
現役の光の戦士さん
なんつーか、どうでもいいような理由でこのゲームを否定してるやつ多いねw
素直に認めたら?
「僕はこのゲームについていけない落ちこぼれです。こんなの僕が思ってるえふえふじゃないです。昔ながらのコマンド式ATBじゃないと遊べましぇ〜ん」てさw
ぷっ。
自分が下手なら、ゲームを否定すんじゃなくて周りについていけるようスキル回しを木人叩いて見直したり、何度も理解するまで動画やwikiみてギミックを覚えればいいだろ。
暴言吐かれたってやつは、暴言吐かれるような頓珍漢なことやって周りに迷惑振りまいてるから言われるんだよ。冷たくあしらわれるのは、そうされるようなことをやってしまったからだ。他人を批難する前に、自分に落ち度がなかったか思い返してみろ。
なんの努力もしないで誰でもクリアできるゲームなんてすぐ飽きがくるだろが。
努力することを放棄して、このゲームは糞だの何だの言ってんじゃねーよ。甘ったれどもが。
糞なのはFF14じゃなくてテメエらだよ。
プレイ期間:1年以上2017/04/28
ファブリーズさん
タイトルの通りです
もう飽きも通り越し呆れたので引退しました
ちなみに私はFFlogsで中間くらいの順位ですので下手ではないと思います
そのうえでこのレイドゲーに疲れ果て続けるのも苦痛になってきています。
散々言われてる事ですがせっかくのレビューサイトですし書かせていただきます
戦闘がつまらない
トークン稼ぎ用のダンジョンは適当でもクリア自体は可能ですが高難易度レイド等上の方に行くと即死のオンパレードゲーになります。また自分のミスだけで済めばいいのですが基本設計がギミックゲーなので一人でも欠けると周りに負担が一気にかかるので基本全滅ワイプになります
基本高難易度の戦闘時間は12分~程度なんですが常になにかしらのボタンを連打し続けミス無しを要求されるのでとてつもない疲労感に襲われます。
そのせいか野良募集はほぼ死滅しており固定PTを組まなければまともに遊べません。
私は交代勤務の仕事なのでこれが非常に厳しくレイドコンテンツをまともに遊べなくなりました。
以前のバハムート時代はまだ人も大勢おり野良でも入る余地はあったのですが今は人も減り高難易度に挑む人も減ったのか、さっぱり募集がありません。
基本戦闘しかやっておらずこのゲームのギャザクラは正直面白いとは思えない出来なので正直やることがないという現状です。ギャザクラは旬の物を作るための装備の敷居が高く膨大なギルがかかりそのギルを回収するにはマーケトボードに常に張り付き売り続けなければ元は取れません。ち半端に売ろうとしてもすぐに廃人に価格操作され潰されるので時間がある人でないと楽しくないと思います。
そして気づいた時にはもう次のパッチが当たりI L制のせいか、そのレイドの装備は早々に死にます。これも挑むというモチベーションを削る要因にもなりました。ガチ固定で早期クリアしないと旬の装備を堪能する暇もありません
レイド以外にもアニマウェポンというつまらない軽作業を何度も繰り返し作るマゾい武器もあるのですが同じ理由ですぐ死ぬ&レイドに挑まなければほぼ自己満足程度で終わるので作らなくなりました。以前は4本作るほどモチベがあったのですがね・・。
なので固定をしっかり作り時間をしっかり取れこの即死eスポーツ()ゲーでもいいよ!っていう方以外お勧めしません。半端にレイドに足突っ込むとストレスしか溜まらんと思います。
プレイ期間:1年以上2016/03/15
鉄板パッチさん
新生してから半年くらいプレイしましたが評価としては他の方が書かれてる通りだと感じました 楽しめるのはストーリークリアまでですね
どんな物でも10割面白い 又はつまらない という事はあり得ませんので好みによって評価が分かれるのは当然ですが
このゲームに関しては8割から9割の確率でつまらないと感じると断言できます
まあそれでも1割くらいは面白いと感じる方もいらっしゃるでしょう
今から初めてみようと思う方も結局は自分の好みですので面白いと感じる事もあるかと思います ただ8割強の確率でクソゲーと感じると思うので残りの確率にかけてプレイして下さい
プレイ期間:半年2015/04/29
あっちゃんさん
先日、私の所属している鯖で、初見の、パーティ募集がでてました。場所は、カストルムです。しかしながら、誰も見向きもしてませんでした。本人はお手伝いさんも歓迎ですと、出してました。その日、アレキ零式募集は、軽く10件はあったと、そして順次ダンジョンへ突入していったです。カストルムって、メインクエストですよ!手伝っても良いのでは?そう言う私は、手伝ってあげたかったけど、知人との約束があり、ゲームを、中断しました。ほかにも、CFがいやなのか?集まり悪いのか?初見のメインクエストのパーティ募集毎日のように見受けられます。誰も手伝ってくれないなら、此れでは新規はすぐ辞めてくでしょう?FF14はもう、済んでる、終わってる、此れに金かけるんなら、ほかのゲーム買えば、その方が良い、ほんとくだらない!
プレイ期間:半年2015/08/30
アミシアさん
一通り体験してみてほしいでふっち
エオルゼアで体験した事が、更に面倒くさくなったのがイシュガルドでふっち
戦闘スキルが増えて、スキル回しと操作がどんどん難しくなるでふっち
やる事同じで、フィールド広くして時間稼ぎ、
あたぴはお勧めしないでふっち!
プレイ期間:1年以上2015/11/09
何が面白いの?さん
新しいMMOを始めてみたいと友人からの相談を受け
このタイトルと他幾つかのタイトルを告げられてどれにしようか
迷っているそうで、この作品を経験した人の感想を求められたので
会話のやり取りを一部抜粋して紹介します。
友人:これってFFなんでしょ?やっぱり面白いの?
自分:名前はそうだけど中身は違うゲーム、
WoWの劣化版に近いと思う。
友人:そうなんだ、やっぱりグラが良いの?
自分:15も出たけどそれより前だから今のクオリティで
比べたらそんなに凄いとは言いにくいかも。
友人:月額固定なんでしょ?それ以外にお金は出す必要はあるの?
例えばガチャみたいなのはある?
自分:ガチャはないけど何かと課金アイテムがある、
ストーリー飛ばす課金アイテム、レベル上げる
課金アイテムが最近出てるよ
友人:それって買う必要ある?アバみたいなのは欲しかったら買う
けど、レベルとかストーリーって楽しみながら遊ぶのが
普通でしょ?
自分:うん、マイペースに進めるのが普通だけど
このゲームはレベル上げもストーリー進行も飛ばして良いって
運営が考えたから販売しているのかもね。
で、課金に対しては海外の話だけど告知無しで3倍に値上げしたよ
国内では流石にやらないと思うけどお金に関しては
そういうスタンスで動く運営みたいだよ。
友人:いきなり3倍に値上げするとかって違法だったりしないの?
最低でも事前に告知しないとまずくない?
自分:規約でも事前に告知するって名言してあるけど
ごめんなさいして補填アイテム配っておしまいだって。
国内ではプレイヤーからの意見で告知して値上げしたら
みんな逃げるから駄目みたいな発言もあったよ。
友人:へーそうなんだ。
後日友人は別のMMOを始めました。
決め手は無告知値上げされたら気づかないで払うのが嫌だ、
無告知値上げは当然だろうと言う発言がまかり通る
風潮はおかしいと感じたそうです。
お金にだらしないとゲームの出来以前に信用されない
みたいですね。
プレイ期間:1年以上2017/09/19
ライトプレイヤーさん
二年プレイし引退ました。
これは、到底人には勧められません。
まず、これはMMOではないです。
理由は、他人との出会いがまともにない。
他人との交流が生まれるのは、ID(インスタンスダンジョン)のみ。
もしくはFC(フリーカンパニー)に所属する。
※他のMMOで言うギルドやクランといった位置づけです。
・メインクエスト
ソロで色んなエリアに行き
その背景と世界観を見れるので、楽しいです。
王道FFのストーリをプレイしている感じです。
・レベリング
メインクエスト報酬、
ID(インスタンスダンジョン)マッチング、
IDのパーティ募集
(サブクエストもありますが報酬が低いのでほぼ使いません。)
町から出で、外にいるモンスター狩ってのレベリングは、
最初のID参加可能レベルまでをソロで上げるだけで、
レベルが上がるにつれてレベリングをフィールドでは行わなくなります。
・PT
フィールドでのPTはNM(ネームドモンスター)討伐ぐらい
フィールドで狩りをするレベリングPTは、ほぼありません。
・フィールド
通常フィールドの景観は確かに素晴らしいのですが、
区切られている各エリア間での移動があり、一つのエリアがとても狭いです。
それもあってなのか、フィールドでの狩りPTがほぼいません。
もし仮に、複数のフィールドPTが出来ても、
MOBが足りない、エリアが狭いという問題が出るのは
見てあきらかにわかるほどに狭いです。
・ID、ボス戦
ダンジョンやボス討伐や多人数レイドも全てIDなので、
他PTとの遭遇が皆無で、フィールドでの他人との出会いがほぼありません。
そのIDダンジョンも、一方通行です。
ギミック脳トレ、単純戦闘で作業を淡々とこなすだけです。
・高難易度コンテンツ
こちらも火力出るようにしっかり装備を集めてからの、
ただの脳トレをこなす作業です。
ギミックを理解し、手順通りにただやるだけ。
ここで、個人的にありえないと思うのが、
一回のミスで即全滅になるギミックが多すぎる点。
このFFでは、高難易度コンテンツの特徴はギミックが非常に多く
即死系が多すぎる事。
それと単に、HPを非常に多くして時間をかけさせているだけ。
これで高難易度と名を打つのが、すでにズレていると言わざるを得ない。
PTプレイでは、それぞれのミスをカバーしたり、
連携して色んな形でのクリアパターンが出来る事が
PTの醍醐味と思っていましたが、
FFでは、いかにミスしないかが重要で途中でミスしたら、
即全滅→最初から。
数回続くと、ベテランがミスに文句を言いつつ解散投票や除名投票。
また装備不足で火力が足りていないと、
わざわざ外部サイトで火力計算をして調べてから、
SNSで晒したりと、呆れる行為が目立ちます。
ギスギスオンラインと揶揄されるのもこれがおそらく原因でしょう。
長い時間をかけて、何の収穫もなくギスギスして終わる。
文句も言いたくなるだろうし、ミスもしたくてしている訳では無いだろうから
どちらの言い分もわかるだけに、
そういう仕様がそもそも問題だと思います。
ですが、プロデューサーさんはこれがMMOと自負しているようですので、
一切これが変わることはないでしょう。
以上の点から、とてもお勧めはできません。
プレイ期間:1週間未満2021/04/12
処刑人さん
月1回ログインしてハウジングを維持するだけのレガシープレイヤーです。
高難易度コンテンツと呼ばれるものは、蒼天のイシュガルド以降チャレンジしていませ
ん。
現在はFF11を毎日4時間、日課のようにコツコツとソロで強い武器や装備集めに自己満足する生活にふけっています。
どうしてもプレイヤーの協力が必要なコンテンツの際はエールで募集を掛けますが、9割方はソロで活動しています。
FF11のアンケート調査でもソロ派とPT派はほぼ拮抗した割合でして、オンラインゲームを楽しむソロプレイヤー層が非常に多いというのが良く分かります。
オンラインゲームというのは、醍醐味である他のプレイヤーと協力するからオンラインゲームとして成立するのであって、ソロで活動したいならオフゲーでいいじゃん?と意見するユーザーはおられるでしょうが、ソロプレイを基本とする私からすれば、オンラインゲームは月額制で遊べる単なるネット上のゲーム(娯楽)としか捉えていません。
故にPTプレイを必須づけるFF14のシステムはあまり好きではありません。
FF14でソロは野良プレイヤーになるわけですが、正直野良プレイですと高難易度コンテンツをクリアするのはかなりきついです。
毎回練度の異なるプレイヤーと一緒に攻略していくのですが、そもそもFF14のシステムは他人をリカバリーする風には作られていませんので、練度の異なるプレイヤー同士で大縄跳びをすると、序盤からグダグダになるというのは多々あります。
私はどちらかというと、ボイスチャット推奨だのDPSチェックだのを用いたコアなゲーマー特有の極まったPTプレイを求めていませんので、高難易度コンテンツの予習と練習+火力ゴリ押しのゲーム性に嫌気が差してきます。
別に高難易度コンテンツは強制ではないし、嫌気を差しているならプレイしなければいいじゃん?とか自分に合った固定を組めばいいじゃん?となるでしょう。
確かに魅力的な武器や防具は全て高難易度コンテンツのクリア報酬ですから、達少無理してでもやっていた、だから苦痛だったのかもしれません。
また、固定を組みたいほどゲームにコミュニティーを求めていませんし、時間の融通も利きませんので、それらをしないとなると、他のコンテンツが総じてつまらないFF14を無理してプレイする必要はないという結論に至ります。
レベリングに関しては、IDを脳死レベルで周回しているだけですから気だるく感じます。
モチベーションの維持率はFF11以下なんじゃないでしょうか。
FF11のようにフィールド上でフェイスを呼び出して何か色々出来るならともかく、ID限定ですから、かったるくてやってられません。
FF14から高難易度コンテンツを取り去ったら思っている以上に面白くないです。
またソロプレイの制約が大きすぎて、レベリングとギャザクラくらいしかやることがありません。
気楽にできるレイドは多々ありますが、パッチが上がるにつれ過去のコンテンツの武器や装備はただのゴミになりますので、やる価値すらないです。
となると、それの一体何が楽しいの?ってなりますから、行きついた先は、ハウジング維持のためだけ月1回ログインしてログアウトするというふうに落ち着きました。
ここまでくると課金を継続する必要もないでしょうが、衰退期に入ったら多少は遊べるようになるのかなと思って続けています。
プレイ期間:1年以上2025/01/07
運営大失態さん
9月4日にメンテナンスを行ったにもかかわらず、平日は夜9時といえばログイン制限がかかり遊べない。
週末に至っては夕方から制限かかるので、時間に余裕のある人でないとログインする事は不可能です。
もうこれはゲームの内容がって言う以前の問題です。
また、新生という事もあって旧版をプレイしていた方と新規の方を鯖分けしてくれていますが、これも意味なくなりました。
インできている人たちは早くも戦闘職キャップ、金策に励んでいるので「新規鯖でスタートダッシュだー!」なんてこれから入っても周りはレベルキャップの人達ばかりw
結局インできている人、できていない人がはっきり分かれてるんじゃないでしょうか。
本当に運営は大失態じゃないですかね?
今の状況で評価1以外を付けている人はログイン出来ているプレイヤーですね。
こんな状況ですが「自分はログイン出来る」と思う方は遊んでみるといいと思いますw
プレイ期間:1ヶ月2013/09/08
金貰ってもやらないかなさん
見た目はきれい。でも見た目だけのゲームです。
やる事は同じことの繰り返し
バトルは単調な大縄跳び、戦術も運営が考えた戦い方以外は事実上禁止。
特殊な攻略法を考えようものなら即修正
むかしTVで「イライラ棒」ってゲームありましたよね。
決まった道をなぞって、触れたらアウト
あれを8人同時にやらされて。誰か失敗したら全員失敗、最初からやり直しw
これの「繰り返しだけ」のゲームです。
これ、FFの名前付いてなかったら
誰もやらないと思いますw
プレイ期間:半年2016/02/27
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!