最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
アブラ同盟に入れやクズども
アブラ閣下さん
おいガンオンに投稿している糞クズども、俺の同盟に入れやアブラ同盟に入ればいろいろ得点があってお得だぞ
特にKされた奴、俺の同盟に入れ、一緒にBANした奴らと戦おうじゃねぇか
我こそと思うクズ俺の同盟に入れいいな
プレイ期間:1年以上2015/09/17
他のレビューもチェックしよう!
こいけん番さん
運営は機体調整を上手くやるスキルなんてないんだから、プレイヤーの評価方法を見直せよ。
拠点オセロと後方からのマシンガン・爆風バラマキで簡単に階級上がるから、大規模戦がグダグダになるんだよ。
将官戦で大量の量産型芋将官を背負って敵に蹂躙され続けてみろよ?いい加減ネガティヴになるだろう。
それが分からないなら身を引けよ。
プレイ期間:1週間未満2021/03/03
あhlさん
自分はどちらの陣営もやっています
金アレGLAケンプ持っています
問題点は単純にひとつ
アウトレンジからの一方的な、しかも命中率の非常に高い攻撃を繰り出せるGLAの存在です
近距離でいくら命中率の高い高火力を出そうが射程外にいる敵には関係のない話です
当たり前ですが
それを完全にぶち壊したのがGLAです
中コスト機体であれば最高火力に位置されるFタイプのBRとほぼ同じ火力の武器を倍の射程から確実に当てることが出来ます
つまり壊れです
どんなゲームでも、現実世界でもスナイパーは嫌われます
それはなぜか
高火力を射程外からぶち込むことが出来るからです
でもスナイパーの攻撃を当てるのは難しいものです
それなりのスキルを必要とします
しかしGLAはスキルに関係なく間髪いれずに攻撃を当て続けることが出来ます
何が悪いのか
その射程と命中率を引き上げる弾速です
相手の攻撃が当たらない所から一方的に攻撃できるわけですから
他のゲームではおそらく存在しない立ち位置の武器ではないでしょうか?
・・・思い出しました、旧グフカスさんがいました
全盛期の彼をさらに強化したのがGLAだと思って問題ないと思います
最低のバランスです
プレイ期間:1年以上2014/08/07
カルロスさん
去年の11月9日のアップデートで階級評価というものが大きく変わりました。
それまでは負け戦でも敵を倒したり、レーダーを置くなどして得点を得ることが
できたのですが現行のシステムでは負けた場合、1位のひとでさえ階級ポイントというものを差し引かれます。負けて40位だったら200ポイントは持っていかれるでしょう。
この仕様を利用してわざと上位階級から本来初心者の階級に 狩りにくるプレーヤーが多いです。彼らにとっては初心者などマト以外の何物でもないでしょう。
これでは初心者が育ちません。
かつては階級システムも安定していて素晴らしいゲームでした。
見知ったプレーヤーたち・・・軽い冗談・・・ベテランのアドバイスを受けて
戦場で育っていく初心者たち・・・
10ポイントつけたって足りない。ですが
今のシステムが続く限り、私は今の移住先のゲームを本拠地にすると思います。
さようならガンドゥムオンライン!
プレイ期間:1年以上2017/04/05
両軍大将さん
⑤機体
さて、ここで良く話題になる課金機体ですが、課金機体ではなく序盤でも手に入る機体で稼げる方法を以下に記載します。
- 1.連邦なら初期ジム、ジオンなら高機動型ザク(R-3S)の金図をマスチケで開発します。
第一候補の機体特性はビムシュ(多くの戦場の最前線で活躍)です。
上記の2機体は、5万GPで金図が購入できる上、各種ガシャでも大量に手に入るため、初心者でもかなり比較的容易に入手可能で、特性も簡単に最大の5まで上げられます
すると、ビムシュ5のビームライフルだと、中途半端な課金機体の武器に迫る勢いで攻撃力がアップします。
武装は、ビームライフルN・120mmマシンガン・バズーカF(または閉所で遮蔽物が多いMAPならクラッカーF)等が威力・汎用性ともに良くてお勧めです。
モジュールは開発可能であれば高速切り替えⅢ・移動射撃補正Ⅱ・通常移動補助がお勧めです。
また、コストが200と低いため、死んでもすぐ再出撃できるのが強みです。
- 2.連邦ならジム・スナイパー、ジオンならザクⅠ・スナイパータイプの金図をマスチケで開発します。
こちらも上記1と同様、初期機体としての各種メリットがあります。
第一候補の機体特性はクイリロ(地雷と弾薬パックの設置速度が上がる)、次にウィークシューター(地雷でのウィークポイントへの威力が上がる)です。
本来狙撃機体なのですが、狙撃自体は初心者のうちは稼ぐのが難しいので、初心者でも簡単にできて、稼ぎやすく、勝利にも貢献できるのが設置物です。
武装は、耐久レーダー・地雷N・弾薬パックです。
モジュールは開発可能であれば弾薬補助・通常移動補助がお勧めです。
初動では課金機体またはそれに準じる機体(ジオ、百式改、テトラ、FA-ZZ等)に付いていくのは、最初のうちは難しいです。
では足が速いだけが完全正義かと言うと、MAPや状況によってはそうでは無い場合もあります。
ガンオンは敵機を倒すKD戦でもゲージを削れますが、本来は本拠点破壊戦がメインであり、本拠点破壊の方がゲージを削れて勝ちやすくなります。
本拠点破壊に貢献できる強襲が無いうちは、敵の強襲を止めるための地雷を撒けば良いのです。
初動や、初動が落ち着いたあとも、本拠点に地雷を撒くことは短時間で可能です。
地雷同士は誘爆してしまうため、自軍拠点で味方や自分が設置した地雷とは、歩兵2人分ほど距離を置きましょう。
または、味方の地雷の場合は1回まで、ぴったり重ね置きでも良いです。
ついでの設置物として、弾薬パックを投げつつ、耐久レーダーはレーダーミルフィーユにならないように本拠点設置→徒歩で逝ける距離に重ならないようにレーダーを置きます。
チームとして勝つ為に本当に必要なレーダーは僻地レーダーですが、個人としては本拠点レーダーでもポイントは稼げますし、無いよりはあった方がチームとしても多少貢献にはなります。
レーダーは置いているだけで、自然とポイントが入る仕組みになっていますので、敵の射線に入りにくい位置にさえ気をつけて置けばOKです。
各種設置物の上限に達したら、即Zボタンで帰投して乗り換えて、上記1の初期ジム等の機体で、最前線で戦うようにしましょう。
長くなってしまったので、とりあえず初期機体で効率良く稼ぐ方法は以上ですが、イベントや戦闘数をこなしていく(または毎週貰えるDXガシャを使う)うちに、強力な課金機体や、これに準じる強襲や重撃も手に入るようになります。
すると、上記に加えてそれら強機体を使うことで、より稼ぎやすく、より勝ちに貢献しやすくなります。
課金機体が強いというのは否定しませんが、上記のように課金機体では出来ない仕事を、初期機体が出来るという事もあります。
ガンオンは脳死で正面からぶつかるだけのただの戦闘ゲーではありません。
情報を集めて、考えて、うまく立ち回る事で、稼ぎ・勝つ事が出来るゲームです。
反論があるのであれば、上記のように具体的な話で反論をお願いします。
それが出来ず、抽象的な反論しか出来ないのであれば、ただの業者かお子様という事になります。
以上です。
プレイ期間:1年以上2018/03/01
tomatoさん
左官戦場まではまだまとも(チートが少ない)だが、将官戦場にいくとチートがわんさかいます。対戦ゲームというよりチートが多い陣営が勝つという糞ゲーです。チートがばれるとBANなのであからさまなチートではなく微加速、弾無限、ブースト無限、ロック強化、あげればキリがないです。運営も最低でチートを取り締まるのではなく微加速などが出来るアイテムを追加で導入しチートはいないとごまかしをする対応。無課金で適当に遊ぶにはいいけど課金してまで遊ぶゲームではありません。
プレイ期間:1年以上2016/04/04
カロオサさん
このゲーム無課金だろうが課金者だろうが、熱くなる。
自分は無課金IDで2KiLL7デス とか普通にあって納得してる、
これ、たぶん課金した人は5キル5デスでも満足しないかもしれない、
でも、ほかのオンラインゲームの対人って0キル100デスぐらいの差であるの考えると、
すごくバランス調整を考えてると思う。
指揮官やっても、やりごたえあるし、チームが勝つとうれしいし、
毎月新しい機体が出るのも楽しい(金かけて昔の強化した人はいやかもしれんが)
PCのOSはWin7の64ビット以上ならメモリ8Gで落ちないし(3回おちた)
XPやVistaの2Gで動く方が不思議
プレイ期間:1年以上2014/03/03
わんわんさん
よくジオン不遇とか書かれてますがまったくの大嘘です
ジオン側は毎回運営から連邦よりワンランク、ツーランク上の性能や武装の機体を販売されるので誰でも有利な戦闘が可能ですが、連邦側は同じ様な武装と性能の焼き回し機体が大半であり、よほど上手い人間でないと勝てません
更にジオン側は上位クラスの人間がこぞって初心者狩りを行っているので、連邦軍の低階級は地獄のような環境でプレイを行うことになりますし、連邦の上位プレイヤーでも身内で固まった人達は勝てますが、そうでない人達は負ける負の連鎖が引き起こされています
こういう劣悪なバランスになれば「普通」のユーザーは公平なバランスになるよう働き掛けるのですが、ジオンプレイヤーの多くがサービス開始から今に至るまで「デマ」や「暴言」を使い、弱体化をするな強化しろ、俺達は負けてる、まだ弱いもっと強くしろ、等と各掲示板やWikiやレビューでも大暴れをしており、運営もそれに同意した結果が現状の凄惨で酷いゲームなのです
ゲーム内はどんどん荒れ、ジオンプレイヤーは勢力別掲示板の連邦掲示板や連邦チャットでもネガり続け、チーターは野放しにしており、20週間以上負けている連邦軍を弱体化し、もはや何のゲームか解らなくなっています
もちろん私も愛想が尽きて引退した身です
ある意味対戦ゲームで声の大きい方や運営の好みを優遇するとこうなってしまう
ゲームバランスが良ければ多少クソなゲームをプレイしても良ゲーと感じる
という貴重な体験をしたのは収穫かなと思いました
こういった対戦ゲームと呼べない糞の塊は精神上良くないので絶対にプレイしないようにしてください
ゲームもガンダムも大嫌いになります。
プレイ期間:1年以上2014/09/29
ウルルさん
バージョンアップする度に酷くなる
cost400の機体でも、瞬殺されるって…
バランスが悪すぎる
やっぱり無課金者が瞬殺される仕様なのか?
謎だザクやグフにあっさり殺される!
cost400あってもザクやグフに殺されます
なのに、なかなか倒せない!!
私が下手くそのはわかってるんですが、やる気が失せる余りにも酷い
もうどんな機体に乗っても殺されるー
もう、ストレスしかたまらないゲームになっちまったよ
゜゜(´O`)°゜
プレイ期間:1年以上2019/05/19
ナンカン タヒねさん
まず「初心者狩り」などのクズがかなり多いです。
好きな機体に乗れるとかふざけたこと言ってますが乗るにはかなりの苦労と時間が必要です。
運営がそもそもクズ&ゴミなので課金しても満足できないし金をドブに捨てる行為と同じです。
高階級に上がると「連隊」などのクズニート集団がおります。
「連隊や新規狩り」の意味がわからないひとは「ガンオン暗部」とかで検索してみましょう。
以下の点を踏まえじっくり考えてプレイすることをおすすめします。
正直やるだけ時間の無駄。
プレイ期間:1年以上2014/08/24
さん
今回、内密に利用規約を変更したのがバレてアレヤコレヤな話が出てますが
簡単に説明すると
以前は、サービスを終了するなら3ヶ月前までに、終了を告知する義務が運営にある
という事になっていました。
今は、いつ終わろうと運営の自由だ!ということになってます
更に解説すると、告知なしで終了した場合、以前ならば、規約の義務に従い
三ヶ月前までに課金されたお金に関して返金する必要があったわけですね
今は、その義務が無い、というわけなのです。
こんな風に改変する理由、アホでなければ誰でもわかりますね。
そして、そんな改変をする行為の悪質さも。
そんな悪質な行為を、ユーザーに知らせることなくこっそりとやって、
ばれずに逃げ切ろうとしたわけです。
黙っていれば、終了ギリギリまで課金する馬鹿が儲けさせてくれるぞ、とね。
お天道様は観ていたわけですね・・・
ただ、こういう行為は明らかに常識的には真っ黒なのですが、日本の法整備が追いついていないのが現状。
業界団体の自主規制に委ねられている部分も多いので、ソシャゲやオンゲをやる際には注意が必要ですね。
バンナムはそういった業界団体に所属していないそうなので、まず、絶対に課金しちゃダメです。ゲーム業界の未来の為にも
プレイ期間:半年2015/10/27
機動戦士ガンダムオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!