最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
悪くはない
てふさん
移動が面倒、ロビーあってもほとんど会話も無いし、パーティー組み辛い、クエスト反復になりそう、大型の敵には揺さぶりばかり、ってな感じのマイナス面はある。
でも、ソロで好きな時間に出来て、大量の小型の敵をガシガシ倒せる爽快感とかの裏返しでもあるんだし、ともかく1週間半やってみて、自分はまだ面白く続けられてる。
課金は1500円の冒険パスポートさえあれば、倉庫かなり拡張、移動楽といった感じで格段に改良される。他の課金要素は今のところ無くても全然問題なさそうだし、月1500円の月額制と考えれば十分合格点のゲームだと思う。
まあ、最強の武器がガチャでしか出ないってなったら、引退するつもりで続けよう。
プレイ期間:1週間未満2015/10/02
他のレビューもチェックしよう!
どんさん
課金したら☆1、課金せずかなり不便なものを我慢さえすれば☆2くらいには
なるんじゃないでしょうか。まだサービス開始3か月ということと、☆1は
さすがにつけたくないので、☆2とします。
悪い点はさんざん言われてる通り。まず運営がひどい。直そうともしない。
良い点はレベル20~40程度までで1職だけをし、いらない装備、素材は
捨てるなり、NPC売りするなりすることを前提で遊ぶ。これなら
そこそこ遊べます。取っておくと倉庫はすぐいっぱいになります。
自分は課金をしてパスを買ってしまいましたが、すぐに後悔。コンテンツが明らかに不足。高レベルの装備で強い装備は毎週APを規定値まで稼がないとリセットされてしまうので半強制です。また、運営の体制がどんどん各種課金パスを
使うこと前提で調整されていってるので、この先は厳しそうです。
また、カプコンというメーカーの性質上、ネームバリューと広告で集客し
思ったように集客できなければ、モンハンメゼポルタのようにアップデートもせず放置も平気でします。
興味があったら遊んでみるのもいいかもしれませんが無課金推奨です。
プレイ期間:3ヶ月2015/11/29
ごはんたべたいさん
なら相応の仕事をしようよ。
全部が全部コピペとコンテンツ足止め延命でやることをやらずにぼくらもご飯食べたいんでwお金欲しいんでwとか頭おかしい。
物が良ければ何もしなくてもユーザーは課金する、物が良ければユーザーは勝手に増える。
そうならずにどちらも減っているということはそういうことだ。
まずその怠慢癖を直せ、コピペをやめろ、金にギラつくのをやめろ。
あと木下、脚を組みながら謝罪する馬鹿なんて初めて見たぞ。
働かざる者食うべからず
プレイ期間:1年以上2017/11/19
う●こ味の― さん
誰がさわってもモッサリってわかると思うんだけどね~あのさぁオフのスタイリッシュさ
ころしてるじゃん、そうするとモッサリになるだろ?
バカじゃなければわかると思うんだけどね う●こ味のカレーかカレー味のう●こか
区別つかないバカじゃあるまいしモッサリアクションなんてやりたくないオフ版のスタイリッシュさを返せ *運営*嫌ならやめろアホどもwチンパンやなwww としか思えない
金欲しさにスタイリッシュさをころすようなやりかたならな
もう疲れるだけよ、 なんだよこれddon
プレイ期間:1年以上2018/08/15
ガブリエル 天使族さん
もう少しシーズン3の情報が欲しい所なんです。
シーズン2であっさりバラしたスピリットランサー
大型アップデート後の開始序盤には入手出来るからなのでしょうか?、シーズン1でアルケミストと続いて3きて急に亀さん歩きし始めた運営さんどうしたのかな心配。
まだ期待して良いんだよね?w..ね?(⌒-⌒; )
もしかしてシーズン3の世界を控えめに設定したのは
今の覚者がレベル80までに経験したジョブ
全てが竜である証拠とか着地しないですよね?。
プレイ期間:3ヶ月2017/05/28
全部運営がダメにしたさん
資金足りないのであればさっさと終了する決断すればお互いに楽なのに。
このゲーム最高って思っている人からお金巻き上げてももう資金足りないのですよね?それでもそんな人たちからカネ搾り取ってやるふはははははっ。だよ。
このゲームは最高ですみんなもそうだよねー!
絶好のカモちゃん♪
同じことばかり書いてある、当たり前ですそういう事を改善してほしいのにしようとしないから低評価なんですよ。
最高の素材を使っているのに大事なところを捨て、残ったなかで大事なところを活かせず、新しく考えたコンテンツは素人レベルの出来映え、そして意見要望の無視、こんなゲームに高評価つける人から巻き上げてももう遅い。
装備の試着画面見ずらいとか文字もう少しだけ大きくしてほしいとか思うのは私だけだったのでしょうか、ブレイクシステムのゲージリセットむちゃくちゃムカつくのは私だけかな、ガチャの商品色変更できない設定にするのはクズだと思っているのは・・・・・
とにかく★5なんて夢のまた夢、ここにみんなが書いてくれた低評価レビューの数は嫌がらせの数ではない!
低評価で同じようなこと書いてあるとしても納得できる内容も多々あるじゃないですかそれを何年も改善しようともしない運営ならこうなるさ。
プレイ期間:1年以上2018/07/08
とんとんさん
2015/06/18 19:44にレビュー投稿した人
まだこのゲームαは終わったけどCβはまだ始まってもないしPSO2は別の運営会社ですよー。
調べてからレビュー書くようにしようね。
今のところドラゴンズドグマは好きなので期待しています。
プレイ期間:1週間未満2015/06/27
アハンさん
☆4つです。本来3つ、なぜなら悪いところを少しでも改善していくのであればこのゲーム人生20年間やってきた中で一番ハマっている。楽しい。伸び代があるので☆3つです。☆5に最初からなっていたら飽きていたでしょう!
やることが多いゲームです。じっくりやっていきましょう
プレイ期間:3ヶ月2015/11/04
はまきさん
使用キャラはソーサラーのレベル39です。
カンスト1歩手間ですが、課金なしでも充分楽しめます。
PS4で友人とボイスチャットをしながらわいわい遊んでいます。ソロだと敵が割と強いので厳しく感じるかもしれませんが、パーティーでやると程よいバランスに出来ていてとても楽しめると思います。
基本無料と聞いていたので、最初は「どうせ大体のことに制限がついて大量に課金させるつもりなんでしょ」と思ってたんですが、いざ始めてみると無課金でも充分楽しいです。
最初のチュートリアルは正直言って凄くつまらないです。本番はレベル10以上からだと思います。レベル10に上がる前にやめてしまわず、試しに続けてみて欲しいです。
昔やっていたオンラインゲームが課金をしなければ到底やっていけないものだったせいもあるかもしれませんが、ドグマの運営さんは太っ腹に感じました。基本課金しなければならないのは、倉庫の拡張や移動時間の短縮、レベル上げ時間の短縮といったぐらいで、正直課金しなくともやっていけます。
グラフィックもとても綺麗ですし、バトルもしっかり楽しめるので、無料でいいのかなとすら思えます。
毎日ログインしていればガチャチケも無料で貰えますし、友人たちと遊ぶのにはとても良いと思います。
レベルをカンストしたら、新しく別のキャラクターを作ってまた1から始めるつもりです。
課金なしでも充分に楽しめますので、是非ダウンロードだけでも試してみるのは良いのではないでしょうか。
プレイ期間:1ヶ月2015/10/04
不満というよりなぜ?そもそもなぜこんな事にするのって疑問がさ
基本部分は丁寧にしてさん
ガルドリンがレスタニアで隠れています、だって。
なんて言うか漠然としたイベントですよね、レスタニア広いよー、フィールドに配置されているの?街中だけ?いやーどっちに居ようがおもしろみないですね。
相変わらずこんな手抜き企画しかしないのですね。
3周年ロット324個だっけ、そんな数からの抽選なのに同じアイテム被る被る。
運の影響もあるとはいってもこの数で何個も被るのは設定を疑ってしまうし、他の全てのロットの設定もどうなんだろうねー。
色変更できない設定にするのがそもそも間違いだし名前違う同じデザイン、似たデザインが多すぎる。ゲーム内で製作できる装備品が同じデザインの色違いでも何考えてんの?ってみんな思ってたとおもうけどロットで販売してた装備品のデザインくらい同じや似たものではないオリジナルデザインにできないのですかねー。
あとねさっきやってて思ったのは、ムービー観てる最中にチャット画面が出る、そしてもう消せない、ムービー観るの好きなのにめちゃ腹立つんだけどー、ムービーがショボいのでそもそも論になってしまいますね。
プレイ期間:1年以上2018/08/18
ねねさん
前作の出来が良すぎて、それなりに今作は期待した。
まず、オープンワールドを冒険する!
この意味を完全に履き違えている内容がクソ過ぎる。
エリマスにより隔離されたフィールド、覚者が特定ポイントに移動すると、突然目の前にワープして来る敵。
これをオープンワールドと称する事の無意味さに気付かない無能馬鹿がゲームを作っている事が、そもそもクソw
リアルタイムで存在する世界が眼前に広がるのがオープンワールドの基本。
いくら前作より広いと言え、単なる一本道の通せんぼを排除する為のマラソンゲームのどこに魅力を感じれるのかが疑問。
ボーンもテスト期間から言い続けて尚、未だ改善する気配すらない。
待機命令をすれば、命令を無視してノコノコ着いて来る、挑発命令をすれば、戦闘エリア外に敵を引きつけて猛然とダッシュするクソボーンセージ。
その行動の意味のどこに【タンク職】の意味がある?
一撃殴られると消耗の激しいザコ戦で、戦闘状況を見ながら、いちいちユーザーに命令させて、逆らうボーンを作る意味が理解出来ない。
特に後半は、ボーンを連れて行く必要性すら無意味な大型戦。
それ以前に、平均装備レベル40以上のボーンが、テルのサイクロや、神殿周辺のゴブリンに吹き飛ばされて苦戦、たった3体のゴブリンにすら苦戦している事自体が異常だと気付けないクソ運営なら全員クビにすべき。
覚者が1人で8体の敵を倒した頃に、ノコノコ前に出て来て「さぁ!やりましょう!」とか言われてもムカつくだけw
ダメージ補正もいい加減、頭が可笑しい仕様。
なぜ、レベル42の覚者が、装備レベルが少し落ちただけで、格下(覚者レベルより下)のモンスターに、3千も4千ものダメージを受ける仕様なのかが理解出来ない。
誤解が無いように説明するが、覚者レベルが42の時、腕と足がLV38で、それ以外が32と頭だけが28だった時、ボルド鉱山のダイアウルフの飛び付き攻撃で、普通に即死並みのダメを食らった時は笑うしかなかった。
結局、装備レベル45の物以外を強化する意味もないし、するだけ無駄な浪費と無駄な時間と言うクソゲーム。
知人に、裸同然の覚者でプレイする人が居るが、その知人曰わく
「どうせ強化しても、すぐ不要になるし、先に進む程その強化すら無駄になる」
確かに、ストーリークエストで即死しまくって、その戦場でゾンビ状態で復活しまくるクソゲーだったw
プレイ期間:1ヶ月2015/10/31
ドラゴンズドグマオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!