最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
引退が見え隠れ・・・
おっさんプレイヤーさん
2度目の投稿です。
前回☆4で2ポイントダウン。
現在セージカンスト・竜40武具作成済みです。課金しての評価です。
最初は面白かったんですがね~・・・
ネトゲでは最終的に作業になりがちになるのですが、このゲームはその時期が早すぎるので、コンテンツ不足が否めません。
最初から最後まで変わらずワールドクエストこなしてAP貯めるだけしかやる事がありません。
期間限定のGMも良い報酬をちらつかせて「プレイしたい」と思わせるより「プレイしなきゃ損」と言う、やらされている感が強いです。さらに支援品やGMの報酬も「〇〇以上で〇〇入手」と言う仕様のため強制力(縛り)が強くプレイに自由度がなくなります。
もっと豊富なコンテンツを用意して、縛りや強制力無く色々つまみ食い出来る自由度が無いと現状では苦痛でしかないです。
次に倉庫です。皆さん仰ってますが、課金してもなお倉庫が足りません。整理の為に売りたくもない装備やアイテムを売却して処分するのは倉庫がある意味が無いです。
また、消費アイテムが1枠10個しかストックできないのもいただけません。全ての消費アイテムの倉庫への保管は1枠99個にするべきところ。また、カテゴリー別にならないのはなぜ?アイテムバッグはそうなっているのに・・・
無課金で批判するなと言う個人的な意見は変わりませんが、課金してもプレイすればするほど粗が見えてきます。初めの評価で「現状月額1,500円の価値」と書きましたが、このままでは課金(プレイ)の価値が無くなると言えます。
開発陣のアイデアや知恵の無さがプレイするほど良く滲み出てきます。今後の1.1のアップデートの内容次第で引退かどうか決まるでしょう。
プレイ期間:1ヶ月2015/10/02
他のレビューもチェックしよう!
テッシさん
無印&アリズンをプレイしていて、これもベータ版からプレイしてました。
ちなみにこれが初オンゲーです。
シーカー、ウォーリアー、エレメントアーチャーはレベル60、それ以外は全て55まで育成してジョブ修練もそれなりの量をこなしましたが、今日引退を決めました。
理由としてはこちらで⭐1のレビューを投稿している方々のコメントが的確すぎて自分が書く必要がないと思うぐらいです。
自分が引退を決めたのは、とにかくやる事が多過ぎて本当に時間が足りない事と単調な作業ゲー化した事です。
毎日1回限定のEX、72時間限定のGM、月~日までのAP稼ぎ、毎週のクエスト初回報酬集め、武具の素材集めor金策、レベル上げ。そしてジョブ修練とこれでもかと言うぐらいやる事がてんこ盛りです。
特にジョブ修練は指定された敵を指定数倒さなければならず、これが苦痛を感じるぐらいの作業ゲーです。
一つのカスタムスキル、アビリティを上げるのに1時間では足りない事がざらでした。
上に書いた内容をこなしながら必要なスキル、アビリティの修練をしていくとリアルに時間をガシガシ削られます。
後はこのゲームの単調の代名詞と言えばボス戦です。
ある程度ダメージを与える→ボス怒る→揺さぶりorコア攻撃でスタミナ減らす→スタミナ減らしきった後攻撃→ダウンさせて総攻撃…の繰り返しになります。
そこに攻略法と言ったものは正直ありません。
これ以外にも色々ありますが、全てにおいて不満を言ったらキリがないゲームである事は間違いないでしょう。
約8ヶ月プレイして来ましたが、良く続けてきたと思います。
無印&アリズンも叩かれた部分はありましたが、このオンラインに比べたら圧倒的に良いゲームだと断定できるでしょう。
無印&アリズンをプレイしていた方はなおさらですが、初めてプレイしようと思っている方は正直手を出さない方が無難だと思います。
とにかく時間と労力を消費するゲームです。この系統のゲームにプライベートの時間をガッツリ割ける人は別でしょうが…
プレイ期間:半年2016/04/20
赤い隕石さん
前作からファンで本作もオンラインゲームは苦手だけど、ドラゴンズドグマだからと言うのでプレイしたものです。
このコンテンツ好きなんで、冒険パス買ってサービス開始からやりました。
そうですね、11月のグランエントのGMまでは毎日プレイしてました。
でも、あのあたりから見事に過疎化が始まりました。いや、1.1のアプデあたりから既に危険な感じでした。
おそらく、運営側はまず基本無料で門戸を広くして集客したのでしょう。それで、面白かったら冒険パスぐらいは買ってやってくださいと。それに無料組にアドバンテージがつけられるパッケージ版も出しましたしね。スタートは上々だったのでしょう。
ところが、開始2ヶ月目になっても運営側からしたら予想外に課金者が少なかったのでしょう。1.1アプデあたりからあからさまな課金誘導の宣伝が増えましたし、焦ってるのがわかりました。
思えば、この辺りからゲーム内容を把握しだしたユーザーも効率的なプレイに走り出します。だって、効率的なプレイしないと前に進まないんですもん、レベルアップ、素材集め、AP稼ぎ、グランドミッション。
この運営側とユーザー側双方が違うベクトルでコンテンツに対して苛立ちを感じはじめ、双方が予想しなかった方向へ転げ落ちて行って、責任者は顔真っ赤、ユーザーはこのゲームから去り始めます。
まあ、それでも新規の顧客があれば盛り返せますが、GMの敷居の高さなんか見てたら、付きますかね新規さん。
ってか、ポーンのレンタルだけで繋がる言わばオフラインゲームとしての新しい可能性を持ってた種類のゲームを浅はかにも雑なオンラインゲームとして見切り発車的に送り出した(まあ、2015年度中、いや歳末までにサービス開始したかったんでしょう)のがそもそものボタンの掛け違い。
あ、それと擁護的なレビュー、読んでますとなるほど工作員的なのありますw。でも、必死で面白い面白い言ってる人は、ここまでのめり込んでしまった以上、的確に批判されるとここまで自分がやった事が全て空虚と化すから必死なんだろうと思いますよ。そら重課金して全ジョブ45、全ジョブ武装ギンギンまでやってるのを全否定されるんですもんね。お察しします。
プレイ期間:3ヶ月2015/12/09
もう疲れたよレオォさん
下の人の意見に概ね賛成だね。
運営のオナ◯ーに付き合わされてるだけで面白さではなく苦行の方が多い。
課金→必須、しかし課金しても不便さはさほど変わらない
課金武器→特定のボスに有効な武器をガチャ販売、ガチ勢御用達
課金装備→終盤の入り口当たりまでの負荷軽減に有効、無いとソロで禿げあがる
運営→拝金主義、マネー!マネー!マネー!無課金ライト新規は客にあらず!
開発→アプデ頻度はそれなりに高いが方向が斜め上
バグ修正→プレイヤーが有利になるバグは即修正、不利になるバグは長期間放置
戦闘→そこそこおもしろいが怒りや壁埋まりやリセットやらで全部台無し
敵→行動範囲狭すぎ、飛んで安置から攻撃、壁や崖めがけてダッシュする等謎AI
ポーン→AIバカすぎてお荷物、しかしこれは運営が意図的にバカにしている
ポーン命令→全然言うことを聞かない、従わないのであれば命令の意味がない
プレイヤー→古参はテンプレ効率厨、他人を雑魚呼ばわり、低レベル帯は割りと優しい
PT→メンバー間のレベル補正キツすぎ、しかし次期アプデで緩和予定
GM→そこそこおもしろいが同じことの繰り返しで飽きる、JPと素材の為に強制される
音楽→そこそこ良いがリセットで台無し
ストーリー→そこそこおもしろいがボイス入ってない所の手抜き感
チュートリアル→不親切、説明不足な点やそもそも説明が無いことが多い
ボリューム→内容は薄っぺらい、繰り返しでやることが多いのでそれを含めれば分厚い
システム→旧世代のUI、謎仕様
チャット→使いづらいがテンプレチャットは便利、それだけで会話する人もいる
バザー→枠が足りない
生産→時間かかりすぎ、レベル上げだるすぎ
採集→ワンパターン、宝箱ゴミ入れすぎ
んー ざっと箇条書きしてみたけどこんなもんかな。
大体どんなゲームか参考程度に。
リリースされてからまだ1年経ってないけど引退者続出してヤバイ雰囲気を感じてる。
下の人のようにプレイヤーからの意見要望も多数送られてるだろうが実際に今まで改善されたのは走ってる時のスタミナ消費が減ったのとポーンの攻撃手数が多くなったことくらいじゃないかな。それ以外ほとんど何もしてない気がする。
期待するだけ無駄、現状に身を委ねたマゾ以外は絶対に続かない。
クランメンバーもみんな言ってる、もう未来が無いって。
悪いがこれから始める人にはとてもオススメできない
プレイ期間:半年2016/03/02
あいさん
完成品を作らない
特殊な業界だからでしょうか、ドグマの運営は客に商品を提供する気がありません
ゲーム内が不具合だらけも問題ですが、何より運営が社会人として仕事を最後までしません
そのくせに欠陥品に課金要素を至るところに入れてきます
いい加減な仕事しかしないので公式の更新がゲーム内のバージョンアップ後にされます
不具合だらけにも関わらず、また不具合により課金者がお金を無駄にしたにも関わらず運営はヘラヘラ笑いながら生放送をしてます
客の不満を煽るように更につまらなく時間がかかるだけの物を平気で実装してきます(1.2以降の新モンスター)
運営は客の声を聞きません
装備を作るための高額な素材も課金でばら蒔き
ゲーム内は運営が頻繁にいじくる為、滅茶苦茶です
普通じゃないです
プレイ期間:3ヶ月2016/01/08
Aさん
課金ぜんてい成長システム と ストーリーに
手抜きを感じ あまりしなくなりました。
実装されてくシステム全て課金補助買わせるためにしているように思える
ストーリーは2がひどかった
ムービーがプレイやー置いてきぼり感すごく
いつの間に唐突なかんじでした
2.0序盤で冷めてたまにインするぐらいになりました。
世界観や触り部分は良かっためんもある
惜しいゲームでした
永遠に課金して周回ポイント稼ぎは3にアップ
されても対してかわりなしでした。
戦闘のみせかたや派手さは良いと思います
周回がやらされ感が強くふと周回何のために
してるんだろうと 今後の周回数計算すると
アホらしくなってくる
無課金で適当にプレイがベストです
オフゲーのような作り込みはなく
アップはただ長く周回させて課金させるだけ
ビルド要素はほとんどなく 決められた数字
を手にいれるためのポイント稼ぎ課金で短縮
システムはつまらないです
プレイ期間:半年2017/09/05
とおりすがりさん
2年続けていましたが引退しました。最前線に居続けるには重いノルマをこなさなければならず、時短のためには重課金の必要があります。課金要素は酷くなる一方。そのノルマも同じようなことの繰り返しです。戦闘は好きだったんだけどな。素材はいいと言われ続けていたけど、運営がすべてを台無しにした感じかな。まあ、自己責任ではあるんだけど、カプコンのゲームは二度と買わないと思うまでになったかな。惰性で続けている人は勇気を出して引退の決断を。新たに始めようとする方は課金せずに済む程度にとどめるか、やらない方がいいです。
プレイ期間:1年以上2018/01/29
中級者さん
無課金でも遊べるのですが、倉庫の狭さ、の関係で、自分のジョブの装備複数、ポーン3体の分までとかなってくると、課金しないと倉庫が非常に厳しいです。高レベルのプレイヤーがいる最前線へ行きたいとかでなく、毎シーズン、レベル上限装備が弱、中、高と3つあるのですが、弱で終えれるのなら、十分すぎるレベルで楽しめますよ。それ以上の中、高装備入手して高レベルコンテンツは、無課金でやるのは非常にきつい、マゾいレベルだと思います。ゲーム内容に関しては楽しいんですが、ちょっとBO稼ぎ、全ジョブ育成してのアビリティ取得、ジョブ修練などが、作業感が半端でなく、同じことの繰り返し感が半端なく、あまりにもマゾすぎです。とはいえオンラインゲームというのはどれもこれもだいたいこんな感じなので、これも仕方ないかなと…。このゲームだけが、じゃないですね。他のオンラインゲームも同様の欠点は皆あるように思います。
プレイ期間:1年以上2017/05/29
カビたモチさん
半年足らず、5ヶ月くらいで 5万くらい課金
月額パス1500¥~ 成長サポ(これ無いと地獄、特にポーンPTだと)7日2000¥
白竜石武器~防具用 4個各~1000¥ クラフトマスターポーン(クラフト5回)
500¥ 課金コス、クリスマス等~各2000¥くらい 使用する度500¥かかる
美容院等で 5万~ PS4以上かかってる
1ヶ月遊ぶ お金、月1って考えると普通ではあるけど もうなんでやってるのかわからない、楽しいのかどうかもわからない 地域素材マラソンキツイから、時間の無駄の気がする
プレイ期間:半年2016/12/29
個人のプレイ評価だからねさん
戦闘の<揺さぶり>がつまらなくしている元凶に思ってます
アクションゲームなのにテンポが悪いんです、揺さぶりのせいで!
初回、戦闘がはじまって攻撃をはじめます 走りまわったり位置取りして戦闘スキルを
叩き込んでいきます。しがみついて弱点攻撃とかここまでは従来のドグマのとおりです。
が! 必ず怒りに入りスーパーアーマー状態に敵はなり 弱点を攻撃してもほとんど
ダメージが入らなくなるので揺さぶりか弱点コアへの攻撃でスタミナを削るための
<作業>になるんです。攻撃の当たらないところにつかまってゆさゆさやってるだけ。
これでスタミナ削ったら動きが止まるので攻撃してダウンさせて弱点攻撃のパターン。
ほぼ、大型モンスターがこのパターン。これを繰り返すだけ。
ゴーレム系は揺さぶりがない代わりに 各部位にメダルがあり、それをすべて壊してから
弱点である胸のコア破壊で倒すので本来、面倒なモンスターなんですが、揺さぶりが必要な敵と比べてストレスは少なく感じ、ちゃんと戦闘してる!って思える。
大型モンスターの戦闘においてハンター、ソーサラー以外のプレイヤー側が戦い方の選択支が<揺さぶり>をせざる得ない、しかもほとんどがそれをやっている時間が長いんで退屈。
こっちはそれしかできないのにモンスターは振り落とし・咆哮、これはいいんだけど
木や岩、壁をすり抜けるのにプレイヤーは引っかかって落とされる、しがみついてる状態で川や崖から飛び降り、ダウン時弱点めり込みや無敵とイライラさせられます。
ジョブ修練で通わなければならないモンスターの居場所が狭かったりでめり込み回避のための誘導が不可能に近いとか。
プレイヤーが有利にストレスなく戦える選択支がふつうはいくつかあっていいはずなのに
揺さぶりをやらせたいためか<それしかない、強いられる>のがとにかく嫌になる!
プレイヤーが戦闘における選択支がないのはアクションゲームとしてはどうなの??
もし、これでもやってみたい、興味があるというならストレスを軽くしするためハンターからはじめてソーサラー育てて、素材とお金稼げるようになってから他職業をやることを忠告しておきます。
自分の感想と評価だからそのあたりは考慮してください。
プレイ期間:3ヶ月2015/12/09
書く者さん
毎週毎週いろんなイベントやりますね
~までにレベルを上げよう、~までに○○を集めよう、~までにクエストいくつクリアしよう、
よくもまあ、こんなしょうもない、なんの面白みもないイベントを考えつきますねw
イベントというよりノルマでしょ?ノルマ追加してるだけじゃないですかwww
もっと楽しいもの考えましょうよ運営さん、お客様いなくなっちゃうよ?
プレイ期間:1ヶ月2016/05/24
ドラゴンズドグマオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
