最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
いじわるばっかり
KTGさん
いじわるなレビューばっかり!
ひどいです、もっと優しい意見はいえないんですか!?
FF14に神ゲーです!
嫉妬しないでくれます?
いじわる!
楽しむ努力が足りない脱落者の意見を読む必要はないな..
私は課金するよ!
いじわるやめて!
プレイ期間:1年以上2015/10/02
他のレビューもチェックしよう!
むんおうさん
音楽のみ良かったゲームだったのですが
それすらパクりであったことがバレましたね
これはもうゲー無です
0点です
ゲーム作る資格からしてありません
新規の方へ
FFらしさを求めて始めるとアホくさくなりますのでご注意を
ゲームシステム・BGM、どれもこれもパクって同人以下の奇形クオリティですよ
プレイ期間:1年以上2016/02/28
脱ヒカリの戦士さん
初めてのMMORPGはDQ10でした。
VUまですることが無くて同社MMORPGのFF14を購入。
セールでお安くなってますからオールインワンを購入しました。
以下、PS4でプレイしている感想です。
・グラフィックがキレイ
DQ10と比較してですが、グラフィックはキレイ!
・ストーリーが面白くない
まずこの一言につきます。
新生エオルゼアのアルテマウェポンまでクリアしましたがストーリーが面白くない。サブシナリオ含め、あんまり魅力的ではないなぁ。
・コンテンツフィルターとインスタントダンジョンについて
DQ10でいう迷宮みたいなところですが……今の時代に4人PT必須。サポート仲間制度無しって言うのは如何なものかと思いました。実装予定だそうですが……ゆっくりストーリーを進めたりムービーを見たい初心者には厳しいコンテンツと思います。
・バトルの予習について
初心者に対して予習必須=ネタバレしてコンテンツに参加しろと言われると萎えます。ゲームは自由に楽しみたいです。
・公式外部ツールについて
FF14コンパニオンとDQ10冒険者のおでかけ超便利ツールについてです。
同社MMORPGだから、お互いの良いところを補う事は難しいのでしょうか?
コンパニオンアプリは出来ることも少ない!使い勝手も悪いです。
公式外部ツールはDQ10の方がかなり性能が勝っていると思います。
・プレーヤーの民度について
女性キャラを使っている中身女性かつFF14初心者とFCやLSメンバーには宣言しています。
そのおかげかPT必須コンテンツで初心者に暴言を吐くようなプレーヤーと出会ったことはありません。
ですが、街中で直接tellが来ていろんなものに勧誘されます。
本当にいろんなものです。公式がアウトにしているギリギリな内容が飛んでくるとこもあります。
これが、FF14です。
DQ10でいうジュレ鯖1のような状態です。
・サーバー間移動について
サーバー間移動が実装された時ヒカセン達が騒いでいて不思議に思っていました。
DQ10では当たり前だったサーバー間移動だけでこんなに盛り上がれるの?
FF14はデータセンターの縛りが残っているので完全なサーバー間移動では無いですよね。なんだか不思議に感じました。
漆黒を買うかどうかは分かりません。
FF14とDQ10。
同じ企業が製作しているMMORPGなのに、どうしてお互いの良いところを補えないのか不思議すぎます。
プレイ期間:1ヶ月2019/05/21
きのさん
今年の正月頃からエキスパートルーレットやらなくなりました。
とにかく「この1年何やってたんだろ?」っていう感じです。
「高評価レビュー」に騙されないようにしてください・・・・。
たぶん、ステマか、廃人か、リアルダメ人間ですね・・・。
マジ星1が正しい。常人なら星1と評価して当然では・・??
何故なのかは、ほかの人のレビューを参照してください・・。
ゾディアックウエポンは、ただの俺TUEEにしか思えので、やってません。
「社会人向き」と書いてる人が居ますが、むしろ社会人に向いてないと思いますが。
なので、中に居るのは、明らかに「ニー○」でしょうね・・・。
自分は学生ですが、ネクサスやら、ゼータが出たとき、1日~2日?くらいで、
ネクサスやゼータにしてる人が居ましたが、普通の学生や社会人がそんなこと出来るはずもありませんので。
最近はクリスタルタワーだけやってましたが、チャットを見るのも嫌なので、
コンフィグからチャットを全部オフにしてます。
チャット見なくても、ギミックさえ知ってればクリアできますので。
今年の1月頃からチャットはすべてのダンジョンでオフにしてます。
それでもチャットを「PT」にして発言すれば、一応届きますので最初に「よろしくです」と言っておけば良いです。自分のチャット欄には表示されませんので気楽です。(それでも、嫌になりますが・・・)
唯一良い点があるとすれば、コンフィグがすごく充実していることです。
かなり思うように設定出来ます。
最近、よくPT抜けするようになりました・・・疲れたし・・・。
他者に迷惑掛けたくないんで、潮時かなと思って、頃合を見て、
休止しようと思ってます。
最後に、これから始めようと思ってる方へ、
ここにたどり着けた人は幸せです。
というか、かなり頭がキレル方だと思います。
レビューをよく読んでプレイなさってください。
特に低評価レビューのほうをよく読んでほしいです。真実です。
プレイ開始後1ヶ月くらいでも良いんで、レビューをじっくり読んでみてください「やっぱりなぁ・・・・」って思うと思います。
レベル50まではほんと楽しかったです。
クリタワは、そんなに難しくないので、初心者でも楽しめると思います。
あと、ずっとプレイしてると精神荒んでくると思うんで・・・。
とにかく「疲れたなぁ・・・」って思うゲームです。
プレイ期間:1年以上2015/04/11
アレックスさん
レビューをチラリと見て、高評価を付けられている方の意見を見ると、映像が綺麗とか、音楽が良いとか、勝てたときの達成感が最高!など、そういう言葉が多いかな、と感じます。
確かに、仰る意味は分かりますが、逆に褒めるべき所って、それしかありませんよね、このゲーム…。
挙げ句の果てには、私は楽しめてるから低評価は嘘っぱち等という、レビューにすらなっていない暴言を見ると、かつて経験した、エンドコンテンツのギスギスを思い出しますね。
最終的にはあんな感じになるんですよ…、みんな…。
決して人ごとではありません、皆そうなるんです…、アレをプレイすると。
まぁ、映像や音楽、そして達成感もそうだけど、仲間と戦っているという共闘感やプレイ中の爽快感、楽しさも必要だって、ここだけじゃ無くて、昔は、フォーラムにもあったんだけど、自分が楽しいからいらねぇっていう、変な人達につぶされたんだよ…。
これがソロの激ムズゲームなら、レベルを上げたり防御力を上げたりして対応できるんですが、FF14は、どんな装備をしていようと喰らった時点で即死、更に自分を含めてPTに一人でも攻略法を理解していない人がいれば、クリア不能という予習必須の仕事モドキなんです。
大体、ボス戦って、大まかな後略ルートはあるにせよ、普通は現地でボスの動きなどを把握しつつ、刻一刻と変わる戦況に合わせて、各々が助け合いながら臨機応変に己のジョブの得意とする戦術を持ち寄って戦うものではないのですかね。
家に帰ったら、まず先輩方が残してくれた、有り難いテンプレ動画を永遠と繰り返し見続け、メモし、脳ミソに叩き込み、ボスの全ての動作を熟知してから、あの中学校の体育祭の時に嫌々やらされたようなマスゲームをゲームでもやるって、おかしいでしょう。
冷静になって考えてみれば、これが凄く異常なことであり、周囲から低評価されて当たり前だと気づくはずなんだけどな…。
元プレイヤーとして認めたくはないけど、最近の動向を見ていると、宗教っぽいような領域にまで到達している気さえするし…、正直いって凄く気持ち悪い…。
過疎が進み、人口を増やすために必死なのは分かるけど、これ以上、被害者を増やすのは辞めて欲しい。
というか、フォーラムでまともな意見を、俺は楽しめているからイラネ!で封殺しまくった結果がコレだと、いい加減気づいてくれ…。
プレイ期間:1年以上2016/06/11
moさん
軽く他の人のレビュー見ましたがエアプが多いなと思いました
自分は現状のハイエンドコンテンツの真成4層クリア済みです
このゲームは戦闘がかなり忙しく、ほとんどチャットが出来ないです
なのでお知らせマクロを組んだりskypeで通話しながらやる人も多いです
レベルを上げて装備を整えてもダンジョンごとに適正レベルにシンクされて無双できなくなります
初心者と上級者が同じ立場で戦闘できるというのは利点という見かたが出来ると思います
問題は上級者がローレベルダンジョンに行く利点がほとんど無いのですが。
レベリングがメインのゲームではなく装備を集めるために周回することも多いです
スキル回し云々言ってる人居ますがDPSならちゃんと最大限ダメージを出せてますか?
ちゃんと相手に合わせてバフ使えてますか?ギミック処理してますか?
予習しないといけないという意見ですが、基本的に初見だとまずクリアできない難易度になっています
なので、クリア目的に初見が混ざると他の人達が巻き込まれクリアできないという状態です
教えればいいんじゃないかと思う方いると思いますが、口頭で説明してクリアできる難易度ではないのです 特にハイエンドコンテンツはワンミスで崩壊することがあるので予習しても何度も練習して覚えないとクリア出来ない物が多いです
初見で突入してクリア出来る難易度でクリア出来て嬉しいですか?
ヌルゲーにするとコンテンツ消費も早くなるのである程度の難易度は妥当だと思います
初見ならPT募集のような掲示板で募集すればいいと思います
(募集して人が来るとは言っていない)
CFというランダムマッチングでマッチングする人たちは初見~周回までごちゃまぜなので初見がどうのとかで文句を言われたらその人を通報すればいいと思います
(通報したところで運営がちゃんと動いてくれるかは別)
まぁこのゲーム自体MMOではなくMOに近い感じなのでジャンル違いと言うのはそのとおりだと思います
個人的にはこのゲームを楽しめていると思います
もちろん不満に思う点もありますが徐々にいい方向に向かっていると感じています
例えばローレベルダンジョンはドンドン長くなりましたが、Lv50のダンジョンから大体20分前後で終わる長さに調整されていますしBGMもループするようになりました
フレンドで固めてプレイするなら絶対に楽しめます
プレイ期間:1年以上2015/03/15
FF14さん
私はいろんなゲームをした。
そして、
くやしい気持ちを何度も味わせてもらった。
うまくいかなければハラもたち、
うまくいけば達成感を得られる。
そうやって私はいままでいろいろなゲームをしてきた。
さまざまなゲーム体験の中で唯一FF14は格別であった。
FF14は深い悲しみも与えてくれる。
憔悴しきる気持ちも与えてくれる。
大きなガッカリ感も与えてくれる。
そして喪失感も与えてくれた。
まさに課金はお金の無駄遣いだろう。
金をドブに捨てるようなものだ。
時間ももったいない。
ここまで辛いゲームはFF14。
まさにオンリーワンだ。
深い悲しみを与え絶望的な挫折感を味わえる唯一のゲームだろう。
このカテゴリーでは右に出るゲームは皆無だ。
私はFF14を生涯忘れることができないだろう・・・。
クソゲー世界1の称号を獲得しえるであろうFF14のことを。
クソゲ~の中のクソゲ~。
まさにキング・オブ・クソゲーだ。
当然この称号に値するのは星5だろう。
そういった意味でFF14は超ギガレアだ。
PS
で、なんで妖怪ウォッチとコラボ?
頭おかしいよ。
ほとんどのプレイヤーが望んでねーだろ。あほ。
プレイ期間:1年以上2016/09/07
かかしさん
好みは人それぞれであることには違いないんだけど、考え方が基本的に合わない人もいるって事で仕方ないんだろうね。
FF14開始初期から決まって☆多数派が言うのがFF11が楽ゲーで、FF14がプレイスキルが必要な級者向けゲームという言い方ね。
FF11コンプレックス層ですなw
これがFF11やPSOなどの既存MMORPGユーザからみると真逆なんだから、意見がかみわないのも仕方ないよな。
まあ↓な感じよw「楽して強くなりたい」とかね。
実際は楽なことすら満足に続けられなかった敗者の弁なんだけどね。
言い方をかえていくら吠えても伝わらないよw
>ただ楽して強くなりたい、適当にwikiでもみれば誰でも最強になれるオフゲーに>慣れきった人間には超絶クソゲーなのは間違いない
> そしてそのような層が従来のFFのメインターゲットなのだからどうしようもない
FF14の自称プレイスキルある勢ってのは、結局イレギュラーに対応できなかった層なのでパターン丸暗記スタイルに固執するし他を全否定せずにはいられないんだよね。
従来のMMORPGの場合はキャラ育成やスキルビルドの過程で実戦的にプレイスキルをつけていって、その過程で上手い下手の基準も身についていくわけだけど、実戦こなすの苦手な人達なんには無理ゲーだったんでしょ。
そういうのは時間かかるクソゲーって言って、見るだけで事足りるユーチューブ見て上手くなった感だけ貯めこむんだよね。
その程度で他プレイヤーにアドバイスと称して自分好みのプレイスタイルを押し付けようとするからギスギスするわけ。単に自身のプレイスタイルの引き出しが少ない(予習した1通りだけ)からストレスを感じるだけだと気が付けないんだな。
この手の初心者ってのは他MMORPGでも初期のころにはいるけれども、だいたい自分中心に仕切れないことに不満を募らせて止めていくんだよね。PCの向こう側はリアル人(リアルと同様に自分よりうまい人も下手な人もいる)ってことを理解できない層なんだよな。
申訳ないけど未だにレイドでガチ勢とか言っている人って、プレイスキルあるなしの判断できない少しイタい人だというイメージの方が強いのよ。
プレイ期間:1年以上2016/09/11
かくさん
他の誰がなんと言おうが、
このゲームは辞めた方がいい。
・ランダムマッチングが主流のため暴言/中傷がある
・多くのエンドコンテンツが予習必須
・所持装備がシーズン(一定期間)ごとにリセットされる
・チート紛いのツールが蔓延(一切取り締られない)
・プロデューサーがキチガイ(DQN系)
・某大型掲示板での民度の低さ/晒し行為
・まともな人は引退し、頭のおかしい奴らしか残っていない
・年間基本料金「19,176円」
・追加リテイナー(倉庫)を利用する場合は最大で年間「34,728円」
ファイナルファンタジーという名前でなければ
とっくにサービス終了していた。
今から始めるゲームとしては不適切。
プレイ期間:1年以上2017/12/07
きのこのやまさん
旧からやってますが、旧終盤のままでよかった・・・旧14で出来ていたことも出来ていな。
戦闘はただ同じコンボをポチポチするだけ、戦っている姿なんかは見れず、ただひたすら2,5秒ごとにアクションを押すだけ。
カメラもなにに引っかかってるのかわからないが、勝手にドンドン近づいてくる。
採取、生産に関しても旧14よりなぜかはるかにつまらなく思う。生産に関しては、100%HQができてしまう。HQ素材なんていりません。
いい点は軽くなった。これぐらいでしょう。非常に残念なゲームです
プレイ期間:1年以上2013/10/31
なんだかねさん
タイトル通り
ワンミス即死があるせいで、初見が混じると間違いなくグダる(ライト向けにしたはずの準高難易度レイド)
さらに予習してこなければ絶対クリア不可という理不尽ギミック
30分待ってやっと入れたのに、初見未予習がいると待ち時間30分と15分ギブアップの計45分が無駄になる
暇つぶしに準高難易度いくなら初見未予習がいようが、なんとも思わないが
○○の装備がほしいからそこにいっているという人からしたら初見なんて邪魔な存在でしかない、なんで初見が交じるんだよクソが!と内心思っている
実際、つい最近も、初見未予習がいたら、なんで予習してこないの?予習してこないやつに付き合う気なんて起きないんだけど、一応前まで最高難易度だったんだよ、そこの所ちゃんとわかってる、と永遠と初見の人に愚痴を言っているのを見てしまった。
初見の人はひたすら謝罪していたが、それでも愚痴を言い続けられて、耐えられなくなったのか抜けてそのまま解散となり、やっぱりクソゲーだよなと改めて実感できた
会社で例えるなら、出勤初日の新人に対して、一切の説明もなしに10年そこで働いている人と同じレベルの仕事をしろと強要されるようなもの、できるわけがない。
そんなありえないクソゲーがFF14という世界、クソゲーというジャンルで世界を取ったといっても過言ではない、というより間違いなく世界を取ったと言える
プレイ期間:1年以上2015/02/21
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!