最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
これから始めるよーって方へ
・・・さん
あまりオススメできるゲームではないですね。
ある程度プレイしてる方がサブキャラを育てる場合と1から始める人では使う武器、防具に酷く差が出ます。VHあたりで方や☆11防具に身を包み☆12や☆13の武器を振り回す中、方やヒエイ装備(現状最強の防具の下位互換的な防具)に☆9☆10の武器を持つことになります。回復を怠ってHPが0になってしまった時、心やさしいプレイヤーは助けてくれるのですが、一部のプレイヤーはこちらの装備を見るや、勝手に寄生だの地雷だの判断して助けてくれないことがあります。(最近は減った気もしますが・・・)
(↑こうゆう方にとっては新規プレイヤーは邪魔でしかないんです。出来るだけたくさん周回したいからこそ弱い人がマルチにいるだけで苛立ちを覚えるのでしょうね。)
レベルがポンポン上がるせいで装備を整えることなく高難易度のクエストに行けるようになり、装備がその難易度に適正なものではからこそ死んでしまう。運が悪いとさっき言ったような人に巡り合う。
はっきりいって、今のこのゲームは初心者に優しくないです。
これがオススメできない理由の一つ。
もう一つは、ある程度プレイしてそこそこ強い武器防具を手に入れたとしても、そこからはレア掘りゲーと化すことです。おそらく、最近このゲームをやめた人はこれが「辛く」て辞めたのだと思います。
私の文に書いてある事、おかしいと思いませんか?
これはゲームなのに「辛い」「苦しい」とゆう感情にかられるのです。何故かとゆうと異常なまでにドロップ率が低く、出る人(当たりIDやサクラ説があります)はポンポン出るのですが、出ない人はいくらクエストに行っても出ないからです。
仮に最高レベルの武器を手に入れたとします。手に入れた時は嬉しいのかも知れませんが、その先に大量のメセタ(ゲーム内通貨)と特殊なアイテムという難題を要求されます。
少しやる分には楽しめると思いますが、ハマってしまうとリアルマネーと時間、精神力がゴリゴリ削られるだけの詐欺といっても過言ではないようなサービスを受けます。
私自身、貴重な時間をさいてまでこのゲームを続けてる事が馬鹿らしく思えてきました。
エピソード3が実装された時、どのサーバーも満杯になるほどのプレイヤーがいました。ですが今となっては半分の人数もいればいいくらいだと思います。
私の知り合いにもinしない人が何人もいます。
ユーザーを裏切ったり怒らせたりするような行為を運営が続けてきた結果ですね。エピソード4でまた一部のプレイヤーは戻ってくるでしょうがすぐに離れてしまうのは目に見えてます。
こんなゲームやるくらいなら他のゲームをしていた方が有意義で充実した日々を暮らせると思います。
本当に、今のPSO2はオススメ出来ないです。
それでも「おれはやる!」と言う方。一度きりの人です。時間を大切にして生きてください。
プレイ期間:1年以上2015/10/10
他のレビューもチェックしよう!
@特化さん
PC勢として約4年間プレイしている。良い点は音楽のみで他にあれば聞きたい。サービス開始1年くらいはキャラクリが有名だったような気がするが、今はスクラッチを引く人らが少なくなったのか人気の物が異常な価格高騰を起こしておりゲーム内のお金で得ることが難しくなっている。バランス調整は攻撃特化ゲームを続けており、最近その結果として防衛クエストというもののコレクトファイルでやらかした感がある。オンラインRPGらしく好きなプレイスタイルが可能な環境が用意されていないため長く続けても正直つまらないと思うユーザーが多いかと思う。下でワンチャカとやっているようにはっきりと防御のバランスはダメになっている。新規のユーザーにもチュートリアルが親切ではないため長くプレイできるようには中々ならないので勧めはできない。
攻撃力と防御力の仕様は確かにお座なりに思う。下でワンチャカやっているようにゲーム環境を見るとすぐにわかる。クエストでは時間制限がテンプレで最近DPSチェックという攻撃力が決められた数値以上ないとクリアが不可能となっていることだけでも不満が出るのは仕方がないと思う。時間制限を失くすだけでもプレイスタイルの幅は広がると答えは出ているがここの運営は運営方針のトレンドは決まっているが利益が絡むと毎度のようにブレブレになる傾向があり、変なところで意地になる傾向があるので今後も変わらないだろうと思う。
ここのレビューではレビューに対する批判が堪えないようで相変わらずに感じる。防御のことは書かれると不都合があるのかね。擁護している人物も一人に感じるのは気のせいだろうか。毎回タンクはいるとかいらないとかに落ち着いている。最後には自演と言って理由までご丁寧に挙げてこれ以上書かせないようにしているように感じる。まぁ、このゲームでは仕方のないことだろうなと思うがそれなら猶更問題だろ。逆に言えば、別の人物で防御特化のプレイスタイルやバランス調整の指摘に対する批判が「多ければ多いほど」それだけこのPSO2の中での風潮をまさに指し示すことになると思う。それにこれはPSO2ウィキでもそうなのだろうが、必ず批判先を「見下す」傾向にあり、自分が正しく相手がおかしいと言い切っている。防御側の意見は現状を言っていると思うが、批判している者は批判だけで例えばガードスタンスを使いたいと思える点を書かない。毎回毎回、必要がないからいらん、の一点張りでまさに今の運営のように解決策を見出そうとしていない。
もし運営が自ら実装したスキルなどに対して責任を持たない理由が下でワンチャカやっている擁護者のようなものならゲームクリエイターは辞めた方が良いとは俺も思う。ゲームとして楽しくないから人気がなく、その人気がないことを自分らが原因でなっていることを順序を飛ばしてリソースの無駄などと飛ばすのはおかしいだろ。
あと、これも個人的な意見な。毎回☆3で防御に関するバランスに対してボコスカに書いている奴。お前こそ頭がおかしいのかと思う。そんなことこのレビューで書いて何になる?書かれて欲しくないのなら解決策の一つや二つをその同一人物と言っている奴よりも良いものを考えて書くのが理想だろ。批判するだけ否定するだけなら「誰でも」できる。多分お前みたいなのが今の酒井や木村なんだろうなとも思う。
4年間も5年間も続けているからこそ出る不満の一つがそのプレイスタイルへのものだろ。更にその中で最も顕著なものが大きく分けて攻撃特化と防御特化の話だろ。普通ここまで答えを書いてくれる人はいない。仕事でゼロから教えてくれるようなもの。
運営側の人間もここのレビューを見ているらしいので言いたいが、今のPSO2は正常に運営はされていないと思う。攻撃と防御のバランスひとつでも明らかな不公平さが出ており、ユーザーが両極端になり極少数側がまるで悪者扱いされる風潮が当たり前になっている。それを運営は恐らくわかっていてもそのままにしてあの公式での「プレイスタイルの排斥行為について」というコメントを出して自分たちは正しくユーザーだけがおかしいと言っていれば批難されるのは必至だ。
ゲームを良くするための意見として何を拾っていくべきなのかを判断できなければ今のPSO2のように何をやっても無駄になる。根本的に改善すべきなのに放置して悪いままの状態が続いたり、ゲームとしてやるべきでない「むしろやってはいけない調整」をやってしまって状況が悪化することなど。
今後もPSO2の自分とは違うものを否定する風潮は続きギスギスは絶えないでだろうな。防御のバランスは批難側を見れば今後もゲームとして面白くはならんとすぐにわかる。防御特化熱弁者には悪いがここの運営には何も期待したらアカン。他の趣味をお奨めする。
プレイ期間:1年以上2017/06/23
レビューさん
ここにきて復帰者や新規がはいりまくってますね
サーバーも混雑や満員であることが多くなって国内ネトゲだと唯一人口増加しているゲームでしょう
プレイ期間:1年以上2015/11/20
悲Cさん
生き残っている点
キャラクリ
死んだ点
1初代PSOと同じく最初はレアアイテム堀を目指して遊ぶのが配給制になり、持ってない人は異端で集めるのが仕事になった。
2ギャザの追加でゴミアイテムが激増、それを運営様が課金で倉庫を増やしてやるんだぞ発言、最初からギャザが求められていない。
3ストーリーが酷い。SFはどこかに旅立ったし最初から酷かったがEP4から真顔になるレベル。キャラが薄い上にゴリ押しが酷い。
キャラクターの扱いが酷いのでやればやるほどテンション下がる。
4EP5でヒーロー以外は遊びづらくなった。今までも職によっては敵が溶けて仕事ないなぁとかあったのが、Hr以外は敵が溶けて仕事ないなぁってなってる。
目標が仕事になり、ゴミを押し付けられ、職装備がお蔵入りどころか職自体が殺されて、ソロ用のストーリーは真顔で逃げ場が無くて休眠よー。
プレイ期間:1年以上2017/09/09
(´・ω・`)らん豚さん
良いと思えるポイント
キャラを自分好みにクリエイト
自分好みにかわいい女の子やイケメンを作ってかわいい服やかっこいいアバター
派手に光る武器や翼など着せ替えゲームとしては良い。
オンラインゲーム初心者が体験してみるのにはいい
操作自体はそれほど難しくはなく、PCゲームで今主流のWASDキーでの移動による基本的なキーボード動作を覚えるのには洋ゲーほどグラフィックもしつこくはないので日本人には向いている。
悪いと思えるポイント
運営の杜撰さや傲慢さ
もうゲーム企業だったセガではなくタダのパチ屋。
開発側の不都合や公式オフラインイベントでの不祥事ですらプレイヤー(顧客)を
悪人にして責任逃れ、言い訳をする運営
オンラインゲームでは当たり前の色々なプレイスタイルをことごとく否定しシステムで禁止させる糞バカ運営。
収益を自分たちのしたいこと(アニメやしょうもない舞台等)にばかり使い、顧客であるプレイヤーをゲーム内で楽しませようとするためのフィードバックが全く無い。
挙句に自分たちのデバッグミスや調整ミスとかをプレイヤーのせいと擦り付け、嘘八百の公式謝罪文、挙句に自分語りをして強引に完結(要約するとお前たちプレイヤーが悪くて俺たちは俺らのやりたいことを好き勝手にしてるだけだ、だからお前らプレイヤーが悪い)
他にも挙げると本当にキリが無い、こんなクソ運営。Pを始めとする首脳陣全員クビにでもしないかぎり未来はない。
またプレイヤー側にも阿呆が多い、暴言やクエスト中に無言で抜ける等、モニタの向こうにも自分と同じ人間がいてることすら分かっていない輩だらけ、初心者やライトプレイヤーにやたらと高圧的な態度、オンラインゲーム本来の楽しみである人の集まる場所での会話を悪とするおかしな風潮等々
また、そのおかしな風潮、言い換えればただの俺様ルールのワガママを他のゲームにまで持ち込んで他人に強制させるような馬鹿者共も目に付く、そんな連中はこのゲームから出てくるな。
長居してまでするようなゲームじゃない、軽くプレイした後は他の良さそうなゲームに行くことを勧める。
プレイ期間:1年以上2016/04/26
SリュウインSさん
最近は不具合を起こして緊急メンテナンスばっかりです。運営陣の上の方は土日が休みっぽいので平日に不具合起こしても「鯖閉じればいいやwブログで謝罪すればいいw」など軽率な商売を行なっています。「自分達は提供してる側だ」と言わんばかりの傲慢さも浮き彫りになっており「嫌ならやめろ」というユーザーに対する嫌がらせなど企業としても終わっており、ゲーム自体もすでに虫の息の状態。一番狂ってるのが運営にとっての批判などがこのゲームを宣伝する火種だと思ってる事ですね。度々炎上して話題に上がるのが嬉しいらしいですよ。
プレイ期間:1週間未満2019/01/24
工作乙さん
ここのレビューは工作員が高評価付けて嘘のレビューしまくってるので参考にならない
「面白い!運営の対応が良い!」などと言ってる連中は全て嘘です
現状はラグが更に酷くなり緊急クエストが始まるとまともに動かなくなることが頻繁にあります
ゲームバランスの取り方も下手で一部の職が圧倒的に強くなったり、ある日突然弱体化されることもあります
これから始めようか考えてる方には絶対にオススメできません
時間の無駄です。
プレイ期間:1年以上2015/03/06
kさん
まだ半年ほどしかやっていませんが、基本的にやることは変わらないと思います。合わない人はすぐ飽きるでしょうし、合う人は楽しめると思います。
●良いと思うところ
・無課金でも最後まで遊べる、課金すると快適
・★12までの武器の売買が可能(次なにを買おうか考えるのが楽しい)、一月1300円のプレミアムで★10~12の武器をパスに交換できるので、プレミアムのうちに交換しておけばプレミアム期間が切れても購入可能
・好みのキャラを作れる(自キャラが動くのを楽しめるなら合うかと・・)
・技(PA,テクニック)がなかなかかっこいい
・課金が強さに直結しない、課金したほうが資金の調達は楽ではある
・クラスの組み合わせはなかなかある(一発芸的な火力ものもあるが)
・そんなにギスギスしてない(自分のshipではそう、または運がいいだけか)
・各クラス間のバランスはそれほど崩壊していない(クエストや敵の種類で有利、不利なクラスは変わると感じる)
・コスチュームが色々あって楽しい(半年ほどのプレイのためそう感じるのか)
・ちょっと飽きてやめても、すぐ追いつける(大幅な変更を体験していないからか)
・技を出したり、ガード、カウンターをするのが楽しい(単純ではあるが)
・おしゃべり楽しい
●悪いと思うところ
・通常クエストをやる理由があまりない、緊急に頼っているように感じる
・その武器種にあまり合っていない潜在能力がついて、よくわからないものがある
・受身な人にあまりやさしくない(主に武器の強化、タイムアタックのショートカット、交換ショップの利用など)、wikiをみれば解決はするが
・新しいもの(緊急、ライブ)ができると、一週間の予告の大半をそれが占める、毎日インできない人のためであるのかもしれないが、違うものも織り交ぜてほしい(特にライブに関して)
・合う人合わない人がいるため、フレンドやチームメンバーでインしなくなる人が多い(このゲームに合う人はインしてる)、人の出入りが激しい
・クエストを緩和しすぎのような気もする、これ以上緩和してほしくはない
・アイテムショップ店員がむかつく、話のネタにはできるがむかつく
ほどほどに楽しむ分には、いいゲームなのではないかと私は思います
プレイ期間:半年2015/08/20
ツレいない子豚さん
ゲーム自体はね、そこまで酷くない状況まで来てますよ。はい。
ただね。。。度重なる運営側の失言や暴言に呆れて辞めていった人は戻っては来てません。謝罪とか撤回の一つでもあれば状況は違ったと思うんですけどね。
まぁ、ひとつ言えることは「運営にあんまり期待しない」ということを念頭に自分で楽しみ方を探してやれば、そこそこ楽しくやっていけるオンラインだと思いますよ。
ゲーム中、プレイヤーはそこの住人だってことを忘れてる運営様はとても残念なのですが、サービス終了までは自分なりに楽しみ方を探してみようかとは思っております。
プレイ期間:1年以上2018/11/10
自称 普通のゲーマーさん
2鯖で約3年プレイしているソロ者です。エキスパートを持ってる者が少なく、緊急は野良のみです。始めた頃から全てにおいて、ざっくりした説明しか無い(公式HPでも)ので、初めての緊急(12人用)は、2人しか居ないのに開始ボタンを押しました(相手をNPCと勘違いして)。ですが、普通に装備やLvは鍛えてたので1度も死ぬ事無くクリアしました(相手は何度か死んでたが)。「PSO2は難しい」と言う声が多数あるけど、アクション苦手の自分でも『普通に武器を強化し、敵の攻撃を回避か防御、HPが減ったら回復、失敗を分析し次に生かす』をしてれば、2つ流行遅れの装備でも十分戦える(そんなに品質に差が無い)し、既存の特殊能力(A×B=Cとか無く)6つ付けるだけでも楽勝。「難しい」と言ってる人のは、回避&回復・戦い方を考えて無い『脳筋』が多いと思う。実際[突っ込んで死ぬ→蘇生してもらう→そのまま突っ込んで死ぬ]などを、半数程がやってたので、蘇生アイテムを使う人は徐々に減っていった。それにより現在は『遠距離攻撃・自動ペット攻撃放置』などの低与ダメージ(寄生)プレイヤーの増加が目に付く。たとえば、今まで1周平均13分の緊急クエスト(制限時間30分)は16分以上(酷い時は23分以上)。酷い人はPP(技・魔法を使う為のポイント)を自然回復するまで放置。通常攻撃した方が早く回復するが、攻撃を2回受けると死ぬ弱さなので近づかない。そして運営は『〇回死亡で失敗』を無くした。難易度は6段階あるが、5・6共にドロップするレアは同じ。だが、4→5と5→6では上がる難易度の次元が違う。だが6の受注条件はただ1つ『Lv85以上』。そして、受注したら退場させる手段は無いので、最悪『戦わなくても経験値&レアアイテムが入手出来る』ゲームです。ウザい批判は『相手をBL・チャット表示をOFF』で回避可能。運営への報告は『時間の無駄』です。 もう一度言うが「普通にゲームをしてれば、十分戦える」ゲームです。だが現状は[寄生が緩く楽しむゲーム]です。まぁ、ほぼ愚痴です。
プレイ期間:1年以上2019/12/01
クズアークスさん
10年以上前に出たリネージュの足元にも及ばない糞ゲー。
なお民度もかなり低い模様。
唯一勝ってるのは。キャラクリ。
あとは完敗だよ
やるだけ無駄
職の意味がない(普通は盾とかヒーラーとか職ならではの楽しみがあるんだが、全員アタッカーという脳筋ゲー)
民度低くガキ多し
意味のわからないアイテム強化仕様
全てにおいてやる意味がない
オフゲやるか
ラグナロクでもやってたほうが
びゃくばいましじゃね?
プレイ期間:1週間未満2019/05/20
ファンタシースターオンライン2(PSO2)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
