最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
オンラインゲームにすべきではなかった
ぽらさん
やたらと時間を無駄に使わせる要素が多く、設計自体が時代遅れであり古い。
他のネトゲから人気要素を真似すれば簡単に稼げると勘違いしているようだ。
結果はそんな拝金主義者のせいで現状産廃状態。
ゲームバランスは相当マゾく(≠高い)、同レベル雑魚相手でもかなりの手数が必要となる
ほぼパーティープレイ必須、ソロはただの苦行(MHで言うならば集会所ソロ)
基本プレイ無料ではあるのだが、やたらと縛り要素が多く、最初から月額でやれと言いたくなるレベル
前作は無印とDA両方購入したが、本当に勿体無い。
現在の方針が続くならば、サービス終了か運営移管は遠くはないであろう、持って3年か。
もしも続編が出るのならば、次こそはオフラインで出てほしいものである。
プレイ期間:1ヶ月2015/10/28
他のレビューもチェックしよう!
めろんさん
アーリーから約一ヶ月、2ジョブカンストまでプレイしました。
つまり、そこそこ楽しめました!
しかしながら、ネットゲームは如何にユーザーを留めることができるかが大切だと思います。
その点においてこのドラゴンズドグマオンラインは微妙と言えざる終えません。
私は毎日ログインし、クランにも加入、エンドコンテンツもしっかりプレイしました。要するに楽しめて'いた'のです。
ですが、エンドコンテンツを終えると待ってるのは同じことの繰り返し。ネットゲームなら繰り返しという作業は当たり前なのかも知れませんが、このゲームはその繰り返し作業がとても苦痛です。
詳しくは記載しません。
まだプレイしていない方がいるのでしたら一度やってみるべきですよ!
賛否両論はどのゲームでもあります。楽しめる方もいますし、厳しい方もいます。
このレビューだけで判断するのではなく、実際プレイしてみるといいですよ。
つまらなければ辞めればいいんです。
最後に、
私は課金勢ですが、無料にしては普通に遊べるゲームだと思いました。
ただ、課金勢の私の意見としてはこれ以上続けるのは厳しいと感じましたので、一ヶ月程のプレイで引退しました。
これからプレイされる方いましたら、過度な期待はせず、無料なんだと割り切ってプレイすればこのゲームはけっこう楽しめるかも知れませんよ!
プレイ期間:1ヶ月2015/10/13
黒呪島で終わりを見たさん
課金に見合う内容なら文句はない。
どうしても前作と比べてしまうとクソゲーとしか言えない内容。
手抜き過ぎるストーリーは、ほとんどボイス無対応。
デモイベントでは、部隊引き連れて出陣してるのに、道中や戦闘は、覚者とポーンだけで、戦闘が終ると、あたかも【一緒に戦ってました】的なデモが、サラッと初まって笑うしかない始末。
珠に、戦闘に参加したかと思えば【全くダメージが入ってない】ただのこけおどしな演出の為だけの参加。
相変わらず【何時も良い所取りのレオ様主役なストーリー】で、もう、どうでも良いレベルの話し。
FF14と言うクソゲーにも言えるが、主人公は君だ!と言いながら、実は【ただの駒使いなだけのお使いキャラ】。
相変わらずポーンは糞の暴挙。
そもそも、命令しないと立ち回りがゴミ以下なのに【普通に命令を無視する】。
敵との戦闘は、戦闘音楽が始まって、ややしばらくしないと行動を起こさない仕様。
しかも必ず、戦闘に突入時は、覚者より遥か後ろからノコノコ歩いてくる。
更に、この戦闘音楽がくせ者で、敵がこちらを捕らえるイコール音楽開始合図ではない。
敵が、広域に散らばっていると、敵はこちらに敵視を向けているのに、ポーンは【敵の存在を捉えていない】あほ振りで【敵に囲まれているのに、武器を納めて勝ち名乗りしながら敵に殴られる仕様】。
装備レベルが全てのゲームで、PTより強い敵には致命傷な仕様と言える。
敵の当たらない範囲の攻撃に無駄に反応する為に、糞の役に立たない事が多い。
運営の【ポーンの売り文句】と裏腹に、覚者の足を引っ張る事が多い【黄金石消費対策】の為に、運営から派遣された集金コンテンツ仕様があからさまなポーンの糞振り仕様。
課金で最強装備を配信して、クラフトを無駄にしてまで集金に走る運営思考が、もはや尋常ではない。
良い部分は蔑ろにして。悪い部分はあからさまに過重集金を迫る思惑がみえみえなクソゲーへと、遂に落ちたゲーム。
プレイ期間:1年以上2018/01/18
SHIRAさん
このゲームは課金ありきです。月額1500円の冒険パスポートを買えば
毎月快適に遊べるという類のゲームではありません。ごく一部を例に取ると、
このゲームの武器防具にはクレストという強化アイテムを装着できるのですが、
その装着数は武器・防具製作時の課金やアイテムによって変わります。
そこで完全な装着数の武器防具に100%の成功率で作成するには
白竜印の石(300円)とクラフトポーン(100円)が必要になってきます。
少なくとも1ジョブを全身完全な装備に仕上げたいのなら
武器1・防具4(頭・腕・胴・脚)の計5種、500円x5=2500円が必要になり、
さらに全ジョブ共有できるシーズン最強武器防具を高品質で揃えるには
武器10種x400円=4000円、防具16種x400円=6400円の計10400円(!)が
必要になってきます(クレスト装着のないウェア系は除く)
もちろん課金をしなくても武具の作成はできますが、無課金だと
圧倒的に失敗の確率の方が高く、苦労して作成までこぎ着けた
武器・防具が弱体化する羽目になります。
昔は白竜印の石は結構な頻度で楽に獲得できたんですが、運営は途中から
獲得数をグンと減らし、300円の商品として売るようになりました。
この他にもアイテムボックスを逼迫させ、更なる青箱なる課金要素を
追加したり、要望の合ったクラフトスキルの振り直しも課金化したりと
ユーザーの要望すら全て課金要素にするという、えげつない運営を続けて
これに嫌気が差したユーザーの引退が後を絶たない状態です。
課金するだけの価値があるのならまだいいんですが、
肝心の内容はというと
ムービーのシーンではキャスティングされた有名声優はあまり喋らない、
モンスターのほとんどは前作ドグマの使い回し、
2.0においてはモンスターにカビを生やしてまた使い回し、
3.0では鎧を着せてまた使い回し、
ダンジョンの地形も似たような(というかほぼ同じ)コピペ形状ばかり、
2.0以降、新シナリオは数時間で終わる程度のボリュームで
周回で同じアイテムを拾わせるのがメイン要素、と
製作費がどこにどう消えてるのかと疑いたくなる程に
課金全力な反面、内容は手抜きの一途をたどるばかりです。
アクション周りやグラフィックはそれなりに良いだけに
運営が良ければもっといいゲームになっただろうと、残念でなりません。
プレイ期間:1年以上2017/06/09
でかいさん
無料ゲームにしてはキャラメイクの自由度は高いし、ジョブも多く、ジョブによっての役割もあって良いと思う。ただ周回要素と運要素が多く途中で諦めてしまう事が多い。
最近では黒呪アクセの上限解放があり多くのプレーヤーが時間とお金を無駄にされました。
長い間一緒にプレーしていたフレンドも引退...
運営がプレーヤーに楽しんで貰おうという気持ちはもう全く見えません
プレイ期間:1週間未満2019/04/09
一応レベル80以上さん
ログインしてアイテム受け取り、簡単なアイテム一個作って、マンドラゴラ餌やって、ポーンを出張させてログアウト。
イベントやってたらクエストは終わらせ後は交換アイテムの必要素材数みて相変わらず頭悪い運営だなと確認してやる気出るまで放置、そのまま終了する時もある。
期間イベントも暇な時間できてやる気でたらやる。
課金なんかしない、以前武器買ったけどすぐにその性能上回る武器だしてきた、あまりにすぐだったので買った武器の性能を新しい武器と同じくらいに修正してくれと抗議しても無視、ゴミ買わされるはめとなった。
コラボイベントなのにハズレたくさん詰め込んだボックスとか売り出す糞運営。
装備品はセンスなしのデザインで種類もなし、気に入ったデザインあってもジョブ違うと装備出来ない。
色すら気軽に変更出来ないしこれまた種類もなし。
なのでおしゃれするとか以前の問題、楽しませる気ゼロ。
まだまだ疲れるくらい書けるが要約して、その他いろいろ皆が書いているクズ運営のクズっぷり。
楽しいはずのゲームが能無しのせいで台無しに。
カプコンも現状知ってるくせになにもしないし、PlayStation Storeで売り出してるんだからソニーさん!改善要請してください。こんな商品無くなっても全く困らないので!
とまぁ、もはや良いとこあっても何もプラスにならないほどマイナスなドグマオンライン。
暇潰しにでもと思うけどこれよりマシな暇潰しできるゲームはたくさんある、だからやはりログインアイテム(シルチケだけ)貰うだけのクソゲーだねこれ。まぁそれすらしなくなるけどねきっと。
プレイ期間:1年以上2017/10/19
まみやふじんさん
現在ハンター21です。フレに誘われプレイ開始、OPフィールド初心者の個人的感想です。まず無課金でここまでやれるのは単純に驚きです。課金しないと行けない場所やクエストはありません(今の所)し、1日生命力3てのもいい緊張感。ソロやたまにフレとプレイして洞窟やら遺跡を探索するのは単純にワクワクします。戦闘においては揺さぶりゲーと言われ成る程とは思いましたが如何に行動パターンを覚え即死ダメの恐怖と戦いながらダイブするのは個人的には面白い。どんなゲームでも攻略パターンはあるだろうし、なかったらむしろ困ります。効率やコンプ目的のプレイスタイルではなく、風景を楽しみ、BGMに耳を傾け、時にソロで時にパーティーで自分なりにプレイする方には充分楽しめるのではないでしょうか?
プレイ期間:1ヶ月2015/09/15
あああさん
星5個のキチガイが連投しかも内容もなく、煽るだけって余程暇人なのか、学校でイジメられてストレスの発散なのか幼稚だよな
まだここは始めて無い人も見てるのには低評価や他の連中が気に入らないから煽りだけの内容で毎日騒ぐって性格が悪すぎ
まぁこんな性格の奴がうじゃうじゃ居るから新規が続かないんだけどな、ちょっとした新規のミスを罵倒して叩いて身内のミスは笑って流す
しかも低評価の人を廃人競争に負けた負け犬だとか意味不明な事まで言い出したり顔真っ赤にしてまでレビューに書くなよ
あとは、リアルの性別を気にする奴も古参に限って多いから性別は言わない方がいいよ
ゲームレビューでゲームの事を書かずに煽るためだけに書く知障が居るのもお察し言われてる様にこのゲームのスレはキチガイの荒らしで機能すらしてない
プレイ期間:半年2016/01/18
ドドンネ申さん
一番異常なのは無課金でいつまでも
しがみついている連中ですね。
その手合いは無職や学生に多いでしょう。
僕はあれが不思議で仕方ないんです。
課金をするのは自由ですし、課金額が
人それぞれなのは当然ですが、
ドラゴンズドグマオンラインをプレイするので
あるのなら、合計課金金額はさっさと忘れて
色々なコースを利用するなりやるなりするでしょう。
それが家畜の感覚ですよ。
そういうことができない無課金が
ネットでいつまでも憂さ晴らしをしている。
いうなれば時間と人生の無駄ですよ。
プレイ期間:3ヶ月2016/01/18
ぬるぬる皮さん
アップが来るたびバランスがおかしくなるゲームです。
無印では作り手の熱意が伝わって来たけどこれは全然ない。
逆にユーザーに対する悪意が見え隠れしてるのでタチが悪い。
FF14じゃないけどプロデューサー・ディレクターの更迭、コンテンツやシナリオの作り直しが必要なレベル。
松川はアイスクライマーしかゲーム知らないんじゃないか?
最近、大型?アップデートがあるものの、ツノ生えたココリコ田中が蝶野にビンタされるところしか印象に残ってない。
プレイ期間:1年以上2016/10/03
転がりたい覚者さん
アクションゲーというわりには回避手段は少なく、ローリングなんざない。
かといってガードできるのは盾持ちのジョブに限る。
なによりカスタムスキルという基本技以外のスキルが、たった4つしかセットできない。
オフラインのドグマでも6つしかセットできなかったが、オンラインでは4つに減らされたことでより単調になっている。
これからスキルが追加されていくとしても、セットする枠がない、と思うとやる気が大変削がれる。某大縄跳びゲーのほうがいくつでもスキルをセットできる分はるかにマシである。
少ないスキルを単調に駆使し、敵の攻撃を走って避け、大型の敵に張り付いてゆっさゆっさ揺さぶる、そんなアクションゲー・・?である。
無料で基本的なところは遊べるが、課金したところで根本的なアクションは何ら向上されないので、プレイしてみようと思う人はまず無課金でじっくり吟味するのがオススメである。
プレイ期間:1週間未満2015/09/08
ドラゴンズドグマオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
