最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
ゴミとなったDDON
解放されし元覚者さん
とりあえず糞としかいいようがないw毎度毎度のペラペラメインストーリー。強力すぎる課金武器。アホみたいな値段設定のサポート。使い回しのダンジョン。新規を騙して金を取ろうとしてるゴミ課金武器。なんなんこれw前々から課金の値段に異常性を感じていたがUDするたび悪化してて正直笑うこともできん。COGの社員ってカプコンのなかのお荷物が集まってるんじゃないの?賢い社員ならユーザーが引退に進むやり方を常に選ぶとか考えられんし、危機感を感じて面白いものを作ると思うんだよね。俺はUDきて即行引退したし被害もあんまりなかったからいいけどこれ以上PV詐欺して新規を食いもんにすんじゃねーよ。ゴミ運営お前らはまじで業界の恥w
プレイ期間:1年以上2016/09/27
他のレビューもチェックしよう!
ねねさん
前作の出来が良すぎて、それなりに今作は期待した。
まず、オープンワールドを冒険する!
この意味を完全に履き違えている内容がクソ過ぎる。
エリマスにより隔離されたフィールド、覚者が特定ポイントに移動すると、突然目の前にワープして来る敵。
これをオープンワールドと称する事の無意味さに気付かない無能馬鹿がゲームを作っている事が、そもそもクソw
リアルタイムで存在する世界が眼前に広がるのがオープンワールドの基本。
いくら前作より広いと言え、単なる一本道の通せんぼを排除する為のマラソンゲームのどこに魅力を感じれるのかが疑問。
ボーンもテスト期間から言い続けて尚、未だ改善する気配すらない。
待機命令をすれば、命令を無視してノコノコ着いて来る、挑発命令をすれば、戦闘エリア外に敵を引きつけて猛然とダッシュするクソボーンセージ。
その行動の意味のどこに【タンク職】の意味がある?
一撃殴られると消耗の激しいザコ戦で、戦闘状況を見ながら、いちいちユーザーに命令させて、逆らうボーンを作る意味が理解出来ない。
特に後半は、ボーンを連れて行く必要性すら無意味な大型戦。
それ以前に、平均装備レベル40以上のボーンが、テルのサイクロや、神殿周辺のゴブリンに吹き飛ばされて苦戦、たった3体のゴブリンにすら苦戦している事自体が異常だと気付けないクソ運営なら全員クビにすべき。
覚者が1人で8体の敵を倒した頃に、ノコノコ前に出て来て「さぁ!やりましょう!」とか言われてもムカつくだけw
ダメージ補正もいい加減、頭が可笑しい仕様。
なぜ、レベル42の覚者が、装備レベルが少し落ちただけで、格下(覚者レベルより下)のモンスターに、3千も4千ものダメージを受ける仕様なのかが理解出来ない。
誤解が無いように説明するが、覚者レベルが42の時、腕と足がLV38で、それ以外が32と頭だけが28だった時、ボルド鉱山のダイアウルフの飛び付き攻撃で、普通に即死並みのダメを食らった時は笑うしかなかった。
結局、装備レベル45の物以外を強化する意味もないし、するだけ無駄な浪費と無駄な時間と言うクソゲーム。
知人に、裸同然の覚者でプレイする人が居るが、その知人曰わく
「どうせ強化しても、すぐ不要になるし、先に進む程その強化すら無駄になる」
確かに、ストーリークエストで即死しまくって、その戦場でゾンビ状態で復活しまくるクソゲーだったw
プレイ期間:1ヶ月2015/10/31
オフは好きさん
今は課金しないでやることを進める、まだまだ発展途上、好きだけど不満もいっぱい、もうちょっと運営はほかのオンゲを勉強してからリリースすべきだったな
最前線走ったら馬鹿を見るので一歩引いて気楽に楽しめば楽しい、ガッツリやりたい奴には逆に進めない
運営が頑張れば伸びしろはある、期待はあまりしてないが
プレイ期間:3ヶ月2015/11/06
泉谷しげるさん
自分の頭の不具合を正せと言ってる本人が☆3付けて、3ヶ月もやってるんだから世話がない。
ビジネスモデルと言うが、ゲームその物全てがビジネスだよw
世の中、次善事業でゲームを作る会社はひとつもないからw
こんな馬鹿世代が、今時のゲームをダメにしてるんだよなw
人間って不思議な生き物で、自分に心当たりがある事を指摘されると噛み付いてくる生き物らしいが、真・覚者とやらもその手合いなのかな?w
いずれにせよ、こんな世代が今時のプレイヤー層の大半を占めるからこそ、運営サイドも、それに見合ったゲームを作らなくてはならないって事だな。
自分の言ってる事が理解出来ない奴がゲームと言う場から消えない限り、このクソ作業風潮は永遠になくならないんだと思う。
しかし、あのギスギスオンラインの生みの親、○田p氏によれば、ようやく、今時世代には、MMOは過ぎた遊びだったと気付いた発言もしてるしなw
出した作品は、赤字の元を取らないとイカンし、新たにMMOって発想はすぐには出せないと言う事も言ってる。
出し方の問題って意見も業界にはあるが、いずれにせよ、しばらくは、他人絡みのオンゲも、新しい風は吹かない時代になりそうだ。
一部では、昔ありきなオンゲを、と言う意見も海外から挙がって来てるらしいが、何せ洋ゲーだからなw
ゲームを無料で提供して当たり前と考えてるオツムキラキラ君みたいな意見もあるから、日本でオンラインゲームを作るって会社は、度胸もいるし、作るとしたら、かなりの馬鹿なんだろうなw
(今現在、稼働してる物は仕方ないにしても)
いっその事、街の中にログインした途端、目の前に死体の山みたいな鬼ゲーの再来をさせたらいいんだと思うよw
甘ったるい考えの馬鹿は、すぐ辞めて、昔の平和なオンゲ時代の到来も早まるかもなw
ちなみに、このゲームは、満場一致のクソゲーだと思う。
理由は言うまでもなく、みんな同じ事を言ってる。
配信から、2章まではやったよ、
なぜ、そこまでやって不評を飛ばすのかってのは、今時世代には分からん領域の話だから和えて言わない。
強いて言える事は、100%完璧な自分好みのゲームってのは、早々に無いし、その部分で限界が来たって所だな。
前作に、少なからず希望を見た部分が、見事に裏切られた気分だった。
前作と開発チームも違うから、DDONは、ドグマと言う名を借りた別物と割り切る事にする。
プレイ期間:1年以上2017/01/23
亮さん
まあ。定評価の人が言うてることに全て納得
つまらない。
ここでの意見を拝見して、パスが残ってるから切れるまでは続けるけど、切れたら辞めようと思います。
とりあえず運営はクソッタレ。
ドラゴンズドグマ。あまりゲームをやらないけど、名前は知ってたし、メジャータイトルと思ってプレイしたけど、こんなにつまらないんだ。と思いました。
他の方の意見を拝見して、ドラゴンズドグマオンラインがクソってことがわかってよかったと思います。
悪い点をあげようと思いましたけど、
定評価の方々が書いてるのと同じなので書きません。
今から始める人はやってもいいと思うけど、繋ぎ程度にやることを前提で始めた方がいいと思います。
プレイ期間:1ヶ月2015/10/22
mmcさん
遊べるクソゲー。
理由は簡単で、採取クエを高速で回すことが金・経験値を一番稼げるから。
特定のエリアへ移動し、クエストを数個受ける。
その後、敵は全て無視して(明らかに弱い討伐クエがあれば即死させる)採取して、クエストクリア。拠点に戻るとクエスト復活があるので、また繰り返すだけ。
敵がお金を落とさないのでお金はクエスト報酬のみになる。
これに加えて経験値もおいしく、効率を求めるなら武器を使わず走り抜けるだけ。
あと全ての素材がユーザー間で取引できるので、冗談抜きで金さえあればいい。
それと武器防具の少なさ。
各レベルごとの装備が1つしかない。剣ならバランス系・攻撃力・リーチ・攻撃速度の特化とか、弓なら射程とか連射速度で複数の武器を用意すべき。
攻撃力しか比較できない、まったく個性のない武器ばかりで楽しみがない。
味方AIが馬鹿すぎる。
気絶した仲間を助ける時に、近くに走ってきて敵を挑発したときは笑った。
基本的に仲間にGJと言いたくなる時はない。だけどプリースト以外に回復や弱点看破ができないので必須というね。
最後に。
クエストの説明を見てお得だなと思ったら、「ついでにこれも」と後から追加する糞NPCを抹殺して欲しい。
納品するアイテムを「せっかくだから自分で届けて」と言われて無駄に広い町を走って届けたら「いらない」とか言われて「報告に戻ろう」ってクエストが進んだときにテストプレイしたのか? と思いました。
プレイ期間:1ヶ月2015/09/07
黒い砂場さん
私もドラゴンズドグマをプレイをしましたが、そんなに楽しいと言う気持ちにもなりませんでしたし、無料だとはいえ、そこまでハマリたいと言う気にはなりませんでした、
課金するほどのコンテンツでもなかったですし、暇つぶしにプレイするほど楽しいゲームでもなかったです。
私は最初の白竜神殿レーゼからスタートしてそのへんをウロウロしてみた時点で、そこまで大人が楽しめるほどのオンラインゲームではないなっと思いました。
ただ私は海外版の無料オンラインは、今から思えば些細なコンテンツに少し嫌気がさしていたところに、ドグマオンラインがオープンしていたので
日本で作られたオンラインゲームだから、日本人に合うコンテンツかと期待はしていたのですが、ざんねんながらの期待ハズレでした。
私には合わなかったってことだけ伝えておきます。
ただ私個人に良かった点は、私もプレイし下のレビューを色々見て、改めて思ったことは。
今まで私が海外版の無料オンラインは日本のユーザー向けではない点が所々あり、私は海外版の無料オンラインを心のどこかでバカにしていたのです、それが大きな間違いでした。
いかに海外版の無料オンラインとはいえ、どれだけユーザー目線で見て細かいとこまでグラフィックを駆使し、環境音や効果音とフルでお金を使い、ユーザーを驚かせよう、感動させようか、
海外の製作者とはいえお金じゃない、ユーザーにどれだけ夢を見て楽しんでもらいたいか製作者の熱意が、今までの私には伝わりませんでした。
今まで海外版の無料オンラインは些細なコンテンツにヒドイ!と思って来ましたが、このドグマオンラインをプレイしみて、改めて海外の製作者の熱意が感じ取れることができました、
ドグマオンラインありがとゲームを作るのに一番大事なことってあるんだね、目が覚めたよ、そしてドグマオンラインさようなら、いい経験させてもらった。
プレイ期間:1週間未満2015/11/08
ゆーへーさん
プリーストでレベル15まで無課金で
進めてみたもののまず敵が異様に硬い、
マップが広いくせにやたらおつかい
させられる、敵を倒しても経験値が
微々たる量など恐らく課金しなければ
ストレスが溜まるゲーム。前作のシステムの
ままでオンラインにしてくれた方がまだマシ。
サーバーもしょぼいのかログイン出来なかったり
敵が瞬間移動するなどのラグが多い。
好きだったシリーズだっただけに非常に残念。
今後のアップデートなどに期待したいが
それまで続ける価値を見いだせない。
前作ダークアリズンや無印版にはまって
今作をやろうとしている人は全く別ゲーを
やるつもりでやった方がいいと思う。
それだけクソゲー化していると思う。
プレイ期間:1週間未満2015/09/03
sokonasiさん
PCの方は一度プレイしてもらえれば分かることですが、リサーチもとれない限られた時間と限られた予算で作った未完成?って感じのゲームです。
PSゲーム無料サイトと言うところは、まるで試作品プレイサイトのような、限られた数の無料ゲームしかないため、PS版の方は限られた枠の中で、ゲームができるので贅沢は言えないと考えてる方が多いと思われます。
普通にプレイできるPCのお持ちの方は、無料オンラインゲームなど多種多様に遊べますが、PS版の方は限られた枠の中でしか、無料ゲームができないのです。
PSでプレイしている方が、動画で色んなオンラインゲームを見たとしても、そもそもこれが無料ゲームだとは思わないのです、色んなオンラインゲームを実際にプレイしたわけでもないので、ピンとこないのです。
なのでPS版でプレイしている方が高評価にするのも致し方ないと、考えてもらえれば良いかと思います。
プレイ期間:1週間未満2015/10/20
213部隊さん
なんかまたレビュー批判起きてますが、
だから、楽しんでる人は続けて下さいよ。
ただ、多くの人が個人的な意見として、つまらない。
クソだと言っている訳で、それは多くの人が純粋にそう思ってるんですから、誰にも批判なんて出来ないわけですよ。つまらないと言ってる人に、俺は面白いと思ってるからつまらないという奴はおかしい、みたいな流れは???ですよ。
ちなみに自分も最悪につまらないゲームだと思っている一人です。
具体例は他ユーザーさん達と全く同じなんですが、加えて言うと、クエスト数の少なさで、何度も同じクエを繰り返すことがデフォルトになってしまい、マラソン前提の設計になってるとこが致命的です。このゲームには生産職とか、動物を飼うとか、生活要素がないので、戦闘に疲れたら非戦闘でまったり過ごすような息抜きが出来ません。
だから、やる事と言えばひたすら同じ場所で同じ敵を狩る苦行を強制されます。たとえ戦闘だけしかなくても、戦闘自体が戦略的だったり、敵配置がランダムだったり、NPCが沢山いて、色んな人からクエを受けられたりすれば、新鮮味があり、すぐには飽きないと思うんですが、いかんせんクエの数とバリエーションが薄い。一部の人以外、普通は何度も同じクエをやったら、飽きます。大概の人は飽きます。
まぁ、他にも沢山ダメな点があるんですが、ダメ出しは既に出ているので、最後に提案をひとつ。
【あー、このゲームも新生してくんねーかなぁー!】
プレイ期間:1ヶ月2015/10/24
なむさん
ダークアリズンまで遊んでました。
楽しみにまっていた新作のドグマ。
オンラインだからなのかしらないがシステムは、みなさんが言っているようにあまりよないです。
ドラゴンズドグマというゲームではないと思えば許せるのかもしれない。
往年ファンからすれば全て劣化したといっていいでしょう。
β版から少し不安があったのでアーリーは買わず必要なコンテンツだけ課金していましたが、疲れましたね。
ただの作業ゲーになってしまったからです。
オンラインのプレイヤーも効率もとめた方々が多いので、じっくり世界観を感じながらプレイするのは難しいかもしれません。
作業ばかりで、メインストーリーが置いていかれてます。だからゲームストーリーでワクワクなんかしませんよ。新しい武器、防具が手に入ったときぐらいですかね、ワクワクするの。
無料プレイですので、課金は慎重になったほうがいいですよ。
改善されればいいですけど、このままだったら課金してまでやるべきゲームではありませんね。
わたしはゲーマーではないです。のんびりストレスなくワクワクしながらゲームがしたいだけです。
やり終えたあとはダルさが残るだけですね。
何に達成感を見出していいのかわかりません。
プレイ期間:1ヶ月2015/10/02
ドラゴンズドグマオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
