国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

ドラゴンズドグマオンライン

  • PC
  • オンラインRPG
  • MO
  • ファンタジー

1.902,729 件

イライラ

たけじさん

ポーン頭悪すぎてずっとイライラ
ほんとおにひどい動きまわる敵と大型の敵に全く対応できない
敵から離れる命令が一切ない近づいて勝手に死ぬ
お越しにいくと自分が死ぬずっと繰り返し
間に合わないとロストしね
ボス倒さないと装備手に入らない装備手に入らないとボス倒せないしね

プレイ期間:3ヶ月2016/02/07

他のレビューもチェックしよう!

どうなんだろう

(´・ε・`)さん

自分はオフラインの頃のドグマが好きで、オンラインにもかなり期待しました・・・・・

が!!!!!!
オンラインになり、自由度が下がりまくりました。
最初はオォーとか思いつつプレイしてましたが、日が経つにつれ、
同じミッションの繰り返し
(内容が薄すぎる)
半端ないレベル上げの作業感
(1度倒すと拠点に戻らないと復活しない)
クイックPTのポーンの頭の悪さ
(AI死んでる)
ケータイのソシャゲのようなレベル制限のダルさ
(40→45→?)
GMの時間の縛り、8人集めるダルさ
(暇人、課金ならまぁ出来るが・・・・・)

・・・・・とまぁまだまだ言い足りないですが・・・・・

引退も近いと思います

プレイ期間:半年2015/12/13

10年程いろんなオンゲーをやってきましたが、こんな作業感の強いゲームは初めてです。

オンゲー自体作業が前提の物が多いのは認めますが、ddonはヒド過ぎる。

スキル、アビリティ修練
各ジョブのLv上げ
レア素材の周回
GM.EMのノルマ
毎週各エリアのノルマ

膨大な時間と忍耐力、精神力が無いととてもやって行けない。
運営側はトップボーダーじゃなくてイイと言ってますが、そのくせ毎週〜アレをやれ‼️これを上げろ‼️とユーザーにお題を出し課金誘導させてます。

目玉のアクションも自キャラ、ポーンをしっかり育てればLv60(現在の上限)の大型でもソロで5〜10分程度で狩れるが、狩れるだけの数々の作業、条件を満たしたプレイヤーのみ。

現在はゴールド、アイテム、リム、Bo等各種必要な素材のばら撒きも始まり、私の経験上これはオンゲーの末期症状です。

このばら撒きが始まるのは相当人が減っている証拠で、運営側が人or金を回収したい!という意図があると思います。


バグの放置や技術力不足等、運営側が運営する能力が無いと自分達で認めてる以上これ以上の向上は無いと思います。
サービスから1年経たずここまで衰退す?オンゲーは初めて見ました……

大企業ゆえサービスは続くでしょうが、内容は子供騙し。課金してまでやる様なゲームでは絶対無いです。

プレイ期間:半年2016/06/06

アメリカのゲームが自由度を追求しているなら、日本のゲームは義務とか開発者の思い通りのプレイしかさせないようにでもしてるんですかね?
面白かったのはシーズン1だけだったですわ。少なくともRPGしようという意志は感じられたし。
版を重ねるごとに、ただ単にいつものカプコンのアクションゲームになっていってますね。面白ければそれでも良いんだけど、基本がずっと同じだから飽きるし。敵だけ制限無しに鬼畜になっていくとか、誰が得するんでしょうね。ストレス溜まるゲームとか、世の中で要らないものナンバーワンじゃないですか。
一撃死技を多用してくる敵とか、苦労して作った防具の意味は?
3.4とか、プレビューの文面見ただけでやる気を無くすレベル。
カプコンの人間で、仕事終わりにDDONやってる奴いるの?
「冗談じゃないっすよ、仕事終ってまで仕事みたいなことやってストレス溜めたくないっすよ」とか言って笑ってんじゃないの?
ジョブ修練とか、なんの修練なの?
そのスキル使って敵を倒したらレベル上がるとかならわかるけど、ただ指定された敵をどこに居るかも分からん状態で探して(ネットで見て行くけど)、嫌がらせのように隔週湧きだったりランダム湧きだったりで居ない……。これキレるわ~。時間の無駄。
もうね、後発組は全ジョブ均等にレベル上げなんてやってないわけ。
面クリ型のゲームと同じような作りのくせに、通り過ぎてしまった土地に戻ってジョブ修練とか、単なる作業でしか無いわけ。ワンジョブでも面倒くさいのに、11もやってられるか。
さっき倒した修練指定されていなかったモルトロールが、レベル上がって項目に出てくるとか、意味不明にも程がある。
面倒くさくしてプレイ時間を引き延ばそうとして、うんざりしてやめていくプレーヤーを量産しているバカ開発。
パッケージ版の売り逃げをネトゲでもできると思っている殿様思考。
大魔界村でも作ってれば良いよ、底意地の悪いカプコンは。

プレイ期間:半年2018/12/23

度々投稿しています。今回のアプデですぐレベル80になるそうですが、何考えて作っているのか?と思います。RPGの醍醐味といえるレベルあげすら即座に終わる……。よほどはやくレベルあげてもらって課金のウォーミッションに参加させたいらしい。裏を返さば、採算がとれていないから、早いとこ課金してほしい……ということでしょう……。ここまで薄っぺらいゲームに本気になって課金する人なんてほぼ居ないです。前作が良作で何度も周回しましたが、全く苦痛ではなかったのに、本作はどれも苦痛以外の何物でもないです。常にノルマとの戦いやパターンが決まっているウォーミッションの周回プレイ、その上課金がシーズン3から酷くなり、あらゆることに対して課金を促してきます。勿論無課金でもやろうとおもえばやれますが、リスクが高過ぎますね……。そこまで腐った仕様な上に思い通りの強化すらできない、ランダムのリミット解除強化……。下手すれば100黄金石を使っても思い通りの強化ができない時もあったと聞きました。頑張って装備を作ったとしてもすぐにアプデで新装備がきて今までの苦労なんて何も価値がないように萎えていきます。それでも運営はプレイヤーの意見を全く聞きません。聞くどころか、益々課金集金に奔走します(笑)
そんなゲームにゲームとしての価値などあるはずもなく、当たり前のように人はどんどん減っていってます。私はクラマスというクランのマスターでしたが、ここ最近は引退をし、インしていません。課金ができないとかではなく、課金させ私利私欲の為にしか運営は動かないことに遺憾です。今後もシーズンが進むにつれ益々課金は酷くなるでしょう。修練すら課金にもなりかねない。そこまで落ちるとゲームとして価値はないです。只ですら何も印象に残らないのにね……。抜本的な変革がない現状はプレイする価値は全くないゲームです。課金するなら他のゲームを購入することを強くお勧めします。本当に一片の価値もないゲームです。前作をやるほうが遥かにまともなゲームと思います。

プレイ期間:1年以上2018/03/03

さすがにこのレビューに★5をつけるのは、社員かエアプのどちらかしかないでしょう。
戦闘モーションやエフェクトなんかはそれなりに派手で、アクションも爽快感があるし、
フィールドもコピペダンジョン以外は、それぞれのエリアに個性があって楽しいけど

基本的な部分、倉庫や経験値の上がりにくさが、すべて課金誘導の為の
いやがらせってところが残念すぎる。

あと、2倍のスピードでサクサク進むっていうのは、シーズン1のところだけで
所詮、反省して改良したというより、とりあえずシーズン2エリアに誘導して
そこで搾り取ろうという罠に過ぎない。

でなければ、シーズン2エリアになってから地域素材はバザー不可にするとか
2.1になってレベル上げに莫大な経験値が必要になるようにするとか、の
理由が説明できない。

なぜリファインした()シーズン1エリアと同じではいけないんでしょうね。
それじゃあ、儲からないからね。シーズン1はあきらめてシーズン2エリアで
搾取することにしただけだよね。全然反省もしてないし変わってもない。

プレイ期間:1年以上2016/10/05

PC版でプレイしています

2015年に、しかもカプコンというそれなりの企業が作ったシリーズオンライン化タイトルとは思えません。
稚拙、粗雑としか言えないランチャー、UI。まさかキーバインドもショートカットも存在しないネトゲが2015年に生まれるとは。
楽しくない点は他の方が散々酷評されているので何故楽しくないか、を説明します。

基本的にネットゲーム、MMORPGやMOアクションといった類のゲームは1つのコンテンツを何度もプレイするゲームです。
新しい要素が実装され、初めて挑戦した時には「新しい経験」が楽しめるものです。
何度も繰り返しプレイすることになっても、プレイヤー自身のスキルの上達や今まで知らなかった要素の発見等の「繰り返すことで得られる経験」が楽しめるものです。

ドラゴンズドグマオンラインの場合、「新しい経験」も「繰り返すことで得られる経験」も致命的に欠乏しています。
これはあらゆるものに「使い回し」が多いことが原因です。
戦闘の肝である大型のボスモンスターは大別してしまえば4種類程しかいないと言っても差し支えありません。
そしてただでさえ少ない種類の大型モンスターに対する「戦術」すら使い回しです。
同じようなモンスターに同じような戦術=ゆさぶりを強制されるわけです。
プレイヤースキルの天井もとてつもなく低く、上達への感動も薄いです。

フィールドマップも「新しい経験」をした後すぐ飽きます。同じ場所に同じ敵、同じオブジェクトしかない。
昼夜晴雨で変わることもありますが、それも固定されたパターンです。
ランダムで出現する要素というものが数えるほどしかなく、それも上記の使い回しモンスター達が出現するかどうか?といった程度です。
フィールド上に点在するいわゆるダンジョンは使い回しの代名詞でしょう。
複数種類のアセットを配管工のように繋ぎあわせて作られているコピペダンジョン。敵の配置すらコピペである場合が多いです。

1.1アップデートも「既にddon内で見たことがあるような要素」ばかり。
どこかで見たことがあるような新しい敵をまたゆさぶるだけ。何が楽しいんでしょう?
オークのモゴックという揺さぶる必要のないボスが実装されたようですが…期待はできません。

目新しさもなく、繰り返すにも単調すぎてつまらない。これがドラゴンズドグマオンラインというゲームです。

プレイ期間:1ヶ月2015/10/16

うんざりですね~

ばかぷこんさん

アーリからの課金組ですがもう我慢できないですわ。
内容つまらない、というか苦痛なうえに
運営は色々振り回してくれます。
改善を考えているようですが、これまでがこんななので期待して待つ気にもなれないです。
どうせお金もうけの改善とかはちゃめちゃな改善なんだろな。良い改善ができるならこんなゲームにはなってないですよね。
あと、
批判内容は皆さんの記載のとおり嘘偽りないですよー
ほんとやっててあきれちゃいます。
やるたびにうんざりさせてくれます。
というわけで、課金期間残ってますがもう辞めます!
さようなら~
無料でお試し考えている方、
ストレスたまるとおもうのでほどほどに~

プレイ期間:3ヶ月2015/10/27

全く面白くない

ワドさん

面白いと言っている人はあまりやってない人
このゲームは本当糞ゲー
ボス系の敵の動きがほとんど同じボスの種類が10種類くらいいたとして3パターンくらいしかないもう手抜きとしか言えない
バザーも業者に好き放題されて対処できていない状態
レベル上げも頑張れば2日でおわってしまう。
最強武器の入手難易度も低く40になってイベントにさえ参加出来れば入手できる
入手したところでそれを手に入れて倒しに行く敵がいないので作る気も起きない
ゲームのジョブバランスも悪く普通のゲームならヒーラーと盾は重要だがこのゲームでは必要なく時と場合によってはいらない子扱いされる
作業が好きな人なら好きになれるかもしれない
達成感は全て作業でしかないから
レベル上げが終わった達成感
イベントが始まれば、何度も雑魚を倒しに周回しノルマ達成した達成感
このゲームには敵に何度も挑戦してやっと倒せたみたいな達成感は全くないなぜなら初見で全ての敵が倒せてしまう為
それでもやりたいと思うならやってみるといい
無料だけど課金しないと快適に遊べない為課金して後悔するだけだから

プレイ期間:1ヶ月2015/10/03

メインストーリーを終わらせたかったけど、それだとポーンのジョブポイントが200000を超えてしまうのでポーンのジョブ変更をするかジョブ修練をしてスキルを割り振るようにしないといけないのがすごく萎えました。このジョブ修練に挑戦しようと思ったこともあるけど、これが意外と面倒くさかったです。これを終わらせないでメイン進めるとジョブポイント溢れちゃうよーってのは自由度低すぎて自分に向いてないと思ったのでキャラ削除してアンインストしました。
せめてメインストーリー終了くらいまではジョブポイント溢れさせなくてもいいとは思うんですけどねえ。
多少のストレスを与える事はゲームを面白くするスパイスだとは思いますが、これはストレスになるというより不快でした

プレイ期間:1ヶ月2017/07/30

細かくは述べません。評価が両極端に割れることは、工作員が出没するほど 末期的状況になている 運営がクソということです。一度やってみれば どちらがホントのことを言っているか判るでしょう こんなとこまで工作に出てくるとは もう終わってるこの会社w

プレイ期間:1ヶ月2015/11/05

ドラゴンズドグマオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!