最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
クソゲー
ホワイトメンさん
一言で言うとクソゲー
それ以上でもそれ以下でもない、これ以下のものなどありえないと言ってもいい
オープンワールドとは名ばかりの、各エリアを細い道で繋いだだけのフィールド
そこを毎週延々と周回マラソンしてポイントを稼ぐカプコンズノルマ
このマラソン、じわじわと精神を蝕むが指とコントローラーへのダメージもかなりキツイ
ダッシュする際の左スティック倒し押し込みでスティックが潰れ、大型モンスター揺さぶりで△ボタンが潰れ、挙句の果てに腱鞘炎になるプレイヤーもちらほら出始めている
それらの痛みに耐えながら一ノルマこなし、精神と時の回廊から拠点に戻ったプレイヤーを出迎えてくれるのはパンパンに膨れ上がったアイテム保管庫だった
行き場を失った収集アイテムとクエスト報酬を前に身動きの取れないプレイヤーはマラソンの疲れもあってかしばし放心状態となる
ただでさえアイテム保管枠が少ないにも関わらず必要性のない無駄なアイテムがやけに多い
特にフィールドなどで素材を採取する際に使用する消耗品、ピッケル、鍵等がそれぞれ通常品と強化品等何種類もある
一種類ずつで十分、いや、そもそもそのような道具必要なくしてもいいくらいだ
放心状態から我にかえり、様々なものを犠牲にしながらもなんとか所持品を収めた覚者達はまた次なるノルマをこなすべく拠点をあとにする
彼らは同じ作業を何度も繰り返すが運命
ならば、クライアントを削除する以外に何が救いとなろうか…
プレイ期間:1ヶ月2015/10/31
他のレビューもチェックしよう!
ある覚者さん
他のプレイヤーのエフェクトの濃さを調整できる機能や、
カメラアングルの演出のON/OFFを切り替える機能を実装しているのに、
今回のアップデートでは、
特定のアビリティ発動時に強制的に画面中央に大きなロゴが出るわ、
カメラアングルも変わるわで散々なことになっている。
弱点を正確に狙う必要性が高いゲームだけに、かなり邪魔。
テストプレイの有無以前に、これにOKが出てしまうこと自体が問題だと思う。
改善以上にそれを台無しにする改悪があるのが本当に残念。
頑張って改善しようとしている方は開発の中にもいるはずなので、
報われるよう舵取りをしっかりしてほしい。
プレイ期間:1年以上2019/01/02
誰でもええやろ?さん
このゲームで楽しもうと思うのなら間違い。
このゲームを題材にした
・このサイトのドラゴンズドグマ評価合戦
・2chのスレオンライン
この2つで無料で楽しめる。
一切プレイする必要はない。ダウンロードもする必要はない。
プレイしても課金はしなくていい。とてもじゃないが課金できる
内容ではない。
課金する必要もない。香ばしい話題で盛り上がれる。
クソゲーオブザイヤーと同じ。
2chスレと評価サイトだけで盛り上がれる。
当然カプコンのゲームも買わない。
無料で楽しめる、香ばしい話題で盛り上がれる。
現代でこういうゲームに出会えるのはある意味貴重だと思う。
引き続き、スレオンラインとここでの香ばしい評価に期待するわ。
どんどん燃料投下してくれ。
最近気になるのは、ギウラス、宮下、松川オークの顔出しインタビュー。
お前ら芸能人にでもなればいいじゃねえの。
ゲームなんて作らなくていい。業界の癌だな。
業績見るとカプコンはゲーム会社よりはパチスロメーカーにでも
なったほうがいい。
プレイ期間:3ヶ月2015/11/18
新生ドグマさん
グラは新しくなくてもいいのでエモートダンスとか着飾りコス豊富なオフ版が
出ればそれなりに楽しめるかもddon のコピーでオフ版ならいらないけどね
このままこのシリーズは終わるのだろうか?
オンライン化で課金仕様だと本当にクソゲになった課金仕様でもエモートも増えないし
オンラインのせいなのか規制でろくな着飾り入れないカメラ制限も入れるダメなところ
ばかり目立つオフラインドグマが出るなら改善してほしい
プレイ期間:1年以上2019/08/17
ホタルさん
評価は言いと思います。ファミコン時代を比べたらこの性能、内容で無料は十分だと思います。しかし現代で他のMMOではそれ以上な内容がでよね?それが皆さんの当たり前と言う錯覚をさしてると思います。あれもこれもと、その上で無料と。レビュー内容でなんとなく感じました。
まさに消費者が目上立場的。大げさな話しですが、各業界がこのままではと、どのMMOでも月額2000円、となったらとんでもない事になるでしょう、今まで文句言ってた我々が今度は頼みますとお願いする立原になりかねません。皆さんのレビューで各業界が自分達で自分達の首を絞め、そしてその先にある物は何でしよか?現に最低限の内容が揃ったのが主流だと思います。何処まで我々消費者の為頑張っていられるか、我々自身何処まで欲を満たしたらいいのか、今後我々も錯覚や当たり前と言うのも考え直さなくてはいけないとのかも知れません。しかし私
先日メールをしました、倉庫の問題です。でも一方で課金についての提案も上げました、例えばアバターなどです。やはり要望だけ
言って、一方通行では行けないと思います。
ゲーム会社の好し悪しは結局我々消費者の欲がそうさせているののかも知れませんね。
プレイ期間:1ヶ月2015/09/11
もふーさん
これでもかと言うぐらいサイクロプスを倒すゲームです笑
皆さんも狩った数はサイクロプスが一位じゃないですかね?
竜力の継承の開放 人によってはジョブ一つで行きたい。けどステータス上げられるなら開放条件がジョブLvの合計だから他のジョブのLvも上げなきゃいけないから、皆他のジョブもやりたくなくてもやるよね。てか、このゲームはステータス上げるのは必須だよ。他に開放条件用意したら良かったのにな。例えば開放はサイクロプス100匹倒したら開放とかGM合計30参加で開放とか色々出来るんじゃない?
一番弱い武器からトップクラスの強い武器装備しても、一撃で最初のゴブリンさえ倒せない笑。攻撃力何十倍強くなったと思ってんの?どんだけ苦労させようと思ってんだよ笑
装備重量のヘビーがデメリットすぎる。せめて重たい代わりに、揺さぶりのゲージがライトより早く減るとかしたらどうなの?それとジョブが違ってもランクが同じで防御力も同じ数値で、重さだけ違うって何なの?シールドセージは重さは重くていいけど、他の職業とランク同じで防御力の数値同じだとか重いだけ損じゃない?バカなの?面倒くさいの?
GM何で経験値入らないの?簡単にレベル上がるから?せめてクリア報酬に経験値も獲得できるようにしたらライトユーザーもポイント貯まらなくてもGM喜んでするよ。せっかくイベント来たのにレベル低い人はいい素材貰えない、レベル上がらない、ポイントたまらない。それじゃあサイクロプスをチマチマ狩ろうと思っちゃうよ。バカなの?ドラゴンズドグマオンラインじゃなくてサイクロプスドグマオンラインにしたら?
ポーンの貸し出しに旨味がない 前作はアイテムとか持ってきてくれたのに...俺だったらポーンが借りられた時の見返りは、相手から素材を貰える(ランクを貸す側が指定できる)、JPを獲得し覚者にも振れるようにする、お金も僅かながら獲得する これなら一人でのオンライン楽しむ人もポーンを育て、借りられる喜びとかもでき、一人プレイでも楽しめると思います。ポーンのAIのバカさ加減とか一人プレイヤーの事を考えないなんて...バカなの?
ここのレビューが参考にならないとかバカなの?面白い人の意見はそりゃあ運営にとってはいいでしょうよ。けどね言葉は悪くても、どういうところに改善しなければならないのか?不満があるのか?何年もユーザーを引っ張っていくゲーム何だから、今後の新規ユーザー獲得やヘビーユーザー、ライトユーザーにどれだけ楽しく飽きられずにやるか大変なのよ?ここの感想をクソだとかそんなの気にする運営なら最初からオンラインにするなよって思うね。
まだ文句言ってくれてるユーザーの方が俺はありがたいと思うけどね。何も言わず去っていく方が一番怖いことだよ。
プレイ期間:3ヶ月2015/12/06
もさおさん
冒険パス課金して、バザー転売がんばって、装備つくったりして、でも、レベル20で飽きたものです。
《世界観や設定について》
・イベントでしゃべるのはごく一部、基本NPCは字幕だけ。最初バグかと思った。FF14でももっとしゃべるよ。 ストーリーなんてどうでもいいんだよ、モンハンみたいに剣振り回してればユーザーだませる というカプコンの風土。感情移入はもちろんできない。
《フィールド、移動について》
・移動ダルイ、MOなのにマップデカすぎ、意味無い。スタミナ管理走りゲー。デカマップはMMOでワラワラだからこそ意味がある。課金してもメイン拠点3箇所以外はリム消費。バカか。
・雑貨屋、宿場等いちいち建物でロードはさむ。全部では無い。このくらいシームレスでしろクソ開発。建物やめて町のやつ全員野外でテントでいいよもう。技術ねーなー。
・大型モンスター、揺さぶりは3戦くらいすると、またか、もういいや となる。時間もかかる。毎日なんてとてもやる気がしないし、経験値も全然うまくないのでやらない方がいい。揺さぶりダウンしても、頭がオブジェクトに埋まるクソ仕様。大して削れないまま起き上がる。バカ仕様。
《ポーンについて》
・ポーンAIクソで役立たず。他プレイヤーとパーティーを組ませて、囲い込むことを計算しているお寒い運営の考えが透けて見える。ソロプレイヤーは大事だよ~
《戦闘、アクションについて》
・敵のモーションをこちらの攻撃でキャンセルすることができないことが多い。つまり割とスパアマ的な敵を強引に早く倒す感じ。近接の場合はね。
・敵メイジの詠唱もダウンとるまで止められない。初撃で止められるのが普通。
《クエストについて》
・いくら金を稼いだり、レベルの為とはいえ、毎日同じクエを繰り返す必要あり。変化がないので苦行すぎ。クエストライン担当がクソか、人数をそこにかけていない証拠。いろんなクエストがたくさんあるから、すぐには飽きないわけで、このゲームは逆をいっている。
総評・・・手抜きゲー。開発の勉強不足。初心者と子供をだまして簡単に課金ビジネスゲー。はじめからFFパクっとけば儲かるんでしょっていう臭いゲーム。しかもパクれてもいない。やっぱ気持ち入ってないゲームはダメ。
課金したら後悔しますので、みなさん騙されないようにしてください。
プレイ期間:1ヶ月2015/10/15
べぎらまーさん
ウォリアーで無心ぎりだ!カウンター最高!アッパーフックストレートだーなんておもしろいんだ。モンスターのバグなんてきにもしないぜ。ハハハ。ストーリー?気にしてないや。適当にやって適当にやめる。
プレイ期間:半年2016/02/10
とおりすがりさん
・ゲーム時間:1日/0~3時間
・課金:冒険パスポートのみ
・レベル:34ファイターのみ
・プレイ方針:基本ソロ+ポーン
・GM:週末はほとんど遊べない
★1の方々のレビューはまさにその通りだと思います。
それ以上のニュートラルな方々の意見にも賛同できます。
★5の極端な煽りのようなレビューをされている方々の仰っていることにも納得できますが、他の方々への敵意の方が先行しているように感じます。
楽しもうと思えば楽しめる。極めようとすると途端につまらないだけの作業になる。しかもその作業が苦痛でしかない。そんな印象です。
現在レベル34ですが、大型戦やエリアランク解放の長いクエストはたしかに苦痛に感じるようになってきました。戦闘もダンジョンも長いだけで変化が少ない。装備はレベル帯相応です。
GMはこの間のグリッテン砦で初めて遊びました。初回だったので楽しかったです。連続で4,5回やりましたが、それくらいが自分にはちょうど良かったです。
良いところもあれば、悪いところもある。
ただ、
ここでのレビューの肝になっているところは「とても楽しみにしていたのに、箱を開けたらあまりにも不完全な出来だった」そんなところだと思います。
楽しみにしていたからこそこんなにも★1がつくのでしょう。
その期待も決して高望みではなく、ドグマシリーズをプレイ済みの方々からしたらそれ相応のものだったのでは。自分は未プレイです。
これだけの期待が寄せられたことはゲームを作る側、サービスを提供する側からしたらとても喜ばしいことだと思います。
しかし、運営側はそれを反故にしてしまった。
こんなに期待されていたということは、言い方を変えればそれだけユーザー側から信頼されていたということです。
この作品が一つのブランドとして認識されていた証拠ですね。
それをないがしろにしてしまった。
全てはここに起因しているのではないでしょうか。
期待と信頼を寄せていたファンを裏切った。
この一言に尽きると思います。
プレイ期間:1ヶ月2015/11/17
のぃるさん
繰り返しコンテンツがメインのオンラインゲームは珍しくないと思います。
それらのゲームは、大多数の人間は遅かれ早かれ飽きを感じるものです。
このゲームも、ご他聞に漏れず、繰り返しクリア可能なクエストをひたすら周回するだけのゲームなのですが、飽きがくるのが異常に早いです。
なぜかというと、このゲームは、繰り返しクリアすることになるクエストの戦闘部分が2~3分で終わってしまうのです。
戦闘を始めるまでの移動を含めても、大抵のクエストは5分とかかりません。
時間がかかるクエストは、移動時間が長いだけで効率が非常に悪く、そもそもプレイする意味が希薄です。
レベルを上げるにしても、装備を作るにしても、エリアポイント稼ぎをするにしても、5分未満でクリア可能なクエストを、何十回何百回と繰り返すことになります。
繰り返し回数と速度が異常だとしても、戦闘自体が面白ければまだいいのですが、肝心の戦闘も残念なことになっています。
ほぼ全てのモンスターとの戦闘が、怒りまで弱点狙い→怒ったら揺さぶり→ダウン中に集中砲火を浴びせて討伐と、展開がまるで同じなのです。
何十回と討伐し、目的を達成したあとに別のクエストをプレイしても、新鮮さなど微塵もなく、また別のモンスターを同じ展開で、何十回と討伐することになります。
極めつけは、その時点で最高の装備を作成できる素材が手に入る、期間限定クエストに登場する目玉モンスターも、上記に完全に当てはまります。
もったいぶってようやく登場したモンスターも、戦闘が始まるやいなや、3分未満で乱獲されるので、初お目見えした次の日には、もう陳腐化してしまいます。
既におわかりかと思いますが、このゲームは何を目指すにしても、短時間で終わる同じようなコンテンツを、ただひたすら繰り返すことになります。
ごく短時間の出来事を、何度も何度も繰り返すその様は、さながら一心不乱に回し車を回すハムスターのようでもあります。
もし、このゲームをやってみようという方は、早まって課金したりしないで、まず無課金で2週間程度プレイしてみることをおすすめします。そうして得られたプレイ経験だけで、このゲームに含まれる要素の全てを体験できます。それら作業を、何ヶ月もプレイし続けられると感じられてから、課金に踏み切ったほうがいいと思います。
プレイ期間:1ヶ月2015/11/03
名無しさん
自分、去年9月からddonをプレイし、4月より小休止を挟んでいる者ですが、このゲームについて、まず最初に結論を言わせていただくとすれば「とりあえず時間がかかる」この一言に尽きるように感じます。
自分はたまたまこのゲームと相性の良い「集中したらとことん」なタイプでしたのでただひたすらpt組みーの周回しーのができたのですが、そうじゃない方には苦痛だと思われます。
ほかの方がおっしゃるジョブ修練なるものについてはあまり気にする必要がないかと。ネットで狩効率の良い場所を見つけてしまえばすぐでした。
ただ、やはり「ノルマ式グランドミッション」「単調な周回プレイ」など、それオンゲとしてどうなの?と思う節も多少見受けられますけどね……
戦闘が楽しくない、という方には一度シルセをプレイするといいと思いますよ。大体30レベ位でその楽しさがわかると思います。まあ、個人差はあると思いますけどねw
まあ、自分はそういう縁の下の力持ちしたいタイプなのでシルセで頑張っていましたし、生活も安定してきてそろそろ復帰する予定です。
タイプが合う人と合わない人ではっきり意見が分かれると思うのでこれ以上意見は書きませんが、まあ、どうせ無料なんだし途中までやればいいんじゃないかなと思いますね。
合うならそれでよし、合わないなら鞍替えすればよし。
DLは結構長いですが(うちの回線の問題かもだけど)、やるだけの、少なくとも暇つぶしの価値はまああるとおもいますね。
プレイ期間:半年2016/07/05
ドラゴンズドグマオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!