最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
糞ゲというより残念ゲー
揺さぶり、、さん
前作ドラゴンズドグマが好きで始めたが非常に残念な出来
◯戦闘
怒る→揺さぶる→フルボッコというワンパターンの戦闘
コアor弱点攻撃でスタミナを減らす。ダメージ超過による怒り解除無しで良いのでは?前作のような戦略性のある戦闘を楽しみにしてただけに残念。
宣伝のPVで揺さぶるシーンある?作り手は自分達で気づいてるんでしょ?
モンスターのモーション使い回しも残念。死にスキル、アビリティが多すぎる。
揺さぶりの連打、状態異常解除のレバガチャいつの時代のゲームなの?
JP振り直ししないんだったらはっきりGMコース課金して下さいって言え
ハンター強いとか言ってるアホは他職のアビ等取ってないだけ。条件が揃えばそこまで差はないけどどうしようもないシーカーさんどうにかしてあげて
◯システム
募集シムテム糞、これオンラインゲームだよね?shoutの範囲広げるかGMみたいな掲示板作るかロビーもっと細かく分けろ。クイパとか息してないよ
APはリセット廃止。ドヤ顔で必要数値下げましたとか言ってるけどそういう問題じゃない。APに追われて楽しめてないのが一番痛い。効率のいいクエしか行かないしちょっと弱い人が来ると文句が出る。強者も弱者もそりゃ離れる。後ボルドのクエとマップ考えた奴アホすぎる幼稚園児かな?
◯その他
ジョブ修練糞。素材ドロップ糞、確率明らかに絞ってくるゴミ運営。
糞サーバー。コース使用中に障害あっても何の補償もなし。バグ放置
散々言われてた倉庫、APやっと修正。プレイヤーに都合のいい事は光の速さで下方修正するのにね
新しく始めようとしてる方は本当におすすめできません。
お金を取ることしか考えてない糞運営。まぁ商売だから楽しければお金は出すけど全くの価値なし。時間の無駄。これより糞ゲーを探すほうが難しいので安心して他の物を探して下さい。パスが切れたら辞める方多いでしょう正解です。
新生したら遊ぶかもしれませんさようなら
プレイ期間:1ヶ月2015/11/02
他のレビューもチェックしよう!
ポムさん
オープンからプレイしてますが週2日・1日3時間程度なので期間は長い
ですが日数は少ない完全なライトユーザーです、最初の月のみ冒険パスを
購入しましたが月のプレイ日数的に無駄なので翌月からは成長&報酬パス
しか課金してません
不満点は皆さんが書いている揺らし等も勿論あるのですがプレイ時間的に以下
~APノルマがキツいと言うか緩和されても無理(更に緩和されるけど・・)
~レベル上げ・修練・素材取得・金銭取得・リム取得等を行うので手一杯
なので当然GMに参加する余裕は無い、JP取得は過去作のようにするべき
~更新内容やイベント等がライトと新規ユーザー蚊帳の外は如何なものか
他にもあるのですが・・(3日パス詐欺価格とLv200イベントはもう阿呆かと)
余談ですが課金者よりも分母を増やしたいとか言っていたらしいですが
ライトと新規ユーザー無視で、たしかCS課金にも対応して無いんですよね?
分母を増やせる要素が全く無いですね。(9月頃評価してたら星3だったかな)
プレイ期間:3ヶ月2015/12/10
遅れてきたゲーマーさん
ddonの良いところを書きます。完全に私感ですので、レビューと思ってお許し下さい。まず、オンゲーにしてはクリアが簡単なこと。プレイヤースキルがなくても、なんとかクリアできます。次に、コピペダンジョンばかりなので、方向音痴でも道に迷わないこと。第三にポーンがいてくれて、ソロでもなんとかストーリーを進められること。第4に家具や着飾り等が設定できること。最後に、これまでのレビューは運営に対する批判は多いですが、他のプレイヤーへの批判はあまりありません。ff14のレビューと比べると、安心します。プレイヤー同士でいがみ合わないようにわざとターゲットが運営に向くようにしているんですかね。これまでプレイしていて、このゲームは女性をターゲットにしているんだなと思わせられます。イケメンポーンに守られて、怖い敵と戦闘する。自宅には、家具や花を飾ってポーンとくつろぐ。また、自分の気に入った服を着て悦に入る。まさに、少女の遊ぶリカちゃん人形の世界です。女はいくつになってもそんなの好きですから。松川Dはそのために居るのだと思います。実は、クリスマスには恒例のゴミ拾いイベントで、庭に飾るトナカイのオーナメントが欲しかった。だからddon終了しないで欲しいです。
プレイ期間:1年以上2017/12/27
ひこさん
前作ドラゴンズドグマが大好きで、こちらのオンラインのためにゲーミングPCを購入してプレイさせてもらっていました。
漫画喫茶とのタイアップも多かったので一時期は毎週末漫画喫茶へ通いレベル上げ、金策などして全ジョブレベルカンストまでやりました。
まず、良かった点はクイックマッチ機能でクランなどに入らなくても気軽に他の人とサクッとクエストをこなすことができるところです。
あとはグランドミッションも他のオンラインゲームより野良でもギスギスせずにプレイできていました。あまりチャットを打つひとはいないようです。ほぼ定型文で「よろしくお願いします」くらい。
課金に関しては、最低月額のパスを購入すれば不便なくプレイできると思います。
ですが、自分はもう引退することにしました。
理由としてはまず、スキル習得やレベル上げやエリアポイント貯めが同じクエストの同じモンスターを倒すだけのマラソンであり、そこにさらにクラフト素材を集めるためのマラソンが加わり、きちんと装備をそろえる気でいると脳死マラソンゲームと化してしまうこと。
メインクエストのストーリーがあまりに支離滅裂で「私は何を見せられているんだろう?」とげんなりした気持ちになること。
豊富なジョブとスキルがあるのに、なぜか戦闘のほとんどはモンスターを揺さぶっているかコアを削るための連打ゲーになること。
ポーンがあまり賢くないためソロでのクエストが苦行になること。
クラフトゲーなのに倉庫がせまいこと。課金してもせまいです。
マップの風景がスカスカで広いマップを走っていてもつまらないこと。
ドグマの新作を検討している、と言っていたようですが、また別のプロデューサーが手がけてくれることを祈っています。
また大切に育成したポーンを連れて、かっこいいモンスターと、いろんなジョブでいろんなスキルを使って戦いたいです。
プレイ期間:半年2016/04/19
全くもってクソゲーさん
全ジョブカンスト、BO、HO全部現在も埋めているシーズン1から覚者走りを続けている者です。
ほんとどこかのレビューにもありましたが、ドドンて優秀なスタッフさんはいるんだなと思える部分がたくさんあります。
ただどんな要素を追加しても結局は覚者走りが根幹です。
どこまでも走っていく!49,195km以上走り、朝日に向かってひたすら走り続ける覚者!
薄い内容で引き延ばし、牛歩状態にしすぎてるからですな!あまりにも遅すぎる!
課金要素も最近はあからさまです。
お金もそうですが、時間を投資する価値は果たしてあったのか?と聞かれると即答ではいとは言えないところが正直なところです。
運営の上三人総入れ換えして、完全にゲームの土台を作り変えるくらいしたら、モンハンワールドとの住み分けしないと、過っ疎過疎になってしまう未来が、、、、、見える。
プレイ期間:1週間未満2017/10/26
投資する価値無いさん
まず力が欲しいか? 欲しいなら諭吉を生け贄にしろと言ってるような運営の課金誘導。基本プレイ無料(嘘)感半端無い。そもそも課金って強制的にさせる物じゃ無いのに強欲な運営が金の欲しさに非課金勢と課金勢の優遇の差を作り課金に走るか引退するの選択を迫る。ならシステムは?まあまあ正直諭吉でうまい棒買った方がいいレベル。PS4買って2016年1月2日に初めたけどPS4版PSO2でるってわかった瞬間消した位クソゲー。カプコンこんなクソゲー作る金有ったら初心に戻れ!
プレイ期間:3ヶ月2016/03/27
カレー餃子さん
シーズン2は色んな面で改善されてるから楽しいよ。
レベルもサクサク上がるし、エリアポイントも前みたいに鬼畜さないし。
一つメインクエやれば一気にレベルは上がるしね。
だが、1つの職を集中してメインクエしないと後々苦労するわ。
ストーリーを追いつかせる為に経験値を美味しくしてる訳で
途中あきて他の職で報酬を頂いたらその分ぎのメインにレベルが追いつかずで
その分の経験値を野良雑魚ボスで稼ぐという時間のかかるツケが来る。
今の所サクサク上がれるレベルは現段階あるメインクエの57辺りまで。
そこからは成長サポ買うなり地道に雑魚ボス狩る作業が待ってる。
他人のメインクエを手伝ったとて貰えるのは1/10の経験値だから糞。
今は楽しいと言ってる輩の大半はLv60以降何人いるだろうね。
ある意味たのしいよ。
プレイ期間:半年2016/07/06
hohohoさん
これで最高なんだ、すごいな
例え運営がこのサイトの低評価の内容を見てたとしても何もかわらない、ただリサーチとして見れば今後の参考ていどだろうな。
逆にドグマオンラインが高評価が多かったとしたら、これで大満足なんだからコンテンツ変更する必要は全くないからな、
今後も新たに出すオンラインゲームも何も変えないでこのまま行くぞ、絶対カプコンはこのままで行くぞ、それでいいのか?
低評価が多くてもまぁ・・・変えないとは思うけどさ。
ドグマオンラインが高評価が多かったとしたら、絶対何も変えないでこのまま行くよ、高評価の奴ってさ、カプコン潰したいのwそれでもいいの?
批判が多かったらまぁ・・・運営も製作者もまぁ・・・あんまり良くはなかったんだろうなぁ、まぁ今後の参考ていどだろうけど。
これで大満足って言ってさ運営持ち上げて、どうしたいの?ダメな物はダメとちゃんと書かないと、今後のカプコンも良い方向には行かないよ、いいのそれで?
まぁ運営もこのサイト見てるとは思うけどさwすばらしいとか大満足とか言ってさぁ、運営持ち上げるんだぞw時代に合う人材だってことだぞぉw
あのさ・・最低得点にしている方々は知ってることだけどさ、ここの運営はニコ生で平気でユーザーを追い出したり、オープン前にサギ問題を起した人物だぞwまぁサギ問題は運営も形としては謝ったけどさ、それで最高得点で、運営持ち上げるんだぞw
(・・;えぇ~~wキモイは・・・
最高得点にしている奴は、まぁここの運営、製作者も時代に合う人材だってことだから、カプコンが、あぁ~この人材でいいんだと思ったら今後のカプコンもニコ生で平気でユーザーを追い出したり、オープン前にサギ問題を起すようなクソみたいな人材ばっか集めるぞ、あたりまえでしょw分かってる?いいのそれで?w
私もドラゴンドグマオンラインをプレイしました、
感想
え・・何これ(・・;と思うようなコンテンツ、そして運営は、なかなか良いクズっぷりですね。
プレイ期間:1週間未満2015/12/03
ハトリさん
ここの良い評価を鵜呑みにしてプレイし始めて騙された内の一人です。
課金しなくていいよ。揺さぶりゲーじゃないよ。楽しいよというレビューは正直嘘だと私は思いました。
確かに最初は楽しい。しかし慣れてくると苦行。作業マラソンゲーというレビューこそが正しかった。
アンインスコしてレビューも書いて私のドグマは終了です。ありがとうございました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ばいばいカプコン
二度とこの会社のネトゲはやらない
プレイ期間:3ヶ月2016/07/02
もんもんさん
このゲームは、前作のドラゴンズドグマをやってたかたは、やらない方がいいです。
とにかく、明らかな制作ミスを不具合と片付けて90%対応しません。
10%は対応しないとゲーム事態が機能しない不具合のみ。
これまでは、ありがたいことに同じ時期に始めたフレ3人とゲーム内容は悲しいながらも、インした時に一緒に色々遊んでなんとか、繋がっていましたが、
今回謎めいて、カルビー(ポテトチップ)とコラボという、アホ企画をみて運営のアホさにあきれて引退しました。
普段、自分はネットに書き込みはしたことがありませんが、あまりの残念さに、書き込ませていただきました。
ただし、とてつもなく何もすることがない方には無課金でもおすすめです。
プレイ期間:3ヶ月2016/02/02
ももんがさん
ドラゴンズドグマオンラインのオープン直前に取材した運営のコメントです
(運営,αテストではテスト参加者の皆さんの反応はポジティブなものが多かった、
そのうえでご意見やご要望もいただきましたが,初お披露目としては非常に良い手応えを得られました。)
<要するに運営はαテスト時、参加者の皆さんの反応は良く、手応えを得られたそうです>
取材者
それでは,テスト参加者の枠を大幅に増やしたCBT1はいかがでしょうか。
運営
(開始直後に生じたログイン障害、αテストから新たな機能を開放し,準備万端で臨んだつもりでしたが、さらに不具合の発生,テスターの皆さんから多数のお叱りを受けました。その点は大変申し訳なく思っています。
一方では,そうしたトラブルがあったからこそ,その後の安定した状態を構築できたとも言えます。チームとして貴重な経験を積めましたので,今後につなげたいと考えています。)
<要するに運営は、テスト時、不具合もあった、その後の安定した状態を構築できた。とのこと>
取材者
テスト参加者からのフィードバックを受けて,正式サービス以降に変更される要素を教えてください。
運営
(HUDや字幕の文字が小さいと意見をいただきましたので,オプションで表示方法やフォントサイズを切り替えられるように改善しました。
ポーンに関するご要望も多く目立ちましたが、ポーンについては,チーム発足当時に決めたポリシーがあります。
まずはプレイヤー同士で一緒に楽しめるコンテンツを充実させ,コミュニティが形成していく土壌が整ったら,ポーンの育成を楽しんでほしい。)
<要するに運営は、文字が小さいと意見だ多かったので改善した、ただポーンについては改善する気はない。ってことです
色々な話がありましたが、要するにオープン直前に取材した運営のコメントでは、
今はコンテンツの中で調整する程度ですが、正式後でも多くいただいた、意見やご要望があれば改善する気はある。と言う話でした。
(運営に意見やご要望があれば、ガンガン送ってOKってことです。)
プレイ期間:1週間未満2015/09/14
ドラゴンズドグマオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
