国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

1.543,419 件

真面目に取り組める人にはオススメ?

イヌさん

ソロで遊びたいけど何となく周囲に人がいて経済が回っている様な
MMO好きには合いません
主なコンテンツはダンジョン周回とボス討伐なのですが
ダンジョンは敵配置が固定、ボスも行動がほぼ固定なので
低難易度は楽しめる要素が微塵もありません

必然的にこのゲームをしゃぶりつくすとなると高難易度に挑むわけですが
そのためにはPTで要求されたらボイスチャットを用意したり
ゲーム外のアシストツールでチート紛いの事をして
ボスの見えづらい判りづらい攻撃を音声で知らせる等する必要があります

自分にはそこまでして突破したい魅力をバトルに感じなかったので
体験版等でLVあげてる間に何かしらフィットする物がないならオススメしません

プレイ期間:半年2015/11/03

他のレビューもチェックしよう!

テンパには神ゲー。一般には紙ゲー。

定食はもうあきた。さん

リアル都合で休止していましたが、紅蓮のリベレーターで復帰。
でもね、駄目だった。面白くなかった。
何も変わっていなかった。
仕事してる時よりも疲れる。PTガチャによるストレスも凄い。
FCのメンバーもフレも今は毎日ログインしてることなんてない。
親しかったフレも引退して戻ってこない。
少しの間だけでも、FCのメンバーやフレとコンテンツをやって、
楽しかったと感じられた日はもうない。
評価は0でもいいと思いますよ。
ここまでギスギスするゲームは他にはないでしょうからね。

私はこのゲームで疲れたが、テンパは憑かれてるのかもしれません・・・。

プレイ期間:1年以上2017/10/17

2年くらいFF14してますけど、楽しんてやってますよ(*^_^*) わたしはお薦めです。

わたしはいわゆるライトユーザーで、仕事の帰りに1日2〜3時間ぐらい、あと休日まとめてがっつりプレイするくらいです。

零式とか極蛮神とか難しいのもありますけど、ゲーム進行に必須で必ずやらなければいけないわけじゃないのでやってないです。フレやFC(ギルドみたいなものです)と雑談したりID(ダンジョンみたいなものです)に一緒に行ったり。

FF14は有名タイトルなのでユーザーがすごく多いです。人が多いが故にいい人もいれば過激な人や変な人もいます。これはオンラインならどのゲームもそうじゃないでしょうか。
FFは人数が多いからそれだけ変な人に遭遇しやすいんでしょうね。わたしは幸い2年間でそんなレビューで言われてるような人とマッチングしたことないです。

BGMはすごくいいですね。特に蛮神戦は前半戦と後半戦でBGMが変わり、後半戦はアップテンポのBGMに変わります。ダイヤモンドダストや裁きのいかずち、大地の怒りとかFFファンならおなじみですね♩ FF14では召喚獣は蛮神として登場します。同じ蛮神でも、ノーマル、真、極と強さのランクが違います。

ストーリーもわたしはいいと思いますけど評価低いですね(苦笑)

特に事件屋というサブストーリーがあるんですがお薦めです。笑えますよ♩

あとキャラクターのレベルは60までですが、レベル60からは装備のアイテムレベルでキャラクターを強くしていきます。アイテムレベルが実質的なキャラクターの強さですね。同じレベル60のキャラでも、IL150とIL270では全然強さが違います。

フレやFCの親切なひとに装備作ってもらったりマテリジャ付けさせてもらったり感謝なこともあります。アイテムレベル制ですので最近始めた人でもすぐある程度は追いつけるのがいいですね。他のゲームだとひたすらレベルあげにモブを狩らないといけないですけど、FF14にはそれはないです。そのかわりアニマウェポンとかすごいマゾいのもありますけど(苦笑) ローIDもレベルシンクで適性レベルで上級者のひととも一緒にID行ったりできます。

たまたまひどい人に遭遇してFF14をやめてしまった人はお気の毒ですけど、そんな嫌な人ばかりじゃないですよ(*^_^*)

プレイ期間:1年以上2017/02/01

Twitterに投稿すると、
1日100名にインゲームアイテムが当たるていう、
キャンペーン、

頑張って応募しました。

すごくすごーく頑張って、1時間以上費やしたのに、

ゲーム内で、

参加ありがとうのメールもなし。

虚しくなりました。。。

他のゲームは、参加賞とかいろいろくれるので、
そっちに逃げたいと思います。。

くそくそ運営でした。(笑)

家をせっかく買っても、3か月インしなければ、
没収ていうのも、優しくないですよね。

プレイ期間:1年以上2018/04/16

このゲームのゲーム性は覚え、避け、パターンどおりにというファミコン世代のゲーム性と変わりません。
スーパーマリオで「ここで敵が出てくる」とか「ここはバーがここに開店したらジャンプ」とか、このゲームのコンテンツはそういう感じです。
ファイナルファンタジーというよりはファミコン世代のスーパーマリオに似たゲームです。
グラフィックはきれいではありますが、ゲームの中身は浅く、単純なパターンゲーなのですぐ飽きます。
FF11のほうが、比にならないほどはるかにゲームとしての奥深さはあります。
このゲームはどうかと言われれば、素人が片手間で作ったような浅さの古臭いゲームです。

プレイ期間:1年以上2017/12/03

楽しい、楽しくないは人によるでしょうから、その他で気付いたことを、

1. 二次作品が無い
  知名度の高いゲームはゲーム内の出来事を題材にしたおもしろ動画や漫画が
 よく作られますが、FF14ではほとんど見られません。
  FF14の有名エピソードについてもネガティブなもの以外知りません。
2. 有名人プレーヤーの不在
  人気のあるゲームは仕事上の繋がりのない芸能人・有名人がプレーヤーで
 あることを明かしているものが多いですが、FF14はFF14に出演している声優や、
 スクエニと関係のあるゲーム会社の人くらいしかいません。
 (野球の落合監督の息子さんくらいでしょうか)

これらのことから、プレーヤーに愛されていないゲームなのだと思います。
愛されない理由は星1つの人のレビューを参照下さい。
私はギスギスはともかくとして、パーティーの自動マッチングに1時間以上かかるような
シロモノに付き合うほど物好きではありません。

プレイ期間:1ヶ月2015/01/30

人それぞれ

ハンパnaokiさん

アプデしても人が増える訳もなくシャキ待ちにうんざりしました。
シャキ待ち画面をひたすら眺めるのを楽しむ努力とやらで楽しめてる人がいるのは理解に苦しみます。
どんなゲームデザインにするのも運営次第ですが好き勝手していたら皺寄せは勿論ユーザーの不便さに直結します。
運営はゲームに人を惹きつけること、新規を増やすことが明らかに研究不足と言えます。
何かと不親切なゲームデザインで無課金ゲームでもやりたくないレベル、お金を貰っても自分はやらせて貰おうと思いません。
時間潰し程度のソシャゲの方がよっぽど楽しいとか、ファイナルファンタジーのナンバリングタイトルの看板に寄りかかるだけの産廃処理場は今日も人が減り続けています。
テンパと呼ばれる集団の中に飛び込んでまで遊ぶ物好きな方だと向いているのでは?

プレイ期間:1年以上2016/07/02

フリートライアルに限る

自分で見ろ、感じろさん

無料で出来るフリートライアルなら、やってみていいんじゃないかな?
製品にはない制限はあるけど、試してみる価値はあるよ。

ただ、そこから金払ってやり続けるかは、、、。
まぁ、トライアルで、これはたまらん!面白過ぎるって思わないなら勧めません。
そうでないのに、始めれば星一つの◯◯ガイアンチの仲間入りです。

最近のオフラインシリーズにはないFF らしさはあるんですが、外側だけで中身は別物。
これを楽しめる人もいるんでしょうが、運営とユーザーの人間の業、闇にどっぷり浸かり体感出来る事でしょう。

薄汚い感情の全てを。

プレイ期間:1年以上2017/07/22

普通に面白い

NyanNyanさん

FF14が面白くないと言っている奴居るけど、ストーリーは結構面白いし良いと思う。
パクリゲーとか言っている奴が居るけど、ユーザーの意見を取り入れていったがために大概のゲームが今の似たような形になったのでは?
ゲームないでの話だけど、普通に会話をすればギスギスなんて全くしないので、ギスギスオンラインとかギスギスすると言っている奴らは、深刻なコミュ障なのがわかった。
戦闘に関してだけど、すぐに他のプレイヤーに追い付こうとせず、スキル回しを覚えていきながら攻略していったらいいし、わからなければff14のフォーラムで初心者スレがあるからそこで聞けばいいし、PT募集をしてクリアできるまで付き合ってもらうのもいい。

上記の事が出来ないのならコミュニケーション力を疑う。オンラインゲームは、必然的に他プレイヤーとの会話があるのでやるならそのぐらいの覚悟でやってもらわないと。

ニコニコ動画やyoutubeでの配信は、スクエニが公式に認めているので許可申請してから生放送しろとか言う奴は、ただの情報収集不足の人。

最後に、アンチが~とか言っている奴は、大概、主観的にしか見なくて自分とは逆の意見を持つ奴の話に耳を傾けないのは、人として最悪。

プレイ期間:半年2015/12/22

単調なルーチンワーク

おもんないさん

ロールプレイは役割を演じる疑似体験ということなんだが、FF14はアバターを使った単なるルーチンワーク、開発側も最適解を求める発想があって、娯楽としては何ら面白みがない

単なる装備収集ゲーだし、世界を冒険しようというものではないから、ロビーとIDだけでいいんじゃね?とまぁその程度のものでしかない

また民度が極端に低いのも特徴的、行動や言動はまさに視覚と運動の神経回路だけが発達、脳の前頭前野の活動が低下したゲーム脳なんだなと実感する

ゲーム好きならまだしもコアユーザーはちょっと頭ぶっ飛んでいる感があり、日本人特有の陰湿でかつコミュ障の無言プレイが蔓延している

スクエニのグラフィックはあまり良くない、鏡面装甲など海外のオンラインゲームでは10年以上前から表示可能なのに対し、FF14はせいぜいラバー寄りの質感止まり
透明感のあるガラス表示も技術不足でできないという有様
Unreal Engine搭載ゲームと比較するとスクエニのグラフィックは2世代くらい遅れている

馬や熊といった動物系のディティールはお粗末でリアル感がない
モンスターも色々デザインされているものの微妙にださく、ドラゴン系にいたってはバランスが壊滅的で小物感がひしひしと伝わってくる

バカの一つ覚えみたいにFATE推しをする開発、チュートリアル的なレベル30台までならまだ許せるが、高レベル帯になってもやらせんの??とマジで考えてしまう

中ボス→中ボス→大ボスのID、ええソシャゲですわ・・・・

FF16が大コケした理由もFF14の分身を作ったからでしょう
こんなしょうもないものを喜ぶのはFF14の一部のコアユーザーくらいなんで

プレイ期間:1ヶ月2025/06/02

FF11から丸々引っ張ってきたプレイヤーキャラクターのデザインには愛着があります。わたしも11から引っ越したプレイヤーでしたし、当時の11の状況から考えたら「11の後継としての14」という立ち位置にしか見えませんでした。11のプレイヤーが14に移って、11は円満にサービス終了するのではないかと思っていました。
14の当初は何かとプレイしにくく、レベル上げは極度に困難で、レベル上げそのものに強い制約、制限がかかっていた状態だったのを思い出します。開始時の興奮で強い不満にはなりませんでしたが、開発企業が自ら「失敗」を認めたことで一気にやる気がうせて休止しました。その後「作り直し」が形になるからと、再開。結果はご存知のとおり。
今となっては作り直し前はゲームシステムそのものが冒険心に溢れるものの稚拙という印象で、作り直しによって確かに一応の形にはなっているのでしょうけれど欠点も多々。やはり「失敗を認めたらユーザーは許してくれない」という経験則が出来てしまったのでしょうか、どんなに失敗しても一切認めずごり押し一辺倒になったというのはあるようですね。そのごり押しが企業と利用者との間の溝を深め利用者離れに繋がっていっているのではないか、とも。上にもう一人俯瞰で見れる人を置いて、もうちょっと加減すれば良かったのに。もう遅いけど。

で、11由来のキャラクターには愛着があるので、いっそ同じキャラクターデザインで別の監督、別の脚本家で別のゲームを作ってはどうかと。
オンラインでもオフラインでも。剣と魔法の世界でなくても、SFでも。そうすればユーザーは、失敗を認めずともスクウェアを許すのではないでしょうか?
自分が愛着を持ったキャラクターが違う物語の中でも活躍していれば「彼らは今も、生きてどこかで冒険を続けている」と思えますし、そういう夢のある世界(を作る会社)には愛着が持てると思います。個人的には。

無料期間などでフォーラムや紐付きブログに書き込むと一斉攻撃されるので、ここに。

蛇足ですがこのサイトがお勧めしているゲーム、あるいは広告をデカデカと載せているゲームを眺めれば、このサイトがどういう所なのかは想像がつくはず。あとは言わぬが華ですかね。

プレイ期間:半年2015/10/09

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!