最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
世界史好きならやるしかない!
のえるちゃんさん
●プレイしている年齢層
30代が多いように感じます。
●戦闘
戦闘は海戦と陸戦の2種類あります。
海戦は船に乗っての戦闘。陸戦では森の中や船の中での戦闘です。
どちらもレベルだけ高ければ強いというシステムではありません。
装備や武器が強ければ有利になることは間違いありませんが、なによりもスキルが上がっていなければいくらレベルが高くても簡単に負けてしまいます。
海上では海域によっては海賊もいます。(PKシステムの実装あり)
●金策
各街の交易品を相場よりも高く買い取ってくれる街へ売ったりする交易が主な金策になってきます。
交易は生物ですので、暴落させてしまったりするともちろん次に売りたい人が売れなくなったりするので、商売が好きな人も楽しめるシステムになっています。
もちろん、装備や食べ物を売ったり、交易品をバザーにだしたりすることもあります。
●冒険
クエストを解くことによって各国の歴史について気がついたら学んでいたりします。実際の歴史が盛り込まれていることが多いので冒険家にはたまらない作りになっているのではないでしょうか。
プレイ期間:1年以上2012/09/27
他のレビューもチェックしよう!
hrfさん
・10年以上プレイしているが、コンテンツが多いうえ、自由度が高いので、飽きない。
・世界中を旅するもよし。交易で遊ぶもよし。船をつくったり、武器や防具、服をつくって楽しむもよし。投資で領地を増やすも良し。海戦や陸戦で楽しんでいる人もいる。色々楽しい。
・服が豊富でコーディネイトを考えるだけで楽しい。自分の船を自慢するのも楽しい。自己満足度満点の世界がそこにある。
・グラフィックは古いと言われているが、景観を楽しむには丁度良い。夕陽が沈む瞬間や夜の海を疾走する快感がある。ロースペックのPCでも問題ない。
・音楽が心地よい。
・狩りゲーのような必死感がないの良い。反対に狩りゲー好きの人には物足りないと思う。
・年齢層が高く、落ち着いた雰囲気がある。紳士も多く、皆優しい。女性プレイヤーも割と多い。
・月額課金のおかげで、ワケのワカラナイたぐいのプレイヤーが少ない。
プレイ期間:1年以上2017/01/27
my4my4さん
サービス終了するMMORPGタイトルが続くなか、よく頑張った。
平日24時~25時台にヴェネツィアからアムステルダムまで船で移動中に、
プレイヤー船と一度もすれ違う事が減って検索かけても、
自分1人だけって事もよくあったが、年間パスポートが発売された
ようなのでサービスが続くと思いひと安心した。
最近はレベルも上がりやすくなったし、
新規や復帰には良い環境が出来ている。
ただ世界地図がほぼ埋まってる状況で今後何を追加するのか?
拡張が今年は来るのか?
それとも来年以降になるのか?
或いは、某ゲームみたいにメジャーアップデート終了させて
サービスだけ存続させるのか?
今後の動向に注目したい。
プレイ期間:1年以上2017/04/03
MOMOさん
昔は良かったんですよね。。。
今はもう新規参入は無理でしょう。
既存プレイヤー(私は5年しました)でも正直もう楽しめなくなっている。
運営の方針が2転3転。。。
生ぬるいゲーム性、ユーザーニーズを逆なでするアップデート。
大航海?
簡単に手に入るアイテムで自動航海する
ただの移動ゲームです。
海賊(PK)キャラに関しては、課金すれば襲われない仕組みで、ほぼ全滅状態。
本当に良ゲームでしたが運営が全てをダメにしました。
当然もう私も引退しまいた。
プレイ期間:1年以上2013/07/05
ゆっちーさん
名前の通り、船で海を旅する事がメインとなるゲームです。
キャラクターデザインは三國無双等でお馴染みの美少年・美少女キャラクターと雰囲気が似ており、愛着がわくのではないでしょうか。
何より、キャラクター以上に船に愛着が湧いてしまうのは私だけではないでしょう。
カスタマイズ性が非常に豊富で、細かな部分まで作りこまれています。
遺跡で発掘した古着をまとい、海賊から奪ったステッカーで帆を飾ってみたり、
苦労することもありますが、お好みにアレンジが可能です。
何よりも大きな特徴は、ヨーロッパを中心に各国を船で旅しますが、
あまりにもマップが広く、目的地によっては1時間以上、船旅をする事があります。
つまり、通常のMMOでいうところの移動に1時間以上かかるわけです。
しかし、一見退屈に思えるその時間は、プレイしてみると意外のも楽しめます。
航海中は釣りをしたり、海賊に襲われないかひやひやしたり、
時には夜の海をながめ安らぎ、やがて見える大陸に感動するのです。
歴史に詳しい人は特に楽しめるとおもいますが、私のように歴史に疎い方も、
十分に楽しめる要素が満載です。
無料期間もありますので、一度体験されてはいかがでしょうか。
プレイ期間:1年以上2012/10/05
ぱってもとむさん
自分のパソコンの処理能力が追いつかずカクカクしながら
プレイしていましたが前作は結構プレイしていて楽しめまして
これもやろうと思ったのですがマシンのスペックが高くて
諦めました。結構人気があるようで、何年も続いています。
プレイ期間:1週間未満2013/02/28
ドローさん
やる気のない運営にゲームを知らないプロデューサー…
意味のないアップデートに下方修正…
だいたいにしてゲームをやらない、ゲームを知らないプロデューサーに楽しいゲームは作れねぇわな!
クソゲー確定!
課金ガチャ導入時点で先は見えたわ。
せめて基本無料ならまだ救いだけど、
月掛け定額、オプション課金、おまけにレアは課金ガチャ…
使い回しのイベント…
さすがにないわぁ…
プレイ期間:1週間未満2019/04/22
知ってたらどうする?さん
やっぱり長文苦手だからポイント:
1.ゲームとして悪くない、冒険、交易と軍人クラスでも退屈しない仕様だったはずですか…(そこで2ポイント)
2.運営はわかままなプレイヤーを信じ、海賊行為というPK活動を介入したら…
3.軍人クラスがあれから大海戦しかできなかった、それでも迷惑など言わされるww
4.RMTに打撃を与えるために、南蛮交易というぶっ壊れたシステムを導入し、さらに課金アイテムを投入した結果、ゲーム内経済がそのままぶっ壊し、新参がプレミアムアイテム売りになるしかなかった←交易が運営のせいでだいたい終わった
5.冒険が世界史勉強にとでは悪くない、だかストーリー性がまるでない、DOLは教育ソフトじゃないはずなのにww
6.陸戦+甲板戦がかっこ悪すぎで反吐が出ます
7.ほとんどのプレイヤーが複数アカウント持ってる、だってソロプレイヤー(一人)がなにもできない(主に商品生産や造船)
8.他人と艦隊組みは大海戦だけメリットがある(しかも強制)、レベル上げでは無意味
9.MMORPGなのにソロの方が薦めするゲームいったいなんなの!?
10.ポイント2-9は大体運営のせい、これ重要
11.運営:どうしてこうなった!!2ND Ageつくろう!!そして歴史がまた繰り返せばいいw、プレイヤーなんでばかだからー ふひひー
プレイ期間:1年以上2014/03/03
ヨシさん
基本月額1500円と勘違いしやすい本ゲームですが実際には月額ではなく30日の料金です。
①基本料金:1500円
■極端に言えばログインするためだけの金額です。また、23:59に課金すると1分で1日とカウントされるため、その場合は実際に遊べるのは29日+1分です。
②船内金庫料金:500円
■アイテムをその場で出し入れするためのものです。これがないと一部のアイテムを除いて耐久値が減少するためお話になりません。30品目のアイテムを収納できます。
③倉庫料金:300円×2
■街中でアイテムや交易品を出し入れするためのものです。船内金庫に似ていますがこちらは船内金庫に収納できるアイテムに加え「交易品」を保管できます。街中でしか出し入れできませ ん。アイテム・交易品を合計50品目収納できる。ただし交易品は1品目につき2000個まで。倉庫1つの最大容量は5000個です。
※倉庫は最大2つまで課金できます。プレイ年月によるボーナスとして3つ目の無課金倉庫が与えられますが課金倉庫よりも機能が限定されています。
以上が最低ラインの課金額と考えて始めるほうが良いです。
また、これ以外に人によっては
④スキルノート課金:500円
■キャラクターの習得スキル数に上限が設定されています。この課金をすれば習得可能なスキルが5枠増えます。厳密に言えば増えるのではなくスキルの5枠を自由に入れ替えできるものです。
⑤PK回避課金:500円
■対人戦が可能なエリアを航海していても他プレイヤーから攻撃されない状態に なります。
⑥キャクタースロット追加料金(1キャラクターにつき):300円
■通常の30日の課金でキャラクターを1サーバーにつき3人つくることができます。
※2016年4月現在。私が始めた頃は1サーバーにつき2キャラクターまで
現在は2サーバーが稼動していますので6人のキャラクターを作成できます。
※2016年4月現在。私が始めた頃は4サーバーが稼動しており8キャラクターを作成可能でした
これに加えこの課金をすると1サーバーに1キャラクター増やすことができます。最大2キャラクターまで追加できます。(3キャラクターだったかも)
プレイ期間:1年以上2016/04/27
ブヒヒヒさん
2年位ですが、未だ飽きずに楽しめています。
基本料金以外お金がかかる、という方もいますが、大した額でもないし、なくてもどうにかできますので、必須でもないです。その他でゲームを進める上でアイテム課金などは一切なし、定額分払えば誰でも平等にプレイできます。低スペックで遊べるのも嬉しいです。
PKについては賛否ある様子ですが、仕様上、冒険家、商人がPKに勝つのは不可能ですので、ただの邪魔、淘汰されたほうが楽しめると思います。また、アイテムロストもなくなったので、一層PKは意味ないのですが、未だに少数残っています。個人的には、絶対負けない状況下でアイテムやお金奪える、ブーブー言ってるのは、短時間で楽したいだけだったんだろって気が。
デメリットは、時間がかかります。スキル育成やレベリング、他<大航海>なので、移動がつきものですけど、その辺り忙しい方が10分~20分は難しいです。近頃改善しようとしていますが。あと、船に乗るのにLV要求があるため、気が短いときついかも。
何せ10年続いており、後発だと大変な面もありますが、お金で解決ではなく、時間と頑張りで何とかなる分、希望?はありますし、昔より効率化されているので、追いつけないこともないです。10年生に直ぐ追いつく方が変だし。
年齢層は高いと見えて、チャットなど荒れたりはしません。社会人が恐らく圧倒的多数。ソロでも充分遊べるし、商会などではイベントもあるので、プレイの自由度は高いです。つい最近、商会の納品もほぼ撤廃状態に。あと、初心者さんには得てしてみんな親切。
魅力は、課金で強くなるゲームではないですし、程度に賛否あれども、やれることは沢山あるので、俺はすぐ最強になってやる!ではなく、暇つぶしに、まったり遊ぶのにいいと思いますよ。
運営さんのサポート自体は丁寧ですし、私も数回不具合に見舞われましたが、その都度きちんと対応して下さったので、不満はないです。他に比べて良心的だとさえ思います。
私も後発組なので、大丈夫か・・・?と思って入りましたけど、普通に楽しめるし、嫌なことって全くないので、同じように、今からでどうだろう?と思っている方にもお勧めしたいです。当然5ポイント評価ですね。
ガチャゲー好きな人は(直ぐ強くならないから)ダメだと思うけど。
プレイ期間:1年以上2016/06/16
大航海時代オンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!