国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

黒い砂漠

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

2.78534 件

UO以来

あかさたなさん

まず

良いとこは
・ワープがなくて生活観溢れてる
・RMT業者が居ないので気分よく遊べる
・ほぼ無料で強くなれる
・課金者と無課金者の格差が少ない
・地図が知識で広がっていくんで冒険感が凄い
・馬の動きが凄いw
・pkはほぼ居ない居ても弱い(デスペナがpk多いため、旨味がない)

悪いところ
・職業でキャラが固定されてしまう
・キャラが女が多いので男のイケメン作りにくい
・説明文がわかりにくく、バグとかも放置されてる
・同じことの繰り返しになる(MMoはすべて同じw)
・自分でなんとかできてしまう為に友達とか作りにくい

以上

無料でここまで遊べるのはなかなかないと思います。
今のところ最高です

プレイ期間:3ヶ月2015/11/09

他のレビューもチェックしよう!

でたよでたよww自分の空想話を顔真っ赤で書き込んでるやーつw
BLESSの話はまた別だ。

さて現状の話。黒い砂漠はゲームオン内でも一定の黒字は叩いている。
ゲームオン運営だけでみるとAVAと黒い砂漠、TERAとアーキエイジぐらい
だろうか、この4タイトルはなんとかトントンか黒字で保っている。

それは運営内での扱いを見れば当然。アホでも判る。とはいえ
その他にも複数のゲームを運営しているわけだから赤字な面もあるのは
当然。なので今回のBLESSである。BLESSが赤字補填とう意味では
間違いではない。しかし黒い砂漠とは関係なし。
黒い砂漠がウンタラでだからBLESSなんだというアホの戯れ言はスルーでOK。

それにプロデューサーの麦谷氏はゲームオンの執行役員でもある。
人が居ないという裏も垣間見えるが、自分の評価なんてのは気にする必要も
なし。実際にしっかりと数字はとれている。

それに黒い砂漠の課金は基本的に、かもしれないだから課金=強くなる
という関係性は薄い。有利になることはあっても確実ではないからだ。

自分にあったゲームをすればよし。それだけ。辞めましょうとか言ってる
したの方、それ単なる営業妨害だからな?黒い砂漠というゲームはまずは
やってみること。それだけ多くのコンテンツがある。なにも戦争ゲーではないし
あくまでPVPは1つのコンテンツに過ぎない。生活系コンテンツにも目を向ける
べきだ。

プレイ期間:1年以上2016/05/15

しばらく続けてみるかな

ネトゲ渡り豚さん

生産生活系 割と充実してる。こっちでもレベリングができるのも悪くない。50レベル超えるときつくなるがあげれないこともない。
戦闘 使うスキルが決まってくると同じことの繰り返しだがまあ他ゲーでもそこは一緒。あと格ゲーみたいなコマンド入力とか難しすぎて豚には使えなかった。
馬に乗りながら戦闘できるんだが、馬上戦闘はコマンド入力なので苦手な人は厳しいかも。
キャラメイク うまい人は色々いぢれるようだが、あまりキャラメイクしたことのない豚には難しすぎた。
大規模戦 大規模戦という名前に釣られて、大規模戦かと思って期待したら違った。何故か砦は最後のほうは大砲などで止めを刺すことができない不思議仕様。プレイヤーが直接殴らないといけないらしい。pvpは決闘場でできるのに大規模戦までpvpの延長仕様。非常に期待はずれだった。萎えた。あと、人が多いと廃スペックじゃないと多分重いかキャラの細かい動作が見れなかったりする。
装備強化 普通にプレイしてれば強化のための強化石は貯められる。そのうち+15くらいまでは何とかやっていけそう。対人しなければ+15.16あたりで十分かと思ってはいるので、なんとかなりそう。課金ガチャ装備、強化失敗保護課金、課金穴あけのようなものが今のとこ無い。成功確率を高めるために課金アバを燃やすというのはある。無課金でも強化失敗し続ければ強化成功確率は上げられる。
売買 業者対策のためか個人間トレードはない。自分が売る商品に好きな値段が付けられない。あらかじめシステムで出品価格に上下限価格が儲けられている。取引所のみで売買。露店システムじゃないだけまし。多少不便だが、業者botがわきまくる世界よりはましか。
クエ mmoの常。お使い。ひどいのが少ないのでよしとするしか。知識システムがあるので多少苦痛感はない。
職差 ある。大抵のmmoにあるように。対人などやる人や、気になる人は調べたほうがいい。
重量システム アイテムはもちろんゲーム内マネーにまで重量設定があり、お金を持ちすぎると動けなくなるとか最初あせった。無課金だと狩りでゴミアイテムが溜まるとしょっちゅう町に戻らないといけなかったりする。(狩場でアイテム買い取ってくれるNPCがいない)
PK たまに出会う。PKのメリットデメリットがとても薄いので無しでよかったシステム

プレイ期間:3ヶ月2015/11/25

要求スペックが高い ただのグラフィックゲームという感じでした。
自由度が高く 最高峰のMMOを謳ってますが、
文字通り自由度が高いだけのゲームで、ワクワク感などは全て 最初の中途半端なチュートリアルで、打ち消されます。

正確にはいきなり放り込まれる感じなので世界観はおろか、システムもほとんど分かりません。 戦闘もコマンド式のような感じらしいのですが、これも???って感じでした。
慣れるには相当の時間が必要です。
その割には適当にやってても レベルがポンポンあがっていくという 不思議
どれが何のステータスでどれがHPか 未だに分かっていませんがレベル20です^^;

複雑すぎるシステム故に 覚えることが多く投げちゃいました。 今自分がどの当たりで、
何をしているのかも分かりません。
自分の容量が悪いだけかもしれませんが、少なくとも、始めてやる人は、
最初の色々あるステータスのお勉強からになりますので ご注意を

2回目ですが、ワクワク感やドキドキ感全くありませんでした。

また、他の方も書いていらっしゃいますが評価3以下はできない設定ですので、
騙されないように ちなみに 私は星1(1ポイントです)

プレイ期間:1週間未満2015/06/08

私は今まで5年ぐらいプレイしました。はっきり言ってクソゲー&課金ゲーです。装備強くするために100万以上課金しなくてはいけません。そしてアクセVと武器防具V。アクセV成功するためにスタック200ぐらいあっても成功確率10%ぐらいしかありません。失敗したら全て消える。武器防具Vは消えませんがスタック150あっても5%ぐらいしかありません。
そして一番のクソゲーはPVPです。何にも面白くない。それにPKもある。何がMMOの到達点じゃ。さっさとサービス終了しろや。ストレスしかない。

プレイ期間:1週間未満2021/09/22

独りでも、気長に遊べる良作

とおりがかRIさん

アバター系に少し課金して、半年ほどプレイしてみました。

リアルマネーをかけなくても、キレイな景色が広がる世界を探検するだけで遊べるゲームと思います。

最初はクエストに沿ってキャラのLV上げを考えると思いますが、途中でそれに飽きて周囲を散策するうちに別の土地に足を踏み入れてみたり。
その結果、最初は霧に包まれた世界地図が、自分の冒険具合でだんだんと晴れ渡って大陸の様子が見えてくるので、達成感があります。

遊び方としては、狩りをしても生産をしても、多かれ少なかれお金稼ぎにはつながるので、貯蓄を楽しむのも一興で、良い武器の購入なんかを目標にするのもいいでしょう。
ゲーム内通貨はわりと簡単に手に入ります。

ただし、生産系だとPCをつけっぱなしで放置して作業させることも増えますので、それが大丈夫ならの話となります。


PT必須のダンジョンがあるわけではないので、独りで気ままに旅するもよし。
寂しくなったら、昼夜問わず流れる様々なギルド募集を見て面白そうなら加入してもよし。
PKについての書き込みも見受けられますが、PK可能LVとなった今も、自分は一度もされたことはありませんし、したこともないです。
狩場やプレイスタイルによるかもしれませんが、狩場に先に人がいたらCH変える等して基本立ち去るようにしてますので。

全体チャットで暴言披露する人も目にしますが、しっかりブロック機能はあるので関わり合いになることは無いと思います。



マイペースに独りでコツコツ楽しみたいなら、個人的にはイチオシのタイトルです。

一方で、人との関わり合いがどうしても薄くなる傾向を感じるので、「みんなでワイワイしたい!」というダンジョン行きたい系の人には物足りなさを感じる事が多くなり、おすすめはしかねます。

プレイ期間:半年2017/11/13

現状はソロオンライン

うぃみーさん

 アーキエイジが楽しかったので、黒い砂漠は非常に期待していました。結果、正直期待はずれです。
 グラフィックとか膨大なシステムとか以前に、まず戦闘がつまらないです。すべての職がゴリ押し職なので他人との差別化ができず、自分にしかできない立ち回りでパーティに貢献するという楽しみがありません。また、巨大なボスをみんなで頑張って狩るような場面は想像以上に少ないです。しかも、どれも雑魚ばかりなのでみんなで頑張って倒すようなものでもありません。どの戦闘においてもソロ向きです。(攻城戦やレイドはやってないので期待しています)
 このゲームの売りは生活スキルや巨大な世界観にあるとおもいます。労働者を雇う、交易品の輸送、ハウジングなどなど。戦闘をせずに生活スキルでも経験値がもらえます。乗り物は馬が基本ですが、今後のアップデートでラクダやゾウも登場するようです。乗り物での戦闘も重要になってくる攻城戦がとても楽しみです。

 膨大なシステムで作られた変化するシームレスなオープンワールドを好きな乗り物で旅できる。生活スキルが豊富で戦闘はノンターゲティングである。確かに「オンラインRPGの到達点」なのかもしれません。しかし、肝心のパーティ戦闘がおざなりでは元も子もありません。今後のアップデートで良くなっていくポテンシャルはあるので、様子を見たいと思います。

プレイ期間:1週間未満2015/05/14

まずlevel56までは簡単

やってみての感想さん

そのあとが酷すぎる。レベル上げる必要経験値が倍々。某キャラが出てきて「倍プッシュだ!」と言わんばかりに必要。あとは最近実装されたカーマスリビア。これが最悪。攻撃力200でヒイヒイ言うレベル。到底新規復帰勢が行ける場所ではない。PVPも最悪。単純に数字で見れるならまだしも「隠しステータス」等があるため装備格差が出でくる。同じlevel60でも最近新規から上がった人と初期から2キャラ目の人との装備格差が一目瞭然。そんなものだからギルドも「新規&復帰者歓迎」も唄いますが気をつけてください。拠点戦と言うものがありますが新規&復帰者でも出れますがヘイトを集めるだけです。そしてそこに古株が「自分が気持ち良くなりたい」と言わんばかりに高火力で対処してきます。もう新規&復帰者は撒き餌になるしかない。ハッキリ言ってこれからやろうとする人は追い付くには1000万円ぐらい課金売りするつもりでやらないと無理。どうしてもやりたい方はギルドに入ることをオススメします。募集欄で「拠点戦出ます。」とか書いてあるギルドには入らない事。これさえ気を付けて下さい。養分にされるだけ。

プレイ期間:3ヶ月2017/07/01

画質は綺麗、やり方によっては色々な事が出来る点は良い
但し、恐ろしくプレイ時間が必要となるのは他の方も仰っている通りで、時間の有り余っている方(毎日3時間以上のプレイが可能な方)や夜間等の放置が出来ない方には全くおすすめ出来ない

課金に関してはゲーム進行上、有利となるアイテム以外には必要性は感じない
個人的に欲しいと思ったアイテムに課金するのは各プレイヤーの判断だろう

2024年の状況を見ると、延命措置の為、増やし過ぎたアイテム類の統合に運営側が多くの労力を割いた印象を受ける
新規のコンテンツも増えてはいるが、アップデートの度にバグが発生するのは頂けない
またメインストーリ進行中に完了報告をすべきNPCが見つからないというバグも多数発生させており(強制的に完了できるようにしたという対策が済んで物もあるが)、イベントに関しても早期にバグ報告がされてもイベント終了まで対処はおろか不具合告知すらしないという状況も増加してきている
数年前に公表しているバグすら修正が行われていない物も多数存在している事実も考えると、状況を改善する意思があまりにも感じられない運営側の体制には疑問を感じる

レベルの上昇やアイテム類の入手に関する緩和も行われてはいるが、長期に渡りプレイしてきたプレイヤーにとっは、それまでの労力を無に帰す結果を産みがちで、同じこと繰り返す限り、経験の長いプレイヤーにも敬遠される結果を産んでいる事も否めない事実である
結果、実プレイヤー数の減少を産み、御油席が赤字転落したのも当然の結果と感じる

結果的に時間と金銭の無駄と感じる方が多いように感じるので、今からプレイを始めることは個人的にはお勧めできない

プレイ期間:1年以上2024/12/02

純粋MMOではない

ファインさん

10日程度やってみての評価。

最近のオンゲーはとにかくID周回で短時間、少数でレベリングする方式が殆どで
もはやMMOじゃなくてMOだらけなのが現状。
その現状を踏まえて開発されたのが非IDゲー黒い砂漠。
IDなしは勿論、巨大なフィールドにレイドボスなど2000年代前半のMMOらしく作られているようで、
最初は期待していたのですが、蓋を開けてみれば・・・
ID周回ゲーからIDだけ抜き取ったようなよく分からないゲーで期待外れでしたね。

昔のMMOみたいにメインクエストとか一切なく、低レベルからPT組んでレべリングする
ようなスタイルではなく、キャラ作成してINしたらそこから「おつかいクエ」、「マラソンクエ」をソロでどんどんレベル上がってしまうのでPT組む機会はあんまりないです。
これでは最近のID周回ゲーと全く変わりません。

フィールド狩PT組んでもそもそもフィールドMOBがソロ向けなのかと思うほど弱く
あんまりPT組む意味が見つからない。
組むとしたら召喚書で召還するMOBを狩るPTぐらいしか見かけない。
また、これではID周回PTを召還書PTに置き換えたようなものでやはりID周回ゲーと変わらない。

何がもMMOらしい要素はとても目立つ状態ではなくIDのないID周回ゲーみたい。

ID周回を一掃する体勢には評価出来るが、その成果が全く見られないので
評価ポイントは2ポイントが妥当的。

なお生産、対人は触れてないので、省略させていただきます。

プレイ期間:1ヶ月2015/06/15

対人やりたいならやめといた方がいい。今の仕様では格上の装備相手にする場合、こちらの攻撃は全く通らず逆に相手のスキル1から2発程度当たればしぬ。 中にはプレイヤースキルがどうこう言う人もいるけど、それはある程度動かせるようになるまでのお話。一定以上動けるようになったら職の相性と装備、先にダウン取れば勝ちみたいな感じ。廃人に追い付けるだけの金と時間があるならどうぞ。 キャラクリやssで楽しむのが賢いです。

プレイ期間:1年以上2018/09/27

黒い砂漠を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!