最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
ゆさぶりいらない。コンテンツない。倉庫狭い。
引退者からさん
引退させるために色々実装しました、みたいな作り。
下方修正も多く、補填はなく、こんなことを初期に繰り返せば、
今後も延々と下方修正を繰り返すのだろうと思われるのが普通。
そしてその通りになるだろうと思います。
鬼斬にそっくり。
ゆさぶりのようなストレスを溜め込む作り。
PTを組みにくくするために作りましたと言う様な定員100人。
レベルによる経験値の適当ではなくやりすぎた下方。
装備を一々作らなくてはならないストレス。
職人になるためにゲームしてるんじゃないのに。
これは本当に辛い。絶対に変えるべき。
マラソンズノルマと言われるような、
PTで集まってIDを周回するのではなく、一々村町毎のノルマを達成するだけで1日が終わってしまうストレス。達成しないと装備が作れないアホ仕様。
倉庫が狭すぎてどうしようもなかったこと。
あまりにも引退要素を詰め込みすぎ
その通りになった作品。
生き返りに100円という、アーケードのような衝撃。
株主の顔しか見てないのだろうか。
プレイヤーはゴミかなにかですか?
プレイ期間:1ヶ月2015/11/10
他のレビューもチェックしよう!
みんなの島さん
オンラインゲームを沢山やってきましたがこれははっきり言ってありきたりの作業ゲーです。レベル上げが苦痛に思えてくるゲームでした。アクションはなかなか良かったけどそれも最初だけ。だいたい1週間で飽きる!オープンワールドといっても移動がだるいだけ。
プレイ期間:1ヶ月2015/10/11
ワニ革さん
単刀直入に言うとこのゲームはもうダメ。運営がバカ過ぎて手の打ちようがない。経営は火の車。何をしても焼け石に水。誰の目から見ても異常としか見えない3日間経験値5倍4800円課金サービスを始めた。やること成すこと全て斜めってる。プレイヤー萎えまくり。新規は定着しないから今しがみついてる層がどこまで持つかで寿命が決まる。でも引退ラッシュが起こってるから下手すりゃこのままサービス終了までいくかもしれない。大手看板にあぐらをかき続けてきたツケが回ってきたと言える。
他の人のレビューを見ても分かるが始めだけは面白い。DDONという世界に降り立ち右も左もわからない状態から見たことがないような敵と出会い戦ったりレベルを上げたり素材を集めたり装備を作ったり広いフィールドを駆け回ったりダンジョンを探索したり従者を従えたりやることが沢山あって新しい発見があるから面白い。
でもね途中からそうじゃなくなるんだよ。途中からはとにかく同じことの繰り返し。底の浅さを誤魔化すために何度も何度も何度も何度も何度も何度も同じことの繰り返しを強要される。始めは楽しくてもだんだん慣れてきて刺激が無くなる。同じ敵、同じクエスト、同じダンジョン、同じ地形、同じ戦い方、同じ装備、使い回しだらけ。何をするのもただの作業になる。みな脳死状態で効率だけを求めるようになる。楽しむ為のゲームからノルマをこなす為の作業になる。
その上更にノルマを上乗せするように運営からお題が出される。運営はこれをイベントと称しているが全く分かっていない。バカの極み。愚の骨頂。プレイヤーはみなつまらない繰り返し作業とくだらないノルマに苦しめられている。その状態でも楽しめるようなプレイヤーは極一部の時間とお金に余裕がある層だけ。
以上を目に通して貰えたなら低評価が付きまくる理由が大体理解してもらえたと思う。それでも疑問に思うならTwitterでもGoogleでも何でもいいから「DDON 引退」で検索してみるといい。DDONはもう既に大半のプレイヤーから不評を受けている。つまりオワコン。終わるゲームに時間とお金をつぎ込むのは人生の無駄。CAPCOMというネームバリューに騙されずもっと他の面白いゲームを探すことをおすすめする。
プレイ期間:半年2016/10/02
ハンターメインさん
ゲーム自体は、長時間やれる良い暇つぶしになります。
海外の運営に比べたらまだ、誠実な感じは受けました。
ただ、今回の1.2でメインスキルを弄んでくれたおかげで、ハンターメインでしたが、連なり、扇、降らし、紅蓮にJP振ってたおかげで、火力出なくなりました、新たなスキルあげる為にGM通い確定です。
メインスキル弄んでJPリセットないとか、アホすぎて、モチベなくなりました。
当分やらない予定です。
改悪アップデートに修正まみれ、現状から変化させるのはいい事だとおもいますが、弄んだ先に発生する現象考えないとか、考えなさすぎです。
プレイヤーがマイナス生じるなら、きちんと説明して欲しいですね。
現状の説明だと納得できません。
楽しんで遊んでただけに、残念です
プレイ期間:3ヶ月2015/12/16
sweavesさん
ドラゴンズドグマ(笑)レベルのクソゲーです。
・楽しいのは最初の三日だけ。アクションも最初は面白いができることが少なく、スピード感も緊張感もアクションとしての楽しさも欠ける。
・あまりにもやる気のないイベントシーン。ボイスなんて無かった。
演出も失笑レベル。ストーリーがまったく頭に入ってこない。
・MO(笑)このレベルのアクションゲームでなんでMO方式にしたのか謎。
MOなのでフィールドで他のプレイヤーに会うことがない。そしてMOのくせにフィールドが呆れるほど広く、目的地まで遠い。そしてMOなのでリログしたら最初の街からやり直し。
正直なところ、「簡単だからMOにしました~w」というただそれだけの理由にしか思えない。
・人が多いのは結構だが、chに入れる人数が少ないため何の意味もない。欠片もワイワイしてない。
・唯一の癒しだったはずのポーンは戦闘で最高にイライラさせてくれる。
敵から逃げる→敵を引っ張る→敵初期位置へ(無敵)の繰り返し。
・揺さぶれ~揺さぶれ~~
ある程度ボス戦をした普通のプレイヤーは気づく。「俺何やってんだ?」と。
延々と揺さぶって弱点を攻撃するというただそれだけの簡単なお仕事です。クリゲーの方がまだマシ。
・馬鹿みたいに高い課金。しかもほぼ必須。そしてガチャ。
・職差が激しい。転職は自由にできるが、育てるのは結構しんどい。
・貧相なグラフィック。特にモデリングがひどい。これでグラフィックが綺麗とか言ってるヤツは普段どんなゲームをしてるのかぜひ聞いてみたい。
・武器製作高すぎ。材料も全部用意してるはずなのに、いったい何にそんなお金使ってんのか謎。世界設定が重要なはずのドグマなのに、細かいところは全部適当。
・OTPなんてない。アカウントハックされ放題。MHFもそうだったが、カプコンにはそもそもプレイヤーのデータを守ろうという発想はないらしい。
なのに公式HPには「セキュリティ対策をしよう」とかもう本当にケンカ売ってるとしか思えない。
・キッズ御用達のためプレイヤーマナーは悪い。そして会話はない。
クソゲー、としか評価しようのない駄作。一昔前ならともかく、今ではもっとアクションもMMOもシステムも面白くてかつ無料で課金も大していらないゲームはいっぱいある。
このゲームを選ぶ理由を見つけるほうが難しい。
プレイ期間:1ヶ月2015/10/15
かわいそうなニートさん
やはり同じお子ちゃまか、こんな掲示板にしか生き甲斐みいだせないなんて可哀想ひとがすきでやってることに一生懸命ディスり星5個つけるたびに自分の価値を押し付け反論されるとファビょる。みんなーだまされないでくださーい?大丈夫か?こんなサイトだれもあてにしてないよ。結局楽しいかどうかなんて個人の自由だしな。自分が星5個みるとむかつくからってくだらんレビュー連投すんな❗学校いけ学校
プレイ期間:3ヶ月2016/01/14
昔の一流者さん
全体的に、そんなに悪く無い。
アクションもある程度考えて出来ている。
攻撃の方向の自動追尾システムはかなりやりにくいし、操作性悪い。
新スキルにも悪い方向にかなり影響されている。ON OFF切り替え出来たらいいはず。
無課金はそこそこ不便。
低課金なら、結構遊べる。
高課金だと、色々不満があると思う。
大型との1回の戦闘をもっと長くする事と、無駄素材と無駄エリアの整理して数減らすか
リファインの必要を感じる。
修練、AP、のシステムは他の案に変えた方がいい。
やる事なくなってからの楽しみが、殆ど無い事も問題。
グラフィックや、開放感のあるMAPでの戦闘、配色など、よく出来ているところも多い
ストーリーはおまけ。
気にいるか気に入らないかは、分かれる作品なので、
一回やってみてから考えたらいいと思う。
他のレビューで言ってる事は、大体うなずける内容です。
プレイ期間:半年2016/02/10
名無しさん
序盤だけ楽しいゲームです
今から始めようと思っている新規さんは別のゲーム探した方がいいと思いますよ
そもそもddon自体寿命ですし
今から初めて強くなる頃には今より更に過疎っているでしょうから
まあなんだかんだフレンドもたくさん出来て糞ゲーでしたがそれなりに楽しめました
今までありがとうお疲れ様でした('ω')ノ
プレイ期間:半年2016/07/08
cdさん
無課金で楽しめるのは第一章のみです。第一章で終わらせて新しいゲームをやる事をお勧めします。
現在、オーバーロードというアニメとコラボをしており、そのイベントがバザーに出しても売れない、NPCに売っても0Gというゴミアイテムを8000個納品しろというモノです。課金ガチャを回して装備品を装備しないとツールド・フランスのコースを走れと言われている様な事をしなければならないです。オーバーロードの印象を悪化させ、ユーザーもやってられるかと投げ出す人も多くいる様です。どれくらい酷いかというと、1時間で30個前後ドロップするアイテムを最低でも5000個納品しないとコラボの意味が無い・・・。
メインでは、課金装備を装備していると次の武器・防具の素材をドロップしてくれるという付加価値が付いております。つまり、一生懸命頑張って作った防具では、その素材をドロップしないという事です。
その付加価値を付けたおかげで、課金装備を持っていない奴とPTを組む気にならないといった人も実際におります。つまり、課金をしないと野良でPTも組めない可能性があるという事です。
課金をしないとPTも組めない、武器・防具作りも課金してる人達よりも苦労をするというゲームです。
やらない方が良いです。やるなら第一章まで。
それ以降はお勧めしません。
ちなみにオーバーロードの装備と最新の課金装備にある付加効果のアイテムドロップはPTを組んでも効果は他のPTを組んでるユーザーには付与しません。敵を倒した時にアイテムドロップをするかという部分があるので、PTにノーマル装備が弾かれるという理由ではないかと思います。
プレイ期間:1年以上2018/01/13
kokoroさん
運営はいったい何を考えているのかもわかりません。
ドグマの運営はなぜこんなに課金押しが強いのか、それもわかりません。
運営や開発者はドグマオンラインのゲームコンテンツになぜ心と熱意をやどさないのか、それもわかりません。
株主からどう言う方向性でと言われどのような運営方針で、どのような売り上げの見込みがあって、どこまでの縛りがかけられているのか、
ユーザーには絶対にわかりません。
国が設立した組織ではどのような取り組みなのか、国民は知る権利がありますが、
カプコンは民間の組織なので人の命にかかわる問題以外は、内部事情は明かしませんし明かせません、なので何もわかりません。
もちろん色んな評価サイトなどもちゃんと目を通しているはずです
運営はこのドグマオンラインと言うコンテンツや運営方針などに対し、ユーザーが何を批判をしているのか運営は分かっているはずです。
でわなぜ運営は口をとざすのか、わかりません。
そうです私達ユーザーには何もわからないんです、それが民間の組織なんです、胃が痛くなるような組織ですね。
でもユーザーの耳を傾け1から作り直し、ちゃんと熱意で返す民間の組織だってあるんです、良い組織ですね熱意のある技術者が集まればいいですね。
問題なのは組織の体質なんです
プレイ期間:1ヶ月2015/11/20
aさん
大型モンスターの揺さぶり
スーパーアーマーになったらいつまでも大型モンスターはその状態で暴れている、解除するには揺さぶりなどによってスーパーアーマー状態になって現れるスタミナゲージを減らさなければならないが、大型エイプなどは結構な速さで回復する。今後のモンスターでは張り付くと状態異常(毒)などのモンスターが現れてもおかしくなく、ネタ切れすればスタミナ回復が早く、特定の部位を攻撃しないとゲージが減らない、というようなモンスターが現れてもおかしくない。
ストーリー上必ず登場するがポーンが何もしない以上、募集をしないといけないためソロでも出来る、とは謳えない。
グラフィックがきれいというが、草むらを良く見れば茂っているのではなく厚さ1mm程度のグラをコピペして密集させているだけ(幼稚園の劇でやるようなあんな感じ)まぁ、リアルにすればスペックは高くなるからしょうがないかもしれないが。
ポーン
あまり使えない、大型モンスターの場合、何をしているんだろう、相手はスーパー状態なのに一緒に揺さぶらない。
雑魚狩りでは有効かもしれない。
UIのひどさ。
何やら赤文字でエラーメッセージのようなものが出る
例えばクエスト受注上限に達している場合メッセージボックスで「リスト上限を超えています」と出た後、数秒待ってから赤文字で「リストの更新に失敗しました」等
そんなものは開発者の都合であり、ユーザーからしてみれば最初のメッセージボックスだけで良い。
アイテムボックス関連の処理も同様である。
結論、色々ひどい
プレイ期間:1ヶ月2015/10/14
ドラゴンズドグマオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
