国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

ドラゴンズドグマオンライン

  • PC
  • オンラインRPG
  • MO
  • ファンタジー

1.902,729 件

ゆさぶりいらない。コンテンツない。倉庫狭い。

引退者からさん

引退させるために色々実装しました、みたいな作り。

下方修正も多く、補填はなく、こんなことを初期に繰り返せば、
今後も延々と下方修正を繰り返すのだろうと思われるのが普通。
そしてその通りになるだろうと思います。
鬼斬にそっくり。

ゆさぶりのようなストレスを溜め込む作り。
PTを組みにくくするために作りましたと言う様な定員100人。
レベルによる経験値の適当ではなくやりすぎた下方。

装備を一々作らなくてはならないストレス。
職人になるためにゲームしてるんじゃないのに。
これは本当に辛い。絶対に変えるべき。

マラソンズノルマと言われるような、
PTで集まってIDを周回するのではなく、一々村町毎のノルマを達成するだけで1日が終わってしまうストレス。達成しないと装備が作れないアホ仕様。

倉庫が狭すぎてどうしようもなかったこと。

あまりにも引退要素を詰め込みすぎ
その通りになった作品。

生き返りに100円という、アーケードのような衝撃。

株主の顔しか見てないのだろうか。
プレイヤーはゴミかなにかですか?

プレイ期間:1ヶ月2015/11/10

他のレビューもチェックしよう!

引退しました('ω')ノ

名無しさん

序盤だけ楽しいゲームです
今から始めようと思っている新規さんは別のゲーム探した方がいいと思いますよ
そもそもddon自体寿命ですし
今から初めて強くなる頃には今より更に過疎っているでしょうから

まあなんだかんだフレンドもたくさん出来て糞ゲーでしたがそれなりに楽しめました
今までありがとうお疲れ様でした('ω')ノ

プレイ期間:半年2016/07/08

設定厨の戯言

無印過激派さん

旧作オフゲファンでも楽しめる?
旧作ファンだからこそあらゆる劣化と別物ゲー化に我慢ができない。

旧作の世界観込みでポーンを愛してる?
名前と極々一部の設定使いまわしただけで世界観継承してないのに?
感情が希薄で自由意志のないあの従者設定はどこいった?
贈り物で好感度上げってなんだよ?
好感度足りないと拒否ポーズってお前は何者だ?
自分がキャラクリしたオトモに愛着持ってるだけだろ。
それで旧作からのポーン愛だなんぞ笑わせる。

心臓部分に思わせぶりな覚者のマークがあるも、喋らず何の意志も感じないドラゴン達。
入れ替わり使い捨てられるNPCの、シナリオありきで理屈や道理を伴わない意味不明な言動と退場。
未だ2章、全てが終わってからもう一度評価するつもりだが。
現状ではドラゴンズドグマの皮を被ったハリボテにしか見えない。
旧作の設定を変えるにしろ、これはこれでと唸らせるような展開を見せてもらいたい。

プレイ期間:半年2017/01/22

運営「我々が用意したキャラでやってもらうニダオマエラが用意したキャラは使えないニダ」
これおもしろいとか思ってる?周回だけでも糞ダルいのに、これおもしろいと思ってるとしたらもう。
あと着飾りできるコラボとかないなら女覚者いらなくない?全員男覚者でいいよ
まぁそうなったら辞めるんだけどねやめたいからそうなってもいいけどね、着飾りコラボとか
楽しめないならほんと↑いらないと思うよ?運営は何も考えてないだろうけど
おカネほしいニダ、アイゴーーーと言ってればいいよ。

プレイ期間:1週間未満2018/05/11

楽しさは求め方次第かな

名無しの覚者さん

現在ランダム能力付き装備や、サーバー内で唯一無二の装備等無いので、そういうもので優越感を得たいヘビーな層には合わないかも。
各ジョブの最強装備がみんな一緒ということを理解して、立ち回りで討伐速度を上げる事に楽しみを見いだせれば、ゲームの基本自体はよくできているかと。
よく装備がアプデでゴミになるとありますがオンゲは基本そういうものですね。
課金の仕方が特に賛否が別れるところです、ただ僕もフレも社会人なので時間が取れない時に課金でほぼ全てのコンテンツを一緒に楽しめることはありがたいですね。
倉庫、自室など物足りないとこは有りますが微課金でフレと軽くワイワイやる分には十分な内容です。
夏休みのある学生さんにはコンテンツが少ないかと思います。
良くも悪くもこれからの運営次第ですね。

プレイ期間:半年2016/08/26

操作、わかる

たまさん

2こ下レビュー、まさにその通り、ドロップ率操作は自分も前から感じていたんですが、やはりそうだったかと確信に変わりました。
ガチャなんかでは一時期騒がれましたが、こういう確率操作が平然と行われているのが、このゲームの運営のやり方であり、ユーザーへの裏切りです。
自分は、オンゲだしそういう事もあるよ、みたいなお利口さんにはとてもなれないたちなので、やはり運営のお金の事だけを考えてやっている確率操作は悪だと思います。イベントを開催しては、ユーザーを長時間引き付けるため、ドロップ率を下げます。バグを直さないのは、バグを直すより、イベントをやって、パスポートや、サポートを買わせた方が儲かるからです。
人間のクズです。プレイヤーは早くやめることをお勧めします。苦行マラソンの後に残るのは、くだらない産廃武器だけです。

プレイ期間:1ヶ月2015/10/30

かくじゃさん

月額課金オンリーには、課金行為を「“ゲームを買うという大前提”の中に押しやって、世界の中に没頭させる」という魔力があるのですが、中途半端な分割課金要素、ガチャ要素のせいで機能していません。 簡単に言うと「アイスティーをホットで作ろうとしている」わけなんです。よほど上手く繊細に切り分けるアイディアや仕掛けがない限りは、互いが互いの良さを殺し合ってしまいますよ。現状は、熱くもならず、冷たくもならず、微妙に不味い温さになってるわけですが。

●でも、やりようはあったと思います。
こんな「世界の存亡の危機、荒廃し衰退した世界…」みたいにダークソウルの文脈をマネたものじゃなくて、世界はもっと明るく「経済活動の活発な大都市」なんかが背景にあったりして、覚者なんていう「絶対的な使命を負った不死の戦士」みないなハードな設定じゃなくて、「立身出世したい一人の冒険者」とか「利害関係の一致した新米傭兵」とかだったら「カジノに行ってギャンプル」を楽しむ。とか、「一攫千金を夢見て秘宝の眠るダンジョンへ」とかいう、いかにも課金と絡められそうな要素を無理なく取り込めたんですがね。 まあ、神殿で神の命を受けて戦う一種の僧兵みたいな存在である覚者が、カジノに通いつめて手に入れた景品を装備して闘うなんて無理ありすぎますよね。
それでも、謁見の間の近くに構えたトレジャーロットコーナーのおばさんにガチャを回してもらうよりはマシだとは思いますが…。

●モンハンはうまくやったましたね。
プレイヤーは、そもそも「富と名誉を求めて集まった一介のハンター」なわけで「ハンターを支援する協会、商売」が世界の中に違和感なく組み込まれているんですから、そりゃセールも祭りも景品も武具の詰め合わせも、好きなように賑やかにやればいいんですよ。 そこに私欲塗れのハンターが群がっても何もおかしくありません。

●まとめましょう
「DDの下敷きに、月額サービスとガチャの課金形態を足してぶち込み、MOアクションの体を整えてみたけど、芯の部分が腐っちゃいました」
といったところです。

プレイ期間:1年以上2016/10/12

レベル45まで遊んだあげく★1つって
むしろ一番はずかしいんじゃ。本当につまらなかったらレベル1でやめなさい。
ウソでもいいから
「レベル20未満でやめた」とか言えば
説得力あるんだけど
皆さんの場合、さんざん無料で遊びつくして。だからね

このゲームの素晴らしいところは多彩なアクション性です
こちらの操作に対し、高度で精密な動きをしてくれます
このレベルのオンラインゲームの中では
その操作感度の素晴らしさが際立っている

こういった快感に一度でも痺れた人は中毒になるのでしょうか
減ったかに思われた接続者も、おやまぁ
また急激に戻ってきたようです
ごくろうなことです
100人部屋も、また増えてきたし

これからの可能性を秘めたゲームと誰もが信じている証
ではないでしょうか
カプコンさんの努力には最敬礼いたします


プレイ期間:1ヶ月2015/11/05

最初が肝心だったのに

クソゲーマニアさん

「ドラゴンズドグマ オンラインは、“一人でも多くの皆様にプレイをお楽しみいただきたい”というモットーに基づき、“楽しさの主軸”となる部分は、無料でご提供させていただきます。無料でも”楽しさの主軸“の部分は変わらない。それがドラゴンズドグマ オンラインの目指すサービスの形です」(公式サイトより引用)

確かに、この宣言通りの作りにはなっている。なっているだけに、最初こそが肝心だった。3日で100万DLという華々しいスタートを切りながら、ほぼ全てのユーザーの期待を裏切る出来だったのがすべて。薄利多売のポリシーを掲げながら、ふるいにかけられて残った自己顕示欲に突き動かされるタイプの重課金者相手の商売を強いられるという、元の木阿弥。シーズンを2回重ねたが、結局挽回できずに諦めた形。ユーザーが増えないのに薄利多売の作りのままでは行き詰まって当然。
小奇麗に聞こえる理想というものは、いざ実現しようと思えばなかなかに難しい。だからこそ理想でありえるのだが、それに対して十分な時間と費用を掛け、納得できるほど作り込んでスタートを切ったのかと問われれば、おそらくYESとは言えないだろう。
これは開発畑の木下Dの責任と言うよりも、運営全般の責任を負う者の判断ミス、拙速さが招いた事態と言えるのではないか。
もともと、そこかしこに手抜き感が漂うゲームだ。
今更「死にゲー」化して課金誘導を強化したところで、引退を勧めているようなものだ。もう、先は無いだろうな。

プレイ期間:1週間未満2019/05/12

サイクロプスの目潰し、コカトリスの石化ブレス前の膨らんだ喉潰し、武器の叩き落とし・・・こんな楽しい要素を無駄にするなんて考えられないよ本当に。

ただただ硬くすればとか発想力が貧困すぎるしブレイクすらまともに発動させることすらできないってどんだけ~~~。

マーケットも新しく出品した順にページのトップにしてくれなきゃ大量に出品されている品はお品書きにすら出てこないクソ仕様。

こういった事を改善要望しても無視、どれだけ能なし軍団集めたんだカプコンさん?

エリアマスター移動するなら無償礎も変更するとかするのが普通に出来ないとか応用力もない。

技術力無いって宣言もするこの運営に何を期待できるんだ?????

ボックスとか基礎部分くらいは常識的に考えて大型アップデート毎に増やしていかないと新規アイテムいっぱい追加するんだから・・・ケチって良いことと悪いことくらいわかるよRPGなんだから。

プレイ期間:1年以上2018/05/12

ゲームをちゃんと創れているのか?

不信感がぬぐえないさん

レビュータイトルのとおりでこのことが常につきまとう内容です。
前の2.0までの間、まともではなかった部分をようやく修正してなんとかマイナス部分を
埋めただけじゃないだろうか?
やはりオフ版の<ドラゴンズドグマ>をプレイしているとなぜ素直にあちらのドグマを継いだものが創れないのかが疑問。ハウジングやポーンといちゃいちゃとか余計な要素いれて大丈夫なのか?

個人的には 今回のver2.0は あまりにも前Verがひどすぎたので 改善すべき点がようやく、やっとようやくテコ入れされただけのことなので評価に値しないとおもう。やって当たり前のことだしどれだけ時間かかってるの?プレイしてる人は怒っていいとおもうよ?あれでサポートとかお金取ってたんだから。まあ、個人での課金ではあるけども。

大型モンスターとの戦闘が魅力なドグマが この部分をどうプレイヤーを飽きさせないで
この先やっていくのか・・・現状では無理なんじゃないかと思う。
オンラインゲームなのに協力プレイやエンドコンテンツが ただ敵を効率よく速く倒すだけの内容になってしまっているといってもいい。そうさせている、そうなるようにキャンペーンも行われるので作業感がハンパなくなるのはあたりまえ。

暇つぶし程度にほどほどでやるべきゲームです。


プレイ期間:半年2016/07/06

ドラゴンズドグマオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!